【ゲーム】「ハヌマーン(インドの神)をコントローラーで操作するとは名誉棄損だ」 ヒンドゥー教徒がソニーに猛抗議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶なごみφ ★
http://gs.inside-games.jp/_files/images/8560.jpg

Resistance: Fall of ManやLittleBigPlanetでも宗教的なトラブルに見舞われたソニーが、信仰に関わる
新たな問題に直面しているようです。

インド国内で制作された初のPS2用ソフトとして最近発売されたHanuman: Boy Warriorというゲームが、
インド神話の化身であるハヌマーンを主人公として登場させていたため、ヒンドゥー教の指導者らから
抗議の声が上がっています。

米国を拠点にするヒンドゥー教のスポークスマンRajan Zed氏は、Hanuman: Boy Warriorのゲーム内容に
遺憾の意を表明。いわく、「ハヌマーン神をゲームのコントローラーで操作するとは名誉棄損である」。
この声に便乗し、オーストラリアのヒンドゥー教徒も抗議の声明を発表。


  「ゲームは大変な冒とくであり、ハヌマーンを信仰する全ての人々とヒンドゥー教徒への恥ずべき侮辱である。
  (中略)ソニーは、全世界のヒンドゥー信者にこれ以上の動揺を与える前に、直ちにゲームの販売を中止し、
  この無神経なゲームによって傷ついた人々に謝罪すべきである。」

これ対しSCEヨーロッパも、Hanuman: Boy Warriorはヒンドゥー教神話の実際の文献を基にして開発されており、
著名な専門家の意見も取り入れた真面目な内容だと反論を展開。

一方、Hanuman: Boy Warriorについてインドのゲームサイトは、「宗教的な理由ではなく単純にゲーム内容が
酷過ぎる」という理由で、ソニーはゲームの販売を中止するべきだと指摘。当のインド国内では誰も気にして
いないと伝えています。

Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/185/18560.html
2なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 00:57:16 ID:trmP1RjZ
ホント宗教ってめんどくせぇな
3なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 00:57:57 ID:No+2Vmw8
で、ダルシムは問題ないのか?
4なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 00:58:36 ID:GKV3xdZ2
神がカレーを作るゲームなら買うよ
5なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 00:59:12 ID:j5JNzKGg
メガテンとかは平気なのかな
6 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 00:59:38 ID:JUMF4GEb
こういう話聞くたびに、日本国内向けとは言えメガテンって良く出せたよなぁと思う
7なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 00:59:40 ID:JsPKmJzl
合体素材にするのはいいんでしょうか…また、M78星雲からきた兄弟達と
一緒に怪獣一匹フルボッコにするのは(略)
8なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:00:29 ID:dWEGnRAD
当のインド国内では誰も気にしていないと伝えています。
9なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:02:25 ID:oCWDfWy/
ハヌマーンがリンチするのは許されるのか?
10なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:02:38 ID:hVEiA7QF
編集との約束をブッチした風のハヌマーンって知ってる?
11なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:02:55 ID:kIls8api
クーフーリンとかは大丈夫かもしれないけど、パールバティとかはヤバそうな気もするメガテン。
12なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:03:47 ID:2H2sSRCj
>>5-6
ペルソナは海外でも出てて結構人気だそうで
13なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:03:56 ID:TTcnPuxz
【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるのでテレビの未来は明るい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240325405/

あのコピペの内容が本当だったようです
民主党が政権取ったらマスゴミに公的資金投入っていう・・・
14なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:06:07 ID:xxxlslCs
またチョニーか
あちこち相手に問題起こしてるな 
さすがは朝鮮企業体質
15なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:07:24 ID:xg4nHZQf
やっぱ創価は他宗教を冒涜
16なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:07:35 ID:84i8cwAR
冒涜云々以前にパッケージからしてものすごいクソゲー臭がして、購買意欲がそそられるw
17なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:10:35 ID:FETVkbMH
神獣、幻魔、妖精どれかはっきりしろ!とアトラスには怒らなかったのか
18なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:12:33 ID:lboOVmT+
仏様を大切にしない奴は死ぬべきなんだ

卍〜
19なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:12:36 ID:hZgVzseE
仏教の千手君(インド北部産まれ)の方が面白いような
20なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:12:46 ID:oElJ5Ul9
要は、神話とか伝承の名前を使うことで、
その権威を借りてるんだよな。
虎の威を借る狐だな。

