【海外】中国で「本家」の孫悟空に人気が集まらない理由は?中国産アニメの弱点は想像力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無限の薫製φ ★
 浙江省杭州市で4月28日から5月3日にかけて行なわれた第5回中国国際アニメ漫画フェス
ティバルでは、いつもの年のように「ウルトラマン」が多くのアニメファンを魅了し、日本漫画の
「ドラゴンボール」に出てくる孫悟空も見学者の絶大な支持を得た。

 1960年代に中国で作られたアニメ「美猴王」の孫悟空は、「ウルトラマン」や「ドラゴンボール」に
インスピレーションを与え手本にされたが、その輝きは今もう見られない。

◆40年以上活躍しているウルトラマン
 孫悟空は中国でもよく知られる神話の中の登場人物で、仇のように悪を憎み、どんな困難
にも屈せず、飛びぬけた能力を持つ。こうした孫悟空のキャラクターは世界に伝わり、多くの
文学や映画を創作する際のモデルになっている。

 上海映画制作所は1961年にアニメ『大鬧天宮(騒がしい天宮)』を製作した。この作品は
チェコで行われた第13回カルロヴィ・ヴァリ映画祭の短編映画特別賞、第22回ロンドン国際
映画祭の最優秀映画賞、中国映画百花賞などに輝いたが、その後、『三打白骨精』や『西遊記』、
2009年の『美猴王』以外、アニメ界で孫悟空の姿を見ることはなくなった。

 それに比べて日本の「ウルトラマン」はどうだろうか。1966年に円谷プロダクションが初めて
「ウルトラマン」を制作してから、『ウルトラマンタロウ』や『ウルトラマンガイア』など、約30の
「ウルトラマン」が登場し、40本余りの映画が作られた。
「ウルトラマン」シリーズが中国の市場に入ったのは1993年から。北京テレビ局など26の省レベル
のテレビ局が全296回を放映し、最長放送時間は1500時間、最高視聴率は42%に達した。

 杭州の中国国際アニメ漫画フェスティバルでは、アニメ産業博覧会の展示館に「ウルトラマン」の
大きなポスターが貼られ、怪獣とウルトラマンが戦うショーには多くの人が押し寄せた。

 また子供たちが手に取ったら放さないウルトラマンのおもちゃやコスプレ用の衣服や装備、専用の
武器などは、多くの大人の足も止めさせる。ホールの最も目立つ場所に作られた中央テレビのアニメ
展示ブースでは、国産アニメ『美猴王』が放送されているスクリーンに足を止めて見入る人は少なかった。

 展示ブースで見学に訪れた人たちに、正義感があり悪人を戒め善を知らせ、力が大きいアニメは
何かと質問した。すると12人のうち8人が「ウルトラマン」と思わず答え、ほかの3人は他のアニメと
答えた。ただ1人、孫悟空と答えた40歳代の男性は、しばらく考えた後に答えたのみだった。

◆中国国産アニメの弱点は想像力や子供の視点の欠如
 広州市歓楽反闘城玩具有限公司市場部の馮暉氏は、「ウルトラマンのイメージ作りは非常に成功
しており、今の多くの子供はスーパーマンなどのアニメを見ても、『ウルトラマン』と叫ぶ」と話す。

 浙江伝播メディア学院を卒業した尹潔銀さんは「中国の孫悟空のイメージは、『ウルトラマン』に
比べて全国民が熱狂的になる力やきっかけが足りない。アニメに出てくる孫悟空に関するものは、
全て『西遊記』が基本。革新力や想像力、子供の視点に欠け、新たな境地にも欠ける」と話した。

 中国国際アニメ漫画フェスティバルのフォーラムに参加したアニメーション学会の欧陽逸氷副会長
は、「アニメの本質と特徴は豊かな想像力だが、国産アニメは想像力が足りない。米国の『カンフー・
パンダ』はそのいい例を示してくれた。ストーリーの中では豊かな想像力を発揮し、物語の筋も複雑で
生き生きしていた」と、中国アニメの弱点を指摘する。

