【ゲーム機】違法ダウンロードにSCE America「吐き気を催すほどだ」 PSPが好調なセールスに並行して、深刻な著作権侵害にさらされ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きよたろーφφφ ★
Gamasutraが行ったSCE Americaの販売部門バイスプレジデントを務めるPeter Dille氏へのインタビューによると、
PSPは好調な結果を残す事と並行して深刻な著作権侵害にさらされているそうです。
http://gs.inside-games.jp/_files/images/8575.jpg

Peter Dille氏によると、一年以上を掛けてサードパーティとの関係を強化してきた結果として、2009年にはLittle
BigPlanetやAssassin's Creed、Rock Bandといった大作のリリースが実り始めたそうですが、そういった好調な
伸びと比例してBitTorrentなどを介した著作権侵害での売り上げが深刻になっているそうです。

SonyではResistance: Retributionの発売以降、違法ダウンロードの件数を実際にチェックしており、その多さには
「率直にいって吐き気を催すほどだ」とPeter Dille氏は表現しています。また、著作権侵害に対する対抗策として
ハードウェアの改修などが実際に行われていますが、古いバージョンのハードウェアが並行して市場に存在して
いる事も問題をさらに複雑にしており、著作権侵害の危険にさらされているPSPが現在でも5千万台を超える数で
存在しているとの事。

またこれらへの対策として、法的な対策と教育を併せて多面的なアプローチを進めているそうで、近年日本でも
問題となっている音楽の違法ダウンロードと音楽ビジネスの関係なども参考に、技術的な対策も含めて様々な
強化を図っていくそうです。

GameSpark
http://gs.inside-games.jp/news/185/18575.html
2なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:37:30 ID:7Q2y0LsP
ソニーのお偉いさんが割れで落とせみたいな事言ってなかったっけ?
3なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:39:15 ID:9ZdyT2pA
吐けばいいのに
4なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:39:29 ID:LvphtP6e
もうこれからはゲームなんてただで配って、それにつける広告で稼ぐもんなのかもなぁ。
5なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:43:45 ID:ZohXZmvK
パッケージ販売はもうやめろとはおもうけど
ゲームが楽しい世代はカード持てないしなあ。
長ロングテール市場だな
6なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:47:22 ID:Kdxxbu1g
わかった!UMDとDL販売の二つに分けて売ればいいんだ。
ゲームの中身を半分ずつそれぞれの売って片方だけプレイできないようにする。
そうすれば高容量メモステも売れるし一石二鳥じゃ!
7なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:57:25 ID:sxVpzBAd
それでも儲かってることがすごいわ
8なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:59:59 ID:N1TknuYE
おめー前自分で認めてたじゃねーか
態度ころっころ変えるなや
9なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 23:06:55 ID:yciWs/a/
前のはローカライズされない地域の人がどうしてもやりたいならって話じゃなかったっけ
10なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 23:12:06 ID:8nheueYp
>>2
あれはNESやSNESのエミュについての発言
11なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 23:21:04 ID:k5WJIKUl
割れ?ウチに損害が無けりゃどうでもいいよ的な事を言ってなかったっけ?
12なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 00:33:21 ID:KTXkdmlx
>>8
なんかそういうこと言う人に限って
格闘技どころかケンカさえしたことない
ヒョロ男か、ピザのように思えて仕方がない。

違ったらゴメンネ〜☆
13なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 00:59:09 ID:OfI4QpsI
これからの時代はダウンロードの有料配信にしてゲームに松屋とかアニメイトとか出して広告費稼いで少し値段を安くして欲しい

