【漫画】暴露合戦や罵り合い・・・笑えないマンガ業界の荒れ模様 編集者が批判しあい、漫画家がいろいろブログで暴露したり
ネットの影響かね
つうか今まで我慢してた人可哀想だな
編集者の方が得で漫画家は奴隷じゃん
漫画家を擁護するってわけじゃないが、出版社側が地上波テレビの連中みたいな感じになってる印象はある。
奴隷でしょうがないんだって。
じゃあ漫画家は自分で印刷所に行って印刷頼んで、各書店に本を
置いてもらうように営業活動すればいい。勿論作品を書きながら。
印刷も相当多く刷らなければコストもかかるし、印刷代を数百数千万単位で出せなければ
銀行に借りなくてはならない。出版社から離れた漫画家が本出すからといって
お金貸してくれる銀行があればだが。
よしんば金が捻出できて印刷したとしよう。さて、果たして書店は本をたくさん置いてくれるか?
答えは限りなくNO。個人との売買で日販やトーハンといった取次は使えないから
当然買い切りになる。売れ残ったら返品できないから、書店が負債を抱え込む。
出版社が漫画家を奴隷のようにこき使っても、奴隷が出版社がなければ生きていけない。
それでも奴隷職から離れられないんだから、扱いもおざなりになる。
>>44 うんうんそうだよね。でも問題が表面化してるのって特定の企業さんが多いよね。
46 :
なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 23:37:02 ID:RZxZqqaU
同人のような立場で漫画家が奮闘したところで
現在の同人市場で稼げるのは、エロと萌えだけ。
今のところ、漫画の多様なジャンルを維持したければ、出版社に頭を下げる他ない。
作家の給料や著作権に関しては、出版社側が責任を持って管理しなければならないってだけ。
編集の年収なんて無関係だし、漫画家の稼ぎから不当につまんでるわけでもない。
>>45 問題の内容と企業がどこか不明だが、小○館のことを言っているなら、今回のことは
これから起こる出版社バッシングの嵐の露払いと考えるべき。この会社は運が悪かった。それだけ。
>>46 その通り。出版社なくして、漫画家は一攫千金の夢を語れるべき職種ではない。
だからこそ編集はこぞって「書くのだけが好きなら同人へどうぞ」と言う。
48 :
なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 23:56:51 ID:/A6RIRUt
日本って、卸とか中間にいる連中が莫大な利益取ってるケースが多いんだよね
小売業界なんかもこういうの苦々しく思ってて、産地と直で取引するケースとか最近増えてきてるしな
漫画業界もこういうの見習ったほうがいいかもしれんわな
>>46 エロの利益を一般に還元させる仕組みが必要だと思う
今のままだと人材がエロに流れるだけ
50 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 01:08:42 ID:mAf3rXxh
>>40 中古本屋の規模が昔と変わっちまった上に
客も
収集→破棄
から
使い捨て→リサイクルに
変わっちゃったからねぇ
51 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 01:20:22 ID:DNOIBm6W
ここ数年エロマンガしかかってねぇな
ボーナス出ると半分はエロマンにつかってるわ
>>48 まあ問屋がギャンブルで商品発注してくれるから、メーカーは商品を作れるってのがあるからね。
売れなきゃ問屋の在庫になるから大変だよ。それでも最近は大手量販店や大手通販と提携して、
問屋をスルーして商品をさばけるようになったから、問屋は存在意義を失ってどんどんつぶれてる。
出版でも、例えば漫画家が自前で本を作って、ツタヤやアマゾンに万単位で一括購入して
もらって売ってもらうことができれば、特例として成立するんじゃないの?