 そのほかにも市場の間違った位置付けも、中国国産アニメの弱点の一つだ。中国のアニメは総じて
テンポが遅く、時代の息吹や鮮明なスタイル、ユーモアに乏しい。

 『アニメ週刊』の鐘路明編集長は、「国内のアニメ産業には、芸術家やクリエーターは多いが、市場や
管理、アニメ製作の法則が分かっている人材は少ない。大衆に受け入れられる作品は、よい創意に
富んだアイデアと開放的な考えが必要で、さらに強いイメージ作りの能力や、発展しながら変化する
作品を作り出す自由な力が必要だ」と語った。

サーチナニュース
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0507&f=national_0507_003.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0507&f=national_0507_014.shtml
2なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 06:54:01 ID:saEKE+ht
能力
3なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 06:58:40 ID:Co+JgHZx
共産党が指導しているアニメじゃ、駄目w
4なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:01:37 ID:E/7lMe46
>>1
マルクス言う「アジア的停滞国家」だから、歴史の進化発展飛躍が無い同じ事の繰り返し国家。
5なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:01:53 ID:4AcDj9d7
これだけ分析できてるのに、新たな作品が生まれないのは、中国共産党の締め付けがクリエイターの成長を妨げているという
現実。
6なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:04:30 ID:0tatdTVs
>>3
共産党指導かどうかは知らないが、ソ連のアニメにはすばらしいものがあったな。
ディズニーや今の日本のアニメよりもすばらしいと個人的には思う。数は少なか
ったけれど。
7なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:08:09 ID:BrnAVJMA
そりゃ四六時中、金儲けで頭が一杯の民族に豊かな想像力なんか育まれるわけないじゃん。
医学博士を持つ手塚治虫といい日本は超エリートですら冒険心のある夢を追いかける。
中国で超エリートがそんな事しないでしょ。目先の金儲けに走るはず。その差だよ。
8なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:10:18 ID:8JClLUYX
孫悟空のイメージは中国共産党そのもの。

9なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:16:23 ID:iPIE8myr
>>6
あんまり聞いた事がないな。
ソ共の代弁者が吹いてるだけじゃない?
10なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:17:40 ID:TQ/QcOQr
>>9
ソヴィエト共産党の抑圧は良い抑圧(笑)
11なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:18:25 ID:/Xx9Ii0K
>>1
>アニメ「美猴王」の孫悟空は、「ウルトラマン」や「ドラゴンボール」に
>インスピレーションを与え手本にされたが
ウルトラマンには影響はないのでは?
ウルトラマンが手本にしたのはスーパーマンと聞いているな

>「ウルトラマン」シリーズが中国の市場に入ったのは1993年から。
上海円谷ができた頃か
12なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:19:45 ID:8Zd/gUcF
チャイニーズオデッセイは良かった
13なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:23:07 ID:CUrfZrHY
>>11
ウルトラマンの起源は我々アルよ w
14なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:23:51 ID:hiMTJ6AL
分析できる能力があるだけでは、パクりの領域を越えられない
15先行者:2009/05/09(土) 07:32:44 ID:KErMG3iI
シナ語でウルトラマンは何というの?
特急人か?
16なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:35:58 ID:OG8ml7sP
支那畜ゴキブリの欠点は知力

ゴキブリから人間に進化していないから
17なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:40:21 ID:61nUydxD
面白い作品は作る側が楽しんでないと作れない
だから政治目的やお金目的じゃ作れないっぽ
18なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:41:55 ID:C0iSB2z9
> 中国産アニメの弱点は想像力

だからパクるアル
19なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:46:50 ID:/Xx9Ii0K
>>14
日本アニメだってディズニーのパクリをよくやってたさ

>>17
日本アニメだって戦意高揚アニメで技術力を上げたんだ

強いて中国アニメの問題をあげるとしたら
やはり欧米と同じく、アニメは子供のものという作り手側の足かせじゃないか
20なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:47:12 ID:QkJTefIo
中国人の力で造れる物は兵器か劣化コピー位じゃないか?



