【青森】おいらせ町名物、高さ3.5メートルのガンダム 6月にはシャア専用ザクも完成予定
1 :
あやめφ ★:
「将棋の町」にガンダム登場−。青森県おいらせ町の理容師、鈴木敏美さん(64)宅に
そびえ立つ人気アニメ「機動戦士ガンダム」と敵ロボでシャア・アズナブル専用の「ザク」が
町のちょっとした話題を集めている。鈴木さんが子供たちの要望に応え、プラモデルを基に
忠実に再現。ガンダムとザクと共同で今の不況を吹き飛ばそうという願いが込められた力作だ。
今年は放送開始からちょうど30周年。鈴木さんは「子供たちに少しでも夢と希望を与えることが
できればうれしい」と笑顔で話している。
幼いころから物を作るのが大好きで工作が得意だった鈴木さん。これまでに数々の油絵や
人間の大きさに匹敵する石膏像などを制作、玄人はだしの作品に散髪に訪れる人たちも
一目置くほどだ。
そんな“町の芸術家”が「何か大きい物を作りたいなと思い、たまたま通りかかった
甲洋小学校の子供たちに聞いたらガンダムという答えが返ってきた」。だが「ガンダム?何それ」。
何も分からず、とりあえず近くのスーパーに出掛けて見つけた高さ1・3メートルのガンダムの
プラモデルに圧倒され「これのもっと大きい物を作ろう」と挑戦することを決意。一念発起して
平成18年11月から制作に取りかかった。
まず、プラモデルの1つ1つのパーツを基に、発泡スチロールで原型を取り、そこに石膏を
塗り付けて表面をなめらかにし、コンクリートをかぶせる。制作に当たっては「あまり金を
かけない、廃材を利用する、雨風に強い物」が条件。このため、発泡スチロールは地元で
盛んなホッキ貝漁で使う空箱をもらい受け、鉄骨、廃材も利用している。
コンクリート製のため、1つのパーツの重さは50〜60キロにもなる。しかも、1つのパーツを
作るのに10〜15日ぐらいかかるという。それをはしごを使って1人で組み立てていく。かなりの
重労働だ。「一番苦労したのは頭の部分。曲面なのでコンクリートを流し込むのが大変でした」。
仕事の合間を縫ってコツコツと作業を積み重ね、19年11月に高さ約3・5メートル、重さ約2トンの
巨大ガンダムが完成した。しかも、夜間には目の部分と手に持っている機関銃が点灯する
仕組みだ。
「ただの暇つぶしですよ」と謙遜するが、出来映えはまさに芸術そのもの。「子供たちが
歓声を上げながら見てくれるのがうれしくて…。作ったかいがありました」。こうした活動が
認められ、町が優れた特技などを持ち、まち起こしに尽力している町民をたたえる
19年度の「おいらせ一番星」に認定された。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090504/trd0905040801001-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090504/trd0905040801001-p1.jpg 続き
>>2
2 :
あやめφ ★:2009/05/04(月) 12:42:19 ID:???
ガンダムが町民の評判を呼んだことで、今度は昨年1月からザクの制作に着手。同じく
プラモデルを買ってきて再現、制作方法はガンダムと同じだが、ガンダムと違って丸みを
帯びているため、鉄骨を使って曲線を出すのが難しいという。目は小型扇風機を使って
左右に動く仕掛け。作業は順調に進んでおり、完成は6月ごろの予定だ。
鈴木さんのガンダムとザクには1つのこだわりがある。それはポーズだ。ガンダムは機関銃を
撃つ瞬間、ザクはガンダムが機関銃を撃ち終わって待機している状態を表現している。
“両雄”は向き合っておらず、つまり戦っていないのだという。「30年前に戦いは終わった。
今は平和条約を結んでいて、共同で見えざる敵に立ち向かおうとしている。見えざる敵とは
まさに今の不況、社会に対するメッセージなんです」と鈴木さん。
2体合わせて制作費は約40万円。国道338号沿いにそびえ立ち、太平洋に向かって
機関銃を構える勇壮なガンダムと茶褐色のザク。ひときわ目を引くそのいでたちに同小の
児童たちはもちろん、遠方から見に来る人もいるほどの人気ぶり。同町には自由の女神像もあり、
ちょっとした町の観光名所になりつつある。
鈴木さんは「動けるうちは作り続けたい。こういうのが町のあちこちにあれば町自体が明るくなる。
それが町おこしにもつながる」。さて、次にお目見えするキャラクターは…。
3 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 12:45:57 ID:fmbpldUU
3
以外と再現率高いなぁ
4 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 12:48:17 ID:VROKEZ02
結構良く出てきてて吹いたw
5 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 12:49:15 ID:FQUKrB7T
パラダイスですよ! 小枝探偵!
