【音楽】ヒットランク1、2位独占、「アニメ曲」席巻の裏事情─ 「邦楽ジャンル低迷のせいで、アニメソングが拡大しているわけではない」
1 :
まっちょつるぎφ ★ :
2009/04/27(月) 21:58:16 ID:??? アニメ「けいおん!」のオープニング曲、エンディング曲がオリコンの2009年4月25日付けデイーリーシングル
CDランキングで1位、2位を独占した。このアニメ、09年4月放送から原作のマンガ本がバカ売れ。登場キャラが
持っている楽器まで注目されるなど社会現象化し始めているが、この日のオリコンランキングのトップ10のうち、
なんと6曲がアニメ関連の曲。なぜなのか。
■ランキングトップ10のうち6曲がアニメソング
「けいおん!」はTBS系の深夜に放送されているアニメ。桜が丘高校に通う4人の女子高生が部員ゼロだった
軽音部に入部しバンドを結成。秋の学園祭での演奏を目指し練習する姿などが描かれている。
制作は京都アニメーションで、大ヒットした「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」に続く作品とあって、
放送前から注目を集めていた。
放送後すぐに人気が爆発し、原作のマンガ本がバカ売れ。ネット通版では品切れ状態になった。
また、主人公はストーリーの中で25万円のエレキギターを購入するのだが、彼女たち4人が使っている機材は
本格的だと評判になった。ファン達は登場キャラの使用機材を推理、ネット通販の「アマゾン」では、
登場キャラクターが持っていると思われる楽器「関連商品」が、「けいおん!」のグッズだらけになった。
「けいおん!」コーナーを設ける楽器店まで現れた。
さて、このアニメのオープニング曲とエンディング曲のアーティストは「桜高軽音部」。同アニメのキャラクター4人が
演奏と歌を担当している、という設定になっている。09年 04月 21日付のオリコンシングルデイリーランキングでは、
3位と4位に初登場。同25日付けでは1位と2位を独占した。テレビ朝日系「ミュージックステーション」の
09年4月24日放送のシングルランキングでは4位と5位に入り、キャラ4人が演奏する映像が流された。
とはいっても、アニメソングがランキングのトップを席巻する、というのは特に珍しいことではない。かつては
「ヒット曲はアニメから生まれる」などと言われ、人気バンド「B’z」や「L’Arc-en-Ciel」「ORANGE RANGE」が
アニメのテーマ曲を担当し大ヒットをいくつも飛ばしてきた。しかし、ここのところ増えているのが、アニメのために
作られたオリジナル曲を声優が歌い、大ヒットになる、というパターンだ。「らき☆すた」は声優が歌うオープニング曲が
大ヒットしたばかりか、アニメに登場するキャラクターそれぞれのテーマソングまで作られ、ヒットランキングを駆け上っていった。
■邦楽ジャンル低迷のせいで、アニメソングは拡大していない
実は、09年4月25日付けのランキングでは、トップ10のうち、アニメ関連作品は6曲も入っている。そのうち、
5曲は声優が歌っているもので、歌手が歌ったのはアニメ「ワンピース」のオープニング曲を歌った東方神起の1曲のみだ。
CD売上げランキング上位をアニメソングが席巻していることについて大手レコード会社の担当者は、
最大の原因はJポップと言われる邦楽ジャンルが低迷しているためだ、と話す。
「アニメソングの市場が拡大しているというわけではありません。Jポップが売れないことで、ランキングに
異変が起きているんです。売れたといわれるアニメソングでも、結局、CDの売上げ枚数は数万枚、という事が多い」
というのだ。そのため、アニメソングは大事なジャンルではあるものの、アニメソングに今まで以上に力を
入れるレコード会社は多くならない、と予想している。
アニメに詳しいジャーナリストによると、アニメのCDは、ファンがコレクターズアイテムとして買う傾向が強く、
ジャケットがアニメ、歌っているのが声優の場合は人気が高いという。そのため、有名な歌手が歌った場合、
「アニメのイメージと違う」というクレームが出るようにもなっている。こうしたこともランキングの上位に
声優が歌うアニメソングが来ることになる要因で、
「アニメソングの人気は揺るぎないものがあるが、Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば、
固定のファンから支えられているアニメソングが、ランキングトップを席巻するような事態はなくなると思います」
と話している。
引用元:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/04/27040273.html
3 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 21:59:14 ID:QfmxTBFR
いやもうCDはどう頑張っても売れないだろ
4 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:01:03 ID:e1VAOmi6
何でOPよりEDの方が売れてんだ?
5 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:01:03 ID:lW7YvOUV
単純にオリコンの販売集計店舗にアニメイトが加わっただけだろ
6 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:01:13 ID:SAmHrVSN
オタクは欲しけりゃ買うからな 絵柄目当てで未だにテレカとか買ってるんだぜ
7 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:01:16 ID:tGSwO9mi
>>1 >Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば、
何か実現するのが考えにくいような・・・・・・
8 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:02:03 ID:vN3lZCVR
>>4 EDのが最初いい感じがするからだな
何度も聞くとOPのが好きになったけど
9 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:02:15 ID:lbKkGqi/
一日勝っただけでこの騒ぎ 週間で万が一負けたらヤバイんでない?
テレビで載せづらくなるんじゃないの?
いずれにせよ目出度いことだ
邦楽が売れなくなってる中変わらず同じくらい売れてるってことは 相対的にアニソンが力伸ばしてるって見てもいいじゃん。 というか大手レコード会社の担当者がそんな視点すら持てないから 邦楽が低迷するんじゃないの?
>制作は京都アニメーションで、 >大ヒットした「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」に続く作品とあって、 …ユメミたんは? ねぇ、ユメミたんはーっ!
14 :
名前をあたえないでください :2009/04/27(月) 22:06:19 ID:FhpOJViw
マンガの国は終わらない、変わらない。
15 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:06:20 ID:NR7eAX3g
>>7 同意。ていうかまだ戻ってくると思ってるのかwww
そっちのほうが驚き。
JーCASTで名前の出ない証言者は記者の妄想の中の人。 豆知識というか、常識だな。
携帯向けダウンロードも数に入れたら アニメはランク外になるさ。
19 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:10:26 ID:vXdLM3Ve
TVがつまらない ↓ TV見ない ↓ 流行曲知らない ↓ 買わない な俺
10年前は近所にCD扱った店3つあったけど今0だわ
邦楽の人気以前に普通の人はDLで買ってるだろ
>>12 心配するな、アニオタとは相容れないようなエイベックスが
いつの間にかアニメ業界に相当食い込んでる。
(ドワンゴ親会社、瀬戸の花嫁等のヒット、モモーイの所属事務所等々)
アニオタが想像する以上に大手はしたたかだ。
23 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:21:05 ID:1JklV0w9
今後はネットでのダウンロードがメインだろ CDが盛り返すことなんてありえない
正直、そこいらの大して上手くもない歌手が何故いままで売れてたのか分からない 声優が出す曲の方が作りがしっかりしてて飽きがこないんだが
26 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:22:50 ID:VJqpJp4p
>Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば >Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば >Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば 現実を見ろwwww
DLに移ってオリコンランキングに意味がなくなったところを 工作に利用されてレイプ状態なだけ
29 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:24:40 ID:uAMB51at
1クールでコロコロ変わるタイアップはアニソンじゃねぇからな
たしか着うたランキングの方はアニソンなかったよな
CDの売上げ枚数にDLした数は入れないのかね どこでDLしたかが問題になるか んー
たらればで語る大手レコード会社の担当者ワロスwww
大体その通りだが、Jポップが復活することがあるのかどうかは知らん。
JPOP復活は?だな
アニソンもJポップだろうにw
38 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:31:32 ID:w3JtI/Al
>>1 アニメソングが上位に来て欲しくないオーラぷんぷんだな
39 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:36:00 ID:BnI9sDoJ
すっごい言い訳。
40 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:36:00 ID:KoU5vXK+
> Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば 非アニソンのJ-POPのほうは、着うた・DL販売が主流に化けてるから、 CDの復権だけは二度とありえないと思うんだ。
最近のJ-POPはカスみたいのばっかだからな
大手レコード会社からすればJPOPが売れようが アニソンが売れようがどっちでもいいこと。 けいおんの主題歌だってポニーキャニオン発売なんだが。 萌え豚が増えれば増えるほど、下手なJPOP売るより儲かって喜んでるよ。
43 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:41:24 ID:SRWx1xsP
>>19 あーそれあるな
今じゃ動画でしか曲を知らないからな
要は、アニソンが一位になった事を認めたくないんですね、わかります。
JPOPて、一つ流行ると同じようなのばっかり出て来るのがなぁ…
いつの間にかアニソンしか知らなかった
森山なヲタ朗か。
48 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:46:57 ID:pEdoLzBG
最近のJ-POPはいつか聞いた曲の焼き増しみたいなもんだからなぁ。 昔みたいに個性的なタレントが出てこない。
一般のJ-POPも似たようなカス曲ばっかりだが、 今のアニソンも、単なるタイアップ曲(しかもコロコロ変わる)ばっかりで クオリティーは大して変わらないわな。タイトル連呼する熱いのが聞きたいねぇ。
俺はOP→EDの順にはまっていった EDは実はスルメソング
>>42 音楽ファンからすれば良い曲が聴ければJ-POPだろうがアニソンだろうがどっちでもいい
アニソンのトップクラスで10万枚前後のセールスを記録するが
全体で見た場合、邦楽が衰退した現在でもアニソンの勢力が
大きいとは言い難い。
なんだかんだでトップクラスのアーティストは20万枚以上売るからね。
アルバムになれば今でもアニソントップ組の2~3倍は売れる。
冷静に考えれば
>>1 の言う通りなんだよ。
>>50 イナズマイレブンのOPが変わった時、
あれだけの落胆を覚えたのは久しぶりだった。
56 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 22:55:32 ID:5+X0qyj7
アニメに頼らないとどっしょもないクセに負け惜しみが ひどいな。
57 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 23:03:08 ID:BAyJkYRR
ミリオンとかがフツーにバカスカ出てた時代から考えると本当に没落した感じはするねえ
58 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 23:03:17 ID:q8caWj9m
アニソンの場合はCDというメディア自体がコレクターズアイテムになってるってだけだろ ジャケ絵が描いてあれば収録されてるのが蚊の羽音でも買うんじゃね?