兵器は当然、爆発物だけど
21なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:50:42 ID:RZAS635c
>>19
日本におけるディズニーのパクリとやらを教えて欲しい。
22なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:55:09 ID:6gn7XARe
ライオンキングとジャングル大帝
23なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 07:59:38 ID:7ad2SwP6
>>21
手塚治虫は初期はディズニーの真似から始めたと本人が言ってた
24なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:02:09 ID:61nUydxD
>>19
技術だけなら韓国だってあるよ
25なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:06:45 ID:JgTj7msy
>>15
奥特曼(ao te man)
ウルトラマンの英語読みをそのまま漢字に当てはめた感じ。
26なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:07:30 ID:Fl3ANfOt
>>21
君、初期の手塚先生の作品にはディズニー作品のキャラが度々登場してるのを
知らないのか?
メトロポリスには大ネズミとしてミッキーマウスがぞろぞろ出てくるし、他の作品でも
モブシーンに様々なディズニーキャラが混ざってるのは常識だよ?
当時は著作権もヘチマも無い時代だったし、日本がまさか世界第2位の大国になるとは
予想すら出来ない状態だったので誰も問題にはしなかったけどね。
27なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:08:59 ID:pd0EfGEw
ネタはあるのに活かせないのは、自由が無いからだな
韓国は自由もネタもあるのに…
28なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:10:18 ID:xtUfOwLN
同人誌とかって中国に有るの?
アマチュアからの底上げが無いと作家が育たないよ。
29なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:10:31 ID:/H9OWb+5
30なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:11:51 ID:61nUydxD
もうひとつ重要な問題がある。

海賊版が氾濫している中国や韓国では著作物での市場が成り立たない
国内市場を作ることができない
31なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:14:01 ID:JRLRNJhR
中国の最盛期は春秋戦国時代、諸子百家の頃
32なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:15:43 ID:xtUfOwLN
>>30
安易に売れてる日本の漫画をコピーしちゃうんだよね。


実写の映画監督やアクション指導だと、中国にも良い監督は多いんだけどね。

袁和平とか。
33なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:16:05 ID:6gn7XARe
>>30
根性ある奴ならネットで同人活動できるだろ。
アニメはさすがに無理でもマンガならできるっしゅ
34なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:18:15 ID:RRJZnP+k
独創的なアレンジができないならストーリーはそのままでキャラクターを美少女に置き換えて
人気声優をあててちょっとエチな表現をいれれば人気アニメの完成ですよ。
35なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:20:56 ID:3+mOLhBE
一騎当千
36なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:21:50 ID:R75Qg01y
このサーチナはアメと鞭のアメみたいなものだからな。鵜呑みにしない
方がいい。異常な日本への擦り寄りがみえるのは疑うべき。
37なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:34:13 ID:xtUfOwLN
笑裏蔵刀は中国のお家芸だからね。東亞+の住人だから分かる。
38なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:40:44 ID:/Xx9Ii0K
>>30
おそらくディズニーからのパクリでもっとも重要な点は著作権についてだろう

実は鉄腕アトムのアニメ以前は日本でも著作権は守られていなかった
のらくろも月光仮面も商品が売れたが著作権者には還元されなかったそうだ
鉄腕アトムもそうなるはずだったんだけど
日本に進出していたディズニーの著作権契約の手法を手塚に教えた人がいるんだよ

当時の著作権契約の契約書はディズニーのとほとんど同じだったし、
ロイヤリティーの率も同じだったらしい
パクリというよりは手本といった方がいいかもな

そして鉄腕アトムの商品のヒットと共に
手塚、テレビ局、許諾者などが許諾されていない業者を狩りまくった
こうして著作権侵害する業者は減っていったそうだ

日本でかつて起きた変化が中韓でも起きることはありえるだろう
39なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:44:30 ID:3sJ6N6In
>>29
これはひどい
こういうのをパクリって言うんじゃないの?>>26
40なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:44:49 ID:lIEzTeCU
>>6
たしかにいいものがあった、但し見ていて眠たくなるものばっかりだった。
41なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:52:23 ID:pW/9OSMO
>>29
これはひどい。
よくここまでパクれるな。
42なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:58:44 ID:bIyl+b35
中国共産党に立ち向かう正義のヒーロー、ヒロインアニメを作れば、
絶対に中国でヒットするのにな。

