【音楽】アニメ「けいおん!」 宇多田ヒカル以来、10年ぶりに同時発売・同一名義による3週連続トップ10入りの記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
今週のオリコン週間シングルチャートでは、アニメ「けいおん!」関連の作品が新たな記録を打ち立てている。
EDテーマの桜高軽音部「Don't say "lazy"」と、OPテーマの桜高軽音部「Cagayake!GIRLS」が、それぞれ5
位と8位にランクイン。

発売週からトータル3週連続同時トップ10入りを達成した。実はこの連続トップ10入りは、同時発売のシングル
に限っていくと、1999年に宇多田ヒカルが記録して以来約10年4か月ぶりの大記録となる。

桜高軽音部((平沢唯(豊崎愛生),秋山澪(日笠陽子),田井中律(佐藤聡美),琴吹紬(寿美菜子))が歌うアニメ
「けいおん!」のEDとOPは、5/4付週間チャートでそれぞれ2位・4位に登場。両作品は翌5/11付週間でも
それぞれ5位・6位に入り、2週連続トップ10入りを成し遂げた。

3週目に入っても、EXILEやNEWS、滝沢秀明などの強豪相手に善戦し、OPとEDはデイリーで発売以来20日
連続同時トップ10入りを達成していた。

この好動向により、最新の5/18付週間チャートでも同時トップ10入りを達成。連続記録は3週に伸びた。
同一アーティスト名義による3週連続同時トップ10入りは、2005年12月〜2006年1月の倖田來未が記録した
4週連続(※1)以来、約3年4か月ぶりの記録となる。なおそれ以前には、2005年6月のORANGE RANGE
(「ラヴ・パレード」と「お願い!セニョリータ」)の3週連続や、2003年12月のポルノグラフィティ(※2)が3作で記録
した5週連続がある。

しかし上記で挙げた記録は、いずれも発売日の異なる作品によって達成されたもの。同一名義の中でも、
同時発売されたシングルに限っていくと、1999/01/11付〜03/01付に宇多田ヒカルが
「Automatic/time will tell (12cm)」と「Automatic/time will tell」で記録して以来、約10年4か月ぶり
(3週達成時より)となる(当時は12cm盤と8cm盤が別集計)。
宇多田ヒカルはその後も6週連続でトップ10入りし、トータルで9週連続という大記録を作った。(中略)

続きは>>2


The Natsu Style
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51520338.html
・関連
【音楽】AmazonのTOP10に7曲ランクイン アニメ『けいおん!』の異常人気
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1241916067/
【音楽】アニメ「けいおん!」EDが初日オリコンデイリー3位、OPも4位発進
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1240397994/
【音楽】「けいおん!」OP&ED曲がとうとう4月24日付オリコンデイリー1位と2位に…全JPOPがキャラソンに敗れた日
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1240667192/
2 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2009/05/12(火) 20:14:01 ID:???
近年の同一アーティストによる同時トップ10入り記録(3週以上)

9週: 1999/01/11付〜1999/03/01付 : 宇多田ヒカル 「Automatic/time will tell (12cm)」「Automatic/time will tell」 (同発)
(1999/03/01付は、「Movin' on without you (12cm)」「Movin' on without you」も加わり、宇多田ヒカルが4作同時トップ10入り。
当時のトップ10内同時ランクイン数記録だったが、2003年にB'z[9作]に塗り替えられた。)
7週: 1998/07/20付〜1998/08/31付 : L'Arc〜en〜Ciel 「HONEY」「火葬」「侵食〜lose control〜」(※3) (同発)
5週: 1999/08/23付〜1999/09/20付 : 浜崎あゆみ 「A」「Boys&Girls」
5週: 2003/12/15付〜2004/01/12付 : ポルノグラフィティ 「愛が呼ぶほうへ」「ラック」「メリッサ」(※2)
4週: 2001/01/01付〜2001/01/22付 : ポルノグラフィティ 「サボテン」「サウダージ」
4週: 2005/12/26付〜2006/01/16付 : 倖田來未 「you」「Birthday Eve(完全限定生産)」「D.D.D.feat.SOULHEAD(完全限定生産)」
「Shake It Up(完全限定生産)」「Lies(完全限定生産)」(※1)
3週: 2000/03/27付〜2000/04/10付 : 倉木麻衣 「Love, Day After Tomorrow」「Stay by my side」
3週: 2001/06/18付〜2001/07/02付 : CHEMISTRY 「Point of No Return/君をさがしてた」「PIECES OF A DREAM」
3週: 2005/06/20付〜2005/07/04付 : ORANGE RANGE 「ラヴ・パレード」「お願い!セニョリータ」
3週: 2009/05/04付〜2009/05/18付 : 桜高軽音部 「Don't say "lazy"」「Cagayake!GIRLS」 (同発)

など…


※1 倖田來未の4週連続同時トップ10入り
2005/12/26付 : 「you」「Birthday Eve(完全限定生産)」
2006/01/02付 : 「you」「D.D.D.feat.SOULHEAD(完全限定生産)」
2006/01/16付 : 「you」「Shake It Up(完全限定生産)」「Lies(完全限定生産)」 (合算週。後ろ2作は発売日が異なるものの同時に初登場)

※2 ポルノグラフィティの5週連続同時トップ10入り
2003/12/15付〜12/29付 : 「愛が呼ぶほうへ」「ラック」
2004/01/12付 : 「愛が呼ぶほうへ」「メリッサ」 (合算週)

※3 L'Arc〜en〜Cielの7週連続同時トップ10入り
1998/07/20付〜08/10付 : 「HONEY」「火葬」「侵食〜lose control〜」
1998/08/17付〜08/31付 : 「HONEY」「火葬」
3なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:15:17 ID:jtDVKKqv
凄いん?
4なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:17:43 ID:yub+6KQ3
CDそんなに売れないのか・・・
5なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:19:14 ID:baWEv9th
いかに現在の大衆音楽が薄っぺらいかわかる
6なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:19:23 ID:36P/O20S
もう1週くらいいけそう?
7なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:19:54 ID:e81JW8Wr
つうかどんだけ狭い記録なんだよw
8なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:20:52 ID:Cfb/tCGB
一般的な曲が落ちぶれて
ファンがついてる曲だけが占拠する時代だな
9なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:21:20 ID:ozzvXaVk
宇多田光と比べるとなんかすごい記録にみえるなw
10なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:23:06 ID:kRzk0x8l
>>8
今、シングルチャート見るとジャニーズだらけだもんな〜。

やっぱヲタ多いのは得だわ、糞曲でも買ってくれるし。
11なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:24:00 ID:uWNZtspE
>>6
さすがにキツイだろ

それでもアニソンが3週連続でTOP10入りはすごいわ
・・・・一般曲が落ちぶれた証拠だな
12なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:26:04 ID:BF1tjx+E
単にうただと同じ層が支えている現象だってだけだろ
13なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:26:20 ID:MiWwIb56
売れてる量が違いすぎだろw
14なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:26:55 ID:ZTTwulAm
京アニは宗教
15なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:27:36 ID:CeHp0qlF
一回でいいから、OPEDとキャラソンでオリコン全部埋めてくれ。
いい加減いまのJ-POPに引導渡してアニソンこそ未来の音楽ということを
世間に広く示してやりたい。
16なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:28:44 ID:8eIWfPGT
         r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、JASRACに感謝せえよ。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。アニメランクインして
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
17なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:31:43 ID:8+CRvQx0
てかなんで歌詞に英語あるの??ダサ杉ワロタ
歌詞に英文がある時点で糞曲確定
なんで日本語つかわねーの?
英語がかっこいいと思ってんのか?w
もっと日本語追求しろよw
それともわざと日本語を衰退させようとしてるのか・・?

