【企業】アニメ制作会社のハルフィルムメーカーとゆめ太カンパニーが合併、新商号はTYOアニメーションズに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
連結子会社の合併及び商号変更に関するお知らせ

当社は、平成21年5月28日開催の当社取締役会において、平成21年7月1日をもって当社連結子会社である
株式会社ゆめ太カンパニー(以下「ゆめ太」という。)と株式会社ハルフィルムメーカー(以下「ハルフィルム」と言う。)が、
ゆめ太を存続会社とする合併を行い、新商号を株式会社TYOアニメーションズに変更することを決議いたしましたので、
下記の通りお知らせいたします。

T.連結子会社の合併について

1.合併の目的
当社グループは、中長期経営戦略として掲げた「グループ各社の収益力の強化」を達成すべく、これまでグループ各社の
合併やMBO等による抜本的な組織再編を推進し、より最適な企業体制を構築してまいりました。その一環として、
本日開催の当社取締役会において、当社エンタテインメント事業のアニメーション企画・制作等を手掛けるゆめ太を存続会社、
ハルフィルムを消滅会社とする合併を行い、新商号を株式会社TYOアニメーションズとすることを決議いたしました。

アニメーションの企画・制作等を取り巻く業界環境は、昨今の不況によるスポンサー企業の業績悪化に伴い、
テレビアニメ番組の延期や中止、並びに制作費削減等の動きが加速しております。ゆめ太やハルフィルムにとっても、
制作コストの削減は急務であり、これまで同2社は独立したブランドとして、制作ラインの集約や営業窓口を一本化するなど、
グループシナジーを活かし、徹底的なコストの抑制を図ってまいりました。しかしながら、今後ますます競争が激化することが
見込まれており、同2社を合併することで、これまで各社に分散していた業務・資産等を集約し、更なる低原価体質を
構築することが必要であると判断いたしました。また、これまで多様なジャンルで高品質な作品を制作してきたゆめ太と
ハルフィルムの合併により、同2社の特徴を活かしながら企画・制作力を強化するのみならず、規模の拡大により
テレビアニメだけではなく映画等の大型案件の受注を図り、収益機会の拡大を目指すことができると確信しております。
本合併後も、徹底的なコスト削減と業務効率化に努めるとともに、多角的な事業展開を図ってまいります。

(一部抜粋しました)

引用元:TYO GROUP
http://group.tyo.jp/
(PDFファイル)http://group.tyo.jp/files/doc/367/pdf/tyoanime090528.pdf

HAL FILM MAKER
http://www.hal-film.co.jp/
株式会社ゆめ太カンパニー
http://www.yumeta.com/

依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1238278042/680
2なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 22:44:17 ID:NMvbtJDk
3なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 22:45:28 ID:UE9t0aNd
ARIAみたいなキモオタ向けよりコルダみたいな乙女(笑)向けのほうが強いしな
4なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 22:56:16 ID:h110pxuu
         _,ィ─‐‐- 、,_
       ./   . .    . ゙
      ィ゙:  :: ::::::::::::::  :::: :: `、
     /::::: ::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::\__,
     /,::::::::::::::メト、/゙|:::/|/,ィ:|/::::::::/
     /7:::::::::::!゙イtツ,`∨"tツ,`!::::<_,
     ´|::::ゝ}  ̄" i ゙  ̄ .|ソリ ̄
      ソレi::ヽ.   _'__  /
 .       レィ|\ ´ ./ヽ
         〉::::\`.‐ |::/{
      _ ,ィ={ \/:::}\ ィ゙::〈込、
   ,.-<    |  ヽ\::∨/!\ >ー 、
  f゙_      !   {::::::`光゙:|  \     :}
  | \     /   \::::::|||:::|    \  /!
  |   \ . ´ ̄ ̄ヽ}::::::|||::|/ ̄´   /. |
  |    リ     └┐||:::|     /  :!
  !    :::       |:|||i::|   | |:  |
. |    ::::::        |:|||i::|   | |:::  |
. |    :/::::       |:||||::|   | |:::  |
| ̄早 ̄瀬 ̄ ̄浩 ̄一 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|──────────────────────`───────┐
| 何でこんな事になっちゃったんだろう・ ・ ・∇.                 |
|                                              |
|_______________________________」
5なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:02:06 ID:43hC0uox
すずみやハルフィの憂鬱
6なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:04:10 ID:XprHF3bX
ナイトウィザードの赤字。
一億は出資していたからな。
7なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:04:59 ID:PZpPwyB4
ハルフィの長い旅
8なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:05:31 ID:NpMTYGFL
スケブオワタ
9なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:06:42 ID:4N4r3SJI
ハルフィルムの主な作品群 