日本で参考の作ってあげればいいのに。
43なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:03:08 ID:zu26LyDL
あら?
原作の孫悟空って正義の味方どころか悪さして閉じこめられて、頭の輪っかで無理やり言うこと聞かされてたよな?
44なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:04:48 ID:xtUfOwLN
>>42
民間に紛れ込んでる人民解放軍に知られて全部処分されそうだな(笑)
45なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:08:46 ID:QqfweAAj
美少女化すれば人気出るんじゃねwww
それはともかく孫悟空より伸びる棒がいい
46なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:14:08 ID:6gn7XARe
>>39
ガイナにパクリだとマジレスいくない
姫様においては映像自体が出来上がったのは2006年でミクと同時期じゃないかな
47なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:18:37 ID:nW1LthMN
スーパーモンキー大冒険をアニメ化すれば売れる
48なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:18:50 ID:BRinl8sF
>大衆に受け入れられる作品は、よい創意に
>富んだアイデアと開放的な考えが必要で、さらに強いイメージ作りの能力や、発展しながら変化する
>作品を作り出す自由な力が必要だ」と語った。

社会主義国では不可能なものばかりだな。
49なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:28:15 ID:BrnAVJMA
>>26
でもパクリの漫画は売れず、売れたのは手塚のオリジナルだね。
そしてけっきょくディズニーが手塚をパクってできたのがライオンキング。

君のような馬鹿はおめでたいね。
50なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:45:15 ID:fEj1qYZP
駄作を山ほど作らなければ傑作は生まれない
51なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:49:39 ID:BXQ7JKQo
そういや中国ってハルフィルムが作ったふたご姫のOPEDのスタッフロールの
日本人名を全部中国のスタジオのスタッフ名にして放送したんだよな
52なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 09:56:55 ID:PUB4nOFc
>>9
ソ連製アニメがアニメーション史に与えた影響は大きいよ。
イデオロギーとか関係なく
53なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 10:07:44 ID:QUBEof9m
中国共産党上層部が破天荒な賭け麻雀で暴れる漫画を商業出版してみることだ。


もーたくとー×こきんとーの同人やおい漫画のジャンルが確立するほど頑張ってみることだ
54なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 10:09:36 ID:46qftcpa
一言で言えばHENTAIが圧倒的に足りないんだよ
55なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 10:13:11 ID:BXhgqjRO
>>49みたいな手塚の親族がディズニーを訴えようとしたんだっけ?
チョンだなまるで
56なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 10:18:03 ID:qADzbpVA
>>55
お前がチョン様だろ
57なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 10:37:56 ID:VM1vKEBP
思想と教育と言論の自由度が全然違うから
映像はいいものが作れたとしてもストーリーに関しては中国には無理でしょ
58なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:00:50 ID:JN+tg+AR
ウルトラマンは特撮であって一度もアニメ化されたことがない
これマメ知識な
59なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:05:02 ID:CQZAZm8v
日本のアニメはいい意味で邪道
一党独裁、勧善懲悪が基本の王道しか歩めない中国には邪道を往くのはなかなか難しい
60なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:12:54 ID:onyFk7gH
>>50
まさにそのとおりだな。感動した。
61なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:15:38 ID:bBZcA0iN
あれ、手塚も参考にしたという上海アニメの話は?

「南京大虐殺」のあった後の、日華事変中の占領下でのほのぼの話はお蔵入りか?
62なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:19:45 ID:dpifXMec
>>58
ウルトラマンのアニメはあったぞ
63なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:29:23 ID:1Kw1aY7A
>>61
上海アニメ?ってーと万兄弟の鉄扇公主だっけか
あれはある意味ディズニーのまた従兄弟みたいな
64なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:36:32 ID:RRJZnP+k
ウルトラマンは特撮シリーズだがウルトラマンキッズが2度のTVアニメ化と劇場アニメ化、防災アニメ化している。
これ豆知識な
65なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 11:51:50 ID:WmzdVAje
中国4千年の歴史がすごすぎて一部維持するだけで精一杯なこの4千年間
真似以外の行為は遺伝子から抜け落ちたんだろう
66なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:05:56 ID:X27BzqTP
なんで最近中国の記事多いの?
工作員ががんばってるん?
67なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:24:27 ID:PhaXhPrI
>>58
昭和54年4月から全50話放送された
『ザ☆ウルトラマン』知らないのか

