【漫画家】桂正和、ふなつ一輝、別天荒人がジュール・ヴェルヌの文庫4作品のカバーで競作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
冒険小説の大家、ジュール・ヴェルヌの文庫4作品に、新しいカバーが用意された。描き下ろしたのは桂正和、
ふなつ一輝、別天荒人の3人。すでに4月中より、集英社文庫にてリリースされている。

担当した作品はそれぞれ、桂正和が「十五少年漂流記」、ふなつ一輝が「海底ニ万里」、別天荒人が
「気球に乗って五週間」と「チャンセラー号の筏」。いずれ劣らぬマスターピースだけに、
この機会に手に取って、冒険心を心に呼び戻してみては。

桂正和による「十五少年漂流記」
http://natalie.mu/media/comic/0905/extra/news_large_katsura15_01.jpg
ふなつ一輝による「海底ニ万里」
http://natalie.mu/media/comic/0905/extra/news_large_kaitei_01.jpg
別天荒人による「気球に乗って五週間」
http://natalie.mu/media/comic/0905/extra/news_large_kikyu_01.jpg
別天荒人による「チャンセラー号の筏」
http://natalie.mu/media/comic/0905/extra/news_large_ikada_01.jpg

引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/show/id/16144
2なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:39:38 ID:6xpp8bqI
萌え絵期待していたヲタ涙目w
3なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:43:27 ID:roe4T5gb
どいつも自分の役割ってもんをわかってねえ



ふなつは少しわかってるかも
4なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:45:31 ID:YwuLUTwa
ふなつ一輝はそろそろ違う漫画見てみたいな
5なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:47:06 ID:+wJE6kop
女はババァしか出ない十五少年漂流記を桂に描かせるとかwww
6なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:48:10 ID:YAcrjbwQ
タイトルのレイアウトした奴は、素人?
7なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:50:41 ID:ZkAP/3YO
この前の荒木や小畑のといいなぜこんな人選ミスを犯すのか
内容に対して依頼する漫画家を間違えすぎ
8なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:51:27 ID:48x73Vcl
>>3
でもふなつじゃダメだ
9なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:54:54 ID:XQ2Xu97f
桂は油彩画の素養があるので、実際そんなに間違った人選ではない。
10なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:57:18 ID:Ltx9I6D+
桂正和いいじゃん。
あとは微妙
11なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:57:26 ID:/qVcqMwl
海底二万海里は貞本引っ張ってきて描かせりゃ面白かったのに・・・
12なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 18:57:32 ID:l2A3LbMR
桂正和さんのは説明されないと桂正和さんが書いたとはわかんないな。
またウイングマンみたいな、はじけた漫画を描いてほしいな〜
13なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:01:14 ID:WRuGmNP7
桂の絵、普通すぎるぞ
言われんとわからん
担当はなんで、一見して桂とわかる絵を描かせなかった?
14なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:01:55 ID:XHCalCy5
15少年漂流記って昔読んだけど完全に忘れてしまった
15少年ってことは女の子出てこないよね・・・
たしかのび太が読んでたので興味もって図書館から借りてきた記憶がある
15なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:04:15 ID:qX3GcIMH
桂正和の仕事って、パンチラを描くことじゃないのか?
16なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:04:38 ID:NwpCzd/F
>2

なんでばれた?
17なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:07:47 ID:sjZh4FLk
桂先生が普通すぎて逆に吹いたw
いや、こういう絵描けるのは知ってるけど
18なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:08:10 ID:73fj27FA
なんか、ダメ出しでないように描きましたー、って感じがするよ。

「ジュール・ヴェルヌ」シリーズを書店に並べて、絵だけで4冊買ってもらうような方向だと、
一人に絞った方が良かったんじゃない。

19なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:09:13 ID:wqFhE1yM
海底ニ万里ははじけてるね

原作の真逆を突っ走ってる
20なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:11:09 ID:r5neh9ZJ
誰得
21なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:13:04 ID:r5neh9ZJ
>>18
確かに。桂で全部やってほしかった
22なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:28:40 ID:UxwZG4U4
>>11同意
23なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:34:04 ID:pgTTrck6
桂は天才だな。改めてそう感じたよ。
24なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 19:39:26 ID:uJiiv1fb
この絵じゃ売れないよ
25なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:11:20 ID:LBGGTM0p
十五少年漂流記かぁ〜、やたらと黒人の召使が主人のために体張ってがんばるんだよな。
時代を感じさせるわ。
26なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:15:12 ID:PUUZkdUo
荒木とかの方が時代感出て良かったんじゃねえか?
27なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:19:08 ID:mP0VPg8C
十五少年漂流記はそれなりに暮らせてたな
28なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:27:40 ID:e5rC2yzg
桂カバーは、少年っていう感じがしないね
29なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:33:06 ID:IKDpXVW8
萌え絵じゃなくて評価できる
30なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:38:38 ID:rG+RDGC5
>>29
好印象だけど、もっと作者カラーをどーんと出した方が売り上げ増にはなったと思う。
31なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:38:39 ID:Ivs/t51l
海底ニ万里は貞本義行に書かせろよ
そして主人公は褐色ワガママ娘に変更しろ
32なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:45:23 ID:uJiiv1fb
>>31
それだと設定変わっちゃうから、ネモ船長が表紙でいいんじゃね?
33なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:53:17 ID:OZ0OuknX
なんか普通だね。良い意味で。
34なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 20:56:06 ID:O1fjrrk1
>>31
貞本はともかく誤解されるようなことを言うな
海底二万里の原作には褐色ワガママ娘も
発明少年もドロンボーまがいの三人組も出てこない
35なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 21:01:05 ID:UxwZG4U4
ネモは原作の方が基地外
36なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 21:11:36 ID:tn2p3Tsr
海底二万里を桂が書けばいいおっぱいのはずだったのに・・・
37なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 22:13:40 ID:Z28g5M+R
別にこれだったら桂じゃなくていいわ、って感じはホントする。
荒木の「伊豆の踊子」は、ねーよ感が半端じゃなかったけど、それだけに意味があったと思う。
そういう意味では、何の依頼が来ても月っぽい男を描く小畑も間違ってないんだろう。
38なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 22:34:12 ID:pgRlC+F5
・桂、別天は普通のまともな絵で、お色気漫画家起用する意味ねーんじゃないの。
 桂はスカートのめくれた状態を描かせれば神なんだ。使いどころ間違えてんじゃねえ。

