【米国】ワーナー、「DEATH NOTE」をハリウッド映画化へ 日本版のリメイクではなく新たに原作から翻案
1 :
あやめφ ★ :
2009/05/01(金) 15:44:36 ID:??? 米国のエンタテインメント業界情報のバラエティは、ワーナーブラザースが日本の人気マンガ
『DEATH NOTE』の実写映画化権を獲得したことを4月30日のニュースとして伝えている。
報道によれば、作品翻案のためにチャーリー・パーラパニデスとヴラス・パーラパニデスの
二人が既に仕事に着手しているという。作品は日本の実写映画のリメイクではなく、
新たに原作から翻案されることになる。
プロデュースは海外映画のリメイクを得意とする映画製作会社ヴァーティーゴエンタテインメントの
ロイ・リー とダグ・デイヴィソンが行うという。
『DEATH NOTE』は、原作大場つぐみ、作画小畑健による大ヒットマンガ、日本だけでなく
世界的に高い人気を獲得している。国内では2006年に、『デスノート』、『デスノート the Last name』、
そして2008年のスピンオフ作品『L change the WorLd』が実写映画製作された。
日本のほか、アジア各国で大ヒットした。
2006年から2007年にかけては、テレビアニメ化もされている。マッドハウスによる作品は、
こちらも日本だけでなく世界展開をし、各国で人気を博している。
ハリウッドでの映画化企画が進んでいることは、昨年6月にも米国の一部メディアで
報道されている。しかし、今回は、ハリウッドメジャーと強いつながりを持つバラエティでの
報道ということもあり、製作企画が依然健在なだけでなく、さらに進行しているとみられる。
権利を獲得したとされるワーナーブラザースは、日本では『デスノート』の2本の映画を配給し、
『L change the WorLd』の製作・配給を行っている。ハリウッド版の映画が成功すれば、
同社のローカルプロダクションから世界展開につながることになる。
もともと、『DEATH NOTE』のアニメ化、実写映画化の際には、海外展開も念頭に置いていると
されていた。実写映画完成後は、日本の実写映画版の米国公開やリメイク化も検討されたようだ。
しかし、今回明らかになったところによれば、全く新しいハリウッド版の登場となる。
一方、日本の実写映画版は、原作マンガとアニメ版を北米で展開する小学館・集英社系の
現地法人VIZメディアが展開している。こちらは、イベント上映やネットなどを利用した
プロモーションで、主にDVDでの販売を中心に展開している。原作とアニメ版の現地での
人気に助けられ、ビジネスは順調だ。
アニメ!アニメ!
http://animeanime.jp/news/archives/2009/05/deathnote_1.html
2 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:45:45 ID:T4X8i64V
わかり易く言えば、パクリですね
3 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:47:03 ID:m07YdMLP
著作権違反も甚だしい、これじゃチョンやチャンコロに示しがつかんぞ
4 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:47:18 ID:Psc7hXqN
うわぁ… また酷いものが出来そうだ
5 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:47:31 ID:P0tS2YSn
自国でいいネタ無いから、そのネタ頂戴ってことか
6 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:47:33 ID:btYod8KL
ドラゴンボールで懲りなかったと見える(w
7 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:47:53 ID:MuAhH+IG
学校で流行り、社会問題化すると予測
8 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:48:23 ID:rjhuYmlS
間違えて、東原のデスブログを映画化 ワーナー倒産
9 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:49:31 ID:f1g+Wsx2
これちょっとひどくね?w
>パーラパニデス どういう名字だ
翻案ったってあんたらセンスないんだから止めなさいよ
「夜神月をゴッサムシティに送ってみた」みたなことになるのかな。
13 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:50:47 ID:m07YdMLP
攻殻機動隊もスピルバーグが実写化するが、イメージぶち壊しなんだろうなぁ
こんどこそ期待 ストーリー自体はオリジナルみたいだし
15 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:52:55 ID:Psc7hXqN
デスノートはいけそうじゃね? ドラゴンボールよりは
16 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:53:02 ID:7XatmH3c
ドラゴンボールの後じゃ何が来ても怖くないでしょ
17 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:54:40 ID:EMK/hxzJ
ハリウッドってもうたいしたことないじゃんw俺が監修してやるよ。それでも伸びるぜ。絶対にw まあ、ハリウッドって日本に嫉妬してて文かこわしたいのはバレバレなんだどけさ
18 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:55:07 ID:VK2RYfn+
19 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:55:30 ID:oNQ6vuCv
脳味噌筋肉マッチョが死神と戦うストーリーですね
格闘もの以外ならそこそこ期待できそうだなww
YA☆ME☆RO
22 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:56:42 ID:oZM0ecFk
書き込み先がノートじゃなくてオカルト板になるとか
23 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:57:20 ID:AH4RP5Yd
ハリウッドもアニメ病か? まぁ、小説なども映画化されてきたのだから特別な事でもないな。
あーあ
インターネットに 殺したい人の名前を書くと、死神っぽい人がその人を殺しに行くという アレンジじゃね?