恥ずかしい豆だなw
68なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:25:07 ID:SdEMmZTy
ウルトラマンや仮面ライダーは無理でもリュウケンドーやグランセイザーは作れるだろ
69なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:26:17 ID:7fzKmRTQ
日本がらみの戦争ものは想像力豊かな虐殺シーンが描けるくせにw

70なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:38:35 ID:aWqF8jm7
>>9
それはいくらなんでも無知すぎるだろ?

ノルシュタインとか名前だけでも聞いたことないか?
71なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:43:00 ID:hwIiTHpB
ソ連と言うかロシアは文化後身国のと言うコンプレックスがあり
それ故にオーケストラとかバレエとか頑張って振興してるんだよ
でも中国は中華思想で自惚れてるから駄目なんだよ
72なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:58:15 ID:SAbYA1Xv
ウルトラマンは
ザ☆ウルトラマン
ウルトラマンキッズ
ウルトラマンUSA

因みに仮面ライダーは90年代に仮面ライダーSDがアニメで放送。
脚本は泣く子も黙る井上大先生
73なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 12:58:49 ID:1nFHUBg7
萌え+にはサーチナソースのスレは要らね、
日本人に成り済ました中国人が運営する企業だし、
記事内容も露骨な日本摺り寄りばかり、中国に都合の悪い記事はまず出ない。
74なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 13:05:32 ID:EPmOMKuz
>孫悟空は中国でもよく知られる神話の中の登場人物で、仇のように悪を憎み
悟空が悪だろwww
全世界に大迷惑かけまくってるじゃないか
75なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 13:12:52 ID:tcjTXV+T
孫悟空の起源は韓国
チョンは妄想力だけはあるよね
76なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 13:28:31 ID:bhSFAINM
想像力じゃない、経験。
全てのコンテンツは経験から成る

日本の場合、明治時代に花開いた文学時代に影響され
豊富な発想力を持った文学が昭和に誕生して、それを読んだ先人が漫画やアニメの基礎を作り、
そのアニメに影響された、若い人が今の時代を築いている。まぁだんだんレベルは落ちてきてはいるが
焚書で古人の書いた書物を燃やした中国は、1からこれを成し遂げなければならない。
同じく言語を捨てた朝鮮も同じだな。
77なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 13:37:30 ID:9YE8f2NJ
散々既出だからな。

人気がないわけじゃない。
78なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 13:41:29 ID:9YE8f2NJ
中国人が蒼天航路を作り直せよ。


老害の勘違いで目茶苦茶な作品になっているから

朝鮮人原作、大阪在住の台湾人画だからな。
79なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 13:42:45 ID:MYV4k8YF
>>70
俺は>>9じゃないが、名前も聞いた事も無いな
80なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 13:43:55 ID:BrnAVJMA
創作の仕事は想像力や才能が大きい。経験だけでどうにかなる世界ではない。バカにはわからないだろうけど。
81なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 14:00:22 ID:3cGnh7JN
>>70
美術やアート志す人なら誰でも知ってるが、一般認知度はゼロだよ

あと多分、漫画アニメ業界の人間でさえ、萌えオタとか底の浅いオタクは知らないと思う
シュヴァンクマイエルも。
82なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 14:03:39 ID:/Xx9Ii0K
>>59
邪道か
同感だな

日本ほど子供向けコンテンツの規制がゆるい所はない
「日本ヒーローは世界を制す」という本にアメリカ人が
「(日本人は)子供番組で人を殺す。お前たちは、世界一の人殺しだ」と言ってた話があったな

日本でもかつてあったことだけど
子供には教育的なものを与えたいという大人の統制があるんだな
そいつをぶちやぶるモラルの低いやつがいないとな
日本でいえば白土三平と永井豪になろうか

