【コラム】危機から復活を遂げたカプコンは世界企業に変われるか?
1 :
あやめφ ★ :
2009/05/23(土) 22:15:02 ID:??? 日本のゲームソフト大手6社の2009年3月期決算が出そろった。増収増益を達成したカプコンは、
売上高が前の期比10.6%増の918億円、営業利益が同11.4%増の146億円だった。世界的に
ソフト会社の業績が悪化するなかで、ひとり気を吐いている。
■かつて直面した危機
大きく業績を伸ばしている企業は、必ずその要因が何年か前に仕込まれているものである。
カプコンの場合、経営悪化に直面した03年3月期がそれだった。
03年3月期決算でカプコンは、195億円の最終赤字を計上した。市場には米EAによる
買収交渉が行われているという情報が流れ、結局カプコン側がアーケード部門を残すことに
こだわり決裂したといわれている。
当時のカプコンは「マルチプラットフォーム戦略」を採っていた。プラットフォームごとに
独占タイトルとして提供し、プラットフォームホルダーから特別の配慮を得ようというもので、
ユーザー本位とは決して言えない戦略だった。
特に大きな失敗はPS2が普及期に向かう最中の01年に、「バイオハザード」シリーズを
任天堂の「ゲームキューブ」の完全独占タイトルにすると宣言したことだ。しかもGC向け
第一弾となる「バイオハザード4」は発売が05年1月と大きく遅れ、その直前になって
カプコンはPS2への移植版もリリースすると突然発表した。これがユーザーの不興を買い、
経営の混乱という印象も与えた。
当時の様子から、今のような好業績企業の姿を想像するのは難しい。
危機を乗り切ったことで、カプコンは強いソフト会社へと生まれ変わった。
■「対義語の組み合わせが成功を生む」という思考法
では、カプコン内部でどのような変化が起きたのだろうか。最も大きいのは、経営と開発が
協力しあう体制が築かれたことだろう。開発と営業との関係も強くなった。その象徴的な
存在が、開発トップを務める常務執行役員開発統括本部長兼オンライン事業統括の
稲船敬二氏だ。
稲船氏は「ゲーム開発者会議2007」で講演した際、カプコンの経営陣を「ゾンビ」と呼んで
話題になった。開発部門の考えを理解しようとせず、ただ売れるかどうかしか考えない
経営者の姿を皮肉ったのだ。
しかし、昨年9月の「CESAデベロッパーズカンファレンス」では逆に、経営を理解しようとしない
開発者を「甘えている」と言い切った。「いいものを作るために制作期間を延ばして何が悪い。
ユーザーが喜べばいいじゃないか」という姿勢はダメだという。作り手側も収益や株価を
無視せず、市場でどう評価されるかを考えなければ「ヒットが出せない」と稲船氏は述べている。
IT-PLUS(新清士、一部略)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000022052009 続き
>>2
2 :
あやめφ ★ :2009/05/23(土) 22:15:13 ID:???
稲船氏は、キャラクターデザイナーからプロデューサーになった人物だ。極めて高い完成度だった 「ロックマンDASH」シリーズが期待をはるかに下回る販売結果に終わるなど、どんなにいいものを 作っても、売れなければ意味がないという経験は自ら積んでいる。 そこから得たのが、「対義語の組み合わせが成功を生む」という思考法だ。ゲーム業界に限らず、 「経営」と「開発」は水と油ほどの対立関係にある。この対立を解くことで企業が成長するように、 対義語をうまく組み合わせることで成功のチャンスは生まれるという。 ■ハイエンド機と海外市場へのシフトに成功 カプコンはこの3年あまりの間、欧米市場へのシフトとハイエンド市場へのシフトという2つの 移行を同時にやってのけた。前世代のプラットフォームでは移行に失敗して苦しんだが、 現行世代のXbox360とPS3では最も移行に成功した日本企業となっている。 多くの日本企業は04年当時、「Xbox360のゲーム市場には可能性がない」と判断していた。 また、海外市場向けタイトルの開発も、「嗜好が異なる日本人には難しい」という考え方が 業界内では支配的で、本腰を入れる企業は少なかった。 ところが、稲船氏はこれを対義語と捉えて、あえて取り組んだ。無謀な挑戦にも見えるが、 それをどのように戦略的に解決するかという方法論がカプコンの新しい強みを作り出すと考えた。 その結果としてカプコンは、マルチプラットフォーム対応の自社製ゲームエンジンである 「MTフレームワーク」を05年後半に開発した。そして、それを使って開発した「デッドライジング」や 「ロストプラネット」が欧米地域でヒットし、日本のゲーム会社のなかではハイエンドゲーム機市場で 最も成功した1社となっている。 ■苦しいなかで進めた北米でのマーケティング 欧米市場では、販売チャネルやマーケティング手法もゼロから作り直した。カプコンが 苦境にあったときに手を打って成功したのが、04年1月に米ラスベガスで開いたプレス向けの カンファレンスである。そもそも「バイオハザード4」の発表のために企画したものだったが、 現在では毎年定例になっている。 今年は4月29日に米モンテカルロで「Captive09」という名称で開催し、「デッドライジング2」 「ロストプラネット2」といった今年の目玉タイトルの最新ムービーを発表している。