アイテムにリゲインとカロリーメイトも入れといてくれ
14なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 01:28:44 ID:qiEYE+Hc
PSPなんてゲームはモンハン買ったぐらいで、ワンセグとポータブルビデオ機としてしか使ってないな・・・。
タッチパネル搭載してiPhone見たいにすればいいのに。スカイプ使えるんだし。
15なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 01:45:56 ID:hVBTE8hM
さんざんDSを馬鹿にした手前それはできんだろw
16なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 02:03:47 ID:eg3qsvjB
自分のとこの重役が割れ推奨してたし…
17なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 02:09:19 ID:YwL4W96f
何かの病気かもしれんから病院行っとけw
よくわからんがコピー出来ないようには作れないんだろうか
18なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 02:11:12 ID:9+2Es7Il
>>17
PS3以外は割れてる
19なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 03:39:55 ID:GpIdI2Qp
ここまでブチャラティなし
20なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 06:44:45 ID:wi6eTvwI
>>10
自分に振りかかったら途端に吐き気とか、同一人物ではないにせよ、ソニーは阿呆かと思うよなw
21なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 07:48:19 ID:qKeFPJAq
だったら、UMDを廃止しろ
22なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 07:52:01 ID:IM9Z2GHJ
PSPのゲーム買ってるやつはバカ
普通はcfwでタダでダウソ
23なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 07:55:23 ID:rhCzYyYi
>>22
はいはいワロスワロス
24なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 07:55:56 ID:oi1JAykB
ソニータイマー搭載でゲーム機売ってる会社がよく言うわ
25なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 08:13:34 ID:YhiTpNQj
ソニーが吐き気を催すならマジコンで大損害の任天堂は吐血だわ
26香具師A@お大事に:2009/04/24(金) 08:23:04 ID:7+VC0ScE
>>6
アイマスSPすでに そーなってる
不正行為をしているPSPからは DLCできない

あいます厨は 権利者に絶対に損はさせない
27なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 08:36:38 ID:1AIqMmeW
そもそも
PSPでやりたいゲームがない
28なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 21:08:50 ID:teTgm8ge
ソフト名とtorrentでググると速攻見つかるからなw
29なまえないよぉ〜:2009/04/29(水) 12:49:48 ID:Qa5ZgF0z
ファームの強制アップロードを仕込んでおけば良いんじゃね?
30なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 20:13:37 ID:gnNj7bI8
何一点の
31なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 00:54:50 ID:IOCy6F5P
a
32なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 02:04:17 ID:Qq9B6iw6
ただdisgusting(気分わるい)って言ってるだけじゃないのか?
意味としては吐き気を催すってことだけど、直訳すぎだろ。
わりと普通に使うし。
33なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 00:14:14 ID:tpjvc9cA
違法ダウンロードしたことない側からもいわしてもらうが、
カスラックが悪いんでないか?
利権がなければ、きちんと金払ってみようとする。
一応きちんと払っている側からしたらカスラックの仕事っぷりほど
吐き気するわ。
あのじいさんどもは何をして、金をもらっているわけ
ミュージシャンにたかり元官僚のじじいの為の仕事場を斡旋する。
日本って本当に官僚の仕事場の斡旋に必死だねぇ。
34なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 02:00:20 ID:pYYmYIPm
>>33
カスラックは糞だが
今の違法ダウンロードしまくっている中高生は
そもそも悪いことだと認識してない
別に値段が高いから買わないとかではなく
ゲームは落とすものだろwww
とか平気で言っちゃうのが今の中高生
35なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 08:00:05 ID:w6fpsYd+
ゲームはお金をかけて人が作っている事を理解出来ないのだろうな
頭足らずのゆとり共は
36なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 08:24:07 ID:DJZA9ZXy
もちろんゆとり共が悪いが、ゆとり共の使える金なんてたかがしれてるから、悪魔の囁きに
のってしまうのは分からんでもないな。さすがに「購入厨」よばわりは腹が立つが。
37なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 08:49:48 ID:QQDk+BOE
>>29
そうなってるよ。
新作のゲームソフトには、その時点での最新のファームウェアが入ってて、
起動時に自動的に本体をアップデートする。
つまり、初期のソフトを除けば、合法的なソフトで一度でもプレイすれば、
そのPSPでは違法ダウンロードしたゲームで遊ぶことはできなくなる。
だから、違法ダウンロードしたゲームで遊んでる連中は、本体を二つ持ってるか、
合法的なPSPのゲームを一切してないかのどちらか。
38なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 09:22:34 ID:vV3ugJYn
まあ購入厨の自業自得だな
39なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 09:57:44 ID:ez9lgu3Z
つかPSP自体に魅力的なソフトだせよ。
現状CFW当ててエミュ機にするのが一番楽しめるのが間違ってる
ハードオフのジャンクPSソフト巡り楽しいです
40なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 10:43:21 ID:QQDk+BOE
アーカイブスがあるから、合法的にPSソフト遊べるわな。

