【ゲーム】マイクロソフト、携帯ゲーム機「Zune X」投入でDS・PSP・iPhoneに宣戦布告?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不重力星φ ★
現在携帯ゲーム機には任天堂の「ニンテンドーDS」、ソニーの「PSP」、そしてゲーム機と
しても利用できるようになったAppleの「iPod touch」および「iPhone」などがありますが、
マイクロソフトが新たに携帯ゲーム機「Zune X」を投入することで、それらに対して宣戦布告
するかもしれないことが明らかになりました。
iPodに対抗して投入したマイクロソフトの携帯音楽プレーヤー「Zune」を発展させたもので
あるようですが、はたしてどのようなゲーム機となるのでしょうか。

詳細は以下の通り。
Consola porta'til Microsoft? // Noti'cias /// LusoGamer.com
http://www.lusogamer.com/news/1367/Consola-port%C3%A1til-Microsoft

この記事によると、来月アメリカのロサンゼルスで行われる「E3」において、マイクロソフトが
携帯ゲーム機「Zune X」を発表する可能性があるそうです。「Zune X」はXbox Live Arcadeで
配信されるソフトと100%の互換性を持ったゲーム機であるとのこと。

「Zune X」のスペックはこんな感じ。幅17cm、高さ7.4cm、厚さ2.2cmで重さは210グラム。
microSDスロットと光デジタル音声出力、SIMカードスロット、Bluetoothをサポート。
動画形式はWMVとH.264、MPEG4とDivX3.1をサポートしており、640×363の4インチタッチ
パネルを搭載。
733MHzの低電圧デュアルコアAtomプロセッサとNVIDIAのチップセットを採用。メモリは
128MBで記録容量は32GB。リチウムイオンバッテリーを搭載しています。
非常に高機能な感のある「Zune X」ですが、SIMカードスロットを搭載しているということは、
携帯電話としても利用できるということなのでしょうか。低電圧版であるとはいえデュアルコア
CPUを搭載しているため、バッテリーの持続時間なども気になるところです。

ソース:
マイクロソフト、高性能携帯ゲーム機「Zune X」投入でニンテンドーDSやPSP、iPhoneなどに宣戦布告か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090520_zune_x/
画像:
http://gigazine.jp/img/2009/05/20/zune_x/zune_x01.png
http://gigazine.jp/img/2009/05/20/zune_x/zune_x02.png
http://gigazine.jp/img/2009/05/20/zune_x/zune_x03.png
http://gigazine.jp/img/2009/05/20/zune_x/zune_x04.png
2なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:11:49 ID:V0/8fkns
ドロンボーメカ並の自虐性を感じる
3なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:12:04 ID:E6/GiZNc
KUSOZINEクオリティ
4なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:13:33 ID:ePkZGqON
GIGAZINEwwwwww
5なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:14:44 ID:V0/8fkns

悲惨な末路が待ってるハードだ、
これか速効でLinux端末にされ
外部ドライブを取り付けてWindows動かしたり
改造アイテムにされるだろうな
6なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:14:45 ID:SAlotr/O
ファミコンの1コンに画面がついただけじゃねぇか
7なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:14:56 ID:hy4/7hfi
デザインがいまいち
でも、ホントに出たら買う
8なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:15:18 ID:BdbyOPv2
ずね
9なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:15:46 ID:YlcOv4Cb
640×363の画面で遊ぶゲームにデュアルコアは必要なのか?
10なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:15:55 ID:4oUWpOyN
後発なのにこのデザインはないわ
11なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:17:11 ID:DZDXLgtt
なんの新鮮さもないな
12なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:17:19 ID:V0/8fkns
>>9
名目上ポリゲ−動かすにはPenM並だと辛いからだろ
13なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:17:57 ID:YlcOv4Cb
>>7
>>10
このデザインはファンが勝手に想像して載せてるだけで、
マイクロソフトが発表したものではないから。
14なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:18:34 ID:7aOh4XVt
なんというGIGAZINE
15なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:19:01 ID:HLRaYcAn
いいとこだけを詰め込みましたって感じだね
値段がPSP以下ならいいかも
あとはソフトが問題だね
C#などで自作が動けばいいんだが
16なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:19:54 ID:Nv1AdQy1
ズーンって読むの?センス悪いよなぁ。
17なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:20:43 ID:V0/8fkns
18なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:21:35 ID:YmW1JANN
箱Live!ゲーがそのまま動くのはいいな。
初箱ゲーはさすがに無理だろうが。