当然だが文句を言われたなら引っ込めるしかない。

でもまあ、最近はファッション感覚で使ってるのが多すぎて、
権威付けどころか逆に陳腐化しちゃってるけどなww
特に北欧神話とかギリシャ神話辺りが顕著だなw
21なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:13:05 ID:dU+2+8WZ
怪獣と戦うハヌマーンはいいのか?
22なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:13:53 ID:r3tbq5Up
>>傷ついた人々に謝罪すべきである
この一言でバックにいる人のお里が知れるw
23なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:14:35 ID:AHJoNiXj
卍問題とか日本の仏教界が穏健に黙ってると「日本の宗教界は発言しない!」って言われるし、どうすりゃいいんだ?
24なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:14:53 ID:o2eriJoq
ハマーン様で出せばよかったんだ
25なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:16:08 ID:qvX203Gz
>>14
サムスンとはとうに縁きれてます
どこの競合企業の社員か知りませんが
悔しかったらBRAVIA以上の画質出してみろ
26なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:17:35 ID:84i8cwAR
>>25
重役が韓国人じゃなかったっけw
27なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:17:49 ID:7foVC6Ld
ウルトラマンはOK?
28なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:18:28 ID:NFmq3RPF
コンゴトモヨロシク
29なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:18:54 ID:uD2WKNZS
なにこの口だけおさる

というかタラコくちびる?
30なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:20:06 ID:qvX203Gz
>>26
いまどき大手企業の社外重役に外人の1,2匹いるだろ
31なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:21:43 ID:vd1FeJBa
ウルトラマンタロウに出てたくせに何をいまさら
32なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:22:08 ID:dXy7e2bH
ハヌマーンとサティが合体出来るとは何事だ!
シヴァ×ヴィシュヌとか信じられない!シヴァは攻め!
なんでブラフマー出ないの?!馬鹿なの?!
33なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:22:29 ID:6nKPEFsy
キリスト教会の件では謝罪と献金を要求してきたな
34なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:24:45 ID:Km2lbxru
とりあえずシヴァで天罰しとけ
35なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:31:22 ID:NeCaNAv2
>>2
イスラム教だと「無宗教のやつは人間じゃねえ」って書いてあるんだと
36なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:33:56 ID:JUMF4GEb
>>35
イスラムのみならず、それが常識みたいね
道徳なんて知ったこっちゃありません!って笑顔で言ってるようなもんだから、
何この人は池沼なの?なんかこわい、ってなる
37なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:34:08 ID:qgj/tBqT
>>35
その上イスラムだと、神とかは絵に描くだけでもヤバいんじゃなかったか?
38なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:36:02 ID:B2k9EfSw
インドっつったらプログラム業務でシリコンバレーから仕事を奪うくらいIT技術に定評があるってことだったが、
>>1を見る限り、遊べるゲームソフトの開発に関しては発展途上国ってことか・・・
39なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:36:49 ID:NeCaNAv2
>>37 イスラムは絵に描くと神への冒涜とかいって最悪殺される。
だから文章しかない。
40なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:38:30 ID:hrU9MLGG
寛容性がないねヒンドゥーも
同じ多神教の日本は、アマテラスを操作しても誰も文句を言わんよ
41なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:39:15 ID:qTLnrt1f
神そのものをネタにして描けば抗議されるのは当たり前だろうな
それを回避するためのファンタジーやそっくりさんだし
42なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:42:05 ID:rxSKBnda
もしかしてハマーン様のネタ元?
43なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:48:38 ID:P8tb75SM
まぁ、俺はマーラ様一筋だから関係ないね
44なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:52:12 ID:+8Zicby8
タイの白い悪魔に文句言えよw
45なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:54:58 ID:KAWnNHkp
古い特撮ネタ出す奴多過ぎだろ…
46なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 01:58:46 ID:qM0Gu7jr
やっぱギリメカテ様最強だな
47なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:00:37 ID:mXcD5YPu
宗教とはいえ文化の違いだなぁ…日本じゃ逆に神話的要素があったりすると妙に受けがいいんだよなw
48なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:08:45 ID:L8KMJBmV
ハヌマーンが進化して孫悟空になっても文句言わねーのかよ?
49なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:11:52 ID:qTLnrt1f
50なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:12:15 ID:R/H7uDdD
ワタシハ ゲンマ ハヌマーン
コンゴトモ ヨロシク
51なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:13:00 ID:x+RP+1HF
ハヌマーンどころか、パールヴァティやヴィシュヌ神、シヴァ神
シリーズによってはブラフマーやカルキやあと神様じゃないけどラーマヤーナとかに指示出来るゲームの事をインドの人に広めるべき
52なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:13:18 ID:nGKKkkAs
ぺ、ペルソナ
53なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:15:32 ID:x+RP+1HF
>>48
二足歩行の猿→神々しい猿→雲に乗って空飛べる猿→月を見て巨大化して口からビーム出す猿
なら文句ありませんね
54なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:29:31 ID:htyb6BAa
卍←こんな感じで飛ぶハヌマーンはありなのか!
55なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:32:45 ID:RJr1aXUa
アトラスガクぶるw
56なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:45:32 ID:PXWxCi3b
あれ、エコールの昔のゲームでもプレイヤーキャラ象頭だったりしなかったか?
57なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 02:48:28 ID:oElJ5Ul9
これがどうなのかは知らないが、
他人の褌で相撲とってるだけのくせして
ファンタジー気取ってる痛い作品は多いんだよな。
それはファンタジーじゃなくてファンタジーのキャラが出てくるだけだろ、みたいな、
ファンタジーの二次創作でいっぱしの作品を気取っちゃってるのな。
で、そういうのは大抵、ルシファーとかが厨キャラで出てきたりするのなww
58なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 03:24:28 ID:u+1EbAoZ
>>32
ハリハラ出てるだろ
59なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 03:28:28 ID:j5JNzKGg
コッロース!
60なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 03:37:13 ID:5N2WOlmJ
>>25
今月サムスンとソニーの首脳陣が会合したのを知ってたらそんな事は言えんなw
61なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 03:46:43 ID:6xiwT6FK
パトレイバーに出てたやつだろ
結構強かったよね
62なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 03:59:21 ID:VLbkYY3Z
ハヌマーンは昔ウルトラマンと映画で競演してる。
こっちがゲーム化され非難されてるなら判るが。
ウルトラマン関係ない単独ゲームなら
問題はゲームの出来だけだろう?
63なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 04:14:05 ID:PlSpAuVm
ハヌマーンがレベル上がるとセイテンタイセイだっけ
64なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 04:19:34 ID:8E7SdiAq
アクトレイザーは?
65なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 04:22:22 ID:Fwb0qREn
>米国を拠点にするヒンドゥー教のスポークスマンRajan Zed氏は、
>Hanuman: Boy Warriorのゲーム内容に遺憾の意を表明。