ただし、鳥山、イノタケ、あだちクラスの「絶対売れる作家」でないとダメ。佐藤じゃ無理。
売れるかどうかも判らないのに万単位で刷れるのは、やっぱり出版社と取次があるからだし、
そもそも出版社と取次は既に通販やってるからね、そんな動きがあれば確実に潰しにかかるよ。
でもメガヒット確実の大物作家は儲かってるから動かない。小池とさいとうは例外中の例外。
53 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 01:27:28 ID:mAf3rXxh
実際の所
漫画専門店に卸して回収までやる形の会社が
そろそろ出て来ても良い気はするよね
54 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 01:35:44 ID:mAf3rXxh
>>44 規模が小さくても良いならある程度はできるが・・・
書籍扱いの単行本方式にして
(コード無いなら損益分岐点はかなり下がるし)
大規模漫画専門店に直接搬入の上回収もし
文苑堂辺りに頼み込んでみる
(これは圧力かかって無理かもしれんけど)
元々書籍しか扱えない零細は
直接搬入・回収が当たり前だったんだし
そこそこ有名な作家が頭に居て
実験的な内容でよけりゃ
受けてくれる本屋くらいはあるっしょ
小学館はロクな編集いないんだなw
話に上がってるの8割方小学館じゃねぇかwブラよろも今スピリッツだしw
56 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 02:05:46 ID:4jrkzsEJ
成年誌以外の漫画家なんて死滅してもいい。
57 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 02:17:09 ID:pX0reWyl
この手のスレには、自称業界通の自宅警備員が山ほど集まってくるな。
まず根本的な問題として編集者は漫画が好きなワケでなく、自分たちは受験勉強して一流大学を卒業した勝ち組であり、漫画家は中学や高校のクラスの片隅にいた根暗な漫画オタクというイメージのまま格下と見てるため、軋轢が起こる。
>>54 そんなことしようとする漫画家って赤松健ぐらいじゃね
60 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 03:28:32 ID:TXa1CRXw
編集を通さない漫画
出版社を通さない漫画
>>1 なんか悪意のこもった記事だな。引用の仕方がえげつない。
若木なんて不満はあってもサンデー大好きっ子だろ。
サンデーはどうでもいいが、若木の印象が悪くなりすぎ。
>>52 いまでは週刊連載マンガでも単行本印刷は千単位だよ
製版なんかしないから千以下でも増刷出来る
コストもそれこそ同人印刷と変わらない
書店も1万5千軒位しかないしコンビニと大手マンガ専門書店とネット書店だけでも
販売ルートが持てれば大手流通と遜色なく十分やっていける
TVでサンデーとマガジンのコラボ特集を見たが
サンデーの編集にチョンが居たのを見て、ああなるほどなと思った
漫画より場外乱闘が上手というのはどうよ?
65 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 05:26:03 ID:yMS0mszG
サンデーとかあんなクソ雑誌
読んでるバカがまだ居たのか
66 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 06:06:31 ID:ghcrs9zl
面白そうな漫画があっても気づかないで終るのも殆どだもんな。
あと今はエロ漫画しか売れてないような。精神的な高揚を魅せてくれるのが
とことん敬遠されてる。4コマに萌、あとは惰性で長期連載中のを買うだけ。
やはり学校のクラスで流行るというのも大事だな。みんなが読むから俺も買う。
地域差が出ると思うけど。
社会人相手はかなり辛い。流行というのが無い。
それぞれ自分の世界を作ってしまってる。もう流されない。社会人はある意味
萌とエロしか買ってくれない。そうでなきゃ漫画を読むこと自体を卒業している。
惰性でしか買っていないんだよな。お金が余ってるから暇つぶしなんだよ。
子供はそれこそ聖書を買う気持ちで漫画を買ってくださるのに。
ちびまる子・クレしん・忍たま乱太郎・名探偵コナン・ワンピースに続く
長寿アニメが生まれていないのが痛いな。
(しまじろうやポケモンは元々漫画じゃないから除外するとして。)
2000年代の作品だと、NARUTOとかが最有力候補になるんだろうけど、
大人の人気が低すぎやしないか?
漫画家と編集者だけじゃなくて
場所によっては漫画家とアシの対立も酷かったりするぞ
>>67 ケロロがもう長寿アニメ呼ばわりされる時代です
70 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 09:02:20 ID:RCdEztcD
新人がデビューする時って、仕事場とか仕度金を出版社から支給されたりするのかな。
昔、仕事場の部屋代、画材購入代、生活費を出版社と折半された挙げ句
デビュー作が数週で打ち切りになって、多額の借金だけを残して
失踪した新人漫画家の話があったけど、今はどうなんだろ。
うわっぱね撥ねるだけで30代にして年収1000万か
>30
>作家さんと印刷所があれば本は作れる
作れるけど、売れないよ。
同人作家としてコミケ、コミ1、ティア、サンクリ参加。流通はとら、メロンだけで商売しますっていうのなら
話は別だけど。
自費出版もあるにはあるけど、高いからな
74 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 11:34:18 ID:SkxJJkhk
漫画家は天才。編集者は凡人。
75 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 11:58:16 ID:b6BMf6or
これはガモウへの強烈な皮肉だな
76 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 12:09:46 ID:2nogi5Q1
昔サンデーで講談社と小学館の作家インタビューを連載してたんだがアシが作家より強気になってストレスたまって胃潰瘍かなにかになったと原秀則が言ってたな
またあの特集やらないかな?