世界の子供たちは大人に統制された世界に飽き飽きしている
モラルの低い日本コンテンツは魅力に見えるらしい

>>64
もう一つ豆知識。
ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年は
上海にある円谷のアニメスタジオが作ってた
83なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 14:20:28 ID:rHcOy+OK
韓国と同じでパクるしか能がないからなぁ。
日本はパクってるのもあるが、付け加えてグレードを上げているとこが多いと思う。

中国はしらんが、韓国は昔から職人なんかを卑下する風潮が有るみたいだからなそれが良くないんだとおもう。
84なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 14:37:31 ID:WZYz48Vg
ウルトラマン対ゴジラって見てみたいんだがどうして無いんだ
ものすごい話題になるはずなのに企画すらないのか
85なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 14:58:46 ID:jDeKTu3J
86なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 15:25:38 ID:nn/Na5wN
まあ、中国独自の物を作るにはあと20年はかかるだろ。
日本もディズニーの模倣から抜け出すのに何十年もかかってるからな。
87なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 15:38:15 ID:14gh5czK
戦時中の軍宣伝から始まっている所には触れないのか
88なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 15:39:17 ID:a22EaIDz
香港映画はそこそこ面白いから
中国人ももっとがんばれるんじゃないのかなー

でも最近香港映画の話題全然ないね
89なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 15:41:22 ID:HnSprrTG
>>78
中国人はね、「曹操=悪」みたいな一旦確定したイメージを覆すのが
あまり得意じゃないみたいよ

「新解釈」みたいなのは、よほどじゃない限りウケないってさ
90なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 15:57:36 ID:a4DD9yRa
>>84
ウルトラマンのジラースの回でこっそり実現してる
91なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 16:04:59 ID:xtUfOwLN
>>90
アレ確か、ゴジラにエリマキ付けただけなんだよね。
92なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 16:12:53 ID:wOsT+hFH
>>19
チョン乙 ww
93なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 16:38:59 ID:8y1l+GhR
>>91
しかもバトル中にエリマキ毟られたりな
94なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 16:44:05 ID:DauZnofh
95なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 17:16:32 ID:9YseK2Sa
>>89
だとすると受け手の想像力の無さ、寛容性の無さも
中国のコンテンツ不足に影響してるな
96なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 17:18:30 ID:+C1w2dvb
日本の萌え豚煽動アニメも想像力皆無のゴミ
97なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 17:19:01 ID:cI2txSnI
カンフーパンダで複雑なストーリーてw
98なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 17:21:44 ID:deqFlzHM
カンフーパンダつまらん
99なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 17:27:33 ID:l7/v0ekt
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
100なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 17:57:17 ID:WL5lpWID
>>99
必死にコピペ貼ってるけど、何がしたいの
101なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 18:17:00 ID:aWqF8jm7
>>77
>>79
マジかよ・・・
名前も聞いたことないってorz

もしかたら今来日してるメビウスも知らんかったするヲタとかいたりするのか(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
102なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 18:20:29 ID:qm8cS4AG
103なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 18:40:55 ID:3VHzLc8f
>>101
昔のオタクってアニメなら何でも詳しいの?
岡本忠成とか川本喜八郎とか
104なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 18:50:46 ID:mD8sUsXY
想像力というなら、日本のアニメもそんなに偉そうなことを言えない物が大部分を占めると思うが……
今の日本は、一昔前の天才たちが作ったコンテンツを引き延ばして生きながらえているような物じゃん。
105なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 18:58:30 ID:qLqJz29E
>>104
大衆娯楽ってのは、そういうもん。というか、前のコンテンツを引きずらないような作品は受けない。
本当に革命的なものが、そうそう出現するはずもないしね。

アニメで言えば、最近の小さな革命は「あずまんが大王」だろうね。ゆる〜い日常アニメの流れを
作った。そっからは、模倣と細かい差異で、「けいおん!」まで続く。
106なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 19:41:31 ID:L3Domnw2
慎悟のあれは純粋に面白いと思った
107なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 20:46:48 ID:I76ysIHA
>中国で作られたアニメ「美猴王」の孫悟空は、「ウルトラマン」や「ドラゴンボール」に
インスピレーションを与え手本にされたが