バッテリー稼働時間が3時間以下とかだったら売れない。
19なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:23:54 ID:tM7aoqvi
ちょうどトイレや風呂でエロ動画を見る機械探してたんだよね
20なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:24:03 ID:xmxjF57e
XBLAで動くゲームが動くって事はどこでもオラタンができるのか

21なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:25:23 ID:wga71HxM
排熱は大丈夫なのか?
22なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:26:08 ID:FMvwsnej
Wi-fiついてないのか・・・?
23なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:27:08 ID:FWeLVOpr
>>1
来夏発売予定のアイマス2のプラットホームですね。わかります。
24なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:27:28 ID:9wHtcCwp
捏造常習犯GKのGIGAZINに言われても…w
25なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:28:30 ID:KNeDxI4x
な、なんだってー
マイクロソフトは携帯ゲーム機にまで進出してくるのか
あまり他人の領域荒らすなよ
OSとオフィス用ソフト独占してるんだからさー
26なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:29:23 ID:V0/8fkns
>21
700MHzで動かないから大丈夫
現実的に動かせない。
実質400MHz程度のディアルだろうな
27なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:30:54 ID:V0/8fkns
>>25
マイクロソフトの程度技術でシェアが取れる所でもないから大丈夫だ
28なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:30:59 ID:YmW1JANN
>>20
>Xbox Live Arcadeで配信されるソフトと100%の互換性を持ったゲーム機であるとのこと。

 つまりは……そういうこと、なのか!?
 これはもう新章突入したかも試練。
29なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:31:31 ID:N9W7WEZv
白っぽかったらスーファミのコントローラーに
画面がついたみたいだな
30なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:38:51 ID:hy4/7hfi
>>13
そーなの?
ダサさがMicrosoftらしくて本物かと思った
31なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:39:47 ID:YlcOv4Cb
>「Zune X」はXbox Live Arcadeで配信されるソフトと100%の互換性を持ったゲーム機であるとのこと。

ソフトウェア的には互換性があっても、マシンスペックが低いから
コマ落ちしまくるというオチじゃないか?

32なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:42:07 ID:u4wB5eDM
中身はWindows携帯?
33なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:44:52 ID:xNB745D6
ファミコンのコントローラを彷彿とさせるデザインだ
34なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 13:51:11 ID:h9JGety6
つーん?
35なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:04:38 ID:o9zh1frA
ずんぺけ
36なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:07:22 ID:ifnzImDS
ゲーム機が凄くても、参戦メーカー次第ではダメになるということを
未だわかってないのかよw
37茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/05/20(水) 14:10:07 ID:+nKU38fX
諦めないやっちゃなー
38なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:15:00 ID:qd2fqKVP
熱が怖い
爆発しそう
39なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:19:41 ID:xmxjF57e
>15
今出てるZUNEでも公式でC#で自作ソフト動かせる。
40なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:20:14 ID:teEjkCN/
ほんとに出て地雷じゃなかったら考える
41なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:21:08 ID:eqg4Q0OV
まあこれでゲーム業界が活性化すればいいかな
その物には興味薄だけど
42なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:22:22 ID:L40FzNHy
元のプレイヤー日本じゃ売らなかったし対岸かね
43なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:34:38 ID:eWjOAJ8K
読み方は「ずにゅ」でいいのかな? ずにゅ、
44なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:43:02 ID:YmW1JANN
ジューンじゃなかったっけ?
ヂューンか。
45なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:44:28 ID:oClCjEno
ずんとかネーミングセンスなさすぎだろ
46なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:52:18 ID:/XQRWY87
任天堂信者が五月蝿いな
どうみても十字キーと色はPSのパクリだろ。
47なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:53:13 ID:+2FQuZaJ
箱◯ポータブル
48なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 14:56:35 ID:LgxTqg2a
……四角いPSP?