邦楽組でアニメと絡んだことが無い奴が何割いるんだか
しかしデイリーで一日、二日ランキングトップ取っただけで大喜びとか 普段どんだけ抑圧されてんだよアニオタは。 そんなにアニソン好きな事に負い目感じてるのか? 今時、デイリーランキングをこんな注目してるのは アニソンが売れてるときのアニオタかレコード会社関係者だけだろ。
あとアイマスの人たち
>秋の学園祭での演奏を目指し練習する姿などが描かれている 原作1巻の半分しか消化しないのかよ!
ソニーとかはアニメタイアップの糞曲量産してるくせにMステとかじゃ一切それに触れなかったりする。
>>63 タモリ「アニメタイアップの糞曲量産しているソニーさんでーす。」
客「ドッ!」「パチパチパチパチ!!」
あるわけねーだろwww
>>50 >タイトル連呼する熱いのが聞きたいねぇ。
同意。アニソンなのにキャラ名も出さずタイトルも出さず
「明日へ」「どこかへ」「走り続ける」とかの
どうにでも解釈できる曖昧で抽象的な歌詞連発のとか嫌いだね。
そのアニメと離れられない一心同体なアニソンの方が好き。
別にそのアニメである必然性が何も無い、
単品でも商売したがってるようなのはどうもなあ…。
66 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 23:31:20 ID:AlFFG+OP
まあ、そうだろうな。 最近のJPOPて流行りかどうか知らんが同じような曲ばっか。 俺もこれのEDのほうを買ってみたけど、結構よかったよ。 地元でけいおんアニメ放送してないのが残念だ。
>>60 カラオケでアニソン歌った時の周りの顔を知らないだろ
負い目を感じて最近じゃ歌わないようにしてるからちょこっと嬉しい
でもあんま一般化しすぎても何か嫌なんだけどなwww
>>66 けいおん!
BS-TBS 04月25日(土)25:00~
BSデジタル放送にて1話スタート!
日本全国どこでも見れます
69 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 23:35:03 ID:m7cvQVIK
_,. -―――- 、 /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\ /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\ /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.', ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :! /: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__, /: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ /: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ /:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.} // |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/ _人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V ウンタン♪ ウンタン♪ `Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉 . /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ * `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/ /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
アニオタは売上に固執し過ぎ
アニオタの脳内ではアニソンの作曲家はなんか特別な曲を作る特別な カテゴリに位置されてるらしいが、「けいおん」のEDを作曲してる人もJPOP作ってますから。 要はキャラに萌えれば何でも特別に聞こえるんだろ?
72 :
なまえないよぉ~ :2009/04/27(月) 23:40:26 ID:hesXz9q8
>>60 乙
CDの売り上げは復活しないだろ。携帯の着うたダウンロードにシフトしてるわけだし
着うたフルで青山テルマとGReeeeNがダブルミリオンとか飛ばしてる一方で 週間CD売上ベスト3がけいおんや東方神起ってのを見ると もうCDはファンアイテムになったなぁと思う
>>72 そう、もうCD売上げは復活しない。
ジャケ買いが義務付けられたアイドルオタのみ残った
CD売上げランキングという荒野で「天下取った!」と喜んでるのが今のアニオタ。
何とも滑稽じゃないか?
つーことは俺らがオリコン居座り続けられる訳だwwww ざまあああああああwwwww
>「アニメソングの人気は揺るぎないものがあるが、Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば、 >固定のファンから支えられているアニメソングが、ランキングトップを席巻するような事態はなくなると思います」 願望wwwwwwwwwwwwwwwwww これからアニソンかってくるわwwwwwww
>>50 近年だと主題歌に作品名が入ってるのってキングゲイナーぐらいしか知らんのだが、他になんかあったけ?
本当にいい曲ならロングヒットするだろうから、今後に注目 最初だけなら、しょせん信者が買っただけかで終了
>>77 朝の子供向けアニメは結構残ってる
オタ向けは知らん
心に残らん歌ばかりだからな
つか今はCD買わないやつが多いだけだろ? わざわざCD作らなくて済むから、レコード会社はありがたいものとちがうの?
けいおんのOPは正直、フルバージョンは聴くに堪えない代物だった… テレビサイズが丁度いい。 カップリング曲もどうでもいい捨て曲。買って損した。
>>75 次に来るのは音楽会社の圧力で「CD売上ランキング」だけでなく
「着うた売上ランキング」も組み合わされるようになるんじゃないかと
まぁシングルCD市場規模を音楽配信市場規模が抜いてしまった今や
CD売上だけじゃ音楽売上の実態表してないしね
>>82 CDの方が単価が大きい分利益も大きいからありがたくないだろうな
OPの方が好き、特に3:40以降 一番の聞きどころだと思う
89 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:03:18 ID:heiHR+5a
板によっちゃ何故かJPOPがつまらなくなった責任までアニヲタに押し付けてくるからな そこまでアニヲタにおんぶに抱っこでないと生き残れないなら滅んでしまえと 洋楽とアニソン、サントラで十分だと てか今やアニソンよりアニソンらしい自称おされ楽曲があるがあれ何なの?
>>89 >てか今やアニソンよりアニソンらしい自称おされ楽曲があるがあれ何なの?
例えば?
91 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:06:27 ID:CCkjP0ev
92 :
紅 :2009/04/28(火) 00:06:47 ID:niCPktyh
てか、JPOP聞くなんてどこの田舎者よ?クラシック聞く方が100倍楽しいぞ?
>>76 >Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば、
有り得ない前提条件による結論。典型的な詭弁ですねwww
レコード大賞がそろそろ不安になってきた
97 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:16:59 ID:7NRj2nTR
>>90 企画系のユニットとか少しアイドル入ってる方々とか
・・・もしかしてJPOPじゃないのか?
曲名聞かれるとわからんが、有線とかラジオで流行りの曲とか新曲とか紹介されてる奴はわりとアニソン臭く感じる
しかも割と古めの
98 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:20:40 ID:5Ifor1Nj
アニソンって音楽のジャンルじゃないんだが
>>98 JPOPの歌手の殆どがアニソン経験してるのに、なぜか住み分けしたがるんだよなw
100 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:25:32 ID:ecYGttXM
>>90 EveryLittleThing を始めて聞いたとき、なに?このアニソンと思ったオサーンが来ましたよ。
101 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:25:34 ID:HWFOVMeY
一位になった この事実に意味がある 他の事はどうでも良いわ
要するに瞬間最大風速が大きいってことだろ? 上がるのも一瞬だけど落ちるのも一瞬ってこと
負け犬の遠吠えって奴っすかwww 何が原因で売上下がってるか考えられない人ってあれですねwwww
>>77 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
105 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:31:06 ID:7OebXzzt
そんなに驚く事でもないな。
ヲタってそんなもんだろ。熱しやすくて冷めやすい けいおんは早い内にアルバムか何か出しとくべきだな、回収できるうちに
ランキングなんかどうでもいいけど、アニソン市場が 拡大していないってのにはどうにも違和感を覚える。 ランキングなんかじゃなくて、売り上げ枚数とか 売上高とか、純粋な市場規模はどうなのさ。 どっか統計取ってないのかしらね。
>>101 何の意味が?
アニオタほどシャドーボクシングをしてるオタはいなと思う
109 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:34:58 ID:6pOD8jWl
>Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば ならねーだろどう考えてもw
110 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:35:40 ID:ecYGttXM
>>106 まて、元手は安いぞwド新人声優ばっか使ってるからww
>原作のマンガ本がバカ売れ。 大して売れてねえ・・・幾ら相手がジャンプとは言えぬらりひょんの孫のが売れてるってどうよ
112 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:37:56 ID:7OebXzzt
ライト層はもうCDを買わないんじゃないの?アニソンに限らず今でもCDを買う人はどっちかと言えば濃いファン寄りの人だと思う
Key、I'veのPC流通やらave;new、5pb.辺りじゃデータすらない予感
114 :
77 :2009/04/28(火) 00:40:22 ID:tAYuaIAj
>>79 この前ニコ動で見たけど、すっかり忘れてたわ
>>80 、83
プリキュアって曲中に何度も連呼してたなw セーラームーンは全くなかった気がするのに
>>86 アイマスは知ってても、曲はほとんど知らんなぁ。
アイマスのアニメ? ありませんよ、そんな代物
>>91 地方民なんで、よく分からん
>>94 もっとよく分からん
>>95 師匠の方はチェックしとるのだが、弟子の方は単行本10巻ぐらいで見切り付けちゃったんで…
とりあえずみんなありが㌧
115 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:40:23 ID:Axpyv1rZ
購入までするファンをどれだけ作れるかって話だろ? 最近の歌手はそれが出来ないけど声優はそれが出来るってだけ。 ま、客商売としてどちらが上かは考えるまでもないよな。
放送前からヒット確定ってのが気持ち悪い
>>111 それでも、この手の萌え4コマが一時入手困難になるほど売れたのは確か。
数字が低いのは、出版部数が少ないせいじゃないの?
まあ、原作はそれほどおもしろくはないんだが。
118 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:42:04 ID:7UAN3UlP
>>111 実売数じゃなくて、刷った部数に対する消化率のことだろ。品切れになってんだからバカ売れであってる。
>>112 今のアニメにライト層が入り込む余地が殆どないしな
ただでさえテレビの視聴が落ちてるのに、深夜ばっかとか見る側が求めないと機会が無いw
120 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:42:45 ID:7OebXzzt
>>101 アニソンが1位になってほしい気持ちはわからなくもないけど1位になっても騒ぐのはオタとアンチオタクだけじゃないの?
普通の音楽番組はスルーされるのが落ちだと思うけど。
>>113 5pbは販売元によっちゃ売上データはあるはず
(メディアファクトリーやジェネオン辺りが販売元なら)
ちとスレチだが「水曜どうでしょう」のDVDが
一時期オリコンの売上データから削除されてた事があったらしいし
(これは外圧があったって聞くけど)
マクロスFの方が売れてたし、ジャニと真っ向勝負してたんじゃね?
123 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:45:23 ID:fALh/3pg
ランキングに売上枚数載せてアニメ人気が拡大ではないと証明したら? ミリオンセラーを知るPeopleはガク然
アニソンが売れているわけじゃないのに 東方神起がアニメのカバー曲出してるのはなんでだよ
>>123 アニメオタが大好きな売り上げだけど
たいした数字じゃない、ゲームなら3流のカスゲーといい勝負
>>97 AKBとかの曲かね?