本買ってたけど処分したんだよ
77 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 13:40:26 ID:NgnMFW9Y
78 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 14:39:05 ID:XHhb0W/I
>>30 DL販売でいいじゃん。
本の形態にこだわりがあるなら、>1の作家の単行本の発行部数を元に出版社抜きで、同じ部数を売る際の支出・収入を示して下さい。
79 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 14:51:33 ID:TUdpp2LS
全部吐き出して漫画家の好きなようにやってください
好きなもの描いてください
80 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 15:20:47 ID:3usYHYC9
>>79 そういうのが続くとコミックスを買わない人が増えてくる。
気になる作品があっても様子を見てるうちに熱が冷めちゃう。
何年か後で古本屋で全巻買いとかね。
82 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 15:29:26 ID:g9DJiAGB
ジャンプって厳しいけど
払いはよさそうだな。準備金も出るし
少子化問題がゲーム産業以外にもでてきたか
出版社が気に入らないなら独立するしかないだろう
日本はましな方だよ
アメコミでは利益が作家にほとんど還元されないと聞く
作家の名前を売り出そうとしないから
メキシコ人が絵を描いていても問題がないそうだ
不満をもったアメコミの作家が独立して会社を作ったこともあるらしい
作家たちで会社を運営するんだ
経営や営業や法律を学ばないといけないだろう
漫画を描くのが好きなだけの人には無理だろうな
>>21 日本の漫画家は自分の作品の著作権管理を出版社に任せているらしい
最近は日本国内発の著作権侵害はなくなったけど
相変わらず海外からの著作権侵害はある
著作権を侵害した商品を一々探してきて
訴えて裁判をするなんて手間を漫画家自身がやるのは難しいだろう
それを代わりにやってきたのが出版社やらテレビ局だった
黙って座っていてもロイヤリティーが入る体制を漫画家自身で整えるのは難しいだろうな
管理引き受けてる割にずさんという印象があるなあ。なんとなくだけど。
86 :
なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 18:42:49 ID:sb61f6dL
チョン作家うざいけど
チョン作家以外だと老害かヘタレしか残ってないのが今のチョンデー
これで270円はボッタクリだな
ブックオフで105円の小説でも買った方が時間潰せる
漫画業界が荒れてる理由の説明は実に簡単。
編集者や漫画家が2ちゃんねる脳に犯されてるから。
雑誌板に書き込むのと同じノリで自分のブログに書いちゃう漫画家や編集者が増えたからね。
88 :
なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 00:54:10 ID:JzykTqAt
>>82 まぁ、冨樫みたいなのでも残っていられる、許されるんだから、ましな気はするな
殺伐としてるので貼っとく
田中ユタカ著『もと子先生の恋人』より
もと子先生のモノローグ
わたしの生まれてはじめてのサイン会の日はどしゃ降りの雨になった
読者の人の顔を見るのってはじめてだ…
わたしはどんな人に向けて作品を描いていたのだろう?
今日は本当にひどい雨降りで…、
握手する手はどれも冷たく湿っていて…
ああ、こんな天気の中わざわざ来てくれてうれしいな…、ありがたいなと…、思っていた…
だけどきっとそんなことじゃたりない…
だって
髪や服にしずくが残っている人がいた…
手にした紙袋がふにゃふにゃの人がいた…
靴にしみを作ってしまっている人がいた…
だけど…
差し出される本は一冊だって少しも濡れてはいなかった
−これからも一枚一枚心をこめて作品を描きます
90 :
なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 19:05:58 ID:pXO9QU6w
編集者30代で
1000万!