>この声に便乗し、オーストラリアのヒンドゥー教徒も抗議の声明を

>当のインド国内では誰も気にしていないと伝えています。
66なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 04:51:14 ID:RJr1aXUa
新手のグリーンピースか
67なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 04:53:43 ID:WpssARqg
当のインド国内では誰も気にして
いないと伝えています。
68なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 04:58:53 ID:ach9E2cl
>>10
公務員で突き上げ食らって、作家やめざるをえなかった人でしょ
69なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 05:00:28 ID:gaQI3ns7
ウルトラマンvsハヌマンはスルーなの?
あと、漫画家のはぬまあんも訴えられちゃうの?

もしかして円谷と権利を争ってた会社が関わってる?
70なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 05:02:44 ID:GsRAVUWi
http://in.playstation.com/ps2/games/hanuman-boy-warrior/index.html

これが india sony の隠し玉かっ!
71なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 05:11:07 ID:oL8VWAs5
ハマーン様を思い通りに操れると聞いて
72なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 05:43:59 ID:twfMxbsr
とりあえずマーラ様を主人公にするんだよ、早くしろよ
73なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 05:57:11 ID:XSpFjmoo
>>65
バイオの件で味をしめたんだな
74なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 06:03:23 ID:s6jj2gaf
日本の弁天さまも元はインドの神様だっけ
散々やりまくってるけど文句は言わないね
75なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 06:07:08 ID:3dwLVy4h
女神転生とかどうするんだろうな?
76なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 06:36:41 ID:w17raO9L
ペルソナ4にハヌマーンは居なかったな
77なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 06:52:27 ID:ETfEPVS2
俺の知ってるハヌマーンはこんなのじゃない
78なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 06:59:20 ID:4HHDpyJz
ハヌマンは韓国の神だろ
インドなんか神居すぎてなんだかわからん
79なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 07:13:38 ID:W5lyPn9y
ああ各宗教の総本山にメガテン配りまくりたい
80なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 07:25:41 ID:1wGAJD2s
俺リバだから三身合体やろうぜ
81なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 07:26:12 ID:rt4FmtQD
>当のインド国内では誰も気にしていないと伝えています。

わろたwww
82なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 07:29:44 ID:jUyzdAoW
さすがにウルトラマンの映画がでてくる奴はいないか
まあ、俺もほとんど記憶はないが
83なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 07:31:38 ID:jUyzdAoW
勘で書いてみたらみんな結構知ってるんだなw
84なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 07:44:47 ID:rFVN3rhJ
天空戦記シュラトとかどうすんのよ
85なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:04:18 ID:ofOSOWUA
必殺技 太陽を説得
86なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:26:30 ID:s6jj2gaf
でこのゲームリージョンどこよ
アジア版ならそのうちカオスに入るかな
87なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:29:18 ID:wDKY4jR/
ところでAVR-0に腕もがれたり蹴飛ばされたアレについては何かないのかね?
88なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:37:46 ID:BZOCPuu4
そもそも宗教なんて人を騙すために面白おかしい話を創造して、
それが伝承していった末路だろ。
メディアが変わっただけで0世紀からなんも変わっちゃいねえ。
他人の創造にいちゃもんつけて資産をむしり取ろうとするところも全く変わってねえ。
人間てアホだよな
89なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:39:36 ID:HFkt+tSw
宗教信者はマジキチだなぁ
90なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:42:36 ID:R6fVDBPT
メガテンはインド最強だからな
シヴァ ヴィシュヌ カーリー ラクシュミ などなど
扱いが良すぎる
91なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:45:47 ID:Bcpvn7cY
またゲームと現実が区別できない宗教団体か
92なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:47:38 ID:xLT9MzI2
>>82
あれは死んだ子供がハヌマーンに的な話だし、その後で怪獣ボッコボコにしてるからいいんじゃん?