26 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 15:59:40 ID:OOkxkZyY
ライトが黒人Lが白人で頼む
>>25 ノートに名前を書くと、その学校に朝鮮人がライフル持って乗り込みます。
28 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:02:32 ID:AScq27R9
で、この脚本家兄弟はどんな作品を手がけてきた連中なんだ? ドラゴンボール並の糞映画に仕上げてくれそうな予感がするんだが
29 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:02:50 ID:toUdff3H
また権利だけ買う詐欺か
30 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:03:19 ID:exb+Shw2
LはEmo Boy扱いされそうだな
31 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:03:20 ID:oWOD2rba
西尾維新ですね
32 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:05:05 ID:dCAclF6Y
はいドラゴンボールドラゴンボール
>>1 原作を徹底的に無視して、いいところだけを取って、
題名も変えて、有名人俳優に女優使ってデスノートだと
分からないようにしたら売れると思う。
34 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:06:03 ID:myPncGqC
豚インフルエンザの影響で放映できなくなる予感
35 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:06:32 ID:PTzPF45k
死神を十字架でぶん殴るような映画になることに100万ジンバブエドル
>>28 チラッとググって見たら呪怨とかダークウォーターとか見えたので、
開かずに閉じた。
Xファイルみたいなかんじになんのかな
案外ただのジャパンホラーとか思ってたりしてな。名前書いた奴を死神が殺しに来る、オー ジャパンホラーサダコハラキリ! 頭脳戦とかは無し。
>>36 ああ、そういう人たちか…
どうなるか見えてきたなw
どうせ悪魔が人間をそそのかすためにデスノートを落として それを拾った犠牲者がライト、みたいな話になるんだろ? あの「死神」の存在をアメリカ人が表現するのは無理だよ。
デスノは演出しだいだろ ハリウッドの方が向いてる
サム・ライミ監督で死者の書になります
43 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:12:45 ID:IJH5HAfT
早く寄生獣の実写版作れよキャメロン
>>41 下手に原作を引きずって、アジア人俳優をムリに使うとか
しなきゃOK
年増のアジア人俳優のミサミサとかやりそうで怖いw
DEATH NOTE Evolutionですね
47 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:14:49 ID:X09hBvTn
コレは意外と行けそうじゃないか? 実写映画見に行ったけど前編は面白かったな。 コレは期待
まぁいいじゃないか 名作になったらそれはそれで素晴らしいことだし、 迷作になったら本家のクオリティが引き立って 「やはり原作だな」ということになる どう転んでも損はないさ
つーか主人公が死神と一体化して触覚とか生えて空を飛ぶとか普通にありそうだな。
どう考えても死亡フラグですほんとうにあ(ry
52 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:20:35 ID:Dk8oPxnw
デスノのはずが出来上がった映画はどう見てもオーメンだったとかってないかなー
53 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:21:05 ID:LmfPoGw5
主演はエゲレスに行ってる東原 実写版でなくて実現版
クライマックスはライトの操る悪の死神とLの操る善の死神の 対決ですね。判ります。 オラオラオラオラァァァ! 無駄無駄無駄無駄ぁぁぁ!
金かけてきっちり作って欲しいね。日本版は惜しかった。
日本版はなんか地味だったからな(´・ω・`)
ノートがある世界ってだけの別の話にしないとドラゴンボールみたいになるぞ
遂にハリウッドもリメイクするべき日本マンガが解ってきたようだ、ドラゴンボールとか無理なのリメイクしないで、こう言う作品リメイクすべき これなら日本の実写版を超えられるだろ
59 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:32:46 ID:mUquFZxk
ミサミサどうすんだ? 外人がコスプレしても似合わないと思うんだが?