あれは昔のアイドルソング狙ってるからそれっぽく聞こえるのは当然
でもAKBはオサレ狙いではないしなぁ
127 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 00:52:54 ID:8huKPtni
カスラックが入っていつまでも高い値段で売ってるからヲタしか買わなくなったな ダウンロード販売のランキングにしたほうがいいじゃねえの
アニソンは好きだが、ランキングの上位には来てほしくないな なんとなく…
>>127 AppleStore抜きの数字じゃ意味がない
>アニメ「ワンピース」のオープニング曲を歌った東方神起の1曲のみ チョンコロがOPうたっとったんかw 知らん買ったw
132 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 01:04:08 ID:8xuMGlF7
>>125 最近じゃCDショップとか入っても
入り口にあるのはゲームコーナーで
CDは店の奥のほうだもんな
売れないわ利益は薄いわで店側としては
TVゲームやDVD売ったほうが儲かるってことか?
そういやけいおんのCDってどこにも置いてないよなぁ
まあAmazonで買えるからいいんだけどさ
J-POPはもう復活しないよ ネタを90年代で使い果たした
>>128 朝鮮ソングならいいのか?どっちにしろもう緒離婚ランキングに幻想を
抱くのはやめろよ。
135 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 01:25:49 ID:gCHIvMUU
>>128 俺も同意だ。
影でこっそりと流行れば良いよ。
一時期ドラマソングが売れてたが 最近は流行らないのか
ドラマのヒット作が思いつかない 当然主題歌も…
>>108 何の意味ってアニソンが上位を席巻した歴史的な快挙って事だよ
しかも、歌ってるのは新人声優達だぜ。
大御所の声優でもなければ歌手でもない。
十分だろ。まあ、デイリーだがなw
そんでもって俺はシャドーボクシングなんかしてないw
とりあえず、CD買ってしばらくしたら一位になった事実を知って驚いたまで。
>>120 騒ぐのは誰とかそんな事はどうでも良い。
テレビでスルーされても仕方がないと割り切れる。
スルーされたとわかったらチャンネル変えるだけだし至って単純。
とりあえず今はオリコンのランキングで一位を取れただけでファンとして満足。
>アニメに詳しいジャーナリスト どうせ架空人だろ。
140 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 01:37:54 ID:fARDtE6a
>>136 年間ランキングの上位はいまだにドラマ主題歌ばっかだぞ
格好だけで中身というか芯がない歌ばっかしじゃそりゃ低迷もするさ 実際Jーpopは90年代後半辺りから酷いもんだった
142 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 01:44:35 ID:RvNXtOgH
40代のおやじだけど、最近Perfumeにはまってるのは内緒だ Edgeとかいう曲のライブバージョンのダンスを見て興奮しちゃったよw
143 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 01:44:45 ID:fARDtE6a
つーかCDが100万200万ボンボン売れてた時代のが異常だよ 音楽なんて携帯やらPCやらレンタルやらでいくらでも集められる時代にきちんとCDを買わせるのは難しい
40代といえばYMOによって電子音が歌にはいっていても違和感を感じない世代だから Perfumeを好んで聞いてもおかしなことではない むしろPerfumeが歌う楽曲からはレトロな印象を受けるからね
145 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 01:49:34 ID:fARDtE6a
中田は小室や小西の焼き直しだからな
ドレミファドンだっけ イントロ出ても誰も分からないじゃん アニソンのときはやたら盛り上がってたような
余計に駄目じゃん・・・
148 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 01:57:24 ID:sGua+IoH
ミニモニふぁんふぁんとか地獄だった… あと馬鹿みたいにYO YO叫ぶやつとか お経みたいなラップとか
懐メロ人気高いのに懐メロっぽいアレンジの曲ないよね なんちゃってクラブミュージックっぽいのばっかり 少し前まではそれでも歌謡曲らしさっていうかカラオケ文化にあった曲が多かった気がする
売り上げ自体はアニソンも落ちてるからなぁ。
つまり、アニソン市場は安定してるって事だろ
>>50 みたいな考えを持っているオタクもいるとは
捨てたもんではないわな
今の現役オタクはそのタイアップで満足しているのが
大勢を占めているからな
アニソンは単純にアニメの歌って括りだけで、 昔から色んなタイプの歌があるんだが。 タイトル連呼で絶叫なんてその一部にしかすぎん。
アニメタイアップなんて年中あるし、去年はマクロスが暴れまわってたからな。けいおん程度の一発どかんと売れるアニソンなんて今や珍しくないだろ。
155 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 02:06:04 ID:Y/GER27x
>>153 キャッツアイやタッチのように、タイトル連呼しながらヒットする曲はもう出ないのかな。
156 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 02:07:33 ID:fARDtE6a
>>154 初動5万以上出せるアニソンは年に1枚あるかないか
キャッツアイがそのタイアップの元祖なんだがな
結局週間チャートでは何位だったの?
またJーCASTが捏造の証言者たてたか。
160 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 02:23:44 ID:fARDtE6a
>>157 タイアップは曲の販促のために使ってもらうことだからキャッツアイのそれは違うのでは?
162 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 02:31:36 ID:+DzSlXL4
JPが復活して以前のように売れるようになればって 本気で思ってるのかなコレ 日本の景気が回復するくらい有り得ない事だろ とりあえず一位は桐朋で間違いないだろうな 純粋な売り上げ数ランキングじゃないみたいだし
カップリングも聴いたけどアニソンていうよりは音はいく聞こえるからどっちかいうとマクロス7みたいな感じかな
ちなみに2007年の世界各国のシングルCDの売上げと比較しても 日本のシングルCD売上げは図抜けているな シングル(百万枚) アメリカ 3.3 日本 57.6 イギリス 11.3 ドイツ 10.6 フランス 7.9 韓国 0.09
165 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 03:26:39 ID:/8Vd7fV7
166 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 03:34:43 ID:9+kOwlLX
そもそも昔から外国はシングル売れてないしな 日本が異常だった アルバム出してからシングルカット それをエアプレイでヒットさせ さらにアルバムを売るてのがアメリカ 日本みたいに馬鹿高いシングル何枚か出して 馬鹿高いアルバム買わせる消費者を舐めまくった売り方は珍しいよ
以前のようにCDが売れるようになればとか夢見すぎ
>>164 海外はクラブやライブ文化でそっから利益出す
日本はカラオケ文化でカセットやCDのカラオケ音源や歌詞を挙って買って練習してたこともありライブもCDの販促だったりした
特異文化すぎて他国と同じ様にやってたらそりゃ廃れるわな
その昔FMファンという雑誌ではマキシシングルをシングルとしては認めず、 短冊形の8cmシングルだけでシングルランキングを発表していた マキシシングルが売り上げの中心になった頃には8cmシングルを出しているのは 演歌だけになり、シングルランキングが現実とはかけ離れた演歌ランキングになってしまった この記事を見ているとそれを思い出す。
J-POPを否定してアニソンをやたら持ち上げる人間が多いけど アニソンこそ型にハマったつまらない曲ばっかりだと思うよ つまらない歌謡曲メロディーにちょっとヘンな歌詞をつけただけで持ち上げてバカみたいだ
CDが復活するってありえないだろ。もう上らない媒体だろ? これからますますネット配信などに流れるのは明らかなのに何言ってんだよ。
173 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 07:07:36 ID:cw+X8kIb
まぁ見た目だけのアイドルなんかより、声優の方が遥かに歌唱力あるもんな
>>170 音楽の型って重要だろ
むしろかわらないから聴きやすいし
AメロBメロサビとかな
175 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 07:15:15 ID:as7JDMbA
「JPOPが復活し以前のようにCDが売れるようになれば」 ああ、うん もうないから
アニメというフィルタを通さなかった場合 さてどうなのかと
177 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 07:18:21 ID:fupXRZX3
>>175 まったく同じことを書こうと思ったら3分前に書き込まれたw
おまいはエスパーかww
大丈夫JPOPなんで復活しないからw
179 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 07:40:38 ID:Y/GER27x
「演歌が復活し~」と言ってるのと同じだよなw
>>169 今回の場合だと音楽配信に移行しちゃってるのに
それをあえて無視して喜ぶアニオタという構図だね。
8cmCDで演歌が一位になっても誰も「演歌が拡大してる」と思わないように
現在のCD売上げで一位になっても「アニソンが拡大している」とは思わない。
「JPOPプギャー」と喜んでるアニオタをよそに、JPOPを聴いてる層は
配信でしっかり聴いているわけだ。
181 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 07:47:14 ID:MJf1MDMm
事態ってなんだ事態って
>178 アニオタが古臭い歌謡曲アニソンをありがたがってイラスト目当てで CDを買って世間を見てないだけ 復活も何も今音楽の中心は配信に移行してるだけ
183 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 07:55:06 ID:MBWRTXf9
結局 熱心にCD買うのが アニヲタとジャニヲタだけだからな
この記事の突っ込みどころって、アニソンがどうとかじゃなくて JPOPの復活(笑)だよな?
185 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 08:25:54 ID:lqiMsIhC
>>96 既にレコードでもないので、ダウンロードの件数を加えた結果になりそう。
あと、アレは各事務所の持ち回りなので売上とかは関係なかったりするw
186 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 08:44:30 ID:fjFMRGts
一部が買い支えてるのは事実かもしれないけど 昔と変わらず売れてるんだとしたら凄いとは思うけどね。 質云々は主観があるからわからんけど、JPOPなんかは今買い支える人すらあまりいないんだろうね。
188 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 08:50:07 ID:3xKaH7jF
昔の売り上げが本当にそれだけ売れてたか疑問だけどな 不正して、割り増ししてたんじゃねーの?