# セイバーマリオネットJtoX (1998年) 
# BOYS BE… (2000年) 
# STRANGE DAWN (2000年) 
# 新白雪姫伝説プリーティア (2001年) 
# プリンセスチュチュ (2002年) 
# うた∽かた (2004年) 
# ふしぎ星の☆ふたご姫シリーズ 
    * ふしぎ星の☆ふたご姫 (2005年-2006年) 
    * ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! (2006年-2007年) 
# ARIAシリーズ 
    * ARIA The ANIMATION (2005年) 
    * ARIA The NATURAL (2006年) 
    * ARIA The ORIGINATION (2008年) 
# 西の善き魔女 Astraea Testament (2006年) 
# スケッチブック 〜full color's〜 (2007年) 
# ナイトウィザード The ANIMATION (2007年) 
# 魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜 (2008年) 
# ケメコデラックス! (2008年) 
# スキップ・ビート! (2008年) 
10なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:09:53 ID:onRkKFXY
スケブ二期は夢と消えたか

>>9
2008年の作品群のおかげで逝っちゃった感じかなあ
11なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:13:00 ID:Y/FP+pAb
ハルフィルムって沿うか企業だっけ。
12なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:14:08 ID:V/KtxpB2
マイナー原作しか引っ張ってこれないのが響いたな
良い作品多いのに最近は全然売れなかった
13なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:18:27 ID:dMs7v5E6
>>11
それデマ
14なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:22:24 ID:Uc7w0BGn
ドクロちゃんもハルフィルムだっけか?
15なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:23:25 ID:XLXfc7LA
なんでカレイドスターが入ってないの?
16なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:24:40 ID:dMs7v5E6
>>15
あれGONZOだぞ
監督がサトジュンだけど
17なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:28:52 ID:xNoeOTxR
# 西の善き魔女 Astraea Testament (2006年)
# ナイトウィザード The ANIMATION (2007年) 
# 魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜 (2008年

これが失敗でしょ・・・
出資しなければ赤字じゃなくてARIAの資産で食ってけたのに
ケメコはハルフィルム出資してないはず
18なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:32:16 ID:dMs7v5E6
>>10
2007年も十分ひどいぞ
ナイトウィザードは出資し過ぎ
スケッチブックは目標:ひだまりスケッチが見込み外れ
19なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:32:18 ID:i0F2uFXM
コーエーの乙女ゲーで安定してるゆめ太が吸収合併するのか
ナイトウィザードは個人的に良かったが
内輪での盛り上がりで終わってしまったな。

西の善き魔女
スケッチブック
魔法遣いに大切なこと
ケメコデラックス!
スキップ・ビート!

この辺は酷すぎる…
20なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:33:31 ID:UE9t0aNd
ケメコや魔法遣いみたいなただの元請け作品ならDVD売れなくても赤字背負わなくてもいいけど
50%出資してたナイトウィザードで失敗したから大変なことになってたみたいだよ
21なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:37:36 ID:CN0tExcT
やはり乙女ゲー路線のほうが手堅い商売なんだな
22なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:42:54 ID:dMs7v5E6
ケメコは別製作だったけど魔法遣いはTYOの別子会社が
実写版に相当出資してたので先行したアニメの失敗も相当響いてる
23なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:50:13 ID:gg52/OpD
ハルフィルム潰すなよー…
あまんちゅアニメ化するとなったらゆめ太カンパニーが作るのか?
嫌すぎる…
24なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:53:27 ID:MBTNsCMS
>>20
あのどマイナー原作で一巻あたり2000売れてて失敗って一体どんだけ売る見込みだったんだ
25なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:57:19 ID:lrF+vWYz
ナイトウィザードの出来は悪くなかったし、DVDもまったく売れなかったわけではなかったんだが…
なんだろうね、どうしてそう言う見込み違いをやったのかね…

TRPGファンとしては、あの完成度のアニメを作ったと言うだけでハルフィルムに足を向けて寝られないワケなんだが

まさしく「ムチャしやがって…」ってかんじだ。
26なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:58:26 ID:t2yhKxTL
> コーエーの乙女ゲーで安定してるゆめ太