日本じゃこけそうだな。
49なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 15:08:53 ID:ifnzImDS
>>43-44
ずねだめ
50なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 15:12:37 ID:tXF8IvpY
アイマス2動くなら買うよ
51なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 15:14:45 ID:gk/wy+5w
ゲームボーイミクロかと思った
52なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 15:20:00 ID:lsWW/PSe
また東芝に作らせるのか?
53なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 15:37:26 ID:Acz7SpSS
読みは「ずんのえっくす」?
54なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 17:17:12 ID:7UxXoDB6
絶対 「ぞぬ」 って言われるんだ。。。
55なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 17:41:26 ID:3ysmC005
>>53
ずねっくす、じゃね?
56なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 18:01:25 ID:5NzmaWav
負けハードにいくら追加機能付けても無駄だと思われ。
57なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 18:06:38 ID:r8qBNZga
>>5
素晴らしいじゃないかw
俺はWMAで音源管理してるからZUNE端末が日本で出るだけでもうれしい。
出るかは知らんがw
58なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 18:10:22 ID:ss/IZmTl
日本で出すのかねぇ
59M$:2009/05/20(水) 18:14:29 ID:QR7mOutO
>>56
追加しているわけではありません。
不要な機能を削除していって、究極の形になったのです。
60なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 18:29:27 ID:IwrSEEFR
LINXの正当後継者ですね、わかります。
61なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 18:33:16 ID:J6YCwmR1
SIMスロットあるなら携帯になるのか?
62なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 18:37:34 ID:QR7mOutO
lynxでは?
63なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 20:17:10 ID:hy4/7hfi
トランスポートタイクーンとか出ないかな
64なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 20:22:15 ID:HQ2rP1s9
すげー、携帯で斑鳩出来るのか!!!!!?????
65なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 20:22:58 ID:o3CZ1+Qp
PSPでXBLAのゲームが動くようにしてくれた方がいいのでは……

というかXBLAのオススメゲームは何?E4しか知らんぞ
66なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 20:31:30 ID:wcjcSBaZ
>>65
オラタン

オラタンが動くなら、もし日本で発売しなかったとしても、輸入してでも買うぞ。
67なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 20:32:53 ID:IJNAsBvJ
冬場はホッカイロにもなるという
68なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 21:14:41 ID:m7BSQE8P
GIGAZINEwwwwwこれはねえよw
69なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 21:27:50 ID:wb01YFX/
Zun-ex
zunがエクスタシーなのか
70なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 21:59:31 ID:d0KX9SRK
アイマス2ができて外付けドライブ接続で箱○ソフトをHDD32GBに保存してプレイできるなら買うかもしれん
71なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 02:50:17 ID:dOKaV62p
もはやクレーマーに近い妄想厨だなw
72なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 03:24:51 ID:2YxOY6o/
XBLA・・・
ソウルキャリバーや月下の夜想曲が動いたりするの?
あとはオラタンか

他にロクなソフトを知らんのだが
73なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 04:23:31 ID:7aIuqZSn
悲惨な末路が待ってるハードだ、
これか速効でLinux端末にされ
外部ドライブを取り付けてWindows動かしたり
改造アイテムにされるだろうな


    ↑
  最高の末路じゃねぇか
DSのエミュとかいけそうだな
74なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 05:43:14 ID:G3i9Vrn9
まーた不具合だらけのゲーム機出すきかお・・・
360ですら熱ですぐぶっ壊れるのに・・・
携帯機で熱暴走したらしゃれにならんなww手無くなるww
75なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 05:51:40 ID:0ALmNSyb
【ランキング】米Time誌が過去10年の技術的10大失策を発表 …内2つはMicrosoftのVistaとZune[09/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242660290/
76なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 06:19:50 ID:qhRvnWAp
いっそ7インチは欲しかったな。バッテリー交換もしやすくしてさ。
77なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 08:38:52 ID:j/pfj0By
あー。結局ATOMかよ、ツマンネ
これ、五年くらい前から話だけはあって、当時はトランスメタ社に金出して、改良型超低電圧イフィシオンをサンプル出荷させるまで行ってたんだよな…
冷却ファン無しでDVD再生が出来て初代箱並の能力があるとか発表してた。

