【イベント】Autodesk 3ds Max 2010 発表セミナー 「ガンダム00」、「龍が如く3」題材に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★:2009/05/19(火) 20:26:08 ID:???
このほど主力アニメーション制作ソフト3ds Maxの最新バージョン3ds Max2010を
発表したオートデスクは、この新ソフトの発表セミナーを6月18日に開催する。
セミナーは3ds Maxの新機能を紹介するだけでなく、
実際に3ds Maxを利用している制作会社を招き、その活用方法を紹介するものだ。
オートデスクが主催する新製品の発表セミナーは、
毎回こうしたゲストスピーカーの充実も魅力のひとつになっている。

そして今回の発表セミナーは、アニメ制作の事例とゲーム制作の
事例の2つのセッションに分けられた。アニメ制作では「2 倍の生産性を実現した
3ds Max アニメワークフロー」と題してCGアニメスタジオのサンジゲンの
松浦裕暁代表取締役が語る。
またゲーム制作は、セガ第一CS研究開発部第二デザインセクションのグループリーダー
小田幸雄氏が、「3ds Max で圧倒的物量を短期間に仕上げるセガのゲームステージ制作」
とのタイトルで講演する。

サンジゲンの設立は2006年と歴史は浅いが、現在、最も
注目されるCGアニメスタジオのひとつである。その確かな仕事ぶりから、
最近では様々な話題のアニメにスタッフクレジットに名前を載せ、
業界だけでなく、アニメファンにも知られている。
今回は、同社が制作に参加した『機動戦士ガンダムOO』、『アスラクライン』、
『咲 -Saki-』などの作品を題材に、3ds Maxの活用で制作効率が2倍になったとする
松浦氏の話を紹介する。アニメ制作の中で、3ds Max が優れている理由に迫る。

一方、ゲーム制作では、セガが開発した大ヒットシリーズの最新作『龍が如く3』
を取上げる。架空の繁華街神室町と南国・沖縄これらの町並みのステージ制作に
3ds Maxが利用されているという。人気タイトルを用いて、ゲーム制作の中での
3ds Maxの可能性を紹介する。
セミナーは6月18日にカナダ大使館で、13時半から17時半まで行われる。
参加は無料だが、オートデスクの公式サイトからの申し込みが必要になる。

Autodesk 3ds Max 2010 発表セミナー
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?id=13173364&siteID=1169823

6月 18日(木) カナダ大使館

アニメ制作事例
「2 倍の生産性を実現した 3ds Max アニメワークフロー」
ゲストスピーカー: 株式会社サンジゲン 代表取締役 松浦裕暁

ゲーム開発事例
「3ds Max で圧倒的物量を短期間に仕上げるセガのゲームステージ制作」
ゲストスピーカー:
(株)セガ 第一CS研究開発部 第二デザインセクション グループリーダー
小田幸雄


animeanime.jp
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/05/3ds_max_2010_oo.html
関連
【ソフト】「Autodesk 3ds Max 2010」 350以上の新機能
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1241435945/
2なまえないよぉ〜:2009/05/19(火) 20:33:48 ID:P0pehTBw
AutoCAD使ってるよ
3なまえないよぉ〜:2009/05/19(火) 20:49:40 ID:I7632VYi
糞インターフェイス
4なまえないよぉ〜
Maxはクソ
Softimage(旧XSI)が現場の常識
龍が如くでもメインはSoftimage