まぁ、そもそも知らないのが大多数だろうし。
93なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:47:45 ID:tlGbQALy
ハヌマーンはウルトラマンで初めて知った
94なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:49:37 ID:GtJFe3HF
キリスト、イスラムについでヒンドゥーもですか。神道が一番だな
95なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:49:42 ID:s6jj2gaf
>>88
0世紀っていつの時代?
96なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:51:40 ID:1sJlOcwm
これがウワサのゲーム脳ですね、わかります。
97なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:54:38 ID:J67E0E2i
ちなみに、ハヌマーンとは「砕かれた顎」と言う意味。

98なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:58:02 ID:Ier9RdTS
>>74
仏教経由だけど大半のインドの神様は日本にいるぞ
寅さんが産湯浸かったタイシャク天とか雷帝インドラだしな
99なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 08:58:02 ID:G9ZGPqIV
大神のアマテラスとかいるけど、日本は寛容だな…
100なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 09:20:37 ID:XSpFjmoo
だって騒いでんの個人だし
101なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 10:01:27 ID:SsnLte3R
つまりラーマーヤナのゲーム化なの?
やってみたい
102なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 10:11:49 ID:OebAAWp9
パケ絵みても猿成分が足りない気が…
もっと猿成分をたして、更に格好良くすれば少しは許してもらえるんじゃね?
103なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 10:12:26 ID:L+x0Hjny
>>82-83
あんな衝撃的なのがウルトラマンの仲間って言われて映画化されたんだから
忘れられるわけがない
104なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 10:39:21 ID:W4tD+7Py
女神転生は開発時にちゃんとおはらいしてるから無問題
105なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 10:41:58 ID:73QBOLAT
またMSFUDかよwww
製作したのはインド人のゲームメーカー
売ろうとしたのはソニー
アンチをしているのはMS買え買え運動を行っている米国の似非宗教団体
106なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 10:59:55 ID:73QBOLAT
http://aurona.com/new/index.html

India

Aurona Technologies
White House, Block 3A
Begumpet
Hyderabad 500 016
India

これが開発スタジオ
107なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:06:33 ID:5TLwlBRy
108なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:10:12 ID:X7N8a5Z1
名前をサルマーンにすれば良かったんだよ。
109なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:26:59 ID:7l95x+zq
スレタイワロタwwwwwwww
110なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:27:50 ID:ufS4WD35
猿(ハヌマーン)が駄目って事は、象(ガネーシャ)もアウト?

つーか、“ハヌマンラングール”と実在する猿に神の名を冠するのは良いのか?
111なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:30:17 ID:DD4WtNwH
これはソニーが悪いわけじゃない・・・ヒンドゥー宗教が面倒くさいだけだ
ある意味、キリスト教が一番寛大かもしれないな
悪魔を主役にしたって何も言わないし
112なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:35:54 ID:73QBOLAT
MSはインド人社員が多いからなぁ
あの寛容なインド人もMSに洗脳されるとこうなるんだろうな
113なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:41:00 ID:9l/TbzU0
ハヌマーンの名前を聞いて真っ先に浮かんだのはウルトラマンw

仏様を大事にしない奴は死ぬべきなんだ!のシーンは日本中の子供達にトラウマを植え付けた
114なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:45:59 ID:5Xd6olFX
>>113
その映画って車に張り付いた子供が眉間を銃で撃たれるシーンあるやつ?
このシーンすっげートラウマだ
115なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:46:54 ID:tlGbQALy
トラウマは別になかったよおれは ただワケわからん なかったねあれ