え?なんかドサクサに紛れて何いうとんの。
108なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 21:03:47 ID:1Kw1aY7A
>>107
物凄く無理やり繋げようと思えば、戦前の「エノケンの孫悟空」の特撮が円谷御大だから
そこからウルトラには人脈的に確かに連続してはいるw
戦前戦後と、孫悟空の映像化は日本の方が多いだろ

実際のところ、中国の古典娯楽小説って中国人以上に日本人からの人気高いさ
109なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 21:29:56 ID:LzZiAT0v BE:2336551079-2BP(0)
敵にドラムカンボディのロボットがいたり、
李香蘭が悟空の替え歌でなぐさめられたり、
中村メイ子が孫悟空にポパイのホウレンソウ食べさせたり、
のオペレッタ映画ですね。
110なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 22:02:07 ID:3JyBfC3C
>>19
だまれよ 劣等民族
111なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 22:08:47 ID:haI2FzGp
>>110
都合の悪い事を他国のせいにして自国の問題を棚上げか。
どこの特亜だよ。
112中国友人:2009/05/10(日) 05:39:46 ID:YKFxLM/E
广播电台总局!

良いアニメ・漫画全ての封殺

中国の同人漫画本当にとても良いです
113なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 06:25:28 ID:fX5a/u8P
>>1
なんじゃこの孫悟空の説明文
114なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 06:44:43 ID:EM1bPbP1
>1
ウルトラマンが中国でも人気があるというのは
なんか嬉しいな〜
今みてもあまりと古さを感じないもんな
115なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 07:00:43 ID:kHMbT3jV
むしろ創造力
116なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 07:11:11 ID:ulmHTi14
革新力や想像力か。支那畜には無いだろうな。人種が違うと言ってしまえばそれまでだが。
117なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 09:17:10 ID:IWLJD1JP
アニメってつまらなくてもいいんだよね
重要なのは雰囲気、笑いもそうだ、みんな話の内容で笑うんじゃない
雰囲気で笑うんだよ
中国人は中国共産党を一番嫌う国民だ、中国が面白い作品を作る事は
中国共産党を暗に認める事に繋がる、それは嫌だろう
これが雰囲気的に中国の作品が評価されない理由だろうな
118なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 22:09:00 ID:b2jC6/nE
ウルトラマンはスーパーマンのパクリとくらい言ってくれれば面白いのにw
119なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 22:21:50 ID:Ung7JcUn
アニメに限らず現在の中国の問題点は頑張ってオリジナルを創作するよりコピーのほうが売れることと、
それでも頑張って作ったオリジナルもコピーされて潰れることにある
ここで言うコピーというのはパクリよりももっと酷い原点をまんま劣化コピーした海賊版のことで
市場そのものが海賊版で焼き畑農業やって潰れたら他に流れればいいという発想で動いてるから分析したって無理なんだよ
120なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 22:29:03 ID:FUikANvV
>>119
オマケに中国人はマナーも最悪だしな。

定食に限りご飯おかわり自由の定食屋で、カレーでご飯をおかわりしまくって
店員に注意されて追い出された中国系の家族連れ見たことある。
121なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 22:45:20 ID:WGRKOVR7
ちゃんと欠点の分析が出来ているのが以外だ
これが韓国なら我が国のアニメ産業が評価されないのは日本の金に飽かせたロビー活動が原因
市場独占のためなら日本人はどんな汚い手も使うなんて言うんだろうけど
122なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 22:59:59 ID:gSLcDXVO
>>1
>孫悟空は中国でもよく知られる神話の中の登場人物で、
>仇のように悪を憎み、

あれ、そいつDBの悟空と別じゃね?
本当にクリリンの仇であったフリーザーですらエネルギー与えて
崩壊するナメック星から逃がそうとした奴なはずだったんだが…
(なのに後ろから襲いかかってきたから「バカヤロー!」で倒した)

元気玉で瀕死になったべジータも
クリリンがヤジロベーの刀でとどめさそうとしたのに
同じく瀕死だった悟空がクリリンに頼み込んで止めて助けたんだし

悪のブウですら生まれ変わったウーブとして修行仲間にしたんだし

ラディッツもつかめた尻尾を一回離したりしてた(結局とどめさしたのはピッコロ)