デイリーとか週間でランキング上位に行ったからって 皆騒ぎすぎだ邦楽CD自体がもう売れないんだからこういう日も出てくるわ
190 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 08:57:20 ID:me3N25fP
力を入れないとか、これは願望記事かな コロンビアはアイマス様々ですって言ってたような
191 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 09:22:54 ID:KE2DJ3v+
ダウンロードで良いのは、聞き捨てで充分という人。 形に残る事を望むファンが多い限り、CDに似た物は、将来も残るだろ。
同じ社会環境なのにアニソンは低迷してないって見方も出来るわな
音楽はダウンロードの時代とゆうことぐらい 馬鹿でもチョンでも知ってるぞ!! 馬鹿でもチョンでも知ってるぞ!! 馬鹿でもチョンでも知ってるぞ!! (大切なことなので三回言いました)
194 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 09:48:26 ID:l/E4/HGf
>アニメソングの人気は揺るぎないものがあるが、Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば、 この仮定がありえないから、素直にアニソンに力入れたほうが良いよ
195 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 09:52:29 ID:3XvPwcYy
それだけ、購買力がないジャンルってのは事実だよね。 一時的な電子データで満足されちゃうという。 歌があれば、歌手の写真などはどうでもいいという。
まあアニソン買うのはお布施的な意味合いが多分にあるからな 気に入ったものには金落としてやらんと産業が衰退するだけだ
ダウンロードランキングだと何位くらいなの? JPOP全盛の頃のCD売上だと、人気アニメで20位入るかどうかって感じだったよね
アニソンどころかミクにも負けるJ-POP
>>173 一部の声優より歌唱力が劣るアイドルもいるって程度だろ。
202 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:12:00 ID:cW2jxGp+
アニソンのCDはあまりレンタルに入らないからな。
>>198 BEYOND THE TIMEが4位、ETERNAL WINDが9位になってたけどな
まあエルガイムやZの頃は大体15位ぐらい
204 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:14:26 ID:genYsbTo
そのうちオリコンもアニソンと初音ミクで占められるんじゃね?w おもしろい世の中になるといいなぁw
205 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:16:07 ID:Yz7zIPXg
今のJポップが売れないのは曲が糞だから 90年代の歌謡曲系のJポップを作れば売れるようになる 今のわけわからん曲じゃ売れなくて当然
206 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:22:11 ID:gmy4e7g0
アニソンて一期一会だからちょっとマイナーだとヤフオクで粘るしたないんだよな サントラ系死ぬほど高くなるときあるし 高くなる可能性はゼロに近いがゆりしーのシングル全部持ってる奴は1000人もいないしなw
いやーアイドルの歌唱力なんてカスだろ ジャニとかなにこの音痴ってのが平然と歌ってるし
210 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:29:18 ID:0iJgxZRY
>大ヒットした「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」に続く作品とあって かんなぎがぱっとしなかっただけにけいおんで盛り返すとは思わんかった
211 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:34:11 ID:Iofoe4r9
>>1 J-POP なんて“ジャンル”単位で考えてるのがバカ。
マーケティング先行の音楽業界にに毒されてる。
たとえ売れなくても才能あるアーティストが良質な楽曲を発表しつづけることが大事。
業界のことばかり考えて文化として育ててこなかったから日本の音楽はうすっぺらい。
まるで韓国のマンガやアニメのよう。
213 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:35:00 ID:JBscRTch
そのうちエロゲソンもランクインするな
エロゲソンて未来への咆哮しか知らんな
>>204 アニソンにミクにゲームサントラにサンホラに…
既にオリコンはアレだ
216 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:48:10 ID:4iri+Tw+
昨日、スーパーで買い物してたら初音ミクの『ブラックなんたら』が流れていて日本オワットルとつくづく思ったよ。あれは何ソング?アニソンでもないし、キャラソン?
218 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 10:56:42 ID:JXEDDwu9
安い打ち込みでちゃらんぽらんな歌詞なんてどっちもどっちだろ たかが嗜好の問題がどこをどうしたらアニソン対J-POPなんて話になるんだか。 まるで他宗派を誹謗中傷して優越感に浸りたいどこぞの新興宗教だな
今の周りが落ちてきた中で浮き沈みなく売れた結果として一位とった事より、 邦楽CDがしっかり売れていて、その中で他の曲とガチンコしてもなお、 たまーに上位にランクインしてくる90年代前後あたりの方がずっと驚きがあったんだが
221 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 11:02:48 ID:Z8p+P6av
>>206 エロゲとかだと初回版にしか付いてないとか、メーカー潰れて
権利云々で歌ってる本人のCDに収録できない、ないなんて事も
あるしな…
>221 AIR→カノンからの流れだから別じゃね?
放送してない地域で聞いたことも無いはずなのにアニソンが売れるのはなぜ?
「原因は邦楽ジャンルの低迷。アニソンが拡大しているわけではない。」 と書けば誤解しようもないのに、 「邦楽ジャンルの低迷のせいで、アニソンが拡大しているわけではない。」 だとまるっきり逆の意味にも取られかねない。 日本語力の無い記者だな。
水樹奈々や東方神起に作詞提供やってた人が捕まったね、覚醒剤で。
>>222 道理で永遠のアセリアのサントラがとんでもない額になってるわけだ…
アニソン市場は拡大してないとか言ってるけど CD買うレベルのヲタは増えた気がする 特に根拠はないけど
>>226 水樹奈々の代表曲は大抵、水樹奈々本人が書いてるから問題ないよ
B面、C面の曲とかヲタにも注目されてないし
そもそも、作詞提供する人なんて山ほどいるしな
230 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 11:54:10 ID:RFo/8tYP
ストーリーのテーマであるアニメソングは、イメージが掴みやすい分 思い入れを持たれるよね。 Jポップが復活・・・と言ったって、もう音楽の「プロ」の存在自体が 揺らぎ始めている。 現状のシステムでは、いたずらに高いCDを買わされるだけだし、本当に 音楽が好きならば、既成メディアが煽る"流行歌"よりも、例え対象が アマチュアであれ自分の好みに合った音楽を探すユーザーが増えてきて いるのかも知れない。
おかげで普段見ない音楽番組気になってくるんだよ
JPOP結構聞いてるし、好きな歌手も結構いる でもさ、もういい加減 「アタシ(オレ)がアナタに不器用だけど愛の歌を贈るよ」 な曲は卒業してくれんか 新しい歌手の曲がこういう歌詞だとそれだけで聞く気を無くす それまで二、三曲聞いて来て、「このバンド悪くないなあ」と思ってても、 いきなり路線変更でそういう曲を歌い出す もう頼むからやめてくれよ、同じ歌ばっかで気か狂いそうだ
>>195 最近カバーアルバムが売れてるしな
しかしオリジナルには勝てないのも事実
>>232 アニソンとかエロゲソングだとその辺は比較的
ストレートなのが多い気がするな、ラブソングだと。
>>232 FMラジオとか聴いてみ
ほんとに頭おかしくなるよ
236 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 12:55:23 ID:gmy4e7g0
>>235 プロトカルチャーからの伝統だよ
ありふれたラブソングは
つか、1位だった東方だってアニソンじゃん
>>1 >「アニメソングの市場が拡大しているというわけではありません。Jポップが売れないことで、ランキングに
>異変が起きているんです。売れたといわれるアニメソングでも、結局、CDの売上げ枚数は数万枚、という事が多い」
何を当たり前にことをw
>「アニメソングの人気は揺るぎないものがあるが、Jポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば、
>固定のファンから支えられているアニメソングが、ランキングトップを席巻するような事態はなくなると思います」
で、いつ来るの。それ?
俺は数年前のCCCDの時からCD買うの止めたよJ-POPは。 大手レコード会社がユーザーを泥棒扱いしたのがいまだに不信感として残って るからもうJ-POPは買わない。
その時その時で似たような曲調で埋めるJ-POPがそのままで復活するなんてことあるの? アニソンは古今東西あらゆるジャンルを持ってくるから一定数売れるってのもあるんだよ? あとバラード系は聞き飽きたし、似たような歌詞ばっかり並べんな
>>180 それをいうなら、記事自体が間違ってるってだけじゃw
>236 ラブソング自体がどうこうじゃなくてさ、 「アタシ(オレ)がアナタに不器用だけど愛の歌を贈るよ」 この一行で語れる曲が多すぎるんだよ 曲調も似た感じでさ
243 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 13:20:22 ID:ZFF+MG9a
馬鹿だよ。本当に馬鹿だよ
244 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 14:29:10 ID:F/RLzkHZ
アニメの曲は一般人にとって音楽ではなく騒音だから チャートに入れる必要は無いだろう。
ちょんを邦楽扱いしてる時点で
CDはオタクのコレクターアイテム化してるな
『カモン、ベイベー!今夜は一緒にいよう!イエィ!ロックンロール!』. って歌詞は大嫌いだ! 寒気がする!薄っぺらだ!大嫌いだ!.
アニメの1話を見たが、アニメは面白かったが歌は特筆すべきものは無かった さも楽曲が凄いかのように売れてたんで、ちょっと期待しすぎたか。いかにも商業作家が並の仕事をしました、以上でも以下でもない。 アニメでも、もっといい曲いくらでもあるよねえ。 ・・・まあこりゃ、J-POPアーティストも、アニメタイアップに頼る訳だわな。 レコ社も、シングル売って、予算のかからない主題歌集売って二度美味しい、というのが常態化してるし
タイアップしたから売れるんだ!宣伝のせい宣伝のせい!!wwwww 涙拭けよwwタイアップなんてゴマンとあるんだwwそんなとこ指摘しても全く売れた分析にはなんねーーーwwwww
250 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 15:38:46 ID:4lyXVEZU
今のオタクはどんな物でも祭りの記念品として買っちまうんだよな 修学旅行の木刀ペナント変な置物と同じ感覚
251 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 15:43:59 ID:L3liQTo5
ウィークリー出たよ *1 98,033 東方 *2 66,910 けいおん *3 61,921 ゆず *4 61,608 けいおん *6 27,126 絢香 *7 14,865 林原 *9 12,178 廊下 10 10,629 独逸
明日のめざましが楽しみだな 当方 ゆず 綾香 けいおんED と予想
>>249 今回の場合は、アニメの題材がバンドだから、
それに乗っかって歌を創ってCDにした、その企画手腕が堅実だった、これに尽きる。
普通にありがちなパターンで、ピンの声優とか出演もしてない声優歌手に歌わせたりしてたら、と思うと・・・
>>250 でも、祭りを意図的に起こそう、ってのは難しいからなあ。
京アニにこの題材をあてがって、ってのはこれ以前の人気作の流れを考えればすげえガッチガチで鉄板の企画なんだけど、
よく見つけてきたなって言うのと、京アニきっちり仕事するなあって言うのと、
堅実な仕事っぷりに感心するってのはあると思う。これが祭りになるならどんどんやってやれ、って感じ。
だからもうアニソンなんて死んでるって。 ランティス系の「僕らはアニソンの守護者です」って顔してB級歌手でパス回ししてるやつらか、 声優アイドル系の萌え萌えソングしかないのが今のアニソンの実態。
>>254 何が君にそう書かせるのか良く判らんw
そもそも今の結果を見て評してるんだから、誰がどう書こうが後付けなのは当たり前なんだが。
まさか俺が、アニソンが売れてるのを悔しがってる敵、みたいに思ってるのじゃなかろうな。
>アニメソングは大事なジャンルではあるものの、アニメソングに今まで以上に力を >入れるレコード会社は多くならない J-POPの方を売れてるアニメソングっぽくするんですね。わかります。
258 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 16:46:49 ID:9UmL1RZ3
*1 98,033 東方 在日韓国人 約60万人 一家に一枚
昔なら10万枚程度の曲が一位とかありえなかっただろうな。
iTune storeのランキングだとけいおんEDは17位だった。 絢香やEXILEが一位、二位で一昔前の邦楽ランキングみたいな ラインナップになってる。 何度も言われてるがCD売上げて一喜一憂する時代じゃないだろ、もう。
エロゲソングって2chでやたら持ち上げられている割に 安っぽい打ち込みの古臭いユーロビート歌謡にしか聞こえない 何であんなのをありがたがってるのか謎
>>261 思い入れ補正が強大すぎるから
曲の評価にエロゲー作品単体の評価が乗るから
名曲になる
そもそも、音楽なんてどの曲もそんなもんだけどな
>>257 レッドクリフ2の日本語唄バージョンは
どう聞いても曲調がアニメソングです。
>>213 keyですらエロゲ関連はPC流通じゃ…
>>261 ユーロビートぽいのそんなに多いかなぁ・・・
>>261 小室っぽさがあるアレンジだよな
後メロがなんかアニソンは独特で妙に飛んだり上昇してったりする気がする
そこがたまらなく好きだ
267 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 21:30:36 ID:j0tYr4bH
CD売れてたときも、林原めぐみがTOP5くらいには入ってたけどな。
>>261 基本的にオタは打ち込み系音楽大好きでしょ。Get Wlldに始まって90年代は
Two-Mixが隆盛の時期だった。I'veも小室哲哉や浅倉大介のフォロワーみた
いなもんだよ。
それに変にワルぶった黒人の真似事したひぷほぷみたいなエロゲーソングな
んて聴きたかねーっての。
>>260 最近はどうか解らんけど、iTuneの品揃えってアニソン少なくて
HMVとかタワレコみたいなんだよなぁ…
270 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 21:45:09 ID:w/LcH84q
小室と朝倉はユーロビート扱ってないけどな 木村貴志が源流
271 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 21:52:26 ID:6eHrK2pu
タダで聞けても聞く気にならんもの、銭出して買うことはない。
272 :
なまえないよぉ~ :2009/04/28(火) 21:53:48 ID:LGEFyHx2
人それを「負け惜しみ」と言う!