E3は6月に 開催されるが、それを約1カ月先行するかたちでプロモーションし、効果を高めようとしている。 最近は、欧米企業もカプコンに追随して似たようなプレスカンファレンスを開くようになってきた。 ■海外企業との提携タイトルに注目 カプコンは、中期目標として「売り上げ10%成長、営業利益率15%」を掲げているが、 その実現には規模の拡大を追求せざるを得ない。ソフト開発では、200万本以上の ダブルミリオンタイトルを、毎年3〜4本リリースし続ける必要があるだろう。 08年度の場合は、バイオハザード5、ストリートファイター4、モンスターハンターポータブル2ndGの 3タイトルがダブルミリオンを記録した。これだけでカプコンのゲームの販売本数の53%を 占めるが、今後の成長には、さらに1〜2シリーズの大型タイトルを育てなければならない。 今期に発売を予定する主要タイトルは、「ロストプラネット2」(販売計画270万本)、「モンスター ハンター3」(販売計画200万本)、「Dark Void」(販売計画200万本)、「モンスターハンター ポータブル2ndG(海外版)」(販売計画90万本)がある。 特に着目すべきは、米Airtight Gameとの提携で開発するアクションゲームのDark Voidで、 200万本を販売するという計画だ。すべての開発を自社内に抱え込むのは、コスト面での リスクが高い。海外スタジオとの提携で開発するケースは今後さらに増えるだろう。 カプコンは、日本を土台にしながら、パブリッシャーとして世界企業に変わろうとしている。 提携タイトルをヒットさせることができるかどうかが問われる今期に、その実力が試されるだろう。
3 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 22:15:46 ID:P/i7coEw
2get これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。 2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。 直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。 それを言うなら I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。 I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。 いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。 どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。 これらを踏まえて、正しくは I've got the second responce of this thread. ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。 もう一度おさらいしてやる。 I've got the second responce of this thread.
4 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 22:22:50 ID:d6Zxyt9o
カプコン位じゃね?3Dで海外に太刀打ち出来る技術持ってるの。 仕方なくDSやってる会社が「DSはサードが儲かりますから!」とか抜かしてたのも大ボラだったし。 こういう真正面からソフトを開発する姿勢は他社も見習っていい。日本の貧弱な開発力じゃ潰れるかも知れんがなw
5 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 22:23:23 ID:AwIlI0fk
海外ばかり見ずに国内をもっと見ろよ
6 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 22:23:49 ID:DeL1/9SB
とは言いつつモンハン様々だろうな
7 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 22:23:52 ID:mnj71c7M
口でカプコン
8 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 22:35:47 ID:Qugd+Ch8
モンハンはドラクエみたいに国内でしか売れてないけど国内だけで十分なのか
9 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 22:37:45 ID:tyn+3J4J
DiabloIIで大きく裏切られた この会社は信用できない
今のゲーム業界で一番信用できるのはカプコンだろ 他のメーカーとか信者って馬鹿じゃね
MHP2のアドホック、PS3無しで出来るようにしろよ・・。 XLINKとか不安定で使えねぇよコンチクショウ
ここは ヒット作を出す→続編を乱発し評価が低下→続編が売れずに追い込まれる→ヒット作を出す のローテーションだからそろそろ窮地に立つターンだろ
>>4 その考えは間違ってますな、既に3Dの開発に関しては技術の優劣はつけにくくなってる
技術力の劣るところでもエンジンを買えばその差は用意に詰められる
ゲーム性こそが優劣を決める