まあ、超神水飲んだ頃、魔族のドラムの頭を
躊躇なくでふっ飛ばしてた様な事もあったような気はするが…
基本、善とか悪とかで動くタイプのキャラじゃない
123なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 23:22:45 ID:ThiHTVW6
チベットの神々が中国に天罰を下すアニメとか
124なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 00:40:29 ID:fTI0b4zD
所詮日本の文化を真似たって偽者しかできないんだから、南朝鮮が反面教師
中国はアニメじゃなくてワイヤーアクションの映画作れよ
125なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 05:16:33 ID:/HhZwajp
>>114
古臭いと感じる部分は当時から古臭かったりするしな
126なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 08:20:30 ID:t6+MIkHN
中国(香港)の実写映画のおもしろさは異常。
ハリウッドより面白いかもしれん。
だからアニメとか言ってないで実写作れよ、何事も住み分けだろ?
127なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 09:27:17 ID:aVd5cUvL
>>126
そういう話は通用しないよ

普通の国だったらアニメ・実写ともにアメリカに占領されているものだ
日本のようにアニメが占領されず、
逆に海外に打ってでることができるというのはとても希有なことだ

中国はそこに着目しているんだろう
128なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 15:32:27 ID:4mQ3VbeQ
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
129なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 15:59:45 ID:z3vGU0JP
想像力? そんなんじゃまだまだだ。

妄想力wぐらいまで行かないと我らHENTAI日本には勝てネェよw
130なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 16:10:01 ID:s0LjGfJP
ウルトラマン考えた円谷はセンスがいいからな。しかも30分と子供が集中できる時間帯だ。
131なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 16:48:59 ID:M9LP72ft
行き着いた問題点からアニメ制作に向いて無いのに気付くのはいつだろう
132なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 16:54:56 ID:P58TgMSU
そうだよ!
香港映画だよ!
あの、伝統的なやつ……
役者にワイヤーくくり付けて、ぶんぶん振り回す映画なら、中国世界一だろ?

さあ今日も役者を振り回す仕事を始めるんだ!

133なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 17:21:17 ID:KkTP/JET
クリエイターに想像力がないわけじゃないと思うよ。
それを受け入れる大衆基盤がないんだよ。
まぁ、政府による統制が阻害してるところもあるかもしれない。
まずは日本アニメ漫画で国民の頭の体操をするといいよ。
積極的に海外文化を取り入れることが中華のポテンシャルを最大限に活かす方法だよ
死ぬか生きるかの一歩を踏み出さなければ始まらないよ。
134なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 19:12:41 ID:fTI0b4zD
日本のアニメだって乳とかパンツとか尻肉でもってるんだから
ポルノをガチガチに締め付けてる中国がアニメで日本に勝てるわけ無いじゃん
135なまえないよぉ〜:2009/05/11(月) 23:20:24 ID:dCSMHCAC
そっくりオリジナルと同じ物を作り出し、模倣するのが得意な中国人
日本人はオリジナルにヒントを得て、似て非なる魅力的な物を作り出すのが得意

中国人には妄想力が足りない
136なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 00:04:11 ID:gnJ7C7ew
カンフーパンダは良い出来だった、ハリウッドらしさ100%の見本的作品。

ハリウッドは芸術家肌の監督が変にひねったりせずに
テンプレ通り作れば、いい作品がいくらでもできるはず。

ハリウッド映画が他の追随を許さないほど優れているのは
『観ている間はただ楽しく、映画館を出たらもう覚えていない、
 考え込まない。 そして次の週にまた似たような映画を観たくなる』
という点。
137なまえないよぉ〜:2009/05/12(火) 13:04:32 ID:w2ukvKci
足りないのは表現の自由だと思うよ。
138なまえないよぉ〜
とうたくを萌え少女にできるのは日本だけだろ。
そのうちヒットラーすら萌え少女にしちゃうんだろうな。。。
SS萌え萌え親衛隊。。。。

もうやだ、こんな國