ガキの時見たが
116なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:49:32 ID:9Y2H9Q2b
金がほしいんだろ
117なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:01:09 ID:oElJ5Ul9
ちゃんと版元に許可貰ってから作ってるスパロボの方が
無断使用のメガテンなんかより万倍はマシだよな。
メガテンもスパロボOGみたいに全部新規キャラで作ればいいのに。
118なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:01:54 ID:0FAltYrG
メガテンは見せられないな
119なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:05:01 ID:WhXzJcDO
メガテンでのレベル高いが使い勝手良くないイメージしか無い
120なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:05:55 ID:x0ZSOcgN
いいからチェーンソー持ってこい
121なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:08:20 ID:Irdi45zw
ハシシで強化とかしないのか
122なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:18:02 ID:a9j2Ei45
いやぁ…
裕仁を動かすゲームがあったら大反対だろ?
同じじゃね?
123なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:19:35 ID:1rPNzcNe
時給戦士スマイルバンのスレはここですか?
124なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:20:19 ID:jynhaV9o
ペルソナ4ではお世話になりました
125なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:32:38 ID:qt6Kgnvs
>117
メガテンの仲魔キャラは著作権切れてるから
126なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:35:01 ID:73QBOLAT
この政治家は朝日新聞のオーニシみたいなもんだろ
学習しろよな
あいつらのやりくちを
127なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:40:18 ID:ddVlxlfv
コチャンが現れた!
128なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:46:29 ID:ZVJ/pcR4
大企業を動かして影響力を誇示したいだけだろ
無視だ無視
129なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:47:05 ID:bdSDdaPO
そのころ日本では萌えキャラ化されてましたとさ
130なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:50:01 ID:0N5RWDuC
>>39
絵にしたくらいで冒涜って心の狭い神様もいたもんだ

と思う、宗教に興味の無い俺
131なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:52:01 ID:uHe29tuR
名前を口にするのも恐れ多い神様だっているしな
132なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:53:52 ID:6W4sDzDV
ウルトラマンや仮面ライダーと一緒に戦うのは良くて、ゲームは駄目てのはおかしくね?
133なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 13:31:52 ID:E2NEYjIe
>>132
神が神らしく振る舞って、神らしい結果を出すなら問題無いんじゃね?
でも神がゲームオーバーになったり、神の行いを人間ごときが採点したら大問題だろう。
134なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 13:53:45 ID:9hUl+AqX
遂にメガテンが怒られたかと思ったらソニーか
メガテンはヤバイ宗教の神様の扱いはいいしな
135なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 15:24:00 ID:XpCnksgp
ゾウの神様、ガネージャも出して。
136なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 15:32:34 ID:9x5w73Xz
聖☆おにいさんでも渡しとけ
137なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 17:04:01 ID:oElJ5Ul9
メガテンは他人の創作に乗っかってないで
オリキャラだけでやればいいのに。
寺田を見習えよ。
138つられてやんよ:2009/04/22(水) 17:58:49 ID:W4tD+7Py
>>137
それじゃもう女神転生じゃねぇよ
139なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:03:32 ID:097q+9Li
ハヌマーンてインド版ウルトラマンじゃなかったのか
140なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:10:40 ID:AiDJAkHr
>>90
信者数に比例するとか聞いた
日本のはさっぱりだわな
141なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:21:24 ID:sZRouXQk
もう言われてるだろうが
、マッチポンプによる宣伝だろ
レジスタンスの教会騒動も「宣伝効果が云々」とかほざいてたし
142なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:23:00 ID:U8cUXBdT
ttp://gs.inside-games.jp/_files/images/8560.jpg

…俺なら操作したくないな。
143なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:24:22 ID:krc+2rgz
スルーできずに相手したら負けというゲームか・・・・
外人にはゲームと現実の区別をできない奴がいるんだな
144なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:28:01 ID:5N2WOlmJ
>>141
ソニーってどうしてああいう
ナイマス発言をしたがるのかね。
145なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:28:41 ID:qDfuiJ17
>>134
悪魔を合体させてシヴァだのヴィシュヌだのを創り出して
更に人間が使役するというのは十分に酷い扱いだと思うが。
何で抗議が来ないのかわからん。
146なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:36:10 ID:ZPGC1s9g
>>104
それは主にミシャクジさまのたt(ry
147なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:37:20 ID:YowKR2sc
>>139ウルトラマンのハヌマーンはタイが舞台だったと思うが
148なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:38:07 ID:4/Y7i9zt
ドラクエもやばそうなんだが
教会なんてもろにキリスト教だし
149なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:42:22 ID:hp3w4vM+
>>143
世界は広いのだよ
150なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:53:55 ID:5RHx/Xp4
そもそもこれソニーのゲームじゃないじゃん。
インドで作られたゲームじゃん。
単なるプラットフォームメーカーが批判されるのは筋違い。
151なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:57:17 ID:5RHx/Xp4
一応販売はソニーか。
でも、開発がソニーじゃないしな。
マイクロソフトが意図的にたきつけてるんじゃないのか?
152なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 20:15:00 ID:dX/TboIt
ヒンドゥー教徒←こいつらキチ害
153なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 20:26:39 ID:Nhqbk2cw
ゾロアスター教徒の知識層も大勢いるんだろ
一応ゲームが作れる層ってことでヒンズー教徒じゃないかもしれないな
154神も仏も名無しさん:2009/04/22(水) 20:27:01 ID:tqrotPXn
このままキリスト教、イスラム、ヒンドゥー……
ソニーは世界宗教とのゴタゴタをフルコンプできるかもしれないな。
>>108
サルマン・ラシュディ?
155なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 20:35:28 ID:Z0d5ltMY
チャイヨーが無許可で作ったウルトラ作品に付いて指摘している奴も多いな。
(ウルトラはともかくライダーと共演する方は無許可どころの話じゃない)
あれのせいで、ハヌマーンが残虐な存在だと勘違いした日本人多いんじゃないの?
156なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 20:35:43 ID:efC7VGEq
メガテンが叩かれない理由はマイナーだから?
157なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 20:42:10 ID:DQ7s3ck8
コントローラーで操作するどころか
シヴァをバイクとして乗り回すゲームがあるとかなんとか…
158なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 20:43:23 ID:N0i02oq3
>傷ついた人々に謝罪すべきである

ハマヌーンにたいしてじゃなく、信者に謝れとは宗教ってうさんくさいねwww
159なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 23:29:40 ID:xdLC5TjR
ハオラーンが最初に思いついた俺はオヤジ
160なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 23:37:32 ID:OFs91UW6
要約すると、「こんなクソゲーにうちの神様出すんじゃねー」って事?
161なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 00:49:27 ID:e2/qSp0c
>>160
「俺らの神様をゲームに使うなら金よこせ」じゃねえの?
162なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 01:15:26 ID:aFaBswM2
>>110>>135、あるぞ、しかも耳引っ張って怒らせているしw
これは良いのか?だいたいガネーシャは本当は
無茶苦茶怖い神様だぞ!!歓喜天とか聖天様と言われて余りにも祟りが
恐ろしくて必ず先に千手観音とか軍荼利明王を招聘してから供養する
若しくは下手に祭らない方が良いとされている殆ど秘仏扱いの神だぞw。
http://www.tryfirst.co.jp/yumezo/game/toor.html
原作者に祟りがなきゃ良いが・・・・。

163なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 01:18:19 ID:gZkqExfF
>>160
名作ゲーなら良いのかw
どんなゲーム脳だよアホw
164なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 01:41:42 ID:fhhalh/J
インド人同士だから遠慮なく怒ったんじゃ?
165なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 04:33:09 ID:sDMEBF9y
大黒様=シヴァ
だっけ?
166なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 05:21:30 ID:BRsMNeR7
タケミカヅチ = ミカエル だろ。
どっちも「ミカの神」って同じ名前だし。
167なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 12:22:11 ID:YApJ97fY
何その電波説?
168なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 14:41:07 ID:8J8yMnH4
>>165
大黒さん=マハ・カーラー
シウ゛ァ=大ジザイ天
ちなみに不動明王に踏まれてるのがそれ
ガネーシャは大ジザイ天の息子

169なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 14:44:17 ID:Ver9EVno
これが天皇陛下とかだと考えてみたら
わかるだろ
170なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:30:04 ID:gnPQKtmT
>>166
ミカエルは韋駄天だぞ。
ギリシア神話のヘルメスを経由して同一存在と見做なすんだそうだ。
ミカエル=ヘルメス=韋駄天って事らしい。
171なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:31:08 ID:NT/i7c3y
安徳天皇の男の娘凌辱本とか不敬罪?
172なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:37:08 ID:Fbjq1FUh
こいつらがメガテン知ったら卒倒するかな
173なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:38:49 ID:61UnDBil
ゴモラをリンチするんだよね?
174なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:40:50 ID:qw5vgiOb
よし、カルトだけど宗教仲間のネトウヨ統一協会が対抗しろ。
そろそろ特亜以外にも強気で出てみろ、バカウヨども。
175なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:43:33 ID:UDfzP5sL
>>169
実在してる人物と偶像を比べる=バーチャルとリアルの区別が(ry

団塊以下の世代で皇室関係に興味ある奴ってかなり少数派だろ?
176なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:51:44 ID:qH/appf6
こういうのって外国結構敏感だよね。
バトルフィールドとかCODとかで敵国として表現されているプレイヤーとしては
複雑だと思うよ。

漏れなんか「たかがゲームwwwwwwwwうるさすぎwwww」とか思ってたけど
実際自分達が敵国として登場するとどうもいい気持ちがしないな・・・
今度発売されるCODの最新作「Call of Duty: World at War」なんか日本が
敵役だからな・・・デモムービーで昭和天皇でてるしwwww

これから敵国PCを倒すときは心のなかで手をあわせてから
グレネードランチャー撃つわ(´・ω・`)
177なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 15:55:43 ID:qH/appf6
>>176
間違えた今度発売されるのがWorld at War2だった
178なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 16:01:28 ID:SlJRFBZe
ええええええ
何言ってんだこいつら
神とか
どこの土人どもだよ
イエスだろうがエホバだろうが架空のもんだろう
179なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 16:07:31 ID:m9UGygH6
日本は宗教面ではほんといい国だよな。
いい国すぎてカルトが野放しなのは困るが。
180なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 16:09:14 ID:MSkmYSAw
>>150
インドの小さい会社が相手じゃゼニにならないだろ
181なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 16:12:08 ID:kUPvuSUV
確かに、配慮が足りないな・・・
俺も、天照タソがシナチョンに無理矢理ファックされるゲームなんか出たら股間に血が・・・
もとい、頭に血が上ってちんちんおっき・・・じゃなくてムラムラ違うイライラするだろうな
182なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 17:09:03 ID:2fuiEOT5
ハヌマーンどころかシヴァやヴィシュヌを合体で作って使役するのはいいんか?
183なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 17:42:05 ID:ec521oy6
「かみ」をチェーンソーでバラバラにするのは許されますか?
184なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 17:49:57 ID:bfLFC7lC
>>147
ハヌマーンはインド生まれだがタイでも人気がある
神様なんだよ。
185なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 18:02:37 ID:jI624dFl
YHVHとかどうすんのよ
186なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 18:14:01 ID:16MgplDu
>>181
天照とウズメのガチレズなら公式でだせるぞ
187なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 18:18:48 ID:IoF3jxmd
またアメリカとオーストラリアのチョンか
188なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 20:37:15 ID:FXBDesie
大神のアマテラスかわいいよ
ハヌマーンもアマテラスみたくすれば満足いくんじゃね?
189なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 21:23:08 ID:gvNg+CNL
やっぱりウルトラマンスレに・・・
190なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 21:26:04 ID:DLID++0X
仏様を大切にしないやつは死ぬべき
191なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 21:45:13 ID:e7wwUuFk
192なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 22:25:28 ID:ox5X9pT2
あれ?
たしか昔、ウルトラ兄弟とハマヌーンがよってたかって
レットキングをタコ殴りにするリンチ映画あったんだけど、あれはどうなるのですか?
193192:2009/04/23(木) 22:29:38 ID:ox5X9pT2
>>191

そうそうこれこれ!
レットキングじゃなくてゴモラだったか
194なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 11:53:57 ID:0E1zQpZ5
>>168
大自在天、あとはだいたいあってる

しかし、この話改めて読んでみるとヒンドゥー教っておおらかだろw
アマテラスが他の宗教の神に踏んづけられてたらさすがの
日本人も怒ると思うぞ
195なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:17:01 ID:2XUI2xjF
それは他の文化圏の人を人間扱いしているからだろう
今回開発者のインド人が諌められたのは
彼らがヒンドゥー教の中で重要な位置を占めるエリート階層だからだろうに
階級からはずれた金づるが何言っても鼻で笑ってガン無視ですよ
196なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:33:52 ID:c1mghy99
宗教系のキャラを使う時に初めの印象を多大に良く見せれば良いだけだろ

何でマイナス面をワザワサ見せる
ましてや他国の神様なんだから

それじゃまるでカンコク面じゃないか!
197なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:35:30 ID:qPcfsnHr
>>140
アメノウズメとか女神系が回復役として使える
つうか最強剣ヒノカグツチをわすれるな
198なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:41:16 ID:HDFaWnfq
ラストガイかと思った
199なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:44:36 ID:qPcfsnHr
>>194
シヴァは嫁にも踏まれてるから結構そういう役だと受け入れてるんじゃね?
200なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:46:07 ID:u0Yt1IFU
ペルソナだったら他の神と合体させるから尚更批判されるな
201なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:49:01 ID:2XUI2xjF
国内の出来事には神経質なのがインド人なんだよな
この間もホンダの工場が宗教的理由によりストで閉鎖されたし
202なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 13:00:16 ID:RlOymN8G
>>194
ヴェーダは恋人同士がする定番イチャイチャの、相手の目を隠して「だ〜れだ」ってヤツの最古記述書籍だぞw

まぁパールバティがシヴァ(太陽の化身)へそんな事をしたもんだから、世界から光が失われてしまったわけだがw
しかし、そこは神であるシヴァだ。隠された両目以外に額へ第三の眼を開眼して再び世界を光で照らした。
シヴァの絵画には必ず第三の眼があるものが描かれるが、その第三の眼はパールバティへの愛から生まれたものなんだ。

そんなラブコメを展開するヴェーダは今も多くの人から愛されていますw
203なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 15:06:26 ID:JWLqPxBy
ハヌマーンって、ウルトラ兄妹だよね、確か?
204なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 18:28:44 ID:iwahzznE
俺、メビウスでいつハヌマーンとかアンドロメロスが出てきてメビウスと共闘する
のかワクワクしてたんだけど。
205なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 19:03:07 ID:GTcxLnCU
>>165
色々な説があるが、大黒天=マハーカーラはシヴァの最も恐ろしい化身とも
言われているからそれでも一応合ってる。