6 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 12:49:39 ID:rWkjplJo
見に行きたい
7 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 12:51:10 ID:m0QTQOvi
岡山の7mのZガンダムには勝てん
8 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 12:55:11 ID:Gk12KVxW
意外と再現度高ぇ。w
でもこのサイズならスコープドッグの方が…
9 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 12:59:09 ID:vkl6IMdT
やべえw
俺の地元吹いたww
元がガンプラだからリアルw
教えた小学生GJ!
11 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 13:00:34 ID:kN7rL+Y2
ちゃんとプラモのガンダムっぽいwww
今度はGP-01Fb作ってくださいオネガイシマス
12 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 13:02:50 ID:K+bj8h9N
ズゴックたのむ
13 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 13:04:38 ID:JMWFjL8V
3mとか7mでこの迫力ですか。
設定では約18mですから、見上げるサイズなんでしょうね。
ところで、営利目的がなければ著作権にふれないのでしょうか?
15 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 13:09:10 ID:K+bj8h9N
16 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 13:12:16 ID:JMWFjL8V
>>14>>15 敷地内で個人的な楽しみだと言い切れば良いのでしょうか?
著作権者から許可もらえるといいですね。
17 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 13:15:23 ID:bmdMXJxn
19 :
15:2009/05/04(月) 13:22:12 ID:K+bj8h9N
一般的に非営利だったら黙認してくれる
けど、浦安のネズミ一家は許さないぞ
小学生が学校のプールに書いたキャラクターを消させた過去があるからな
21 :
15:2009/05/04(月) 13:53:01 ID:K+bj8h9N
批判をかわすためのお言葉を信じちゃダメよ
その後、許諾した例あるの?
これがミッキーマウスだったらぶち壊すんだけどなw
23 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 13:56:08 ID:jlcHHGKC
>>21 これくらいでサンライズが著作権を主張してきたら、度量狭すぎだろ
24 :
21:2009/05/04(月) 13:58:05 ID:K+bj8h9N
25 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 14:02:05 ID:cmxqXIbZ
訴えてやるっ
26 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 14:04:12 ID:JMfZI8+1
岡山の道の駅に置いてあるZガンダムほどではないがスゴいな。
>>21 ディズニーは都市伝説が有名になっちゃったからその後もなにも誰もやらなくなっただけじゃん
サンライズがこの手の創作物で文句言ってきたこと無いでしょ
岡山のZガンダムも個人製作で文句は言わなかったし未だに道の駅で鎮座している
神戸の鉄人28号計画は製作が被ったから文句言ってきただけで
等身大スコープドッグはスルーしてた
28 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 14:06:59 ID:JMfZI8+1
29 :
27:2009/05/04(月) 14:07:03 ID:cGAjOo0+
鉄人はサンライズじゃないけどね
スコープドックは大河原御大が登ったりして大喜びしてたけどなw
31 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 14:36:30 ID:Gb9/BKA/
ガンダムが撃っているのは 「機関銃」 なのか?
勇者神帝ジェネシックガオガイガー
最凶合神超重神アルティメットグラヴィオン
マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
33 :
なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 14:48:51 ID:WAffOfmr
純粋に造形技術と熱意に敬意を表する
岡山のZガンダムはサンライズの許諾の表示があった。
35 :
なまえないよぉ〜: