【コラム】初心者向け、東方Projectの楽しみ方「弾幕はおともだち」

このエントリーをはてなブックマークに追加
141なまえないよぉ〜:2009/05/01(金) 22:34:49 ID:b76riClf
つかドンパチとかに較べたらヌルゲーだしw
142なまえないよぉ〜:2009/05/01(金) 22:47:26 ID:TY9T5tGu
>>134 キモすぎるだろ
143なまえないよぉ〜:2009/05/01(金) 22:52:22 ID:ZFHgnQG/
>>139
(´・ω・`)ノ1ヶ月で1345円くらい。

(´・ω・`)ノ合計でも9000円くらい。
東方萃夢想とCD三枚にウン百円の同人誌六冊くらいが俺の東方の全て。
144なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 00:06:26 ID:qLsTwv+F
格闘ゲームから入るのも手だな
ttp://zoome.jp/remilia_scarlet/diary/41/
コンボムービーだけども
145なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 00:45:22 ID:clOO2DqB
オタクって地上派の番組を散々叩いてておいて、
、自分の好きなゲームが叩かれると、楽しんでる人がいるのにわざわざ批判するなとか言いだすのか

このダブスタを逃げずに説明しろよ
絶対に逃げるなよ
146豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/05/02(土) 00:47:34 ID:8ABX7Ii4
>134
これ元ネタなんなの?、同人屋さん行くとこればっかりなんだけど
何が何だかサッパリ分からんわ 0o。(^o^)y-゜゜
147なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 01:10:10 ID:l1NpjPTO
はまり度合いを金で表すやつはきもい
148なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 01:14:50 ID:8OHM82X3
>>145
俺は東方好きだけど、叩く奴も居ても良いと思うよ。
正直皆好きだったらオカシイし。

>>146
タイトーの社員が同人ゲームをパソコンで作ったのが色々有ってこうなったみたいな。
149なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 02:12:48 ID:PsF7RXbw
>>148
同じく。
人間好き嫌い、
受け付ける、受け付けないというのもあるし。
勿論私が、人に押し付けもしない。
(最近友人で、アイマス押し付けてくる人がいるが、これとは話は別)

好きな理由?「そこに東方があるから。」
さてと、「式神の城」でもやるか。
150なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 02:53:43 ID:jJuEKV55
>>145
いったい何と戦ってんの?
オタクに一家皆殺しにでもされたの?
151なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 04:33:52 ID:dbVN3WPB
>>127
東方買ったけど糞ゲーでがっかり・・・10 [シューティング]

アンチがなだれてきてるからなぁ
まさにキチガイ
152なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 04:53:30 ID:23T6+Hh7
東方面白いけど、俺シューティング苦手ですぐ死ぬんだよね

とぅほぅほ・・・
153なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 04:58:26 ID:UsHb1+mY
私は東方は元々好きだけど、どちらかと言うとZUNさんのスタンスに憧れてた感じなんだよね
同人で一人で全部作る。同人だから作品も売れる作品ではなく自分の作りたい作品を作っていると思ってた
だから最近の迷走商業展開とかゲームの質の劣化はどうしても目に付くなあ
154なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 07:37:49 ID:znX0AA2e
「弾幕はおともだち」ねぇ…
東方の弾幕って一番友達にしたくないんだが

騙されたと思ってゲーセンのSTGに100円突っ込んでみなよ
もっと友達になれそうな弾幕がそこにあるはずだ

イライラ棒や詐欺判定、ポケモンショックもどきばかりが弾幕じゃあない
155なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 08:21:27 ID:8JX3NrOT
東方の弾幕は確かにイライラ棒って表現がかなり的確だけど、イライラ棒なのにもかかわらず
それをあえてやってみようと思えるっていうか、迷路があったら抜けてみたいっていうか、そう
いう魅力があると思うよ