14 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 23:25:24 ID:dSZvKM6+
>「経営」と「開発」 海腹川背のgdgdの事ですか
16 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/23(土) 23:33:07 ID:Vp14AOyi
それでも俺はロックマンDASHの続編を待ってる。絶対買うからな。
DASHは売れない上に面白くないジャマイカ
お前が面白くないかどうかなんて関係ない
確かにDASHは面白くないのに2ちゃんねるさんでは人気ですよね
ヴァンパイヤの続編を乱発してた頃は嫌いだった。
ロクロク2、イレハン2、ロックマンX9 ストIV2nd、ストIII4th、カプエス3、カプコンvsアーク 北斗の拳vsジョジョの奇妙な冒険 さっさと出せよ
ストW結構売れたんだな 格ゲーなんてもう売れないと思ってたわ
23 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/24(日) 03:04:19 ID:XuJ8+t7x
2リメイクとバイオハザードOB3とクレア主人公の新しいバイオを出してくれカプコン
商売が下手な会社
「ゲーセン向けアーケードなんてチマチマ作っても銭にならない」というのに ようやく気づいたから復活できたんだろ。 スト4にしても最初からコンシューマありきの展開方法だしな。 ゲーセン向け大型メダル機械も作っちゃいるが、アフターサービス等はタイトーに丸投げ。 ある意味賢いと言えば賢い。
続編と焼き直しでそのうち自滅するんだよな 自分の資産食いつぶす不思議な会社
27 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/24(日) 06:56:59 ID:0Z/IV6F+
ダンジョンズ&ドラゴンズっぽいのを作ってくれ。権利関係が面倒ぽいから作ってないんだろ。
28 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/24(日) 07:00:08 ID:AFBKM7cw
イナフキン!ロックマンロックマン2よろしく!
29 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/24(日) 07:06:24 ID:v7XXcNk1
クレアストーリーは感染スティーブ救出編とかになるんじゃね? そろそろ成長したシェリーが出てきそうだけど。
岡本と、あのバイオのヘンな奴切ってよかったな。 ただ目立つだけの社員なんていらないよ。 スクエニもそろそろ考えたほうがいいぞ
31 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/24(日) 10:18:02 ID:8s32+jKB
バイオ→GC独占販売宣言→PS2に浮気 MH3→PS3で販売宣言→wiiに乗り換え→? バイオで何を学んだんだよ
32 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/24(日) 22:38:31 ID:pwNLcCfh
というか、カプコンは 潰れそうになる ↓ 奇跡的にヒット作が出る ↓ ヒット作の続編シリーズ乱発でイメージ低下 ↓ 潰れそうになる ↓ 上に戻る(以下繰り返し) を何度も繰り返してるところだから…
33 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/24(日) 23:08:19 ID:JK2gEMvE
なんかDASHの続編は出ないぞ、って言ってるような記事だなorz
MH3 200万本売る計画かよ 据え置きのMHは売れない法則わかってないのかな
マリオがやっと100マンくらいのハードだろ
36 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/25(月) 02:22:40 ID:QF/zLuSj
>>2 えー?!
「ロックマンDASH」シリーズ売れなかったの?好きだったけどなぁ。
37 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/25(月) 02:32:46 ID:k3YJJpLH
MHF見てたら作ってる奴の目が 銭ドルマークになってんのがよく理解できたからなぁ… …ファンの心が離れない程度で拝金主義がやめられるなら これからも大丈夫なんじゃない?
38 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/25(月) 04:53:48 ID:lmKif5nr
>>36 ロックマンシリーズで初の赤字を出したらしいよ。
俺は大好きなんだがなぁ。
バイオ5は4の名声で売れたようなもんだろ・・・
4は巨大ロボットや飛行ロボット出てくるわ、敵が世界征服目指すお笑い集団だったりと バイオとしては最悪
稲船はたぶんもう寄生されてるんだろうな 何があってもいいものを作るという姿勢をやめてしまったのなら今後カプコンを信用することは出来ない 今好調なのは以前いいものを作ったから バイオ5のような手抜きゲームを詐欺まがいの宣伝で販売して利益をあげるような会社に未来はないだろう