旧作でもメディアインストールができるようになればいいんだけどねえ。
360は、ファームウェアのアップデートで、旧作もHDDにインストールできるようになったのに、
PSPは、ソフト側で対応してないと、メディアインストールできないからなあ。
旧作には、ロードがネックになってるソフトがけっこうあるだけに、
「ゲームを快適にプレイするために、CFW使うんだ」みたいな声が出る隙があるんだよなあ。

PSP版サクラ大戦1&2で、2をプレイするときなんざ、選択肢が出るたびにロード、
戦闘画面で各キャラのターン開始毎にロードだもん。
41なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 11:22:49 ID:680J15E0
>>39
モンハンやろうぜ!
42なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 11:26:45 ID:hhl9wNMI
>>1
携帯コンテンツみたいに、DL先と課金先を、専用サーバのみにして、
課金情報をサーバが管理するようにしない限り無理だ。
ローカルで完結するシステムは、簡単にクラックされる。
43なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 11:32:06 ID:BizPg383
Steamみたいな制度をどうしてどこも採用しないんだ?
44なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 11:43:39 ID:3u+9kbH3
見せしめにひとりくらい処刑しちゃえばいいのに
45なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 11:56:52 ID:vV3ugJYn
処刑対象は>44が良いと思う
みんな異議ある?
46なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 11:59:59 ID:wyuFq2Xz
>>45
それ、見せしめになってないw
47なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 12:25:23 ID:LTTpzztL
誰でもいいから殺したい人は違法ダウンロード乞食を殺してくれ
48なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 12:27:52 ID:SIwt6jz7
で、いつ吐くんだ?
49なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 13:30:08 ID:GKwr2oEG
ダウンロードしたゲームってそれだけで満足しちゃってプレイする気がおきない。

WiiもPSPも。
50なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 15:05:41 ID:+Vvp48LH
モンハン(嘲笑)
51なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 19:35:36 ID:JyL4L34t
つーかフリーゲームできるようにしてくれ。
52なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 19:36:36 ID:aDP54Uni
53なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 23:15:28 ID:UY1UtWCY
>>49
凄い分かる
54なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 06:29:52 ID:6ZJZHCPE
>「吐き気を催すほどだ」 
ガンバレ
55なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 08:39:30 ID:Qhe8rnU0
今の中学生は普通に違法ダウンロードの話してるからなぁ
日本も中国人と変わらなくなってきているのかもね
56なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 10:41:20 ID:b0PByAP0
見つけたら一人から何千万も罰金取り上げればいいよ。

そうすればびびってやらなくなるから
57なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 11:16:21 ID:1l8DPOX/
多分、ゲーム業界は割れが原因で衰退するだろうな

泥棒だって意識が薄くなってるもんな
58なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 11:22:56 ID:I9i7b5pu
ゲーム業界もアニメ業界も音楽業界も衰退した理由はどれも

音楽の場合「著作権者」がキチガイだったのもあるが犯罪を正当化する理由にはならないな
59なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 12:09:00 ID:UJPZr3XC
E3で発表されるPSP4000はUMD廃止版らしいが違法が横行してて大丈夫なのか?
60なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 12:31:37 ID:UkchIlm4
割れるから好調なんだけどね
だから割れないPS3は不調
61なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 13:13:32 ID:8Vt1+ExG
デブの友人で割厨いるがいい加減うざくなってきた。
泥棒兼乞食のくせに自分の気に入らないことがあればすぐ屁理屈捏ねて
「筋が通って無い」「あいつはおかしい考え」とかガタガタ煩いくせに、自分の事を
「自分は(部活内で)唯一まともな人間」「自由を大切にする自由人」とか
ボケた事ぬかすし、所詮犯罪者は狂った思考の奴ばっか。大学生であのレベルか。
62なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 13:20:18 ID:6VmGATdv
イギリスなんかだと、もうゲーム業界がぶちきれて、UPからDLから告訴しまくりだけど。
63なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 13:45:25 ID:6sNrxrN7
>>61
典型的な中華脳です
64なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 14:32:49 ID:tjv6iqh8
PSPは修理代金が阿呆みたいに高いという事実を
ソニーは知らないんでしょうか。高々、アナログコントローラー
一箇所で、約6千円。ユーザーを馬鹿にしてる会社としか思えません。
そもそも、ゲーム販売で資本回収を求めるなら、
そういった修理は定額に抑えることが基本です。
その時点で、ソニーは商売がかなり下手です。
65なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 14:36:37 ID:tjv6iqh8
定額->低額

一律1000円という定額でもない時点でも失格
66なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 14:50:30 ID:lxgBw1OM
新型はUMDとコントローラと液晶を外付けにすればいいよ
67なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 14:55:03 ID:HqTP3ClC
SCEEのボスDavid Reeves氏「ローカライズが待てないならBittorrentで落せばいい」
ttp://buttonmasher.co.nz/2008/07/29/david-reeves-on-pal-and-bittorrent/
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=329454

PAL地域のDLゲーサービスが他地域に比べて数ヶ月遅れてることについての話で、

「我々はPAL市場でもやっていく予定で、適切なローカイズをするつもりで、
 待ってもらえれば、良いクオリティのものを提供できる。
 (それが待てなければ)ご存知のようにBittorrentからゲームも落せるし、PSPゲーもDLできるから、
 そのへんはあなた次第だ」

取り締まる気があるのか無いのかどっちなんだ
68なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 15:24:38 ID:JSNTliu1
オマエラの貴重な青春をゲームで浪費しないように
取り締まってやってるのにな
69なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 15:44:19 ID:CxVZi5tt
以前容認してたようなw
ま、DSも通ってきた道だし、普及した証拠だろう
70なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 15:53:24 ID:dd19pev5
>>66

ソニーには、HC-20の拡張性の高さを見習って欲しい
71なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 17:33:39 ID:x3V55/Dz
>>65
DSの修十字ボタンの修理ですら2〜3千円かかるってのに千円とかバカか?
72なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 21:08:06 ID:/VsPc+J5
>>64
それぐらいかかると思って方向キーが壊れた1000を修理出したら只だった。
ナジェ?
73なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 22:39:47 ID:dd19pev5
>>71

ソフトで儲けるビジネスなら修理代で儲けようとするなって意味
あの値段は修理代名目で暴利をむさぼってる

>>72

1000のボタンは初期不良品ばかりだったらしい。
その影響では。
74なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 23:22:40 ID:7EqcLXpI
>>73
>>71の突っ込みを自分の都合のいい解釈の後付けでごまかすなよ。
もうお前は修理代1000うんたら言ったんだから後でそれは〜の意味で言ったなんて言っても見苦しいよ
75なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 08:09:03 ID:i90uLHrU
>>61
泥棒兼乞食のくせに上から目線って奴は多いよな
犯罪者のゴミ虫の分際で国の行く末とか日本人のモラルとか憂いてるのなwww
泥棒に心配される筋合いなんかないってのw
76なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 14:09:15 ID:6nRxXrHc
>>74

アナログスティクの部品だけの購入金額位なら、きちんと調べてる。
その上で最初に千円と書いた意味をよく考えろ。
77なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 14:11:47 ID:6nRxXrHc
>>74は、ただのやーさんだろうけど。
>>71は、本物のソニー工作員
78なまえないよぉ〜
詳しい事例をここで一切書く気はないが
確かに、任天堂の方が、サポート面ではソニーよりも優れてる
ソニーのは会長の以前の発言から分かるように付け焼刃なサポート
位しか聞かないし、あるAT互換機会社の様な独自の製品保障システム
も整備してないことからも、事実として、ソニーという会社は、
新製品を開発してそれをただ売るだけの会社でしかない
ソニーの同じような部品の修理代金を聞けば、
2500円というのは業界の中ではかなり良心的な値段に思えてくる

ディスクシステムも、最近とは言わないがかなり長い期間
書き換え可能サービスを行っていた。
それと同じことをソニーがするかといえばおそらくしないはず
買った人の後のことを、今でもあまり考えない会社なんでしょう