なあ、ひょっとしてこいつら、 自分達が今までヤクザまがいの商法で物売って市場を尻つぼみにして首〆たのをよくわかってないんじゃないのか???
EDは全英語詞にした方が良かった気がする。 厨二臭いと言われそうだけど、 今の物よりはもう少し格好良く出来たような
>>275 あくまでアイドルソングなんだからムリして本格っぽくする必要はないと思う
>>269 発売日同時リリースじゃなくて数ヶ月遅れの配信がデフォなんだよ
(その中でも飛ぶ犬は版元からの注文が無ければ発売日同時にDL可能だけど)
それに純粋なアニソンで配信先行なんてほぼ無いに等しいし
丸上げや無料配信が原因なら 洋楽需要なんざとっくの昔に消滅しとるわ
>>269 アニソンはジャンルがバラバラなんだよな
歌手や曲名で検索すれば大抵あたるし
やれやれキモオタの力はすごいな
もう洋楽も邦楽もだいぶ前から 「売れる曲・売り出し方をやりつくしてしまった。今は過去の栄光を焼きまわしてるだけ」 って散々内外問わず警鐘鳴らしてるのに何の対策も取れずに右肩してんじゃん アニソンは近年はタイアップを抜きにしても需要はかなり増えている。 邦楽はジャニ補正やエイベの糞プッシュが席巻してるもはや単なるブランド信仰。 邦楽のが売り上げは全然いいが、ムキになって反論しないといけなくなるくらい切羽詰ってきてるってことを自覚してんのかね?
一度リセットしたほうがいいな 中国みたいに文化丸ごと焼いちゃえば
285 :
なまえないよぉ~ :2009/04/29(水) 04:09:08 ID:POrwi/HM
>>283 一昔前のランキングを知っている身としては、アニソンだって
需要が増えてるとは思えないがね。
90年代なら初週10万枚のアーティストなんて中堅以下でもゴロゴロいたし。
一方、90年代のトップクラスのアニソンもやはりけいおんクラスの
売り上げで、10~30位くらいにポッと顔を出す程度だった。
287 :
なまえないよぉ~ :2009/04/29(水) 12:27:38 ID:p7OLZi/+
>>286 相対的に見たらだよ。
90年代の邦楽は最大で250~300万枚は売れて、アニソンは20~30万枚(タイアップならミリオンもあったが)
今の邦楽は売れても最大で80~90万辺り。アニソンはまだ売れれば15~20万はいく。
単純に、邦楽の右肩具合が音楽CDを買う人間の母数の比率を表してるならアニソンの需要は上がってる。
俺のCDラックの洋楽 MCハマー スキャットマン C&C MUSIC FACTORY 2 UNLIMITED ME&MY STEPS smile.dk AQUA ACE OF BASE E-ROTIC 初期ハロウィン・イングウェイ ボンジョビ スノー(レゲエ) シャンプー パンドラ ヴァニラ・アイス ファルコのロックミーアマデウス ニューキッズオンザブロック リッキーマーティン マイケルジャクソンのベスト ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ) タトゥー マカレナ ラスケチャップのアセレヘ 恋のマイヤヒ 正直、アニソンを聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)
>>288 これを今ブックオフで揃えると、幾らかかるだろうかw
>>287 >邦楽の右肩具合が音楽CDを買う人間の母数の比率を表してるなら
この仮定が可哀想なくらい間違ってるのに何断定してるんだか…
>>288 俺はスキャットメンとME & MYとトップガンの主題歌とかが入った洋楽コンピ
しかないw
10年前が売れすぎだったんだよ。 小室ファミリーやらビーイング系やら似たような音楽ばかりで。 俺も正直うかれてた時期があったわw 大体日本のCDは高すぎるよ。 カスラックをはじめとした利権屋どもが金をぼったくり杉なんだよ。 だからCDを買う奴が居ないだけだ。適正な価格になれば買う奴も増えるだろ。
>>292 エイベックスもモードをつくってアニソンやったしな
仁Dや電王の売れ方はすごいし
日本人は古来から歌=詩だからなあ そうなると、アニメとかのストーリーと合った奴の方が売れるのは当然かもな
>>288 これほど分かりやすい釣りも珍しいwwwww
297 :
なまえないよぉ~ :2009/04/29(水) 20:59:12 ID:aQwTAh0o
認知症の長門夫婦の事を歌った奴がソロライブに一人だけ招待して聞かせるプロモやったのは心底腹が立った 借金があるから仕事が欲しい長門さんが断れない事知ってるのにこんな糞なプロモするJPOPなんぞ滅んで当然 インタビュー明らかに口調が怒ってたぞ
好きな曲だから買うんだ 洋楽とか邦楽とか関係ない
299 :
なまえないよぉ~ :2009/04/29(水) 22:29:53 ID:5N5xB6sa
一般人のテレビ離れが遠因かね。 昔はドラマのタイアップ曲とかで話題になって売れたりしてたけど、最近じゃ全然聞かないね。 音楽が好きな人は自分から調べて探すけど一般人は受け身だし、聞く機会ないな
今時よっぽど好きな奴じゃないと音楽に金なんか出さないってだけのことだろう。 これからの音楽屋は音楽で飯を食っていこうと思わないことだ
301 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 00:14:03 ID:ki6LmC+k
歌唱力で言えばアイドルはおろかシンガーソングライターやらバンドヴォーカルや自称アーティストでも youtubeに出てたイギリスのおばさん以下の歌唱力の人がけっこういるからな。 発声だけなら声優のほうがはるかに上だし。あとはキーが合ってて多少のテクさえ身につければ それなりになる声優もいるし本職顔負けの声優もいる。 それと声優とは別に、 大手の会社に所属して売り出してもらえないけれど力のある歌手がアニソン歌手だったりするね
この記事書いたやつ、脳味噌腐ってんだな(`・ω・´)
303 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 00:47:37 ID:z+zGn7YT
着うたフルのランキングだと林原より下なんだが…
304 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 01:01:20 ID:150Vx0jI
>288 何を言ってるんだ? 本当の音楽好きに邦楽・洋楽・アニソン等ジャンルは関係ないぞ。
「J-POPが売れないからだ!」キリッ AA)略 って、ならばこそ、そんな暢気に負け惜しみ言ってる場合じゃないだろ。
>>305 だよなwww
身寄りの無いニートが社会が悪い!政治が悪い!って言って就職活動しないようなもんだ。
307 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 01:10:37 ID:gs1h8Wpx
昔は音楽を聞くことが何らかのスティタスみたいなもんだったからな。ロックを聞く俺…カッコいい!というような。 社会人になると俺カッコいいというのも流行らないしな。
今の邦楽はマンネリがひどい HIPHOP、レゲエ、恋愛ソングなど DQNが好みそうな音楽ばかりがチャートを占領している 聞いて見るとブームにのっかってるという感じが強く 売るためにやってるという感じが伝わってくる こんな邦楽が流行ってるとますます邦楽離れが進んでいくな
オタクは、アニソン寄りだがJ-POPも聞く 一般は、J-POPばかりで"アニソン"と聞いただけでスルー そのうちミクカバーを有名歌手が歌い出す最悪の流れもあるな…
誰が歌っても一緒みたいな感じだよな 今の邦楽ってさ トリビュートとかカバーとかも多いしw コウダやエグも キューティーハニーや999 がなきゃ大して売れなかったろなw
J-POPのCDが売れる状況ねぇ……。 ダウンロード止めて着歌フルもなくしゃいい。 で、タイアップ付きのヤツをCDオンリーで売る。 #出来ればレンタルCDも止めましょう。 そこまでやりゃ売れるかな? それとも聞く人がいなくなるかな?
最近有線で聴いた 沢田研二が耳に残った 俺が歳をとったってことだろうな
>>22 のような俺様は何でも知ってるんだぜってオタはウザすぎる
314 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 07:30:41 ID:JvvQ7Dwl
アニメに負けたのがそんなに悔しいか
>303 そのランキングでは何位なの?