60 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:33:39 ID:cqQsx56X
死神がスーツ着て麦わら帽子かぶって釣り竿を背負ってても驚かない
61 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:36:56 ID:9Ua3tF+E
やめとけ マジで
62 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:37:08 ID:aOBZJ0TE
露骨にパクりたいだけでワラタw まあ正式に権利取るだけどこぞの特亜よりマシかw
>>59 やらかしそうだよなw
ドラゴンボール実写のチチみたいな事にならなきゃ良いが。
64 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:37:12 ID:jbtobhOd
こいつら本当にネタがないんだな 10年後のハリウッドは本番ありのエロ映画作ってるって話が嘘に見えなくなってきた。
スシ王子やおっぱいバレーのワーナーをなめない方が良いw
66 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:40:59 ID:PyDzVyUf
アイデアだけ借りますよって感じだよね 原作ファン泣かせしかできない
68 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:46:36 ID:mUquFZxk
>>63 金髪白人のねぇちゃんがコスプレしても似合わないよな
69 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:47:25 ID:b9ri4HX6
デスノートの設定だけ頂いて、あとはいつものハリウッドオリジナルでしょw 日本の漫画をことごとく打ち砕くハリウッドww
70 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 16:50:11 ID:iAAtrsQu
攻殻機動隊がマトリックスになるくらいの改変になる
まあドラゴンボールよりは実写化しやすいんじゃないの?w
頭脳戦みたいなのは得意だよね米 デスノの面影無くなりそうだが内容的には日本のより面白くなりそう
73 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:00:13 ID:T7O4JsjV
盗聴とか監視が合法のアメリカなんだから改変しないと成立しないだろ
74 :
紅 :2009/05/01(金) 17:01:16 ID:6wtp6e67
終わらない原作レイプを誰か止めてあげて〜
ちゃんと作ったらアメ公がやるだけにカッコよくなりそうだな Lとかニアとか日本人じゃない奴も多いしサマになんな
76 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:04:01 ID:i+4e5NSi
わーいわーいドラゴンボールドラゴンボール
原作者が金もらって差し出してるんだからレイプではなく和姦だわな
ドラゴンボールの二の舞だろう。
79 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:04:10 ID:sY8FsUuI
80 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:04:21 ID:zflMtO3W
死神「これはデスノートだ。これをお前にやる。但し条件がある。世界を救う為に使うのだ!」 トム「OK・・・このノートを使い悪者を倒すと誓うよ・・・ん!?」 ナゾの黒服男「そのノートをよこせ・・・それは我々悪の組織のものだ」 トム「お前はあの時の!俺の親父をころしやがってぇ!死神!どうやってノートを使うんだ?」 死神「そのノートを持っていれば、念じるだけで人を殺せるのだ」 トム「ワオ!そんなに便利なのか。よし!死ねえええええええ悪者!」 ナゾの黒服男「うわあああああああやめろおおお体があああはじけるうううううううう」 パンッ 死神「よくやった・・・コレでノートは必要なくなった。世界は救われたのだ」 ハリウッド版デスノート 完
なんで向こうの人間はあんなにもセンスが無いんだろうか
向こうもそう思ってるだろうよ(w
83 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:15:46 ID:DvW8xwEL
原作者の大場つぐみから日本のファンへ向けてメッセージが届きました 脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが、 監督さんや俳優の皆さん、ボクやファンの皆さんは別次元の『新DEATH NOTE』として 鑑賞するのが正解かもしれません。
見えてる地雷ですね、わかります。
オリジナルに完全に忠実に作れば絶対にいいのができることは明白だが、ハリウッドは見栄を張っているのか なぜかそうしない オリジナルと違う脚本でやっていくには相当な実力がないと無理だし、自身がないなら無理せず原作通りにやるべき
まあそりゃニアとかは日本人じゃ無理だけどさ
87 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:23:09 ID:sM1WR4mA
派手な銃撃戦、ワイヤー、カンフー、ライト役は白人、黒人ベテラン刑事、白人新米刑事、 日本人役チャイニーズorコリアン、リュークはよりグロテスクになるのは、鉄板。 L役は何人になるのだろうか?