まじで日本の恥さらし、売国奴だな
18なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:35:23 ID:ZOHZa4JT
>17
おまえ演歌?
19なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:40:35 ID:KTsdadzx
枚数も宇多田ヒカル並なの??
だったら凄いな
20なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:41:17 ID:n8EG86IQ
























21なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:42:09 ID:lfk4SU0t
>>20
お前は誰と闘っているのか
22なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:42:09 ID:SpVgbqfG
厨房のときに小室関連の歌聴けてた俺は幸せなのかもな
23なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:42:39 ID:8QJp0V5V
悔しかったらアニオタに負けないようにCD買えよww
一般アーティスト厨(笑)ww
24なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:43:55 ID:n8EG86IQ
誰が悔しがるんだよw
25なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:45:08 ID:BLCHyO5e
Automaticと比べられるのかよw
26なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:45:15 ID:KTsdadzx
結局何十万枚売れたのか分からない
27なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:45:29 ID:IQs8Dueb
ヤマハ音楽教室がけいおんに飛びつくはずだわ
28なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:47:06 ID:huhvRinM
>>22
あの時代は小室に限らず、B'z、GLAY、ラルク、スピード、ザードとか
とにかく華やかだった。今のJPOPは地味すぎて…
29なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:47:36 ID:Dg9WGdo7
今、累計何枚?
30なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:48:34 ID:cVBAnIMz
15 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 20:27:36 ID:CeHp0qlF
一回でいいから、OPEDとキャラソンでオリコン全部埋めてくれ。
いい加減いまのJ-POPに引導渡してアニソンこそ未来の音楽ということを
世間に広く示してやりたい。
31なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:52:06 ID:QiGoSzOB
ダウンロード配信と着うたフルが浸透する前だったら評価できたかもね(笑)
32なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:52:11 ID:hfEyluvL
>>22
ジャンルとわずの音楽ファンなのだがね、今でも良い音楽作ってる連中はいるよ。
ただ、聴く人間が糞になっただけ。音楽を評価していない。
33なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:52:20 ID:yKxb3whx
七時台にやればいいのに 子供にも受けるだろ
34なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:53:45 ID:eVXTJZDY
どんだけJ-POP衰退してるんだよ
35なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:54:16 ID:H44ddsAY
>>29
EDが10万強
OPが10万弱
アニソンで3週でこれだけうったこと自体驚き
マクロスF関係の曲でもこれくらい売るのが精いっぱいだったのにな
36なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:54:23 ID:KTsdadzx
>>32
連中とかどんだけ上から目線なんだよ
音楽語る奴は上から目線過ぎ
37なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 20:59:17 ID:YRoR4JfA
邦楽ショボすぎだろw
38なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:02:03 ID:CnPnxXa7
天一でラーメンくってたら有線でながれてて、噴いた
39なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:02:15 ID:cVBAnIMz
15 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 20:27:36 ID:CeHp0qlF
一回でいいから、OPEDとキャラソンでオリコン全部埋めてくれ。
いい加減いまのJ-POPに引導渡してアニソンこそ未来の音楽ということを
世間に広く示してやりたい。
40なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:02:16 ID:/aNx4WIF
心に残るような音楽が出てこないなJPOPは。
アニソンが素晴らしいかと言えば否だが、固定ファンてのは強いな
41なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:04:37 ID:f1xFiOaA
お笑いが出てくるようなJ-POPって・・・
42なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:09:24 ID:eVcEO5w3
これって初回特典かなにかあるの?
43なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:09:38 ID:tFvMJGxd
しかし、オタクに売れているモノがニュースになるなんて珍しいな


いつもメイド喫茶とかAKBとかいうのが「オタクに人気がある」
という事にされているのに…
44なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:10:22 ID:hfrJ1nbA
45なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:11:06 ID:n8EG86IQ
えっ?違うの?
あぁ、あとポンチ絵が足りないのか
46なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:11:52 ID:yUj9Cp8O
>>26
今までの累計は、それぞれ10万越えるか越えないか程度のようだ。
最終的には、多分両方とも10万越える程度だろう。


47なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:13:19 ID:LaKLJK4I
一般人は着うたで落とすのでオリコンシングルチャートとかどうでもいい
>>15みたいなヲタはアニソンの地位が向上してると思って気分良い
みんな幸せでいいんじゃね?
48なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:14:06 ID:CeHp0qlF
J-POPは基本的に音楽性だけで売れる時代はあと2年で終焉を迎えます。
PVに萌えキャラのアニメ映像を使わない作品がオリコンでTOP10を獲得することは
ほぼ不可能になるでしょう。
49なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:15:50 ID:dZfszN5F
ヲタvsジャニオタの構図か
50なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:28:45 ID:8kNiQ//U
10年前のオリコンTOP10って普通に100万枚以上売れてるのがごろごろいたような時期じゃないの
いかに今CDが売れなくなったか分かるな
51なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:29:00 ID:o04SvbeD
ヲタってこういうのは3枚ずつ買うんだろ?
視聴用と保存用と布教用

そりゃ売れるはずだよな
52なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:32:42 ID:V0k22gwm
10年前だと、1位で100万200万は当たり前の世界だったよな.....
CDの市場規模1/10くらいになってる感じか
53なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:34:25 ID:V0k22gwm
>>30
アニソンじゃないけど、サザンが前に50枚だか一気に出して
エライことになってたなw
54なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:36:43 ID:yUj9Cp8O
1999年シングル年間売り上げ第一位 「だんご三兄弟」291万8220
55なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:38:19 ID:MRlVcdIa
一般曲が落ちぶれたのはもちろんだけど
他のアニソンは売れてないからな
56なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:38:51 ID:fNIVr7Y7
日本狂ってるな
単なる祭り騒ぎじゃねーか
57なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:40:38 ID:CQ+N04vK
いかにCD買うやつが減ったか、というだけの話だな

しかしジャニは本当に発売日だけの勝負なんだな
58なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:40:54 ID:xRhC4Xar
もうJ-POPあかんと思うぞ
声優の歌うアニソンに勝てないなんて市場だと
歌手目指そうとかいう奴は馬鹿らしくてやってられんだろ。

新しい才能が出てこなくて終わり。
59なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:41:51 ID:XbyPNP5y
1位、2位の差がかなり顕著だよな
60なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:43:02 ID:mCbxVFb8
>>58
一度終了したほうがいいかもね。
くだらん制度やしばりが多すぎる。
ガラガラポンしてリスタート。
本当は自浄作用で改善するのがベストなんだけど、黒船がこないと無理だわなw
61なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:43:37 ID:/9NfOa6u
>>38
有線で結構かかってるよな
62なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:44:30 ID:ZqU3pF/a
>>52
J-POPのパターンが飽きられたのにレコード会社が売れたパターンに固執した
CDを買うという行動そのものが若者の遊行費のメインでなくなった(携帯などに移行)
欲しい曲は手軽にダウンロード販売で買う層が一気に増えた(これも携帯効果)
様々な理由が複合して現在の状況があるわけだな
それにしても10分の一か・・・
63なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:45:01 ID:Al7b8AO9
とりあえず似たような歌手が多い
特に女でゴリラ顔でくだらねぇ恋愛曲ばっか歌ってる奴ら
64なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:49:10 ID:mCbxVFb8
>>52
CDのサイズはそのままなのにね。
65なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:50:56 ID:hGnHQfri
岡田克也語録■http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm

「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」

【民主党鳩山由紀夫】日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE

【民主党岡田克也】在日参政権は長年の民主党の悲願
http://www.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
66なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:51:24 ID:+8etpzQ7
>>63
男の歌手は、ジャニーズに限らずイケメンが多くて女性に性的アピールもしてるのに、
なんで女の歌手は、風俗の地雷クラスばかりなんだろうなw
67なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:54:39 ID:9BTqyjS6
>>63
何か知らんが最近はゴリラ多いよなw
68なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:56:40 ID:ASoLDjBt
J-POPは小室以降の行き過ぎた商業主義が災いして、今や完全に消耗品と化したからな

この10年の音楽市場はその辺りを開き直って「飽きたら捨てると分かってても買う人間」を
ターゲットにしてCDの売上を守ってきたが、携帯の普及と共にそんな人間もいなくなってしまった。。
69なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:57:08 ID:AeONyxtH
ほんとCDってオタしか買ってないんだな
70なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:57:14 ID:b5gAI6xU
こういうの買う人がリアルの女性をスイーツ(笑)って
批判してるイメージがあるんだけど実際どーなんだろうね?