316 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 08:06:00 ID:ko0tm4dP
CDに対する物欲がなくなったんだろ 収集癖があるオタクしか買わなくなったんだろ あと、アニソンのほうがキャラやアニメの内容とかが乗っかる分 しょぼいJ-POPより魅力的
317 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 08:15:29 ID:BkohbYjX
じぇーぽっぷはこれから衰退の一途を辿る
>固定のファンから支えられているアニメソングが、ランキングトップを席巻するような事態はなくなると思います アニソンが上位にあがるのが駄目みたいな言い方だなw
319 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 08:49:25 ID:z+zGn7YT
>>315 夜ラジオで言ってたのでうろ覚えだが
1位ゆず、あやかとEXILEで真ん中に東方珍記、8位が集結の園でけいおんは10位
配信時期の集計がよくわからんがパチンコやってる一般人はアニメショップでCD買わないから着うたなんだと思う
東方が明らかに捏造1位でワロタ
320 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 09:37:13 ID:50YQczCG
>>242 それでは
「好きだ!好き好き!超愛してる!
けどあの子にゃオレなんか目じゃなねぇ良い彼氏がいて話しかけることすらできん!
だから誰もいない所で叫んでストレス解消してやるぅぅぅぅぅっ!」
てな歌はどうだろか?
まぁ支持されないよな…
>ポップが復活し以前のようにCDが売れるようになれば、 ないないw
>319 エイベ全盛の頃のアニメ曲より遥かに善戦してるんだな ダウンロード云々以前に、J-POPの地盤沈下が著しいわけか
本来音楽なんてのは誰もが楽しむような趣味じゃないので、今の市場じゃまだまだ大きすぎる 低迷というより本来の姿になりつつあるというところだろう
324 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 11:48:09 ID:XL+Z6xIa
オリコンのけいおんがチョンとドキュンに挟まれてる(>_<)助けてあげて
アニヲタではないけれど、最近iTunesで買った曲は、偶然アニソンが多いな。 スキ?キライ!?スキ!!!、メインテーマ・オブ・華麗なる一族 ~For TV Edition~、 プレパレード、First kiss、空蝉ノ影、きれいな旋律、Chercher~シャルシェ~、 Cagayake!GIRLS、青空loop、リフレクティア、願い星、silky heart、風林火山、 Nessun dorma、One more time,One more chance、海雪、Progress、 Over The Future、JUST TUNE、七転八起☆至上主義!、ハヤテのごとく!、 導かれし者たち、「鹿男あをによし」エンディング・テーマ、M15 (仁義なき戦い)、 オレンジの夕日
アニソン欲しいけどレジに持っていく勇気ない スカトロAV借りるのと同じ位の恥辱
>>326 アニメイトとか専門店で買えばいい
今ならネット通販もあるだろうに
>323 今のポップスって昔の村祭りのドンドコドンドコの位置じゃない? 演奏はともかく、聞いたり歌ったりするのはそんなに特別でもないと思う
アニソンが上位に食い込むのはネット通販の力はかなりデカいだろうな JポップはどこのCD屋でも大型スーパーあたりでも売ってるけど アニソンはほぼ置いてなかったり売ってても入荷数2~3枚とかだし 買いたい人が誰でも買える状況ではなかった タワレコにしたって陳列状況から判断すると 東方神起はけいおんの10倍近く仕入れてるだろう
東方の歌声が確かに上手いから売れるのは分かるんだけど‥ 日本くらいかな 外国の歌手がトップとれるのは
調べてみたところ、英語圏以外の出身アーティストによる外国語の歌が全米チャートで 1位になったのは史上2人しかいないとのこと。 アメリカは特に外国語の歌はヒットしないとこみたいだね。
うち1曲は坂本九かw
333 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 17:51:07 ID:ki6LmC+k
>>288 はどうみてもネタだろ。あまりにもミーハーなタイトルが並びすぎてるし。
334 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 18:24:27 ID:z+zGn7YT
坂本九はあの歌で航空機事故にあったようなものだな 人生とは不思議なものだ
>>333 もうちょっと少ない、文章になってる奴はツッコミが入るときもあるが、
流石に
>>288 ここまで並んでると、誰もマジツッコミはしないなw
336 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 19:09:49 ID:3qnhIhzG
>>288 MCハマーってwwwww
それでヒップホップ気どるんですねわかります
俺の最近のお気に入りはエル・プレジデンテとジュニア・シニアだね、もう断トツで。 ハイヴスやフランツもロックファンとしては外せないでしょ。 しぶいところではフレイミングリップスなんかもきっちり押さえてますよ。 ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。N.E.R.Dとかカニエとか好きだし。 ダフトパンクもスターダストも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、 ヨラテンゴとかマーキュリー・レヴなんかもたま~に聴いてる。 テクノはねえ、カール・クレイグとアレックス・スモークがメインかな。 でも近頃はブラウン・スタディとかも好きになってきた。 あと落ち込んだ時なんかにはジム・オルークとか聴いたりして・・・ うわ、マニアックだな俺(笑 まあアニソン聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑)
338 :
なまえないよぉ~ :2009/04/30(木) 19:19:27 ID:os1bC4Nx
J-POP復活なんて絶対ありえないな。 俺は逆に五年後ぐらいにはオリコンデイリーランキングでTOP10全てアニゲ声優ソングが占める時が来ると思う。
「JPOPが復活すれば」って前提がもうね・・・・ なら早く復活させろよw今すぐにwww
なんでオタクはこうもJPOPが嫌いなんだろうか。 アニソンと対比させる必要性なんて何も無い筈なんだが。
アニソンよりJ-POPのほうを良く聞くけどエーベックスやビーング系は聞けたもんじゃないからな 比較的にマシだと思ってたロックバンドも誰も彼もアニソンタイアップ初めてよく分からん
だがCDTVでさえアニメの曲が流れるとはずかしくなってしまうオレ そんなに表にでてこなくていいだろ
いや、全然違うよw
意欲的な曲を普通に出せる環境がメジャーに少ないのが問題点だな インディーズで個性的だったのにメジャーでは商業主義に傾倒して駄目になったとかたまに聞く なんか無理して作曲家に曲を搾り出させて駄目になったらポイ、みたいな印象 「レコ社は音楽がコンテンツ産業だということを忘れている」って書き込みを2chで見たけど、 ほんと映像音楽系は商業主義に陥るとクオリティがぼろぼろになる 海外だとクオリティアップのために発売延期とか当たり前だし、Shpongleの4thアルバムは現在一年延期の見込み つーか早く出てほしい
>>330 片言の日本語がうまいって釣りかw
まだ初音ミクのほうがいいわ
347 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 01:06:24 ID:cv4kPyt4
>>345 ミク厨死ね
ニコ厨死ねけいおん厨死ね今日兄厨死ねにわか氏ねとらドラ厨死ね
なんか馬鹿なのがいるけど、アニソンが表に出ていると言うよりJ-POPで抑えられてないのが問題なんだぜ? 壁が勝手に崩れてアニソン自重しろってwww J-POPがアニソン(オタク)に媚び出すとか終わってるなw 日本代表の歌姫は、人間性に問題があるからねぇ 誰かは問題発言、不評な商法 誰かは問題発言、姉妹で話題作り 誰かはアイドル性が終わってる 誰かは方向性を見失ってる もうね日本代表の歌姫が初音ミクや声優なんてのは全力で阻止してくれよ なっ^-^
前からジャニーズが出せばとりあえず1位って感じだったしなぁ そのアイドル関係も廃れて来たって事かね
シングル売上のチャートを未だに有り難がっている国民など日本だけ。 アメリカは90年代にシングル市場が死滅。 イギリスですら楽曲チャートはダウンロードを加味。 そういう現状ではアニソン、ジャニーズ、アイドルばかりになるのは当然と言えば当然。
351 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 01:29:18 ID:keRoXS5h
かつてロックやポップスが台頭してきた頃と今のアニソン、扱われ方似てるんじゃないか? つまりさ、 ロックやポップスて枠組みで育った世代とその仕掛け人は今や、 かつての演歌や歌謡曲て枠組みの連中と同じ立場になったってこと。 世代交代 時代が変わった 老兵は去りゆくのみ ってことじゃないのかねえ?
ロックやポップスが台頭してきた頃はテレビの音楽番組全盛期だったから 業界を取り巻く構造自体が大違い。 「ザ・ベストテン」や「夜のヒットスタジオ」なんて毎週視聴率30%。 そこで流れた曲が次の日に売れるという時代。 今のアニソンにそのような追い風は吹いてないしな。
353 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 01:47:17 ID:l9qYOwSW
音楽業界と放送業界が捏造しやすいからオリコンにしがみついてるだけ
354 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 03:36:48 ID:o1kh3LXv
メジャーどころの売り上げなんてほとんど水増し底上げだろ。新聞の押し紙と同じで。 にもかかわらずアニソンに負けるって、マジでおワットルわ。
>>352 逆にいえばJーPOPの凋落ばかり目立つな・・・
>>348 世界的にはV系の人らのほうが活躍してないか?
357 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 03:54:41 ID:xiRtvpQs
イメージと違うからクレームって いくらんでもキモすぎだろ
>>355 今までがおかしかったんだよ。
90年代なんかシングルミリオンが年に余裕で20枚、アルバムミリオンですら10枚以上出るような異常な年が何年も続いた。
70年代~80年代なんてミリオン超えのアルバムなんてあの時代通してたった2枚、シングルのミリオンセラーも
年に1~2枚出ればいいほう、そういう時代だった。
その規模に戻りつつあるだけ。
>>310 > コウダやエグも
> キューティーハニーや999
> がなきゃ大して売れなかったろなw
エグはチューチュートレインだろ。
なんか 音楽なんか暇つぶしの一つでしかないのに ただの音楽好きが知識ひけらかして 偉そうに語るやつ多くないか? なんで?
361 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 07:44:04 ID:keRoXS5h
>>360 お前に気づかされた
音楽オタクとアニメオタク
何も違わないな。同類だわ
昔みたいにアニメの題名を連呼するアニソンじゃあるまいし、今どきは アニソン=J-POP でしょ
確かに裏ジャケットがアニメって多いな 青山テルマだって裏はしおんの王だし
ちょっと前は、有名アーティストはアニメイラストのぺら紙が封入するだけで表には出さなかったな
365 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 14:20:30 ID:htdscaIU
今日のMステでもまたランクインするかもしれんな
366 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 15:35:31 ID:SQzrii7o
アニメオタクと音楽オタクが同じなのかー(笑) じゃあこれからはコソコソしてないでもっと世間にアピールしてこうぜ!(笑)
「アニソンだから凄い、アニソンは斬新」というアニオタの 思考停止ぶりにうんざりするな。 けいおんの作曲者だって別にアニソン専業でもなんでもないだろ。 売り方一つで曲の良し悪しが変わるアニオタの耳って腐ってるの?
