【プラモ】「機動戦士ガンダム MS IGLOO2」に登場する連邦軍の高機動車両M72 1/2tトラック ラコタ、企画中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(∪^ω^) ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2009/05/20(水) 23:13:13 ID:???
月14〜17日まで開催された「第48回静岡ホビーショー」バンダイブースには、U.C.HARD GRAPH
(U.C.ハードグラフ)シリーズの企画中アイテムの試作品展示があった。

以前、同シリーズからはジオン軍の軽機動車サウロペルタが「サイクロプス隊セット」としてリリース
されていたが、今回は「機動戦士ガンダム MS IGLOO2」に登場する連邦軍の高機動車両が登場。

映像ともリンクし、世界観を広げる精密なモデルがどんどん発売されるのは嬉しいことだ。
発売時期やパッケージ内容など、詳細は現在のところ不明となっている。

http://ga.sbcr.jp/mreport/012876/images/01.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/012876/images/02.jpg
http://ga.sbcr.jp/mreport/012876/images/03.jpg

GA Graphic
http://ga.sbcr.jp/mreport/012876/
2なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:18:02 ID:0xXUVF6d
どうでもいいレベル
3なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:18:04 ID:/8fOFpuI
派生作品で儲けようと必死すぎ
4なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:18:44 ID:JCKLpw0s
イグルーみてないしorz
5なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:19:49 ID:2bX6BHLa
いぐるうぅぅううう!!
6なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:22:40 ID:tx6lgAbI
これくらい紙粘土で作れてこそ真のオタ
7なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:25:50 ID:gNLFohkN
現用っぽさっつーか現用そのものさがかえって世界観をむちゃくちゃにしてるんだが…

18mの巨大ロボットが有効な戦場なんだからさ…
8なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:26:33 ID:m2MWTuFV
1/12スケールしか認められんな
9なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:27:25 ID:IJZq4ewA
ジ〜プ
10なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:35:00 ID:G6AKdr4i
イグルーは、ギレンの野望のバランスをめちゃくちゃにしたよね。
特にゼーゴック。
次のギレンには、高速で走り回るガンタンクが出るんだろうな。
11なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:43:01 ID:VPTuFeId
>>4
とりあえず、コレがでる1話は、歩兵携行ミサイルランチャーでザクがポコポコ倒されるという、
だったらガンダムより先にミサイル搭載車両量産すりゃ連邦勝てるじゃん的作品。
12なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:53:31 ID:w5oPjwcR
こんなんより、ドラケンEとかドラッツェのモデル化をしろっての
13なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 00:09:40 ID:yep6H1F3
それより、カミーユが1話で乗ってた車でカードを差し込む場面があるが、
あれはETCのカードなんだろうか。
14なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 01:08:58 ID:S4NO+1GZ
>>6
石粉粘土も知らない非オタ乙
15なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 03:02:51 ID:PBip6/lC
1stに出てた6輪エレカや対MS自走砲とかの方がいいな。
16なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 03:19:44 ID:zBp/ARuS
ギレンの野望に登場して喜び勇んで量産化したらヘタレ性能に愕然
主役補正のない連邦軍が勝てるわけ無いわ
17なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 09:24:49 ID:JzcdvO4m
IGLOO2期の1話は叩かれまくりやね。
MSに歩兵のあんなしょぼいミサイルが通用するならMS必要なくなるもんなー・・・
まあMSの設定上の装甲なら現用の対戦車ミサイルで十分撃破可能だと思われるが・・・
それにただの大気圏突入カプセルのはずのHLVがUFOのように凄まじい機動性を発揮してたし・・・

いっそのこと砲神エグザグソンのように重力制御を持ってることにすれば、MS装甲の薄さの問題や
地上での有用性もHLVの超機動も(笑)解決できるんだが
18なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 17:33:41 ID:ic2TPGEO
別にSFに限らず、シリーズ内でのリアリティレベルは統一されてないと寒いコトに
なるんだが、しょせん殆んどの演出やプロデューサーなんて「現場を回せるだけ」
レベルだからなあ…。

むしろ現場の人間の方がマニアで「これは無いわ」とかゲラゲラ笑いながら
マシでマトモな答えを即答できたりするのもよくある風景だしな。
19なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 17:41:41 ID:HObnCecj
>>17
3DCGやってる連中はアニメのタメを知らないからものすごく重量感が無いんだよな
2のザク全力疾走でジープ追いかけるシーン見て笑ったよ
ザクってホバー走行かw
20なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 19:17:15 ID:LIl4oHPW
死神で一気に萎えた
そういうのいらないから
21なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 19:18:33 ID:tm3+ZFyt
>>17
お前、08小隊見ていないのか?

>>19
ザクでも疑似ホバーできる種類があるらしいぞ
22なまえないよぉ〜
渋いオッサンとMSのみで構成されたガンダムを作れって要望した結果がこのザマか