こういうの買う人って「俺ちょっと、やべーかも…」とか自覚してたり
するのかなぁ?
71なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 21:58:04 ID:2Erp3Tnk
音楽番組でた?
72なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:03:27 ID:aaww2O6z
そこまで濃くない(アニソン臭が少ない)ってのが売れてる理由の
一つだと思うけど、そうでもないのかね。
73なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:05:01 ID:yUj9Cp8O
>>72
作品にもよるが、最近のアニソンはあんなもんだぞ。
74なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:05:03 ID:eaYFyZJR
最近はアニソンらしいアニソンなんてあんまりないから関係ない
75なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:07:17 ID:U/8606YA
>>47
着うたのランキングはJpopが今でも凄いの?
76なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:10:13 ID:eaYFyZJR
着うたランキングにもけいおんは載ってたな
77なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:11:31 ID:ZqU3pF/a
ちょっと泥臭い感じのバンド臭さが残ったガールズポップ調が逆に新鮮だったのかもしれないな
78なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:14:33 ID:4KkYRR8J
>>51
俺は通常版と初回限定版でそれぞれOP/ED一枚づつ計4枚買った
ちなみに全部保存用な
79なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:16:26 ID:sFazGUdT
一枚しか買ってないや
80なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:18:25 ID:NbnpFoy4
>>51
知り合いのジャニオタも似たようなことやってる
ジャケットだかカップリングが違うとかで3枚買ってた
81なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:19:27 ID:U/8606YA
>>80
サザンオタでもいたなそんなやつ
82なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:21:05 ID:1rdJU0yc
また、アニオタが調子に乗るネタが増えたか・・・・

83なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:23:17 ID:4KkYRR8J
これからの音楽業界は捕まえる客層も重要になってくるね
84なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:23:41 ID:uJX8xGJ8
女性歌手に最近ろくなやつが出てこないから
アニメに逃避してんだろ。
85なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:23:49 ID:CvXlf3rQ
オタとそれ以外の金銭感覚が出てきたのかな?

一般大衆が4分弱の歌のために千円出す方がおかしいのであって、
90年代のヒットってのは何かの偶然が重なったのかも。
一方でオタは録画できる映像でも6千とか平気で払う奴も結構いるので千円くらい普通。
86なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:27:34 ID:RVn33zCI
>>85
90年代は音楽聞くというのが若者の一番の娯楽だった。
今はケータイ。栄枯盛衰だよ。
87なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:28:17 ID:vr+lxq9+
去年の話だけど、J-POP(笑)が駄目になった原因といわれている理由の一つをば。
JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 [Music Hack]
ttp://www.virtual-pop.com/music/2008/10/jpop.html
88なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:29:05 ID:Ua1ed0nk
テレビで歌番組ねーし(知らんけど)、ドラマのタイアップしてもそもそもテレビ見ねーしで、
J−POPってのは共通体験のできるコンテンツじゃ無くなってるんだねえ。
よっぽど面白いPV複数作って無料で動画配信くらいしないと売れないんだろうな。
89なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:31:02 ID:/9NfOa6u
までもアルバムはそこそこ売れてるようだけどな
コレクション感覚じゃなければシングルを1000円で買おうとは思わんな
90なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:33:05 ID:OuyhJ831
記録になったということは、文字通り未来に残る記録である。
つまり、ジャパニーズアニメの名は未来に残るわけだ
91なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:34:21 ID:CM973JGK
都合がいいなあ
普段はオリコンチャートなんてとバカにしてるくせに
92なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:39:26 ID:P6qJP7Ra
アニオタはジャニが1位の時は捏造だの散々叩くくせにw
93なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:42:58 ID:/9NfOa6u
別に叩かんだろ興味ないし
94なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:45:53 ID:ASoLDjBt
アニソンもジャニーズも、一部のコアな金払いのいい層をターゲットにしていると言う点では同じだからどっちもどっち
つーか一時期のJ-POPのバカ売れが異常だっただけ
95なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:46:12 ID:rS+848DS
純粋に凄いと思う
96なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:46:20 ID:GMSQLOMC
着うたランキングではEDが10位に入ってるくらいで
あとは全部J-POPだったな
CD売り上げだけ見てアニソンがJ-POPに勝ったとは一概に言いきれないんじゃないの
97なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:49:19 ID:WBhnm6Ru
けいおんの曲はかなり凝ってる
本編のBGMも笑えるくらいクオリティ高い
作りが細かいから普段はアニメを観ないで音楽をやってる人間が聞いたら
逆にビビる。アニメでここまでやってるの?!みたいな
このアニメ観てつまらんとか言う奴多いけど、そういう奴は
ネタが音の方にあることに気が付いてない
98なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:50:32 ID:CM973JGK
はいはいTBSTBS
99なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:50:39 ID:Y2iTkzdy
なぁ・・・、別につまらなくはないけど、けいおん!そんな面白いか?
本当に面白いか???
なんかあーゆーキャラさえ作り上げてしまえば、ストーリーもオチもなくてもいいやみたいなのが
まかり通ってしまうと、今後そんなんばっかになるぞ?
100なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:52:54 ID:RVn33zCI
>>97
俺は音楽くわしくないけど
ここ数年、アニソンの楽曲がオリコン上位占めてること考えれば
才能ある若い人間がJPOPでなくアニソンに流入しはじめても不思議でないと思うよ。
101なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:54:08 ID:eAL3i86l
>>99
今後も何も既にそうなってますが。

GONZOは倒産寸前になってようやくそれに気付いた。
102なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:59:17 ID:SxNei/wX
>>97
ネタが音の方にあろうとそれを視聴者がしっかり受け取れなくて
おもしろくないんだったらそれが全てだと思う。 


103なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:59:40 ID:WBhnm6Ru
>>99
今度音聞いてみ
いくつ音重ねてるかとか何が元ネタかとか
すっげーくだらない音を出すのにすっごい巧い演奏してたりとか
104なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 22:59:59 ID:eAL3i86l
>>100
昔から「アニソング専業」でやってる人なんかそんなにいない。
結構な大物が作詞作曲やってたりするしな。
BGMに関しても同様で「アニメなのにここまでやってるの?!」とか
逆に今更何言ってるの?という感じ。
105なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:00:10 ID:8+CRvQx0
英語ばっかり入れてるからダメになるんだよ
日本語で創作できない奴らばっかり
そもそも英語の発音自体できてないし
それでCD出して金とるんだからマジで笑える
106なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:00:14 ID:WBhnm6Ru
>>102
CD売れてるじゃん
107なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:03:33 ID:SxNei/wX
>>106
本編の話してるのにCD売れてるじゃんとか大丈夫…?
108なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:20:37 ID:1rdJU0yc
音楽業界に対し「JPOP終わってる」「こんな糞曲作るなよ」と評論家気取りでいっぱしの口をききながら
ジャンル的にそこまで差のない曲風のアニソンを「神曲」とか言って神格化する基地外アニヲタ

このコピペに反論できるアニオタはいないと思うwww
109なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:29:00 ID:eAL3i86l
>>108
実際、けいおんのOP、ED作ってる人達はJPOPも作ってるしな。
結局「アニメキャラが歌ってるかどうか」が大事なだけだから、アニオタは。
110なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:30:33 ID:yUj9Cp8O
>>107
BGM集が来月出るみたいだから、
鷺巣並に売れまくるって事もなくはないかもしれない。
111なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:31:56 ID:AW47djlW
いくらオリコン入っても声優が歌ってるだけで
曲や歌詞はJ-POPとたいして変わらないのがつまらん

普段からアニソンやゲーソンばかりしか聞かないが
この曲褒めてJPOPバカにしてるやつはちょっとどうかとおもうぞ
112なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:33:23 ID:dL3U9dOa
またよくわからん記録探してきたなw
どうやって探すんだこんなの
113なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:35:00 ID:kiD0nPAq
>>108
全くの禿同でござる。




今期「アニソン」として秀逸なのは、聴いた限りではangelaとMay'nくらい。
アニメの内容と全く関係ない歌を歌うのってどういうことだよ…
そんなだから水木に「JPOPとしても通じそうだ」なんて皮肉を言われるんだよ。
114なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:35:19 ID:AdXckShT
>>111
それはJPOP聞いてアニソンを馬鹿にする奴と一緒だわな
115なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:35:33 ID:xLvw0qwA
また無理矢理作ったっぽい記録だなあ
116なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:36:46 ID:kiD0nPAq
>>111
「?でわっしょい」を仮にモー娘。が歌えばアニヲタは叩くに違いない。
逆なら神曲wwwwwwwwとか
117なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:37:18 ID:RVn33zCI
>>112
こういう記録を専門に見つけてくる業者がいます。
>>111
アニソンがタイアップでJOPにすりよったからね。
昔は歌詞にアニメタイトルや主人公の名前が入るのが当たり前だったのだが・・・・
118なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:38:12 ID:olcW/61E
ラジオのトップ10みたいな番組はどういう風に紹介してるだろ気になる
119なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:38:29 ID:kiD0nPAq
>>114
YUIレベルのアーティストの曲で感動してJPOP語られたら嫌だけどな
120なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:39:41 ID:kiD0nPAq
>>118
スパカンだと淡々と読み上げるだけ。発売参集目でTOP10入してわろす
121なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:44:51 ID:csO1WOlJ
スパカンってまだやってるんだ、懐かしいな
122なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:45:58 ID:IsMws4sT
とりあえずこれでなんちゃってオタクが増えるな
123なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:46:37 ID:ex/XuRlN
>>1
> 桜高軽音部((平沢唯(豊崎愛生),秋山澪(日笠陽子),田井中律(佐藤聡美),琴吹紬(寿美菜子))
なんで人気声優1人もいないのに売れてるの?
124なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:53:18 ID:eAL3i86l
>>123
「京アニの萌えアニメだから」としか言いようが無い。
ハルヒだって当時の平野、後藤、茅原は知名度無かったぞ。
125なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 23:55:40 ID:rNRoyQY8
すげー、そんなにCDって売れないんだね・・・・
126なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:01:11 ID:iRaXxTYw
けいおんパネェ
127なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:03:52 ID:nRCCGsGu
でも、1割程度の違いとはいえ、EDの方が売れてるのか。ほー。

128なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:05:01 ID:9iVUTOvE
糞原作のアニメが京アニにかかって、CDも原作も関連商品もバカ売れなのを見て、
他の面白い原作のアニメがポシャッてるのを並べてみるとやるせない気分になるな。
129なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:07:07 ID:IFQlhtwW
で売り上げはどんだけ違うの?
2桁くらい?
130なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:09:23 ID:Bro+FG5O
May'n オリコン10位 おめ!
131なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:12:44 ID:y7E0HExA
>>97
曲はいいとして、読んでいるだけで頭がクラクラするような歌詞をなんとかしてほしい
132なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:14:17 ID:109kOYUk
>>118
小林克也はちゃんと紹介している(NACK5ファンキーフライデイ)

“歌手は公人”との自論から、歌い手の実年齢までも紹介する
当然NACK5リスナーは、閣下・ほっちゃ・ゆかりんの年齢を知っているw
133なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:26:27 ID:g9C8DMxD
ハルヒブームを超えた社会現象だからな

けいおんは全盛期のエヴァブームぐらいにはなってると思う
134なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:30:42 ID:tL4eEaUL
        \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
135なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:33:08 ID:zSY83j7k
>>131
歌詞とか飾りジャン、何か読みとらなきゃいけないメッセージでも隠されているのか?
136なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:34:49 ID:sfVGzNDw
>>134
けいおんと比較されるのは今や全盛期の頃の宇多田ヒカルしかいない。それぐらいのブームになってる。
137なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:38:42 ID:kkAVuF/A
で、この劣化ZONEみたいな曲はどこが良いの?
138なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:42:39 ID:X3reuXVy
ZONEもけいおんも好きだ
ガールズバンドっていいよな
139なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:44:00 ID:9xScR6WX
なんだまたオリコンが
複雑な条件に基づく記録を創設しやがったのか

と思ったら
我々の想像を超える記録オタクがいるんだな・・・・
140なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:46:28 ID:0MRx8gvk
おまえら知ってるか?
実際最近の軽音部のアニメ曲コピーの多さを。
バンドやってるやつってオタ多いし増えていってるからどんどんこれからも売れるアニソンも増えていくと思うんだが
141なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:46:37 ID:74WZths0
CDを買いあさる音楽好きはもうネットに逃げてるだろ。
もうCDはアイテムなんだよ、オリコンがとろいの原因だな。
142なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:54:09 ID:SoUt4+YI
オリコンの売り上げにしがみ付いてるけいおん厨って本当に滑稽だよなw
143なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:54:27 ID:TtK1eZPx
騒ぎすぎだろ
144なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 00:54:58 ID:x/tWY/wW
正直引く
145なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:15:32 ID:D/LbW2+L
全盛期宇多田 シングル 100〜200万 アルバム 760万



けいおん! じゅうまんw
146なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:15:43 ID:76U6qM3K
けいおんが強いのか、今のJ-POPが弱いのかどっち?あるいは両方?
147なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:19:27 ID:QW1xLq7I
そうですよ 青春ってCDチャートに反映されるんですよ
たとえアニメであっても 青春ものにはかなわない
今の時代はAKBより JKRB(女子高生ロックバンド)
最近(?)のガールズバンド前例ではスウィングガールズ、そしてリンダリンダリンダの関根史織

>>119
SOL LEVELのことか!?
最近SOL聴いてないな 清志郎さん追悼してTFM聴かぬ

>>123
無名に近いとはいえ 平野はユニット組んでたし そのユニット組んでたもう一人がソロデビュー
148なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:19:51 ID:FWwII3tT
シングルCDはもうファンアイテムとかグッズでしょ
ネットでいつでも聞けるし落とせるから一般人はアルバムじゃないと割高に感じて買い控えするし。
ってか宇多田バケモノ過ぎ 1999年ってまだ十代で作詞作曲全部自分で3曲とも全部ミリオン超えてんじゃん
149なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:30:09 ID:ZmKAQ9LU
>>97
>本編のBGM
これはないわ
そこらへんのBGMと変わらないやっつけ仕事
150なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:33:08 ID:aA26gDqN
ふわもてもMステ来そうだな
ここまでくるとMステのスタッフに多少同情する
151なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:36:56 ID:6Xk/rbF7
なんで?
ジャニーズが出せばとりあえず1位。と一緒じゃないのw
アニメなんぞに負けるな!ってならない程度まで人気が落ちちゃったのかね
152なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:40:56 ID:cWEC/Agg
一週で燃え尽きる曲がほとんどいう邦楽の事情が問題だな
前宣伝だけで曲だしてしまえば、あとは下がるだけみたいな状態は普通ではないな
153なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:46:21 ID:D/LbW2+L
>>152
その通りなんだけど
大半のアニソンもそれと同じだよ
154なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:53:38 ID:nuI6kCWB
>>107
>>102でおまえが
>>ネタが音の方にあろうとそれを視聴者がしっかり受け取れなくて
って言ってるのに対して「CD売れてるじゃん」とレスしたのに何言ってるんだw

>>149
おばけやしきのBGMとか細かくて笑えるじゃん
初心者のギターの音とかも受けたw
155なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:53:57 ID:6Pgk0y2I
ジャニヲタVSアニヲタ見てみたい
京アニの新作とジャニーズの発売時期が被るのが条件か
156豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/05/13(水) 01:56:50 ID:WJ1zCWXK
>146,148
普通のポップスを聴く人らはネット配信で購入してるみたいやね
そりゃCDセールスに差がついて当たり前だわな 0o。('_')y-゜゜
157なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:57:24 ID:DNN9ESOF
>>153
そして今回の曲みたく、たまにロングヒットする曲が出たりもする。JPOPなら最近は千の風とか蕾とか
そういった例外に入ったのが今回はけいおんだった、というだけの話。正直こういった流れはJPOPと全く一緒
別にけいおんの曲が売れたからアニソン>JPOPという図式になった訳では全くない。
158なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:58:32 ID:FWwII3tT
>>154
日本語でおk
159なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 01:58:30 ID:dAZglXDB
京アニの工作アニメに乗っかかってるのってどんな人達なんでしょう。
また秋葉原の至るところに山積みされてるんですか?
160なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:00:08 ID:6Xk/rbF7
というか他のアニメの曲はどうなってるんだ?
まだ発売してないの?
161なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:00:20 ID:jAJc5GfA
>>155
もってけはもう少しでV6に勝ってたな
162なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:00:30 ID:acarw/dy
邦楽が弱体化してるとはいえ凄いな
アニソン購入祭りなんて一過性のもので、息切れしたらすぐに終わりだと思ってたんだが予想を裏切られた
163なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:02:30 ID:PZOE15bc
本物の実績の宇多田ヒカルと並ぶ…か…
宇多田が馬鹿にされてるようで仕方がない
何のために実績積んできたんだか
こんな下らないのと一緒にされるなんてな…悲しいだろうに
164なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:06:13 ID:SoUt4+YI
>>155
CDセールスですらチョンに勝てなかったんだから難しいなw
165なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:15:01 ID:ppQHWHu4
>>163
他の実績はともかくとして、
>>1に挙げられている「実績」はそれほど褒められたもんでもないぞ。
166なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:16:10 ID:DcbBVEnp
>>121
スパカンって、もう、バンブー竹内じゃないんだぜ
167なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:16:13 ID:0CH4wQzx
OPはいいんだけどEDのほうってどう聞いてもアニソンじゃないよな
168なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:18:07 ID:W50SCUMi
J-POPとアニソンを比較してみた。(コピペ)


J-POPは迷子、アニソンはマイペースだけど前に進んでる

J-POPは偏ってる、アニソンはカオス

J-POPは不景気を理由にする、アニソンは不景気すら気にしない

J-POPは新ネタ不発祭り、アニソンは新ネタ祭り

J-POPは一般人、アニソンはオタクって区別する
アニソンは誰でもかかってこいやーって感じ
169なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:18:13 ID:FWwII3tT
>>163
若くしてこんな記録打ち立ててセールス的にも相当稼いでるのに
音楽性は変わらず 曲作り続けられてるのは記録とかセールスとか無関心なんだろよ
10代で数億稼いであんだけ地味な人間性は凄いわ
170なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:28:46 ID:qk29sMYz
>>163
逆に考えるんだ。
京アニ・けいおん狂想曲にたった一人でタメ張れるタマなのは宇多田ヒカルだけ、というのは
十分な実績だろうよ。

キャシャーン・劇場版エヴァからヒカルの5くらいまでしか知らないけどね
171なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:46:21 ID:ZmKAQ9LU
>>154
あれはこういう感じの曲にしてくださいって
鬼太郎のサンプルでもわたされたんじゃね

別にそういう面白さはともかく、曲的にはごく溢れた
普通のBGMだと思うが
172なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 02:58:33 ID:QW1xLq7I
これだけ売れたら、ITmediaがけいおん!だらけに
ヤマハ音楽教室も追随 また売上に拍車がwwww
ttp://www.jeugia.co.jp/school/yamaha/pms/

楽器業界も「けいおん!」に注目!? Fender公式ブログで絶賛
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/22/news069.html

アニメ「けいおん!」人気でAmazonに“異変” 登場楽器の関連商品、けいおんグッズだらけに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/21/news042.html
エイプリルフールじゃないよネタじゃない
173なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 03:02:22 ID:HpDo6M4m
OPのカップリング曲が一番好きだな
174なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 03:03:40 ID:guGwnDfd
>>167
まあ、ガールズバンドって設定で
アニソンらしいアニソンやるってのも変だしね。
175なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 03:15:30 ID:qa5W/uOv
寺尾聰より強いの?
176なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 03:17:09 ID:dn59H0pS
こんな訳わからん記録でスレ立てとか工作が激しすぎてキモイよ
誰が仕掛けてるんだこれ?
177なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 03:41:02 ID:ppQHWHu4
>>176
OPとEDを別のシングルとして売り出して
両方ランクインしているという事態に至る業界の状況が、
面白いというかマヌケというか、
少なくともニュースとしての価値はある。
178なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 04:29:59 ID:Xm3hHrKm
けいおん凄い事になってんだな
にしてもCDも落ちぶれたものだ
179なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 04:59:14 ID:qa5W/uOv
このThe Natsu Styleっていうソースサイト
アニソンだけじゃない
ヒットチャート全般を話題にしてるけど
はてなブックマークに登録されてるのが
けいおんのエントリだけってwww
180なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 06:25:40 ID:1YW/JCXP
東方神起のCDって売れてないよな
181なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 06:43:52 ID:AV3kwXN1
>>180
発売日だけ物凄い売れる。
信者が買うから。カルト宗教信者並に熱狂的だから
182なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 07:01:46 ID:qa5W/uOv
>>180
>>181
アニソンは民意
チョソは工作
萌え豚の工作はきれいな工作

だから嫌われるんだよwww
183なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 08:41:32 ID:vqNUNIQx
工作っていうか宣伝広告費の額の問題だろう
アニソン、キャラソンの低コストっぷりはガチ
184なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 08:54:59 ID:wVySKaRC
周波数とかを解析すれば、「買いたいと思わせる周波数」とか出てるとかありそうじゃね?
185なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 09:22:03 ID:jJFnvvT0
アニメくらいしかテレビ見ないからJ-POPは
何が流行ってるのか全く知らんのだ
186なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 09:42:32 ID:DM2Sbftu
有線でかなり流れてないか?
飯食ってたらかかってた
187なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 09:45:56 ID:5oxSFlrc
周波数というかコード進行だよな・・・
ニコ厨に大人気の東方の曲はほとんど似たようなコード進行だし・・・
188なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 09:47:10 ID:nnFJ4s/x
CD買う人自体が大幅に減って、にわかも含めたヲタが増えただけだろ
メジャー歌手に別名義でアニソン歌わせればいい
189なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 09:58:05 ID:ojbF9acD
>>188
萌えアニメにそんな制作費は無い
190なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 10:21:21 ID:cgdS+ed6
191なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 11:52:27 ID:BfXoPz+e
>>188
タイアップはオタには売れない。
別名義でもな。
192なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 12:20:36 ID:pnQbivs/
どうせ一人が数買ってるんだから意味ないだろ
193なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 12:22:54 ID:XHZH9VAv
>>184
それなんかの番組でやってたよ
過去に爆発的に売れた曲を解析
オーディションでそれが歌える人を選別
そんな感じで理詰めで出したけどあまり売れなかったはず
194なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 12:29:29 ID:0qHTJzkx
>>191
確かにそうだな
一般アーティスト(笑)タイアップにはむしろ逆効果だと思う
アニメの楽曲は声優やアニソン歌手のみが認められる世界だからね
195なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 12:35:50 ID:cHGz66bC
>>99
もうすでに数年前からそんな状態じゃん。キャラ狙いの作品ばっか
196なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 12:43:19 ID:6GYL7cip
>>89
千円ならまだ安いな。
今1200円くらいが相場じゃね?DVD付きで1500円とか
197なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 12:54:19 ID:BXzfK1EU
これでまたアニオタが調子に乗るわけですね
198なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 13:04:03 ID:N5BMUJfK
調子に乗るというか単純の今の歌手が飽きられているだけ
東方神起が売れてるのがその証拠
199なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 13:13:47 ID:644XFJB4
>>191
売れますが?知ったかすんなよ。
土6枠(現日5)のタイアップなら+20000枚位の効果はあるんじゃないの?
200なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 13:21:44 ID:xqlYXdbY
飽きる飽きないじゃなくてCDが買われないだけだろ
ライト層のダウンロード販売か不正の割合が高くなっただけ

201なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 13:46:21 ID:CxBCKLto
うーん……
けいおんそんなにつまらないか?
キャラしか見るところのないスカスカ萌えアニメというが……
平凡ではあるけど浮き沈みもある日常を描いたいいアニメだとおもうがな。
確かにキャラは可愛いが、それは悪なのか?

無意味に人が死にまくったり裏切り裏切られの繰り返しだったりする辛気臭いアニメよりはマシだと思うんだが。
騒がれ過ぎってのは否定しないよw
202なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 13:48:09 ID:dn59H0pS
そうやって他者を叩くことしかできない作品はゴミと言われます
203なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 13:52:54 ID:CxBCKLto
>>202
ごめん。気を悪くしたなら謝るよ。
叩くつもりじゃなかった。
申し訳ない。
204なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 14:03:34 ID:8i1xOjEj
あーうざきもうざきも
205なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 14:08:31 ID:JSTyq6Lf
別にアニソンだからっていう色眼鏡で見なくてもいい曲はいいと思うけど?
曲を聴いていいと思わなかったんなら、その曲がその人には合わなかっただけ。
206なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 15:08:02 ID:cHGz66bC
う〜ざ〜きも〜いし♪キモオ〜タ〜♪

うさぎおいしかのやま
207なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 16:50:39 ID:ZkU0xZPd
最近のJ−POPは、明快なポップ・ポップロックみたいのは少なくなってきてるからなあ。

アニソンはそこらへんが結構充実してるからねえ。
女性ボーカル好きならアニメを見ずともアニソンはチェックしてる、って人も少なくない気がする。
208なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 18:12:10 ID:qa5W/uOv
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6984310

ふわふわ時間の映像がラルクの某曲のPVのパクリであることは
本スレじゃ禁句らしいなwww
予約報告書いてあるファンのブログみても話題にしてるところどこもなかったしww
209なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 18:13:49 ID:qa5W/uOv
>>207
アニソンの定義が
「その作品に出演している声優がキャラ名義で出す曲」
に変わりつつある。
このご時世アニメに頼ってない歌屋なんていない
土6日5やジャンプアニメのOPみてみろ
210なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 18:53:10 ID:nieXZB2G
TBSに金が入るんだな
211なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 20:22:04 ID:M1zyGc9i
あとは今後のMステでどんな風にスルーされるかが
見所だな
212なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 21:01:19 ID:RRTu7H/R
あーきっも・・・・
こんな気色悪いキモヲタの話題で宇多田の名前出すのやめて欲しいんだが

一般の人は誰も知らないし。邦楽汚しとしか思えないから・・・ホントに憤慨。
213なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 21:02:02 ID:mxImvbw6
地道にアニメやアニソン作ってる人たちが報われないなあ・・・こんなの
214なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 21:05:06 ID:W50SCUMi
まぁJ-POPに頑張ってもらうのが普通でしょ
J-POPがヘタレてアニソンが目立つようになっただけなのにアニソンが悪いとか頭大丈夫?
215ナーガ:2009/05/13(水) 21:08:27 ID:qtdNDM6Z
けいおん〜GJ!
216なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 21:20:54 ID:ZakwhTIY
絶望先生3期の大槻ケンヂ&絶望少女達の曲もオリコンかなりいけそうかもしれんな。オーケンは
アニメ絶望先生を構成する重要キャストとしてヲタに認知されているし、一般層の知名度もある。

オーケン様は、もうアニソン側の住人ということでいいよな。あと、プログレ好きならアリプロ聴
くといいと思う。

さて、アンチアニソン側の大槻ケンヂ評を聞こうか。
217なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 21:22:31 ID:1ev1Pjr2
宇多田ヒカルの「First Love」は日本の歴代アルバム売上1位で900万枚
3世帯に一枚くらいってなんかもうアレだな
218なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:16:01 ID:rBj0YOKI
>>212
分かった。エヴァのサイト行って宇多田の声でも聴いてくるわ。
お、鷺巣のおっさんの写真まで載っとるわ。このおっさんも何でもやるわなぁ。
219なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:25:31 ID:cSErzeEk
今の邦楽が沈んでくのは実に嬉しいねぇ
音楽業界に限らず政治もテレビ局も出版社も制裁の時が来たのか?
220なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:27:07 ID:2h+HprNP
>>212 憤死ww
221なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:33:58 ID:OOwMDDsy
>>212>>213みたいな奴いるだろうなと思ってスレ開いたら電話の俺でも簡単に見つけられた
222なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:36:49 ID:ZVw9GANJ
>>28
TMネットワーク〜安室奈美恵時代までの小室はすごかった。
奥田民生にダパンプに当時はマヂ勢いのある作詞家と歌手が揃ってたからなー。


マスコミによるリードも多分にあっただろうがそれ差し引いても当時の小室はすごかった
223なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:42:13 ID:JpxzHcMr
J-POPってなに?
224なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:53:18 ID:TtSVI+FW
つか普通は同時発売で同一名義とか出さんからあんま意味のない記録だな
225なまえないよぉ〜:2009/05/13(水) 23:55:52 ID:rBj0YOKI
>>223
ジャンル分けが面倒になった業界による造語。
アニソンを分けるのも面倒になったらアニソンもJPOPのうちに入る。
226なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 00:07:03 ID:nUtjW+qP
おにゃんこクラブの頃から見分けつかねーw
227なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 00:20:24 ID:urHHqrG7
かつて、変なタイアップで無茶苦茶にされたアニメソング。
その逆襲が始まったとでも言うのか!?
228なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 00:38:41 ID:esZOjyGG
はあ?頭大丈夫か?
229なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 00:49:32 ID:ykLbrH/O
>>227
正直、>>225で面倒になってきてる段階に近いからな。
昔のように上から下までカバーできるような奴が居なくなったら固定客商売でないとかずさばけねーべ
230なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 01:31:30 ID:Lux+Lxum
CDがまったく売れない時代にたいしたもんだ。
今の日本の歌手で確実に10万売れる歌手は本当に少ない。

こんなことになったのも
DLで落として聞くクズと不景気でCD買えない&買わない貧乏人が悪いんだが。


231なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 02:13:31 ID:pHp+gxlV
買いたい曲なんてほとんど無いし
DL? タダでもいらないゎ www
232なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 02:47:50 ID:CIWYuqiY
wikiのJPOPの項を見てひと笑いしたついでに、
日本レコード協会の統計を見たが。

「最近CDの売り上げが減った」というよりは、1993年〜2000年が異常。
この期間はシングル年間生産数が1億3千万枚越え(ピークは1997年の1億6783万枚)。
1987年のEP生産数4543万枚の3倍以上を8年間続けていた。
去年のシングル生産枚数(5373万枚)は1989年とほぼ同じ。

アルバム(去年で1億8872万枚)はピーク時から見て半減していない。
(12cmシングルの統計が取られる前なのでピーク値は正確に分からないが、2億8千万枚程度)
バブル真っ最中の1990年(1億6913千万枚)よりまだ多い。
アルバムの方は廉価版が増えたから、そこを差し引く必要があると思うが。

つまり生産枚数だけから見ると、
バブル真っ最中の平成元年2年頃と大して変わりがない。
1993年〜2000年に「音楽バブル」があったと考えた方がいい。
233なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 03:53:17 ID:tfl24/Xw
ちょっと前に韓国のアーティスト(東方神姫?)がオリコン連続一位!日本人に大人気!
ってニュースがあったけど
実体は韓国のファンがせっせと何枚も買ってるだけだったっていう
韓流イケメンが萌えキャラになって、同じ現象がアニメでも起きた訳か


韓国人歌手やアニソンにも名曲はあるけど、こういうのは評判落とすだけだろ
234なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 04:45:39 ID:0iOwunpC
所謂JPOPあたりを購入していた層は携帯に流れたんだろうね。
auの着うたフルだけでも2007年の10月から2008年5月までの
半年間だけで5000万ダウンロード以上あったとのことだし。

比べてアニソンの場合、タイアップとかじゃないと上記の様なサービスのラインナップに
加わりにくいから、そういった意味でCD購入に流れやすいってのもあるんじゃないかなあ。
235なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 08:22:45 ID:1hLLBAki
デイリーランキングでのオズラさんの反応が見たかった
236なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 10:51:25 ID:nVRu6Ovn
お 恐ろしい…
キャラソンやふわふわ時間までくい込んできたらどうなるんだ
237なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 12:13:50 ID:OZOvytp/
>>233
東邦はあからさま過ぎる
最初は6万枚売り上げた後に、下位転落
初日売り上げが6万で次の日が2万だぜ?
酷すぎるww


238なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 12:18:57 ID:gQA2/kMi
けいおんの影響でギター(笑)
キムタク着用(笑)
efは優子さんがレイプされて泣ける(笑)

ケータイ小説(笑)
239なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 12:34:47 ID:OctH+XK/
あの宇多田だって今はしょぼくなったな。
特にアメリカで大コケしてから。
240なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 12:39:01 ID:qcWLgNDZ
>>239
宇多田ヒカルの曲って、「洋楽」扱いになってから、日本ではダメになっちゃったよねぇ
アメリカで売れてるかは知らないけど、ちょっと売れるくらいでも十分食っていけるんだろうなぁ
241なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 12:48:43 ID:REps6jz+
オーケンの人として軸がぶれているとか絶望サンバとかヒットするなら判るんだ。

でも「けいおん!」売上は明らかに違うだろう。
電通お手盛りの、大本営発表じゃねーの?
242なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 12:56:48 ID:t/gLeejO
>>14
もはや否定できないな
信者(と言ってもニコ厨と萌え豚が大半だろうが)の多さが異常
243なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 13:22:25 ID:SeHl3IRm
244なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 13:37:10 ID:ykLbrH/O
ここまで行くとむしろ格好いいなwwwww
245なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 14:26:32 ID:Vi6xaB3+
>>241
流れに乗れなかったからって、他人の購買動向にケチつけてりゃ格好いいの?
246なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 15:00:03 ID:iaPJuo7b
やっぱ「流れに乗って」買ってるのか。スイーツ(笑)とかヲタがバカに
してるけど、行動は全く一緒w
ヲタ商売なんてチョロいね。
247なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 15:20:07 ID:PdOeE7bP
京アニ+そこそこの原作、というブランド(というか時代の勢い?)がなけりゃ無理だったんだから、
全然チョロくとも何ともないと思う

他が真似して売ろうと思っても無理でしょ。
同人の東方あたりが、技術的には真似できても同じ勢いを得るのは到底無理、ってのと似てる気がする。


しかし京アニブランドみたいなのは、いつまで維持できるだろう。結構長期間頑張ってるよなあ。
248なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 15:23:21 ID:CKCvcyCm
>>246
チョロい商売があるんだからやればいいのに。
249なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 15:27:00 ID:v8+HFnnt
萌え豚自重
250なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 15:34:22 ID:S19824kK
TBSの工作の成果ですね分かります
251なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 15:38:09 ID:XlcQ47Jj
宇多田がOPの曲を歌えばもっと売れるんだろうか? 
252なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 15:46:20 ID:PdOeE7bP
>>251
エヴァの曲はどの位売れたっけ?


萌え系に宇多田は合わない気がする。
BBクイーンズみたいに変名ではっちゃける方向ならアリかもしれんが
253なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 16:06:15 ID:h8ml1ySN
素直にすげええええええええと思うわ
254なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 16:20:00 ID:XlcQ47Jj
>>237
そりゃ、韓国人はレイプが国技で早漏だからなwwwww 
255なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 16:26:50 ID:gliFHQcr
>>246
オタクなんてチョロいなと思ってオタク相手の商売をしてつぶれていった会社を
いっぱい知っています。頭の中では成功できるが、実践では無理だぜ
256なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 16:29:44 ID:tBgr+3tn
チョロい商売なんてない。
ということは社会に出てみればわかるはず。

いい加減ニートは卒業しろよ
257なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 17:09:45 ID:2/A7tWkH
全部iPodの性
258なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 18:24:15 ID:tIoT83XG
>>252
2007年オリコン年間ランキング
20位…22.9万枚:宇多田ヒカル「Beautiful World/Kiss & Cry」

ただしこのシングルは
Beautiful World:「ヱヴァンゲリオン新劇場版:序」テーマソング
Kiss & Cry:日清カップヌードル「FREEDOMシリーズ」CMソング
の両A面扱いなので、扱いがややこしい。


萌え系は確かに声優以外の歌い手を探すのは難しい。
そもそもアイドルというものが壊滅状態、
数少ないアイドルも妙にスカした歌い方するし。
259なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 19:33:27 ID:esl+2jDF
>>255
オタ相手の商売は儲かるが、変なこだわりがある連中なので
畑違いの人間が事前調査せずに成功するほどチョロくはない。

メイド喫茶の惨状がいい例。
260なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 19:58:26 ID:gQA2/kMi
キモヲタはスイーツを上回るバカだから、酒瓶だろうが米袋だろうが
適当に萌え絵を印刷しとけば勝手に踊らされて金を出すw
261・・・・胡散臭い、うさんくさい:2009/05/14(木) 20:29:09 ID:REps6jz+
たしかにおれが電通だったら、
キモヲタの手付かずの可処分所得、剥ぎ取りたくなるわな。

作中、キャラ自身に「萌え〜」とか叫ばせて、なんか、
キモヲタ側でなく、
キモヲタから剥ぎ取る側の意図がみえていて胡散臭いのが「けいおん」・・・。

OPの萌えな仕草、平凡なメロディ、オリコン上位。

・・・・胡散臭い、うさんくさい
262なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 21:30:27 ID:qJtgX/uz
>>207
V系ブームの後のバラード曲がよく売れてた一時期から
そういうのめっきり減ったものなぁ・・・

色んな歌い手や作り手が出てきやすいから、アニソン
ゲーソン追っかけてるだけで、様々なタイプの曲が
聞けるのは個人的には良いなと。
263なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 21:43:18 ID:dCJ0ja8Z
>>258
ヒーローものとかだとガクトとかが当てたりするんだがなー
264なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 21:50:07 ID:TT7X3pRx
>>256
だね。
まぁ、246みたいなのは、ニートか無能のどちらかなんだろw

>>261
典型的な2ch脳(笑)
手遅れになる前に精神病院に行った方が良いよw
265なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 22:03:37 ID:REps6jz+
ヲタク=選良。物を見る目は確かとか、ヒラコー描く自画像はかっこいい。

・・・でも、しょせん消費者だなw
けいおんありがたがっている時点でアウト
266なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 22:15:54 ID:lx/xkmBr
何を見てたらアウトとかセーフとか
個人の趣味嗜好を無視して勝手に決めつけてる時点で充分アウトです
267なまえないよぉ〜:2009/05/14(木) 22:37:31 ID:CxsBcGaa
電通様に関してだが、ヲタクに関してはノータッチなんだよな。子会社の連中に全て任せているというか。

子会社のGENEONが有名どころの声優や生産ラインを押さえているから、電通は上がりだけを霞め取る
以外のことはしないわけで。

ただし、京アニに関しては、稲盛様の力関係の方が電通よりも地元では遥かに強いので、京アニは製造側
でありながら電通に対して強気に出ている。稲盛様は基本的にアンチ電通なので、電通も横暴な態度には
出れないしね。

稲盛様は今後京アニをどう考えているのかな。京都財界の施策を考えるに、京アニを文化事業の核に据え
たいのは明白だけど。
268笑いが止まらぬw:2009/05/15(金) 00:17:28 ID:6hd8ll7U
>澪が使ってる左利き用ベースがバカ売れしてるってのは有名だけど
>さらに澪愛用のヘッドフォンや携帯まで売れてるらしいね
>これってかなりのビジネスチャンスだよね。服とかバッグ、その他私物…
>タイアップして無理やり劇中に出してもらえばなんでも売れそう
>ブーム期間は短いだろうけど


>タイアップして無理やり劇中に出してもらえばなんでも売れそう
>タイアップして無理やり劇中に出してもらえばなんでも売れそう
>タイアップして無理やり劇中に出してもらえばなんでも売れそう
>タイアップして無理やり劇中に出してもらえばなんでも売れそう
>タイアップして無理やり劇中に出してもらえばなんでも売れそう

ビジネスモデルとしておもしろい試みだよね。
いやアニメとしてさ
269なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 00:37:10 ID:l+ByajDD
いずれ本編ぶちこわすほどの宣伝媒体になるだけ
270なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 00:46:54 ID:pLaJuJ5y
>>269
今までもテレビドラマなどで散々使われた方法だ。
それでテレビドラマがぶち壊されている訳でもない。
タレント起用方法でぶち壊しな場合が見受けられるが。

アニメの場合、今までは
「現実にないアイテムを描いて、それを現実に作って売る」
というのが主流だったわけだが。
玩具メーカーがスポンサーで、
商品化しやすいアイテムやロボットを強要するケースも
あったんだから、それ以外の収入があれば、
従来の束縛から解き放たれるという意味も持つ。
271なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 02:33:16 ID:ak7QIOwt
>>258
歌のないテーマ曲ってのも考えたけど
それをやった作品って結構売上が散々だったの思い出した
(最近だとスタチャの薬師寺が歌無しのテーマ曲だったはず)

もしくはあえてOPED片方だけでもいい気がする
どうしても番組の尺が余ったら
(放送局が制作委員会に加わってる作品に限るかもしれないけど)
深夜バラエティみたく月替わりでEDにあえて番組とは全く関係無い曲の
ミュージッククリップを30秒流しとけばいい気がするけど
(特にTBS・フジはスポットでスポンサー以外の他のレーベルのCMバンバン流してるんだし)
272なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 04:13:23 ID:pLaJuJ5y
>>271
エロゲのテーマ曲でさえ「歌入ってる方がいい」って声が出るんだからw

作品の性質上必然性があれば、
ハルヒの一部回、喰霊の一部回みたいな事もやるだろうけど、
必然性がないのにそんな無茶やる理由も無い。
やっぱりないよりある方がいいんだろう。
273なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 06:13:29 ID:OIPTO4rc
正確にはラルク以来らしいな

けいおん!:オープニング、エンディング曲が3週連続10位内 ラルク以来11年ぶりの快挙
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090514mog00m200027000c.html
274なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 06:16:50 ID:YCUFjKCu
275なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 07:38:22 ID:gYcgALWe
オタクなんて割れ厨ばっかりだと思ってたけどちゃんと買ってるんだな
276なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 07:47:53 ID:GihZPsuc
一般人のCD購入離れだよな
マイナーバンドのファンなんかはマメにCD買ってるからあんま変わらないみたいだけど
277なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 08:14:28 ID:XRh3QyE3
アニソンっていっても結局は京アニ絡みだけでしょ?
他のアニメ主題歌はどうなのよ?
278なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 09:53:17 ID:HT5Wnugi
ヴァルキュリアのOPは買う
279なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 12:08:33 ID:41X2Qgxf
>>277
アニソンではないが良く一緒に扱われる特撮の挿入歌がランク入りしてたのもつい最近のことなんだが
280なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 15:58:42 ID:dVmBjssK
消費じゃなく投資と思って買いなさい
281なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 17:42:41 ID:R/mAYpFW
>>277
火付けは赤松だぜ
282なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 21:06:45 ID:lZBEn2OJ
売れなかったキャラソンの例

509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/03/05(木) 11:34:02 ID:gWqlPDwz0
104 **,933 Calling 蒼井セナ(生天目仁美)
107 **,789 *1 TVアニメ「宇宙をかける少女」キャラクターソング Vol.3
           河合ほのか(モロイミライキライ) 河合ほのか(牧野由依)
112 **,891 WHITE LILY 楠優愛(たかはし智秋)
117 **,855 TVアニメ「喰霊-零-」キャラクターソングVol.2 神宮寺菖蒲&二階堂桐(Agnus dei) 
          神宮寺菖蒲(相沢舞),二階堂桐(土谷麻貴)
120 **,668 *1 TVアニメ「宇宙をかける少女」キャラクターソング Vol.2
           神凪いつき(瑠璃色の逆光) 神凪いつき(遠藤綾)
149 **,647 TVアニメ「宇宙をかける少女」キャラクターソング Vol.2
         獅子堂秋葉(YURA-YURA-DREAMER) 獅子堂秋葉(MAKO)
167 **,519 TVアニメ「明日のよいち!」キャラクターソング Vol.2
         斑鳩あやめ(Girl grows up!〜TSUN-DERE Ver.〜) 斑鳩あやめ(戸松遥)
178 **,483 深青Philosophy Veil∞Yui Yamamoto
188 **,435 Juicy Extacy Little Non
193 **,422 TVアニメ「明日のよいち!」キャラクターソング Vol.1
         斑鳩いぶき(今日も明日もご一緒に!) 斑鳩いぶき(佐藤利奈)
283なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 21:47:07 ID:Bs3RVCzQ
数字が出てるだけ売れてるほうだよ
数字の出ないキャラソンはざらにある
284なまえないよぉ〜:2009/05/16(土) 12:31:00 ID:ofC7HW8V
宇多田ってあの女なのにヒゲが生えてる奴か
285なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 17:32:45 ID:54SgpQVS
>>279
電王はバカ売れしてたな
286なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 22:28:39 ID:+rfTWCQh
オリコン一位にしようぜwwww

なんて企画もいつのまにかやる必要なくなったな
287なまえないよぉ〜:2009/05/19(火) 17:12:41 ID:GiLBI2xl
>>277
水樹とかも毎回2位だな
288なまえないよぉ〜:2009/05/25(月) 13:36:26 ID:oQ3IGEfX
>>287
思えばアニソンがどんどん上位に行くようになったのは彼女のシングルが初めて2位にランクインしたころだったな。
その時はちょうど萌えが全盛期だったし。
289なまえないよぉ〜:2009/05/25(月) 13:51:53 ID:rzPiRqjt
ランキングより実売で比べないと…
って実売はショップや卸じゃないと解らんのだが…
290なまえないよぉ〜
>>288
ちなみに287は誉めてない。