88 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:23:36 ID:lGAibnyD
クォリティは高いがセンスがない死神のCGが楽しみですな
89 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:28:07 ID:wg+82GqE
日本版映画もかなり酷かったのは無視されてるのがウケる
デス・テキスト・エディター
91 :
茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/05/01(金) 17:31:05 ID:FAJ3s8Xa
もちろんモルダーとスカリーは出てくるよね。 FBIだから殺されるってのはなしだよ!
やめとけやめとけ どうせドラゴンボールと同じ状況だろうさ
>>68 白人でも本当に若い子を使えば良いんだけど、微妙に年取ってたら駄目だな。
かと言ってアジア人を使っても、向こうのアジアンビューティーか、お前何歳だよ
っておばさんぽいのを使うから駄目。
94 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:39:29 ID:WIx7XeiS
むしろ、ライト役がアジア系でミサ役が典型的白人美女じゃないの?
95 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:45:26 ID:f8AENvUN
ドラゴンボールで懲りて下さいよ
96 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 17:50:39 ID:SHDujYkj
リュークを死神として登場させる。 リュークは名前を変えない。 リュークのデザイン・性格は変えない。 この3点守れば好きにやっていいんじゃない?
>>96 むりやりカンフーの格闘シーンを入れないw
98 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 18:06:27 ID:wzVohQFH
どれだけ日本の漫画を汚す気だ いい加減にしろ
99 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 18:06:41 ID:4tdHgZFp
エボリューションキターーーー
入れたPCがもれなく重くなるデスノートンが映画化か
101 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 18:15:02 ID:Lu0dSJ97
名前を書くとジャック・バウワーが名前の人のもとに行く 彼にかかわった人間は死ぬ確率が異常に高い
102 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 18:20:43 ID:Qi3CRm7u
単なるホラー映画やパニック映画になるだけな気がする
103 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 18:26:36 ID:VZcn91Xu
ハリウッドの黒歴史がまた一ページ
ノートに「ハリウッド」って書けば万事解決だな
権利を押さえておくだけの契約だろうな 映画化なんかしなくてもおkなんだろうな
木星からエイリアンが攻めてきて 知力を尽くして名前を調べてノートに書いて 地球が救われるんだな
107 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 18:39:15 ID:f/bSutlr
予言する。 絶対にチョン俳優が対策本部の一員として出演する。 そして起源を主張する。
邦画で既にぶち壊しだったからな アニメだけで良いよ。実写化って(笑)
原作レイパー・ハリウッドが何をやらかすか…
リメイクすんのはホラー映画の監督みたいだな 勘違いして微妙なホラーが出来上がりそう まぁ邦画の時点でしょうもない出来だったから大差ないかもな。 間違えなければハリウッド向きの原作なんだがなー
是非日本のアレはなかったことにしてほしいわ
112 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 18:59:53 ID:eIjjPSWz
人類代表がノートに「エラ」「シナ」書き、地球人類は平和に暮らしたEND希望w
カナダかどっかのテレビ局がパクったドラマやったとかなかったっけ
114 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 19:09:32 ID:skJwQmQH
どんなエヴォリューションを見せてくれるんだろうなw
ライトの職業は最初から刑事だな その方が話しはやいし
116 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 19:18:43 ID:sM1WR4mA
ハリウッドで死神だと、CGでは無く普通に俳優が演じるかも。
117 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 19:20:51 ID:cpxpOu12
彼岸島をリメイクしてくれれば
118 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 19:31:35 ID:8Zl1i7uB
デリート、デリート、デリート、デリート、デリート、デリート!
脚本はアメリカ人.. 脂肪フラグ
ホラー映画監督ってのに引っかかるが サイレントヒルみたいな成功例も有るからどっちに転ぶか楽しみ
121 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 19:53:31 ID:utj/RiQW
映画だと二時間しばりだからドラマでしっかり時間取って作ってくれ
122 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 19:58:18 ID:giKfudju
また朝鮮人にご期待ください
まぁ、何度も同じ話で映像化されるよりはいいんじゃね
ホラーは比較的成功しているよな バイオハザードとかもだが。 まあ日本人の目からみたらそのバイオハザードですらウンコだけど。
くゎ〜むぇ〜ふぁ〜むぇ〜…ふゎーーーッ!!!!