アニソンだから聞かないと同じようなもんだろ? どっちみち結果が出てしまっている以上惨めでしかないぞw
369 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 16:04:08 ID:gMBzpfmm
社会現象(笑)
テレビに出るJPopに女性シンガーが少ないしな May'nをNHKで見たがマジで鳥肌が立ったわ
371 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 16:06:18 ID:8nKeHnPo
もうジャニとアニソンしか売れないのか。
まあMay'nなんかがいい例だが、マクロス関連の歌以外、アニオタは 見事に全然興味を示さない。 アニオタがいかに歌なんかに興味が無いことがわかる。 デビューの仕方が違ってドラマ主題歌でも歌ってたら May'nはJPOPを歌うビッチ扱いでもされてた事だろう。
一般アーティストでも、とにかくキャッチーなのを目指して作られたドラマ主題歌は売れても、 そのバンドの特色を前面に押し出した曲はほとんど売れなかったりするしな
374 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 17:07:45 ID:JN3LRHEs
375 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 17:11:37 ID:9o33ZTpB
376 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 17:19:15 ID:prqGYIEV
邦楽が低迷してる、って言い訳だけど アニソンは低迷してないんだから、それだけでもスゴイんじゃないの?
377 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 17:25:10 ID:5I2CEz44
>>372 そんなこたーないだろ。
アニソンでFを歌ったから評価が高いなら、中島あ
>>372 一方の中島愛の五つ子は割りと人気あったよ
ドラマソングなのにアニソンぽいって実況されてたなw
まあバスカッシュも歌ってるけどこっちは微妙な受け方だな
>>372 セリーヌ・ディオンが日本公演やった時に超満員になったけど
わざとアンコールまでタイタニックの「My Heart Will Go On」を唄わなかったら
客が他の曲は全然知らないわからない、になってたって話を思い出した
アニオタを蔑んでプライドを保つのは
中学生じゃありがちだが、結局ヲタも非ヲタも同じ
アニソンが邦楽ではないような書き方だな。 つまり、今の邦楽は、金を払う価値のないクソだということですね。
381 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 17:50:57 ID:YEX21Cnf
退屈なヒットチャートに ドロップキック!
演歌なんかは以前は別扱いなんだが ジェロとかでてきて邦楽扱いしてるからな そろそろアニソンも邦楽扱いでいいだろ NHKなんかはもう堂々と流してるわけだし なんで民放はいやなんだろ
>>352 歌番組を深夜アニメ、次の日を発売日に読み替えりゃ
まんま今のアニソンの状況と変わらんわ。
#視聴率は一桁落ちるが。
>>372 まさしくMay'nは今の名前に変える前、
中林芽依名義の時はドラマタイアップやら、アニメのED歌ったものの
売れずに伏臥の時期を過ごしたんだがな。
オダギリジョー路線が今のトレンド 売れるまではオタに媚びて人気が出たら公式では一切触れなくなる
>>372 その言い方だと、普通の音楽CDを買ってる層が
まるで歌に興味がある人だけのように見えるんだけど・・・
羞恥心や矢島美容室はテレビ番組を見てる人のファングッズだし
ジャニーズ系やハロプロアイドルの曲みたいなのは美少年・美少女が踊ったりしてるのを見て
楽しんだり、ファンで交流したりするためのグッズだろ?
アニソンCDも、アニメを見ている人たちが作品を通して交流するためのグッズ
そこから自分の音楽世界に引き込むのは歌手の実力だよ
実際、水樹奈々とか堀江ゆい?とかはアニメファンを自分の世界に引き釣りこんでドームコンサートまでやってる
メインはただマクロスの中の歌姫にしかなれなかっただけ、マクロスファンを自分の世界に取り込む実力が無かっただけだろ
着うたですらあれじゃ…
>>379 カラオケ文化のせいなのかドラマ主題歌文化のせいなのか・・・知らない曲だとまったく楽しめないのね。
てゆうかライブ行くならアルバムチェック位するもんだと思うが
388 :
なまえないよぉ~ :2009/05/01(金) 21:37:00 ID:htdscaIU
Mステ見たけど 着うたでもランクインしてたな
確実にアニソンが人気でてるな ビジュアル系バンドもアニメタイアップ多いし しょこたんはグレンラガンで売ってるしな
Jポップ(笑)
「アニソンだから」という偏見はもう辞めて欲しいね。 アニソンも立派な音楽ジャンルだ。
そんなの売り上げ枚数見りゃ一目瞭然だろ
さっぱり大差ないけどな
でも昔はアニソンってそんなにいい曲なかった気がする。売れるから人材もアニソンに入ってきてるって事かな? 音楽をテーマにしたようなアニメであってもOP、ED、挿入歌とか昔は酷いのがけっこうあったのに 最近じゃどれを見ても聞いてもキャッチーというか・・・
395 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 04:08:09 ID:ywAY9gAK
ジャニーズが占拠するようなランキングよりは健全だ
今はDLでかせげりゃいいしな 千の風にがトップのときもあったが所詮はパソコンしないおばさん方がCD買って若者はDLで音楽買うわけだし
>>394 昔は昔今は今で良さは有る気はするが。
人材に関していえば、ゲームやら同人やらとの関係もあってか
出て来やすい土壌ではあるかも。
398 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/05/02(土) 11:16:18 ID:8ABX7Ii4
>394 80年代アニソンはアーティストとのタイアップもたくさんあったし アイドルのデビュー曲やアイドルが歌ったアニメ作品がわんさかあった、どれもいい曲だった 90年代に入ると声優さんが唄ったりアニソン専門の歌い手さんが出てきて70年代アニソンみたいに作品内容に反映しつつもテンポのいい今時のポップスの様な歌をまた出す様になった 00年代になるとアニメ自体がマニアの物になっちゃったからコアな物に変わった希ガス 君の様にいい歌だと感じる人もいればネタに走ってる部分をあざとく感じる人もいたり 動画サイトの影響なのかな、本編はつまらなくてもOPだけ歌って踊らせればインパクトあるし、CDは確実に売れるからなぁ ('_')
糞コテ氏ね
400 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/05/02(土) 11:31:41 ID:8ABX7Ii4
>399 ヤマカン乙 0o。('_')y-゜゜
401 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 11:36:31 ID:zHdFuwix
売れた事には変わりないんだろ? 低迷も糞もあるかよ
>>389 ビジュアル系(笑)なんて存在自体がア二メみたいなもんだろW
403 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 11:41:36 ID:lo9sKsZF
欧州のJ-POPのアルバムだと、1枚目がアニソンばかりでその他のJ-POPは2枚目だと聞いたが。 外国じゃもうJ-POP=アニソン、なんじゃないの?
404 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 11:55:03 ID:TCVrdBpo
ようするに、アニソンなんかがランクに入るのはゆゆしき事態だ何とかしろって言ってるんだろ こいつ何様だ? てめーの聴く音楽がすべてだと思ってるんじゃねーよ
早くDL数を集計する作業に戻るんだ!
全部ジャニーズよりだいぶまし
CD売上げ衰退はネットが出来てTVで「今巷で人気の!」ってフレーズが使いにくくなったてのも原因の一つにある気がする 2chとか尼の口コミとかで企業がプッシュしてるだけってのが簡単に判っちゃうし。 「インターネットがないと生きていけない」って答える一般の人間もかなり増えてるけど ネットの世論はオタクが陣取ってるしネットでオタクたちが「これすげー!」って騒いでるのに釣られて自然にアニソンの需要が上がってるんじゃないかな。 追い風で秋葉系のものを紹介するメディアも増えてきてるし。 後、昔売れたアニソンでポケモンみたいな「子供が欲しいって言ってるから買おうかしら」って言うのとか TWO-MIXみたいに流行に乗って「これは一般扱いで流れてもいいだろう」って言われたみたいなのとは今は別だよね。 キャラソンだったり、アニソン専門の歌手だったり、アイドル声優のユニットだったりするのが多くなって 「アニメオタクが聴く様な、アニソンらしい曲」って言うのが需要が出てきたって言うのに驚きを感じる。
最近、JPOPはほとんどレンタルですませるか、ITSあたりでDLしちゃうから、CD買うことってほとんどないわ。 アニソンは、何故かレンタルにもITSにもなかったりするから、しかたなくCD買っちゃうことがある。
409 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 16:57:09 ID:3xqL6svD
選択肢が増えると、人はむしろ何も決められなくなる。 ~選択回避の法則~ 新旧アーティストの頭数が増えたため、消費者は何を聞けばいいか判らなくなっているのでは?
410 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 17:02:13 ID:4/MasAYu
オタクはお布施だと言って買うけど一般客は落とすヤツが多い気がする
411 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 18:05:43 ID:JScOhFyq
数年前にアニソンがランキング入りしたがスルーしたりランキングの順位を変えたりしたって騒いでた記憶がある。
オタクは不正コピーで済ませる泥棒の率が低いからな
413 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 18:29:32 ID:BUCi4u6f
>>412 その論でいうとアニソンなんて売れもしないな
購買層がオタクだし
一般の曲だけ落とすオタクもいるだろうけれど、どう考えても少数派
これみてるとハピマテ騒動が懐かしく思える
415 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 18:31:05 ID:T8MnwBLH
ジャニーズより需要はあるからいいわ。
つうか今週のオリコン殆どアニソンじゃん
着うたフルランキング 1 逢いたい ゆず 2 夢を味方に 絢香 3 M(カバー) つるの剛士 4 嘘 シド 5 Share The World 東方神起 6 虹 コブクロ 7 Someday EXILE 8 集結の園へ 林原めぐみ 9 Seeds of dream GIRL NEXT DOOR 10 Don't say “lazy” 桜高軽音部 [平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子)] 11 ひまわり 遊助 12 I WISH MAY'S 13 Cagayake!GIRLS 桜高軽音部 [平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子)] 14 Celebrate DEEN 15 恋焦がれて見た夢 絢香 16 キミに贈る歌 菅原紗由理 17 I wanna see you 阿部真央 18 君想う花 ET-KING 19 I LOVE YOU 尾崎 豊 20 逢いたい… YU-A 21 今でも 会いたいよ・・・ 伊藤 由奈 feat. Spontania 22 Kiss Kiss Kiss BENI 23 愛すべき未来へ EXILE 24 遠くても feat.WISE 西野 カナ 25 Story AI
418 :
けいおん!乗るひと「おけいおん!」 :2009/05/02(土) 19:27:33 ID:xULvY6l/
このまま、けいおん!が盛り上がると キー局のTBSが勘違いして、実写ドラマ化しそうな希ガス!