永夜抄にあるスペルプラクティスなんかは、シューティングゲームとしてはかなり邪道な
モードなんだけど、私はあれだけも構わないくらいなもんだと思ってる
156なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 09:02:05 ID:J54SholO
むしろあれがメインだろ。
東方は作者がボスがメインで後はおまけって言い切っちゃってるし。
157なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 09:59:38 ID:65SLP3iA
つうか聞けば聞くほど原作って無理してまでやる必要ないよねっていう気がしてくるw
158なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 10:02:08 ID:FZPwahK9
東方は言葉で語るものではない
ぶっちゃけ「STG」「スペルカード」がすべて
だからZUN氏がスペルプラクティスなんかで喋りすぎた永夜抄以降はどうでもいい
永夜抄は製作期間でゲームシステムを大幅に妥協してるしな
ZUN氏にストーリーテラーとしての才がないのは儚月抄で証明してしまったし

ZUN氏の音楽が過渡期・実験期にあった「秋霜玉」「稀翁玉」「蓬莱人形」の楽曲群と
Win第一作としてアイデアを詰め込んだ「紅魔郷」と、
現在に至っても東方の集大成の位置が揺るがない「妖々夢」をやれば
東方Projectの美味しいところは全部楽しめるよ。
あとは全部惰性で作ってるだけ。ZUN氏の酒の肴として。

その後もちらほらと極個人的に好きな部分はあるけど、人に勧めるほどではないと思ってる。
159なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 10:54:22 ID:8JX3NrOT
実際、東方にハマっている人の過半数は二次人気の方だしね

あくまでどんなものかを知らない人に、とりあえず原作を紹介してるだけじゃないのかね
まぁ、実際にプレイしなくても付属のテキストを読むだけで十分なんだが
160なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 11:07:43 ID:znX0AA2e
>>155
壁に当たってはいけない、けれど壁は動きまくるし、壁と壁の間の通路もすごく細い迷路を10分以上続けられるんだぜ…
簡単に抜けてみたいとか言ってくれるが、すぐ苦痛になるのがオチ

あと、スペルプラクティスは邪道中の邪道
まあ東方のステージはやる必要ないくらい作り込みが雑だがw
161なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 11:12:03 ID:clOO2DqB
結局誰も>>145には答えられてないね。

昨日威勢良かった連中はどうした?

162なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 11:22:13 ID:8JX3NrOT
逆に、東方以外の一般的な弾幕シューティングで言うところの弾幕っていうのは苦痛じゃないの?
163なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 11:39:08 ID:PRxUjaDS
>>157
二次創作を読んだり遊んだりするだけなら確実にいらないね
ただ、実際に二次創作をしようとするならやっぱり原作すべきだと思う。

二次創作なんぞほぼ確実に玉石混合なんだが、とにかく人が多いからピンの方はかなり面白いものがあるのがやっぱり大手ジャンルの強みだ
164なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 11:50:25 ID:pMfY20jD
>>162
東方の弾幕は抜け道が最初から用意してあってそこを精密操作でもって避けるものが多いのに対し
それ以外の弾幕STGの弾幕は自機の立ち回りで弾幕を誘導して自分が避け易いように抜け道を作るものが多い
まぁこんなくだらん話はどうでもいいわ、ゲーセン行って何でもいいから弾幕STGの筐体にコイン突っ込めば分かるだろ
165なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 11:58:57 ID:5UBhix+v
>>161
そりゃ>>145が根本からずれてるからいいようが無いだろ
オタクって一くくりにしてる時点で話が出来ない
そもそもアニヲタとか東方やってる同人ヲタやニコニコヲタは
地上波のテレビなんかあんまり興味ないし、アニメとニュース位しか見ていないやつも多いしね
地上派の番組を散々叩いてるのは"テレビが好きな"2chオタだろ
萌えニュースの層とあんまり関係ないと思うよ
166なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 13:26:06 ID:J54SholO
そもそも>>145は悪魔の証明並にどうしようもない質問だしな。オタ関係無く
それに当てはまらない人間がいるなら会ってみたい。
167なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 15:02:37 ID:8JX3NrOT
なるほど、要するに弾幕に振り回されるのが嫌なわけか。自分でやりたいようにやらせて
もらえない事がイライラを増長させているわけね