…結局日の目を見なかったか
78なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 09:52:27 ID:cqTeqwyg
>77
Atomなめすぎ
X-BOXに搭載してたPen3よりもHzあたりの効率いいし、超低電圧なんだぞ
X-BOXの733Mhzでやるような処理ならファンレスでも余裕

でもまぁデュアルコアは必要ないとは思うが。
79なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 11:17:51 ID:vHp/0jpT
ソースがギガジネって時点でかなり怪しいけど・・マジで発売すんの?
80なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 11:41:21 ID:IZKfeOo3
もとのソースは海外サイトだしそれ見てギガが乗せただけだよ
81なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 11:45:39 ID:j1rV5tZJ
とりあえずatomがそのまま乗るっていうのはありえない。
Zuneのバージョンアップモデルくらいに捉えるのが精一杯。
82なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 11:59:28 ID:XM9sPTuN
ゲイツは「携帯機で任天堂には絶対勝ってこないからやらない」と明言してたのに…
よほど勝算があるのか、それとも自分の立ち位置が見えてないのか。
まあそれ以前にこの噂自体ガセっぽいが。
83なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 12:02:17 ID:48BtQ4By
もうゲイツ関係ないからな
84なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 14:36:22 ID:rDS2r5RY
>>78
Pen3-S1.4GhzとAtomN2701.6GHzと比べたらPen3のほうが高性能な訳だが
85なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 14:40:59 ID:Eh8Z30XI
チップセットやメモリも絡んでくるからそんな事言われても。
86なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 14:41:17 ID:0KDuzLcl
冷却対策せずに携帯ゲーム機にCorei7を載せてしまえ。
87なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 14:52:33 ID:pEXMhrEW
機械オンチなオレにはスペックとか難しいことはわかんない。重要なのは価格とどんなソフトが遊べるかだけ
88なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:02:50 ID:oNThpzXR
Atomなのかー。
最近Intelは携帯OS用にMoblin開発に力入れてるからMSとの関係も冷え気味なのかと
おもってたけどそうでもないのかな。
89なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:08:26 ID:zUW1ZHdb
なにこのプレイファミコンwwww
一昔前のチョン製携帯ゲーム機みたいだな
90なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:10:04 ID:4jU3aeAE
>>87
機械オンチではないが、そこが一番重要だと思う
91なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:11:54 ID:rDS2r5RY
OSは小容量フラッシュメモリ入れる関係でWinCE系だろうからハックできれば
アプリはWinCEAPI(x86)とかNET Compact Frameworkの仕様に合わせれば動かせるだろうし
3DAPIのDirect3D Mobileを使えば自作ゲームも動かせるかもね 

92なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:19:56 ID:klxyGoUm
現行verのZuneをニコイチコラしただけのように見える
93なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:20:58 ID:0KDuzLcl
携帯ゲームが自作できる時代が訪れれば良いのに。
94なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:22:35 ID:Jb+ZZXQD
ゲーマータグ共有なら買っちゃうなー
つかPSPもPS3とトロフィー共有にしてくんないかな・・・
95なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:24:10 ID:oo8Gdt6K
北米で売れそうな予感!
96なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 15:25:46 ID:klxyGoUm
http://gigazine.jp/img/2007/02/02/zune_phone/zune_phone.jpg
http://www.textually.org/textually/archives/images/set3/xbox_handheld2.jpg
両方MSが出してるとはいえここまで似たデザインにはしないだろjk
97なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 21:02:12 ID:pR7kmpMM
名前からして携帯メディアプレイヤー+ゲームも遊べる
もしかするとWin動くかもって程度の代物だろ
98なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 08:27:23 ID:H99U0W1F
だからメリケンはメリケンらしく、ハイスペックにものを言わせた据置機作ってろって。
携帯機のちっこい画面じゃ、君たちの大好きな電子モグラ叩きも迫力半減でしょうに。
それとも某PSPみたいに、黄色い悪魔にボコボコにされたいわけ?
99なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 10:53:26 ID:6MAHiwPg
ガセネタだなー。据え置き機の設計もロクにできない
トコが携帯ゲーム機作れるわきゃない。
作れたとしても無駄にハイスペックで本体発熱で火傷したり
高出力電池から発火!とかありえる・・あぶねー・・
100なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 10:57:13 ID:hLGTWf5f
とにかく名前が悪いわ、ズーンなんて...
101なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 12:47:40 ID:rq6VCwVt
Lynxを思い出した
102なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 16:53:32 ID:J+ou7wuc
なんでWINのPC使ってる人が大半なのに
ゲームの分野ではこんなに否定的なんだ…