126 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 20:09:40 ID:l9qYOwSW
ハリウッド版でありそうな事 Lが女
127 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 20:13:01 ID:QAS+AVW3
アメリカなんて銃社会なんだから デスノートなんて、まだるっこしいこと抜きで 銃で撃てばいいじゃんね
夜神「おお、神よ。私は間違っておりました。今、あなたの御許へ参ります・・・」 罪を悔いたキラは、一人の高校生、夜神月としてめされたのでした。 ハリウッド版デスノート 終
129 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 20:38:03 ID:4QrtFkBX
アイデアだけもらいますってことかい
131 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 20:45:38 ID:crVg6HCL
なぜかすごいアクションになります
日本では観客動員が見込めないだろうな
…Interestin!
134 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 20:55:17 ID:utj/RiQW
ヒカルの碁をハリウッド映画化 「ライトのチェス」
135 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 21:03:29 ID:LGmvgkxp
私がMです
136 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 21:06:01 ID:DvW8xwEL
私もMです
>>133 英訳してしまうと面白でもなんでもないな・・・・・
139 :
無なさん :2009/05/01(金) 21:13:35 ID:obIOSkk+
カナダかどこかがデスノートに似た映画だかドラマだかを作ったんじゃなかったっけ。
あったあったw
マガジンだかがクリソツの(ry
142 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 21:33:12 ID:K3jhMSEL
で、今度の朝鮮人は何役だ?
143 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/01(金) 21:38:22 ID:l9qYOwSW
デスノートに監督、脚本家、プロデューサー、俳優が書かれるだけなのに
>>89 日本版の映画は原作よりきれいにまとまったと思うがな。
どうせまた版権確保だけだろ。
ジャックに拷問されてなんだかんだで事故でライト死亡オチ
148 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 00:36:30 ID:bqf+DSzM
デスノなら日本よりハリウッドの方がマシなの作るだろ
ネタバレ 実はデスノートは主人公の妄想で 実際は主人公(二重人格)が殺人を犯してた
150 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 02:19:06 ID:9hLNWuCl
以下禁止 ・無駄なラブシーン ・お互い武器を持ってるのに、最後はなぜか殴り合い
日本映画のデスノートは、よく纏まってて面白かったよ? ハリウッド製?? マッチョが銃乱射して、 建物がなぜか大爆発して、 無意味なセックスシーンがあるアレ?
152 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 02:31:45 ID:cBA1pV2J
ハリウッドって、リメイク好きだよな
日本のは銃が出てきても悪魔でも頭脳戦だったし悪くは無かったね。 原作と違う部分も違和感の少ない改変だったし。 白黒付けない終わりも良かったな、ああいうENDがもっと欲しい
そしてなぜかエクソシスト集団と戦うオリジナルストーリーに
155 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 02:49:09 ID:PPpoqkRt
でもデスノートってアイディアだけ貰って、 アメリカでTVドラマとかにしたら、 面白いの作るんじゃないかな。
アメリカのテレビドラマは最初は面白いけど、どんどんグダグダになっていくな。 これはジャンプと似ている。
>>155 下手に人気が出て、何シーズンも続くと、その間、
契約の続くメインの役者は、敵も味方も誰も死なない。
もしくは、死ぬけど幽霊or生前の過去話で頻繁に登場、
何故か必ず出る女優の妊娠と、それを絡めて台本の変更。
不人気俳優は降板、四年目辺りでパラレルワールド話、
人気が出なければ、強引にまとめて打ち切り。
ギャラの高騰でも打ち切り、人気俳優のスピンオフは不発、最後は劇場版。
日本版の映画は酷かったな。ライトがカエルだし ミサは何故か黒髪でハグキだし 親父は眼鏡すらかけてない。
確かに日本版はキャストに問題あったな 藤原は演技力あるからまだいいんだろうけどミサは・・・
南原さんを忘れるな
〜になります。みたいなアホな内容よりはマトモになる予感
162 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 07:31:34 ID:bKkpZ3bK
>>160 登場した時間、回数、台詞、役割、その全てが"ビミョ〜"な彼を忘れるわけないだろ。
163 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 08:34:04 ID:4ruZo8py
エボリューションですね
南原可愛かったな
165 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 10:00:12 ID:Gbxn7YPL
リュークがサタンに変わって、Lがミカエルにっていう設定なりそうで怖い
【科学】月面上に特異点「モノリス」か…NASA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/ >米航空宇宙局(NASA)は1日、月面南緯43度、西経11度の地点に、理論的に説明のつかない特異点を見つけたと発表した。
>(中略)
>の中でも20ケルビン程高く、これも誤差の範囲を超えている。我々は月面地下数十メートルに何かがあると確信している。
>私は、この事実を知ってから、2001年宇宙の旅を既に百回以上見た」
>週明けにも、オバマ大統領から全米に向けてのテレビ会見が行われる。
168 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 11:59:31 ID:fB5Allql
ほんとに映画化されるのかな 塩漬けになりそう
169 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 12:03:20 ID:3QdNR9Q/
またかよ… アメリカって本当に駄目だな。もうハリウッドなんか凄くもなんともない
エヴァハリウッド版だっけ?続報ほとんど出なくなったね・・・
171 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 12:16:52 ID:OE+Bu8yJ
Lのスピンオフ企画映画は酷かった・・・
172 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 12:26:29 ID:RlkPuEVN
間違えてデブノートに。 L「ビックサイズコークばかり呑むからこんな事になるんだ」
173 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 12:48:25 ID:g5dyJxv0
パチンコも版権取った会社があったな
日本の漫画原作映画がことごとく転けて、「日本のコンテンツには魅力がない」とか ならなきゃ良いんだけどな
10個、こういうハリウッド映画化!ってニュースがあったら、5年以内に実際に映画化されるのは ぜいぜい、1〜2本程度だからあまり期待はできそうにないな。
大爆発をバックにミサミサとキスしてハッピーエンド
177 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 14:53:18 ID:uSVGPsSw
DETH NOTE EVOLUTION ですね
178 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 15:01:19 ID:uSVGPsSw
DEATH NOTE EVOLUTION だった orz
179 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/02(土) 15:26:22 ID:uKZsHd8n
まあ、ハリウッド版なんてキムコ版以下の薄い・寒い・劣化になる罠
>>172 その企画はもう日本のTVがパロってやっているw
キラが単なる悪人として描かれて終了。
>>180 スマスマでやってた、
「ノートに名前を書かれた者はデブになる!」てやつだっけ?
稲垣メンバー演じる、ライトがデブになったようなやつの名前が
夜神脂(オイル)っていうのなw
>>182 デブノートが、ハリウッド映画になる方が面白そうだ。
大量のデブが引き起こす生活習慣病、食料危機、現実の米国肥満問題と絡めたりして、
作品にテーマを求めるハリウッド作品にピッタリじゃね?
184 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/03(日) 01:19:39 ID:Sm0/SUwc
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
偶然ノートを手に入れた主人公がノートを狙う悪と戦うアクション超大作!
「まったく別のデスノートとして見てほしい」
ノッノッ ノートブック OK? ノート ブック ノートブック デス ノートブック OK? OK OK OK グーッド:-)
188 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/03(日) 09:16:16 ID:qntHPZhX
2部あるってこと? だったらちょっと期待。
189 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/03(日) 09:42:08 ID:LeV69uMX
日本の漫画やアニメなんてもう大して人気ないから 実写化しても海外じゃヒットしなさそう。 お宅とか向こうの痛い外人は見るだろうけど一般の奴らはいい年した奴が アニメとか漫画とか見てること自体馬鹿にしてるだろうな。 漫画なんて赤ちゃんが見るもんだもん
また金髪碧眼の白人のガキが主人公ですか
191 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/03(日) 10:59:18 ID:nYTcoY64
>>190 ぶっちゃけ、今回は主人公が白人でも舞台がアメリカでも、何も問題なさそう。テロだの善と悪だの、アメリカ向きのテーマだしさ
これは成功のハードル低いんじゃね。
何より日本版という、これ以上ない糞な実写版があるしさ。これを超えれば批判は免れるんだから、楽だよ
192 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/03(日) 11:09:30 ID:5fWZ33qp
ハリウッド映画化よりガモウに漫画化してもらいたい
どうせまたCG技術を見せ付けるだけの駄作になるんだろ リュークとか単におどろおどろしいだけの外見にして俺スゲー!ってオナニー映画
194 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 09:31:59 ID:AyL2O/jV
主人公がオタク化するのはガチ
195 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 09:35:33 ID:Ly8oaqmi
キリスト教右派から抗議が来るぞw
196 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 09:52:40 ID:Ly8oaqmi
宗教大国のアメリカ人にいわせると、デビルマンもかなり不満らしい(最後まで神が出てこないから) 日本人は悪魔は描けるけど、一神教の神が描けないのは文化的背景が無いからって指摘もw
197 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 10:04:56 ID:O+l1nZNN
日本における神のあり方を全く学ばずに自国の文化を基準に比較するって何なの?死ぬの?
198 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 10:18:46 ID:sJM7hqiz
>>189 ナニ人かは知らないけど
自己主張の強い赤ちゃんだね
199 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 10:29:34 ID:Nm5lXcOE
もっと明確なの事 自称日本人の韓国人
>>189 赤ちゃんが漫画読んでたら
それはそれで凄い
201 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 11:32:30 ID:CaGhThmk
ゴジラの二の舞かよ
>201 定期的にやってるよ、「オカリューク」が出てくるのなw
204 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 11:50:21 ID:CgC2ke4c
もはや同人
205 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 11:58:46 ID:9ZInICZU
ペンネームの大場つぐみは「大バツ組」の意味で つまらないマンガを描いて編集者に大きなバツを食らう漫画家組の意味だと 何かに書いてあったぞ。
新たに原作から翻案じゃなくて原作に忠実にって書いてあったニュースを見たけど それでも嫌だな 塩漬けになってほしい
207 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 15:03:54 ID:uX0SPHBX
ハリウッドはあの人のデスブログを題材に、ホラーサスペンス映画を作るべき。 背筋も凍る佳作が出来るはず。
アキラも寄生獣も音沙汰ないのに新しいの増やしてどうするんだよ
ハリウッド映画化って言われてお蔵入りってのが多いよな。
210 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/04(月) 22:11:33 ID:bgtiVo/s
早く完成させて、CMで「映像化不可能と言われていた……」と、ナイスうっかりしてほすいです。
211 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/05(火) 14:50:23 ID:OVuCisnp
ロイ・リーってまたチョンかよとおもったら 中国人でしたサーセン。てかおまえら名前紛らわしすぎ。
デスノートのルールが守られて、後は一切新規のプロットとかなら見てみたい気もする。 ところどころ原作へのオマージュが入っていてニヤニヤできるならなお良い。
>>208 音沙汰なかったのがいよいよ動き出したから話題になってる。わかったか?
214 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/05(火) 17:34:42 ID:IkSTJbrl
ドラゴンボールみたいに改悪されんのかねえ・・・
215 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/05(火) 17:50:07 ID:F9qmxTcp
金は出すから全然別物になっても文句言うなということですね 金出すだけどこかの国よりはマシですが
ノートが落ちるのは日本じゃなくアメリカなんだろ? 設定のパクられ
ハリウッドで実写化されて良かった作品はトランスフォーまーとサイレントヒルだけだな・・・
ハリウッドのL候補の人、ゴツクね? ケツ顎自重w
220 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/06(水) 11:57:31 ID:OQPkWweI
龍玉みたいに、公開前から3部作宣言とかしないほうが吉。
>>219 銀魂…じゃなく金魂の実写のほうがいいんでは…
どうせ、Lがキリスト教徒で、神vs悪魔のような構図になるんだろうな
223 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/06(水) 13:13:57 ID:WD8n2o6b
>>218 それどっちも観に行って映像以外はダメだなと思った作品だが…
思いっきり日本が舞台の作品なのに舞台もアメリカで外人が演じるんだろうな アメリカ人も見たくないだろw
死神のパートだけギレルモ・デルトロに撮らせろ
>>224 別に舞台が日本である必要もないしいいんじゃないの?
設定が面白いんだからやり方によっては面白くなりそう
下手に再現しようとするほうが失敗しそうだ
227 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/06(水) 19:05:22 ID:WD8n2o6b
ライオンキングみたいにパクるだけパクって金払わないよりはずっといいだろ
228 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/06(水) 22:01:19 ID:v9WMCy0Z
>>147 Lの勝ちで終わったのは大きい
アニメ版のラストは論外
じゃあナンチャン主役で
>>223 ハリウッドに映像以外に期待できるものなんて元々無いよ
むしろあれだけ派手なほうが、もう一度DVDで観る気になる
デスノートとかCGなんて死神しかないし、ハリウッドで作る意味なんてまったく無いよ
231 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/06(水) 22:20:29 ID:Gkc3U6BB
デスノートエボリューションですねわかります
>>228 Lは勝ってないだろ
自分の命犠牲にしたんだしよくて引き分け
月を逮捕できず死神に殺されてる時点でむしろ負けか
二部まで持ち越さなかったのは正解だったと思うけど
>>224 むしろアメリカを舞台にしてやった方がスッキリしそうだ。
kiraの居所を突き止めたときの「関東」って呼び方も
アメリカ人には?だろうし。
234 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/07(木) 00:27:48 ID:0mD4jmsS
また韓国人俳優が主演なのか?
235 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/07(木) 09:31:30 ID:t84/Mogp
>>226 同意
設定や内容が面白ければどこでも誰でもいい
変に日本を意識した挙げ句特亜人なんて出てきたりしたらそれこそ失敗する。
単にあのノートの設定だけ使いたいのかもね んで一応版権に気を遣ったとか
やっぱりライオンキングの件は内心パクリだと自覚してたんだなw
舞台はアメリカの方がいい 中華街みたいな嘘臭いニホンも やたら釣り目な中国系俳優も見なくて済む でも原作ファンは日本の実写映画版を見て 「Lが似てて良かった」とか言うからなあ…
239 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/07(木) 20:01:51 ID:wGnpQWpC
>>239 金で売った娘の仕事に文句言うくらいなら最初から売るなってよ(w
>>33 実際そうやって成功したのがローマの休日とも言われてるんだよな。
明確なソースが無い分噂レベルだが「身分の高い女性が身分を隠して民間人と恋に落ちる」と言うストーリーのマイナー映画がモデルになってるという話もある。
白黒とかセピア時代のアメリカ映画は傑作が多いんだがなぁ…
242 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/11(月) 20:03:40 ID:7MbvxjFT
死のノートって設定だけで雰囲気も話も全然違ってキャスティングもミスってたらアレだけど 少なくとも雰囲気だけ同じだったらハリウッドのほうが面白いだろうな ライトとかLが渋いおじさんでも 作ろうと思えば日本のより100倍面白いのが作れるからな、予算もレベルも段違いなんだから
冒頭の、テレビでLがキラに死刑囚使って宣戦布告するシーンは期待できる。 日本のはしょぼかった。あのシーンはもっと鳥肌たつようにしなきゃ。 ハリウッドならああいうの得意だろw
>>241 「或る夜の出来事」だな。マイナーじゃねえよw
「或る夜の出来事」は、1934年のアカデミー賞の作品賞、監督賞、主演男優賞、 主演女優賞、脚色賞を獲ってる。名作中の名作。 これを同じフランク・キャプラ監督がリメイクしようとしたが、いろいろあって没になり、 そのシナリオが「ローマの休日」になった。 もともとは、大金持ちの娘と新聞記者の話だ。
>>218 静岡は最後の方はおしかったが、よかったな。
続編も同じ監督ならいいのに。
ハリウッドは作品に愛があれば期待できるが、そうじゃないとDBのようになるのがな。
せめて原作付きのものは最低限、敬意を表して作って欲しいもんだ。
247 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/12(火) 01:21:44 ID:E1iSNBNK
ディカプリオとマッドデイモンが対決したディパーテッドみたいな映画にするの? あれもお互いのネズミ探しの心理戦で相当緊張感あっておもろかったんだが あーゆうドキドキする映画なら見たいな 相当演技力いるだろうけど
248 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/12(火) 01:33:54 ID:2aDW9iG4
エボリューション
俺の中でハリウッド映画化は 安っぽいワイヤーアクションのイメージになっちまったよ
アジア映画のインフェナルアフェアのリメイクがアカデミー賞取ったんだから デスノートのリメイクもいけるんじゃないか? こうゆうのハリウッド得意でしょ
251 :
なまえないよぉ〜 :2009/05/13(水) 00:13:42 ID:McRALVGe
とりあえず映像的な上品さなら負ける
韓国や中国の思惑が入って駄作にされると予想