まぁ、ゲーセンのSTGに関してはエスプレイド辺りまでしかプレイしてないから、現在の
ゲーセンのSTGがどんなものなのかはよくわかんないし、STGに限らずゲーセンで
ゲームをプレイする意欲もないんだけどね
168なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 15:36:35 ID:pMfY20jD
振り回されるっつーか狭っくるしい弾幕ばっかなのがキツイな、自分的には
文花帖はどのタイミングでシャッターを切るかとか、接写にするべきか望遠にするべきかなどの
避けパターンだけじゃなくて攻撃パターンも考えさせるゲーム性や特殊システムだからこそ出来る弾幕が多くて楽しかった
169なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 22:11:03 ID:UxKxG4su
前ZUNがどうやっても避けられない弾幕が飛んでこないゲームが作りたいって言ってたから、
その哲学が未だに生きてるんじゃないの
170なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 22:36:55 ID:k9qctkxj
>>63
最低の人間だ
171なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 22:40:06 ID:k9qctkxj
>>165
全くだな
172なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 23:09:29 ID:YBZoFbcM
個人的にはストライカーズ1945U風味なゲームが欲しい
「撃つ」っていう感覚が最近のは希薄なんだよなぁ
173なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 23:32:00 ID:FBQSvJba
>>172
超連射やRefleXやれば?
RefleXならシタースケインでググればHPがあるからそこで体験版が出来る
174なまえないよぉ〜:2009/05/03(日) 00:31:15 ID:2qz6JGbg
最近ので撃ち込み楽しかったのはアンデフだな。
慣れないとオプション使用がストレスになる可能性があるが。
ロケット先生で綺麗にパターン入ると脳汁出る。
175なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 16:25:38 ID:A9xNBUqd
東方のスレに来て他STG語る奴は空気読めてないと思う
176なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 23:44:28 ID:43PIPQHP
今更だけど、神主自身がこのスレで話されてることについて割りと語ってるね
永夜のおまけから少しだけコピってみる

>私が前述の様な「デモはゲーム外、演出や見た目はただのおまけ、ゲーム性こそがゲームだ」
>と間違った認識をもっていれば、弾幕はただの点稼ぎアイテム、もしくはただ爽快感を味わう為のストレス解消剤、
>良く出来てもパズルにしか成長出来なかったでしょう。
>これが今のSTGと言えば、確かにそういうゲームが増えたし、それはそれでよく出来ているし、
>評価する人もゲームの中にゲームとゲーム外を置いて評価している事が多いし、そういう物なのかもしれない。
>それが、今の常識なのかもしれない。

>純粋で練り込まれたゲーム性が基底にあって、
>その上に人を引き付ける為の見た目や演出や設定を入れるのが今の方法論ならば、
>ゲームの中に存在するものは全てゲームであり、ゲーム性や見た目、システム、設定等全てを
>「一番見せたい物を魅せる為の材料」にする、というのは古い方法論なのかも知れない。

>でも、東方が私の考える古の方法論で少人数にでも受けて頂いた事は、私にとっては凄く意味があった事だと思います。
177なまえないよぉ〜:2009/05/05(火) 03:15:56 ID:fVfB9vfc
弾幕は花火に似ている
花火がドーンと開花すると「たーまやー」「かーぎやー」
花火は見ているだけでも楽しい。美しい。
その花火的な弾幕に魅了される人もいる
見た目だけのゲームといわれるかもしれない
難しいことは考えないで楽しめたもの勝ち
弾幕を見たあとは実際に遊んでみよう
178なまえないよぉ〜:2009/05/05(火) 14:57:12 ID:gndXEPlP
星のUFOシステムや背景と似た色の弾幕は嫌いです。
東方の作品が全て同じくらい好きだという人は少ないような気がする。
たとえば自分は妖が一番好きだ。次点は風
179なまえないよぉ〜:2009/05/05(火) 16:22:30 ID:9yhWHYpw
予定調和で避けるのを弾幕は友達というのか…

普通は弾幕は二種類あるから避け方から構築しないと逃げ場がなくなるわけだから味方にするのはわかるが
180なまえないよぉ〜:2009/05/05(火) 21:52:18 ID:BUkxjCIp
スレタイに沿ってるように見えるかもしれなくもないような気がする流れに戻すか。
とりあえず他ゲーの宣伝はやめろ。他ゲーで東方マンセーする厨と代わらん。

東方を二次創作で見つけた奴はまずwikiを見ろ。
二次設定が知りたいならニコニコ大百科。ただし、ごちゃまぜになると東方厨扱いされかねないからまずはwikiでキャラ設定を整理した方がいい。
その後の進路は原作をするなり、ニコニコやら同人で二次創作を楽しむなり、掲示板に書き込むなりすればいいが、自分の意見を押し付けるようなことはするな。人間として当たり前だけどね。
ちなみに原作をやるかやらないかは勝手だが、キャラ設定や世界観の補強にはいい。キャラ同士の会話とかも割と面白い、と俺は思う。そのあたりは体験版をやって評価しれ。
公式資料には『東方求聞史記』『東方文花帖』 がある。文花はゲームもあるから注意ね。一応。
181なまえないよぉ〜:2009/05/05(火) 22:06:55 ID:BUkxjCIp
ニコニコの『東方って流行ってるけど何?って人集合』も参照。
キャラ設定とかも『東方 キャラ設定』で調べると動画が出てくる。ただし、二次設定入りやネタもあるからやはりwikiで調べた方が無難。

公式(原作ZUNの)漫画は『東方三月精』『東方儚月抄』がある。
182なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 00:49:09 ID:tJ/QcRN8
東方の布教に一生懸命な奴って、お仲間増やして騒ぎたいDQNか同人ゴロ屋だろ
自分のために布教してる、そんな感じしかしない
純粋に「東方をいろんな人にプレイして欲しい」というだけの奴は少ない気がするな
183なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 01:52:15 ID:yOrYBh8X
普通じゃね?自分が楽しいと思っているゲームを知り合いにプレイ薦めるのは
そもそも自分はゲーム面白いと感じているが 興味なさげなら無理には薦めないな
同じ話が出来る人が増えたらいいなくらいにしか考えてない

あとは同人とか2時創作をしてる奴イコール
例大祭で罪袋かぶってる奴とか イオシスが原作と思ってる奴とは思ってほしくはないな
実際そういうのが一部いるのは確か
184なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 02:40:31 ID:tDk1eEas
>>182
つまり、このスレで東方以外のSTGやたら勧めてる奴はCAVEとかの社員か
185なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 05:10:41 ID:tJ/QcRN8
いや、普通に「面白いからやってみろ」だw
このスレだと「東方より面白いからやってみろ」になるが

社員とか意味わからん
すぐ工作員だと思うなんて、疑心暗鬼になりすぎ

>>183
前半は同意できるが後半ひどいな

>同じ話が出来る人が増えたらいいなくらいにしか考えてない
普通はゲーム薦める時にそんなこと考えないぞ…まあ結果的に同じ話ができる奴は増えるがな
結局お前も、仲間作るためにゲームしてるんだな…

>実際そういうのが一部いるのは確か
本当に一部か?
一部だと思いたいだけじゃね?
186なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 11:53:42 ID:3rWEvZYs
社員ってのが言い過ぎにしても、しつこく勧めてくる奴は確かに痛い
そういう奴はここが東方スレで、自分が全盛期東方厨とまったく変わらないこともわかってない
187なまえないよぉ〜:2009/05/06(水) 13:19:08 ID:S6GfqGYj
昔は「東方信者がうざい」
少し前は「東方厨がうざい」
今は「東方アンチがうざい」

もしかしてウザがられてるのって同じ連中じゃないのか?
そいつらの趣味趣向の変動で対象が変わってるだけで。
188なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 07:02:00 ID:qGvphbqm
棘符「東方界隈のイタイ人物で燃えるスレ」薔薇九十三輪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241715074/l50
189なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 07:14:05 ID:kbvVNg5w
 ま た 東 方 か 。
190なまえないよぉ〜
東方三月精と東方儚月抄読んできた