まともに売れたのコルダだけじゃん。
他はハルの(ARIA以外)と似たり寄ったりだぞ。

あと原作の知名度なんて制作会社のせいじゃねぇ。
つーかこのへんの制作会社ごときが原作を選べるかよ。
基本的にどこかが企画・製作してるのを請けてるだけだし。
作品に出資してるかどうかの違いしかないぞ。
27なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:58:52 ID:CN0tExcT
>>24
1億を超える額を突っ込んだということはそれなりに売るつもりだったんだろうな
28なまえないよぉ〜:2009/05/28(木) 23:59:57 ID:af5Fz2nG
ゆめ太カンパニーってアニメーターの待遇がよいから入るのは激戦になるという話を読んだことがあるな
経営安定しているのか
29なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 00:04:15 ID:AWKPFe+e
ゆめ太の乙女向けはCDとか関連商品が安定して売れたりイベントでかなり集金してるんじゃないの
30なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 00:04:35 ID:ajJKD50s
>>9
俺の好きなアニメが7作品もある・・・。
31なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 00:06:58 ID:tSKaASDb
ARIAだけやってりゃ良かったのに
32なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 00:24:10 ID:Vk7rVJ8A
アリシアさんがハルを寿退職しなければ…
33なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 00:26:14 ID:WaGHZhHJ
あらあらまあまあ
34なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 00:31:26 ID:AWKPFe+e
ナイトウィザードは第一話で紹介された電波塔が最終決戦で踏み台として使われるというどうでもいい伏線とか
こだわる部分間違ってた
35なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 01:04:16 ID:6MnSfhBe
お布施
36なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 01:18:15 ID:LjMeALKo
ハルフィルムからサテライトに人材が流れたあと立て直しができなかったか
創価から人材送り込んでもらえば良かったのに
37なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 01:28:35 ID:q+tvZnXC
ジーベックも同グループのプロダクションIGに吸収合併してもいいような気がする。
38なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 01:30:58 ID:jn8HGFq/
>>34
ワロタ
39なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 01:36:19 ID:mrpoi2Xe
>>10
痛いのは出資してたナイトウィザードと魔法遣いのハズレだな
あと、ケメコも制作遅延で赤字出したらしいが
40なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 01:46:47 ID:CIXYlO1f
春田氏
佐藤氏

乙です
41なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 02:13:46 ID:73uFZG9k
ケメコのBD化は何の意味も成さなかったか・・・
42なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 02:58:07 ID:iMAaNWA1
むしろ傷口を広げた
43なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 03:13:47 ID:6bJe56Yp
>>39
ケメコはそれ以前の問題だろ。あの尻切れトンボな内容じゃ売れんわ
44なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 03:27:57 ID:lyKF97vV
スキップビートおもしろかったのに
45なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 05:18:59 ID:P+TMthl4
なんで買収してとっととtやらなかったんだよ
46なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 06:47:40 ID:jroN3DeR
# 西の善き魔女 Astraea Testament (2006年) 
# スケッチブック 〜full color's〜 (2007年) 
# ナイトウィザード The ANIMATION (2007年) 
# 魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜 (2008年) 
# ケメコデラックス! (2008年) 
# スキップ・ビート! (2008年) 

これ全部雑魚爆死アニメじゃん
これじゃあ潰れて当たり前
次はゴンゾ(笑)かな
47なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 07:20:20 ID:F1ssjve0
くろみちゃん3はまだですか?
48なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 07:25:27 ID:fIqD/9CH
パチンカスに潰されたのか
49なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 08:05:18 ID:QNxO9Sf9
スケッチブック2期 & ARIA4期フラグがたったな
50なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 09:16:46 ID:MdKu94dA
魔法遣いの負債は治が全部引き取れよw
51なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 10:48:43 ID:9bMhKYFB
原作の力が弱いのは確かだけど、そこまで酷いラインナップじゃないんだよな。
もっと原作儲が容認するぐらいの丁寧な出来なら、それなりの数字は出てたはず。
どれもこれも原作儲から黒歴史されるような出来だから(ry
52なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 10:56:25 ID:lA3Okx/C
DVDとかに手を出す感じじゃないがお気に入りになる作品が多い会社

そんな印象だ
53なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 11:18:53 ID:mLfdZFXH
TYOの傘下企業再編か
54なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 11:18:55 ID:/N/vNfxr
TYOって東京?
京都ア(ryの向こうを張ったわけでもないんだろうが
55なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:00:56 ID:QNjUwPxM
ナイトウィザードもスケッチブックも結構好きなんだが、DVD買うほどでは無いという
そんな感じ

原作が好きなARIAは、好きな話があれっなんか違うって感じだった
56なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:14:22 ID:y+CGhWyc
962 名前: リナリア(群馬県) 投稿日: 2009/05/29(金) 03:29:47.63 ID:kUCyOMf0
はあ?俺俺夏のソラの作画やってたけど、あれ完全な手描きだぞ。おめーら素人に何がわかるんだ?
そのグーグルで見つかったとかいう画像も、俺らが書いた元写真の場所をネチネチ訪問したキモヲタが後から上げた物だろうどうせ。

こっちがお前らヲタが歓喜してもいいように苦労して描いてやってるのに、苦労がわからんのか・・・悲しいことだ。

963 名前: タネツケバナ(関西地方) [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 03:31:00.15 ID:ui8Zo8t8
うるせぇww江ノ島の回もう一回見直せwww

966 名前: リナリア(群馬県) [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 03:34:29.71 ID:kUCyOMf0
ああ、江ノ島の会ね。あれは特に大変だった。
写真は監督が撮ってきたものだよ。それを参考に、俺らが手描きした。
PCだとかフォトショだとかそんなチャチな加工じゃないって事。
おまえら素人には見分けがつかないのかもな。本当に写真加工すりゃよかったと思うよ。こんなザマなら。

967 名前: ベゴニア・センパフローレンス(東京都) [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 03:35:54.74 ID:L54TCmXS
>>966
商店街で店のおっちゃんとか実写で映ってたけどそれも手書きなの?w

973 名前: リナリア(群馬県) [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 03:44:51.25 ID:kUCyOMf0
>>967
まさかあれがマイナス面の評価になるとはw
ほんと、口あけながら思考停止してアニメ見てるだけのヤツってバカばっかりなんだねw
リアル感を出すために、写真どおり描いただけだよ。
かえってオッサンを抜いて描く方が不自然な上、難しい。
57なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:15:23 ID:4bOiHTvC
なんで群馬県にアニメーターがいるんだよwww
58なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:20:45 ID:4RvQIko0
群馬に下請があるんじゃないの?
59なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:25:38 ID:4bOiHTvC
>>58
聞いたことないなあ。
長野やら仙台やらにあるのは知ってるけど。
60なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:26:33 ID:uhk/FRox
空気感を大事にした作品を作ってる人は、自分が空気にお金を払っていない事に気づくべき。

特殊な空気(酸素がいっぱいとか、富士山頂の空気とか…)なら金を払う場合もあるが、沢山はいらない。
61なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:38:07 ID:73uFZG9k
富士山頂行ったら高山病になって気分が悪くなったでゴザルの巻
62なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:44:41 ID:Vk7rVJ8A
ドラえもんに世界の空気を詰めた缶詰めがあったな
63なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 12:53:49 ID:w/0SjCtj
>>55
ナイトウィザードはよかったよ。
オーディオコメンタリーなんて、菊池たけしとゆかいな仲間達に
させたりするなんて、購入者層を絞りすぎ。
ふぃあ通聴いている層しか興味しめさないだろう。
64なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 13:37:23 ID:z6D8WBac
>>56
これ専門誌の記事みても手書きのデータってなかった気が
いくつかのレイヤーは出てたけど
65なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 13:42:31 ID:qJ2dFkKZ
両社ともTYOの傘下でしょ? 一社に再編して経営スリム化ってことか?
スケッチブックの2期をやってくれればそれでいいけど…
66なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 13:43:43 ID:U5wIoV0s
もうなんでもアリだな
昔は小さな会社でもそれなりに細々続けていけたもんだが

ちなみにコレ、順ちゃんが1演出に戻るってことでいいのかな?
67なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 14:05:32 ID:RnheO0GG
>>9
聞いたこと無いエロ漫画ばかりだな
潰れて当然だろ
68なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 14:10:17 ID:ztAwOihr
ちょwアニメーションズってまた2chに媚びてんだな
69なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 14:15:44 ID:4bOiHTvC
>>66
サトジュンは新会社でも取締役だよ
70なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 14:50:28 ID:QcSldFjp
>>63
一応普通に声優さん呼ぶのとやたら濃いトークと二通りコメンタリー収録されてるんだけどね
まあ限定版はどう考えてもTRPGファンに向けて作ってたがw
71なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 15:08:23 ID:8NqgTuwR
ナイトウィザードは丁寧だけど2000で採算取れなくなる程に金かけているとは思えないんだけどな
あれか?グループ企業に作らせたTVゲーム版のせいか?
72なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 15:21:41 ID:73uFZG9k
金が無いというより金が集まらなくなった、と見るべきじゃないか
73なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 15:54:44 ID:7C7YAXHH
スキップビートなんて麻里奈目当てで見てたのに凄い面白くてDVDも買ったのに。
実況も盛り上がってたんだけどなぁ。

残念だ。
74なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 18:29:11 ID:cM9flDbY
モノはいいのに営業とか広報がまるでだめだったんだろうな
75なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 18:47:11 ID:ku9drHr+
似たようなメーカーは多いから
ここが潰れなかったら他が潰れてただろ
76なまえないよぉ〜:2009/05/29(金) 19:23:09 ID:U5wIoV0s
>>69
じゃあ、大地丙太郎との関係はどうなるの?
まあどっちも最近仕事してねえけど…
77なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 02:24:01 ID:SSbpOqGP
大地はアクション物をやってると言う噂を聞いたな
78なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 06:24:21 ID:XpmCiCVE
うん。この前アニメギガ出てた時にオリジナルものの新作準備中って言ってたな。
79なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 08:02:15 ID:4wQ0wpvK
ゆめ太はネオロマンスしか仕事がないイメージ。
80なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 08:04:21 ID:Gv12A31A
得意分野があって結構なことじゃない。
81なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 09:26:30 ID:arC9LW25
地味なとこ同士でくっついたんか
でも、ゆめ太って堅実な仕事のイメージあって好印象だな
82なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 10:14:59 ID:QpOVi8CR
ていうか、もう人がいないハルを吸収してもらうってだけだよね
ゆめ太がサトジュンと上手くやっていけるか、てのはあるけど
83なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 12:58:58 ID:rxxOnyBp
スケッチブックの二期はもう無理か
84なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 14:31:16 ID:ykWAbYsK
いつぞやのラディクスだな
TYOとかウェッヂみたいな胡散臭い会社に買収されたのが運の尽き
85なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 18:00:43 ID:jjKxyV7R
ナイトウィザードは総合的にはそこそこ儲かったはず。ただ他がヤバい
あと、ハルフィルムにサトジュンはもういないし、
ARIAはサトジュン人脈でスタッフ集めて作っただけだから同じクオリティはもう無理
86なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 18:43:01 ID:dpxgElmh
サトジュンが悪いわけじゃないんだけど
会社にしっかり軸足を置かない制作体制って
後々アダになりやすいよね
同じ会社だから同程度のクオリティを、と望まれても
地力がない分いろいろ無理が出てくる
蟲師作った後のアートランドもガタガタだった
87なまえないよぉ〜:2009/05/30(土) 22:45:47 ID:ToBHQljz
分離独立の多いアニメ業界で合併は珍しいな
88なまえないよぉ〜:2009/05/31(日) 21:07:57 ID:Q5lk6FGk
>>86
いや、蟲師もアートランドということになってはいるが
実際はアートランドに雇われた長濱監督が蟲師限定でスタッフを集めて作っただけ
長濱監督はもういないし、監督の人脈で集めたスタッフも当然残ってない
89なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 08:32:17 ID:rmyFUOsi
ナイトウィザードの問題点は、宣伝があまりにも少なかったことだな……
原作再現はやり過ぎと言える領域だったし
90なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 17:05:09 ID:oxrvQcYP
「合併しますか?はいかイエスでお返事してください」って言われたんだな
91なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 17:26:42 ID:GdoSLr/S
>>89
魔法演出は原則ルールブックの記述を再現
ダンジョンハックは後方警戒を怠らず
柊は何かにつけて下がる

頭おかしいと思った。あの再現度は
92なまえないよぉ〜:2009/06/01(月) 18:07:19 ID:oxrvQcYP
>>88
人脈でスタッフ集める=会社にしっかり軸足を置かない
って事なんじゃない?
再現性の薄いスタッフ体制で良評価を得ても
それが会社にプラス効果をもたらすとは限らないというジレンマ
93なまえないよぉ〜
>>87
仕事が減れば、嫌でも合併・吸収は続出するだろうな。