マイクロソフトのゲーム機が普及すれば
自作ソフトとかもっと普及するだろうな

市販のゲームソフトよりも、
自作ソフトに特化したゲーム機をもうそろそろ販売して欲しい
103なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 18:18:10 ID:D+9O9g0I
>>102
そりゃ分野によって評価が違うのはあたりまえだろ
Windowsはみんな使ってるけどZUNEやMSNは誰も使わないように
104なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 18:41:41 ID:Rad8VZ2W
これはひどいデザインw
105なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 18:57:47 ID:wc+BGxAH
箱○ユーザーの俺でもこれは無い
106なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 19:14:02 ID:7rwjHue2
これは解析されて改造できたら可能性はPSPの比じゃないなw
107なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 19:26:27 ID:Uera2Dpo
>>99
appleに対する皮肉は許さん

>>106
もしmsが携帯機出すならXNA使えるようになるだろ
たいていのことは妙なハックなしでできるようになる

でもこの夢見がちなスペックとありえないデザイン見て
信じられるわけないわなー
108なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 19:36:53 ID:BgyoHyW+
>>102
本業のOSのほうでシェアに胡坐かいて客の望んでないモノ作りだしてそっぽ向かれてる
状態で、ゲーム分野に色気出してるから余計に嫌われてるんだろうが。
OSで客の満足度の高い製品を出しているゲーム分野ももっと肯定されてるだろうに。
109なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 19:39:35 ID:fwAQgAJS
700円なら買う
110なまえないよぉ〜:2009/05/22(金) 19:58:17 ID:0U6081k3
>>108
勝手に意思統一されても困るんだが。
111なまえないよぉ〜:2009/05/23(土) 01:15:12 ID:4VEQxNlg
>>102
Windowsを使いたいわけじゃない。
そのOSの上で動くソフトが使いたいだけ。
もしくは、それを使って働けと命じられているだけ。

意図的にOSを選んでいるような人は限られるよ。
112なまえないよぉ〜:2009/05/23(土) 13:13:53 ID:NEaLvYkV
負けブランドのZUNEなんて名前付けるわけねえw
今度ローンチされる検索サイトのKUMOも失敗だろうね

大体検索サイトを1社で3ブランドも持ってるのがおかしい
113なまえないよぉ〜:2009/05/23(土) 13:21:11 ID:LwTKw5uX
>リチウムイオンバッテリーを搭載しています。
また朝鮮ハードなら爆発必死
114なまえないよぉ〜:2009/05/23(土) 19:35:38 ID:S97+W2zA
マイクロソフトの周辺機器割と好きだから期待
アイマスがぬるぬる動くならバカ売れ
115なまえないよぉ〜:2009/05/23(土) 19:41:56 ID:mnj71c7M
ホットゾヌの新型か
116なまえないよぉ〜:2009/05/27(水) 15:54:55 ID:k+WP//E0
Microsoft、次世代携帯プレーヤー「Zune HD」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/27/news042.html
117なまえないよぉ〜:2009/05/27(水) 16:27:53 ID:jA7xndJu
結局ゲーム機ではないのか?
118なまえないよぉ〜:2009/05/27(水) 16:37:09 ID:wBWlMZ+v
>>1
なぜかリンクス2を思い出した。
119なまえないよぉ〜:2009/05/27(水) 18:48:03 ID:NtcdlP2V
M<アイマスをPSPに持ってかれたのが悔しかった
120なまえないよぉ〜
Zune(笑)