419 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 19:50:10 ID:Vq0MjR+P
>>418 よくてアレなビデオでの実写化
ドラマ化はない。
>>398 80~90年代もいい曲はあったんだけど音楽をフィーチャーしたアニメで古いけど愛してナイトとか
TV版マクロスとかマクロス7とか酷かった印象があるので
しかしお布施で買うとかだったらもう直接関係者に金寄付したほうがいいな。
けいおん!なんてよくある萌えアニメだろww スウィングガールズとか言う糞映画みたいなストーリーだしww
で、どうしたの?
424 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 20:43:09 ID:+rBfpvfX
アマゾンでけいおん厨がCDの低評価レビューに噛み付きまくっててワロタ
社会現象(笑)ハルヒ厨とらきすた厨が必死にマンセーしてるだけだろ?
社会現象(笑)ジャニ厨やJ-POP厨がマンセーの時代が終わっただけですよ(笑)
だって声優の方が歌上手いじゃん。 例外もいるけどさ。
>>427 川澄の歌は論外だよな…
石田あきらみたいに、自分は歌が下手だから歌いませんて言って潔く仕事断ってほしいぜ…
>>427 とりあえずけいおんのメンバーは例外に入るね。
発声だけなら声優のほうが上回る例もあるからな。てゆうか歌手を本業としてるのに歌唱力が 酷い人が業界の半分くらいいてなおかつそういうのがチャート上位に入りまくってるから 日本音楽界は声優で十分通用する。 それに日本の場合カラオケの存在が大きいから一般人が歌うのが困難なほどの曲や歌唱力が作曲家や歌手に 求められてない。だれもが歌いやすい歌を作って人並みにアイドルやアーティスト(笑)が歌えばいいわけで。 それなら声優で代わりは勤まるわけで。 かつてドラマ主題歌にさえならばどんな駄作曲でも売れまくってた時代があったがそのころよりは今の方がずっといい
しかしアニオタは変な萌え補正があるからな。 アイマス厨が「大絶賛」するたかはしとか…。
432 :
なまえないよぉ~ :2009/05/02(土) 21:52:48 ID:PGyQIx2e
つい最近はくっさい萌え豚アニメの主題歌というだけで売れてる駄曲があるよな
>>428 川澄綾子wwwww
あれは確実に声優の人気でしか売れていないと断言できる
>>420 > TV版マクロスとかマクロス7とか酷かった印象があるので
てめぇは俺を怒らせた。
>>413 って頭悪いのか
釣りなのかいまいちわからない
>>432 そうでもない
萌え豚受けするアニメの主題歌で、かつアニメファンが好む曲じゃないと売れない
無理やりタイアップしたような世界観無視してる歌手だと、ヲタは総スカンするから
>>435 それでもジンの解読不明は売れたんだぞ
…なぜか
>>436 解読不能だな。
結構好きだよ、あの曲。
それほどコードギアスの世界観外してるとも思えないけど?
CDTVだとけいOP4or5位、ED2位だった 強アニクラスが沢山存在していたらカオスなランキングになりそうだなー 今でもカオスになりつつあるけど
>>424 今見てきたw でもお前等もジャニオタとやってること変わらんって言ってる
やつにはコメントつけないのね。
>>436 ケロロOP曲のJAMは酷かったね…今やってるマジンガーの曲もガッカリした…
ふわふわのあの曲出るのか
J-POPもアニソンもどっちもやってもいいと思うけど後者の方が比較的自由にやれるなあというフィールドで あり続ける事は望む。
444 :
なまえないよぉ~ :2009/05/05(火) 01:40:40 ID:O93bQzOf
デイリーとか意味ないだろ。 結局週間で2位と4位。けいおん信者ざまぁ
好きな様に分析してりゃいいけど 「アニメの主題歌じゃなかったら売れたとは思えない」 ってのは本末転倒だろ
446 :
なまえないよぉ~ :2009/05/05(火) 02:00:48 ID:UKCRQvrV
桜が丘高校…だと? 地元に桜ヶ丘高校あるんだが…
桜ヶ丘高校は日本各地にあるよ
なんだ邦楽は廃れてもアニソンは廃れかったという事か
>>444 結局も何も、発売日の時点で、すでに1位の東方とはかなりの大差が付いてたんだから、
今回の結果はほぼ予想通り。
てか、EDが最終2位ってのは、かなり優秀だとおもう。ゆず・エグザイル抜いたからね。
450 :
なまえないよぉ~ :2009/05/06(水) 01:01:09 ID:G7W0GvT+
2009/05/11付 シングル **5 **2 *22,094 *89,004 *2 Don't say "lazy" 桜高軽音部(平沢唯(豊崎愛生),秋山澪(日笠陽子),田井中律(佐藤聡美),琴吹紬(寿美菜子)) **6 **4 *19,963 *81,571 *2 Cagayake!GIRLS 桜高軽音部(平沢唯(豊崎愛生),秋山澪(日笠陽子),田井中律(佐藤聡美),琴吹紬(寿美菜子))
オリコンってすべての店で集計してるわけじゃないからね アニメショップとかは入ってない可能性が大きい それ考えるといかに普通の邦楽が売れてないかわかる
>>451 アニメイトは入ってるけど、とらのあなとかメロンみたいなヲタ系ショップはないんだっけか
全国展開してるし、ああいう店の売り上げは馬鹿にならないよな
アニオタがクソ音質の着うたなんか買うわけねーーだろ CD買ってきて自分でエンコして携帯に転送だ
着うた買うくらいなら CDレンタルするか iTunes使うしな
まー、上から「ミリオンヒット叩き出せっ!!」って言われてる現場の人的にはアニソンがプチヒットしたぐらいでなんだって感じなんだろうね。
ふわふわ時間のカップリングはどれ? カレーのちライス わたしの恋はホッチキス ふでぺん ~ボールペン~
>>456 マジレスすると
1:ふわふわ時間
2:翼をください
3:ふわふわ時間(Instrumental)
4:翼をください(Instrumental)
5:ふわふわ時間(Instrumental【-Guitar】)
6:ふわふわ時間(Instrumental【-Keyboard】)
7:ふわふわ時間(Instrumental【-Bass】)
8:ふわふわ時間(Instrumental【-Drums】)
(5~8はそれぞれの楽器パート抜きVer.
翼をくださいは4人が歌うロックVer.)
ニコ厨向け仕様か
>>457 > 2:翼をください
これって、「今私の願い事が叶うならば~」のやつ?
1話でやったヤツだからそうなんだろう
>>455 ただ、それが毎回ある程度安定してたたき出せるとなると話が違ってくる。
(`・ω・´)『弊社のミリオンはアニソンの上がりで支えられてます』
462 :
なまえないよぉ~ :2009/05/10(日) 17:19:45 ID:bNZNObLK
463 :
なまえないよぉ~ :2009/05/10(日) 17:52:45 ID:h1UKVmf7
けいおんつまんなかった
READY STEADY GOは関係ないだろ
466 :
なまえないよぉ~ :2009/05/10(日) 20:09:52 ID:xsXId4fh
READY STEADY GO READY STEADY GO (hydeless version) READY STEADY GO (kenless version) READY STEADY GO (tetsuless version) READY STEADY GO (yukihiroless version) READY STEADY GO (ken READY) READY STEADY GO (tetsu READY) READY STEADY GO (yukihiro READY) READY STEADY GO (アルバムバージョン)
劇中の映像はDriver's highだし何だ、スタッフはラルオタか
確かに「JPOPは糞、アニソン最高w」 とか言ってるやつはキモい 誰が歌ってるかで曲自体は大差ねーだろっていう
J-POPは迷子、アニソンはマイペースだけど前に進んでる J-POPは偏ってる、アニソンはカオス J-POPは不景気を理由にする、アニソンは不景気すら気にしない J-POPは新ネタ不発祭り、アニソンは新ネタ祭り J-POPは一般人、アニソンはオタクって区別する アニソンは誰でもかかってこいやーって感じ
471 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 19:41:44 ID:Q/VApLdY
今の邦楽はゴキブリクロンボ系の押し付けばっかだからな そりゃ嫌になるわ
472 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 19:55:37 ID:q0k5pKCD
/ _⌒ヽ⌒ヽ / ` ゚` :.;"゚` ヽ / ,_!.!、 ヽ. / ⊂⊃ ,, ヽ / Y ヽ / 八 ヽ /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\ /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ /: /: : 八: :!: : :|\: _,.、:ヽ: : : :',: : :.', ,': /ニ'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ : : : : |: : : :! /: :.|: :./、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'!: :.|\|: : : :.\__, /: : :ハ: :|`ー 'ノ !、`ー '∨!∨: : : : : : : : :ヽ /: : : : :.V:. ,イ 'ヽ . .!: : : : ハ: : : : : :.ハ /:/: : : : /: :゚ ´...:^ー^:':... ゚ !: : !: : :!: : : : : : :.} // |: : : /| :八 r ζ竺=ァ‐、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V {! 从: i'´ ̄::::>.`二´ 丶 イV/: : /: / |: :/ _人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V ダイヴォー♪ ダイヴォー♪ `Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉 . /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´ /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/ |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ * `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/ //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/ /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
473 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 20:01:51 ID:Wprx0XMu
しかしホントは演奏してるのはおっさん?
474 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 20:02:49 ID:gk23xnr2
DTMじゃないのか?
JPOPってどこからどこまでなの? クラシックや狭い意味での邦楽以外は全部JPOPなの?
476 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 20:23:55 ID:d0Ym9/kZ
売れない時代に売るのが本物の証。 邦楽が下がってるのは理由にならない。どちらもCDであるのは同じ。
477 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 20:30:38 ID:UpmLdTZE
金沢の中心部はついにアニソン以外新譜が買えない街に…
478 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 20:41:10 ID:amEnVov+
今まで人材となる歌手を育ててこなかったツケですよ。 それを不況のせいだとか、P2Pのせいとか、 頭の悪いレコード会社はそればかり。 国民は、ただ広告に金をつぎ込み、祭り上げられたアイドル崩れのJPOPに見切りをつけているんです
479 :
なまえないよぉ~ :2009/05/15(金) 21:57:56 ID:VtQZK44u
モクソンがアニメ化とかありそうだな。
90年代までは売り手も買い手も酔ってたんだよ。酔っ払うことが正常だった。 でもネットが出来てマスコミの情報操作って言うお酒に耐性が付いちゃったんだよ。