・なんで海底二万里にスキュラが出てくるの……
39なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 23:18:45 ID:WRmAgcnF
桂さんのイラストは、十五人の少年の漂流話ではなく
十五歳の少年の漂流話なんだという事を簡潔に表現していて良いと思う。
(漂流感とか漂流中の不安みたいなものはあまり表現されていないけど)
40なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 23:40:36 ID:mP0VPg8C

十五歳いないぞ
41なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 01:36:21 ID:JPyy531c
現行のメビウスのカバーのやつのほうが
遥かにいいな

この変更は集英社文庫担当編集の愚行だよ
頭悪すぎ。別のタイトルでやりゃいいものを・・・
42なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:31:50 ID:MNdCgu3u
>>39
>十五歳の少年の漂流話

適当なこと書くなよww
金田一少年と一緒で、十五少年の十五は名前だろ
43なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:45:10 ID:DzfQVNEC
「十五少年漂流記」よりも「一少年十四少女漂流記」の方が面白いぞ。
主役の少年は俺。
44なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:46:43 ID:bIyRahN4
桂→尻という発想しかしない俺
45なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:47:57 ID:DzfQVNEC
海底二万里の原作には、そもそも女の人がほとんど出てこない。
46なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:49:46 ID:5iG0ZWAt
桂正和に描かせた意味がない件

少なくとも発注者は困ったろうな。
ある程度、小畑っぽい効果も狙ったんだろうから。
これなら名もなきイラストレーターでも描けるだろ。
47なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:51:02 ID:Of3RSha5
別天ってオリジナルの漫画が糞つまんなくて困る。絵はうまいのにね。
48なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:55:53 ID:DzfQVNEC
海底二万里のネモ船長はインド人と言う設定だったので
カレー漫画を描く、ふなつ一輝が適任だと考えたんだろう。
49なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 13:58:01 ID:hjWQJ1IA
>>41
いいか悪いかなど関係ない
売る為にやるんだから、ネームバリューがあるかどうかだ
50なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 14:12:59 ID:zrsalBM8
桂、男なんか描いてなにやってんの??
51なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 14:13:33 ID:uxVP8PRC
>>1
わかってないwwwわかってないなwww
もっと電影少女みたいなむちむち美少女を期待されてたんだろうにwww
52なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 14:16:58 ID:PmZ2f9K5
カバーを取ると
美少女イラストの表紙が出てくるに決まってる!
そうに決まってるさ!
53なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 14:33:39 ID:DzfQVNEC
十五少年漂流記の後半におばさんが出てくるのだが、
このおばさんが、すげー美人の若作りのおばさんって
設定に無理やりする以外、綺麗な女の人がでるイラストの要素なし。
54なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 15:12:08 ID:Un3IMa+5
伊豆の踊り子を桂にして、十五少年を荒木にすべきだった
55なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 15:29:10 ID:r5kWB4aP
図書館とか学校の図書室にも置くこと考えると妥当なデザインだな
下手に美少女描いて部数が伸びて今後
どこぞの判子絵師みたいなのを本の表紙に使うようなことにならないようにこれでいいよ
56なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 15:33:56 ID:G2k/vvui
狙ったつもりだろうが、ここまで普通だと話題にもならないな
少しはフォア文庫を見習ってほしいものだ
57なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 18:14:13 ID:RPjm2E+y
「桂正和?!ふざけるな!」と一瞬思ったけど、
画像見てかなりイイです。
生意気言ってスイマセンでした。
58なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 22:48:21 ID:T9mJPGtX
次回のこの企画は
徳弘、漫☆、冨樫でお願いしたい。
59なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 22:52:13 ID:z04YGU/r
桂の使い方をわかってねえ出版社だな
60なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 22:58:40 ID:zwcmJGxX
>>59
戦艦大和に乗って石投げるようなもんだな
61なまえないよぉ〜:2009/05/07(木) 23:11:35 ID:pKNSZyx0
ふなつはともかくおっぱい描きたかったんだな
62なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 00:17:41 ID:Fpna2Awy
いっそカバーは昔のままで中身は流されて藍蘭島にしてはどうだろう?
63なまえないよぉ〜
おっぱいを描くことを怠らない
ふなつは流石だな