>170
ヘルメスというと伝令神の側面があるから受胎告知のガブリエルの方が
近くない?
206なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 06:31:40 ID:khNJEyRF
>>140
1の主人公とヒロインはイザナギ、イザナミの生まれ変わりだったり
新DDSの主人公たちもスサノオ、アマテラスの生まれ変わりだったり悪魔とかとは別格扱い
207なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 20:42:15 ID:3CJWGWrc
インド人w
208なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 02:02:35 ID:cKoha8wZ
ヘルメス=大川隆法 だったな(自称)
209なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 14:57:22 ID:vt/RFmki
ヘルメス=メルクリウスは中世では魔王扱いじゃなかったっけ?
210なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 23:12:13 ID:zs62Nbt1
泥棒タフィーの悪口はその辺にしてもらおうか・・・。
211なまえないよぉ〜:2009/04/30(木) 03:07:08 ID:+AmCifwv
>>46
    r-、  , --、  , -ァ
    b  \i   i/  _!
    |   \,ィァ、/  `i
   r'ニ\ ,、 i`''''´i,、  ノ   <マカラカーン!
   _},\| ゙Yソノニ,イヽヾ_'\_
  ドヽ<¨ 8 ,{ニ/ 8 `'ー<r-'
  f__ノ´{ヽ,8ハニしy、//ヽ
 ,トイ ,イ 8 ヾy'    トr_=,|
 レニ)/ (  ゚'∞'゚   (./,ヽソ
 レ|.|fヽ/ヽ_r‐‐ュ_ィ´>,`''´
  !.|レ<ー-、|{__}|,.-ヾ, >
  !,|  ヽ _:|{__}ト__〃´
  { |   ヽ ゙T´ ノ
   マ'、   ├.┼r,´
   ヾト, と,,,,,,,>-'
212なまえないよぉ〜:2009/05/01(金) 20:33:24 ID:IVSRXJK2
ギリメカラだしテトラカーンだし
213なまえないよぉ〜:2009/05/02(土) 11:54:38 ID:3BNTyFpq
つか、ギリメカラはテトラカーン使いじゃなくてデフォで物理反射じゃね?
214なまえないよぉ〜:2009/05/03(日) 23:40:51 ID:8tdtVd0/
天皇のゲームが作られたら右翼が街宣かけて中止に追い込むだろうに
ニュー速辺りで右翼賛同レスが続く事は簡単に予想できる
土人も何も変わらんよ
215なまえないよぉ〜:2009/05/03(日) 23:53:37 ID:qWXV5Dhi
昭和天皇がボスで日本兵がバンザイアタックしてきたりするゲームならあるだろ
216なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 00:33:38 ID:VCr2LnHj
宗教うざすぎ
217なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 01:29:21 ID:W1TwpZlA
仮にこの勢いでメガテンが消えたら俺と杉田と田中理恵が悲しむ
218なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 01:32:10 ID:W1TwpZlA
あと子安も悲しむ
219なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 01:37:37 ID:LfwtGTML
宗教徒めんどくせー
もうゲームするなアニメみるなマンガ読むな
瞑想してろ瞑想
220なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 02:54:34 ID:MG3l4brD
何故インド国内では誰も気にしてないのに問題になるんだ
221なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 03:48:58 ID:M/qhXSnR
やっぱりアメリカの弁護士ってクズだな
最近日本のもアメ化してるが
222なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 03:50:02 ID:EYK4ztgt
いやだねえ狂信者ってのは
223なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 06:32:13 ID:HRj4y9Tj
しかしまあジャケ買い必至だよな
224なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 08:15:44 ID:aU4lJMZT
海シリーズのサム思い出したのは俺だけか?
225なまえないよぉ〜:2009/05/10(日) 15:59:03 ID:YMNl/p+s
ハマヌーン、って名前にすればいい
226なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 03:07:45 ID:+pivIjNS
ン゙ーーー ペルペルペルペルッ ペルソーナーッ!!
227なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 17:33:03 ID:1YuFnpaT
スターゲイトのアマテラス
ttp://www.zianet.com/jsager/ametarasu1.jpg
228なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 17:53:40 ID:H76unPmp
観是音菩薩顕現
229なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 18:00:18 ID:Vl+zGkIs
どこぞのオッサンが考えた実際に存在しないキャラにここまで本気になれるとは
二次オタの究極型ってやつですか
230なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 18:00:42 ID:GvBbo8gC
宗教団体<ごねると金になるって弁護士に教えてもらいました
231なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 18:07:16 ID:KVs6QYYo
「コチャン」というレスが1つだけとはどういうこった!!
232なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 20:06:25 ID:JJcDK1Id
どこぞの神社なんて神主も御本尊も女体化して
主人公に弾バシバシ当てられてると言うのに
233なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 20:50:05 ID:p5Xp3g/S
女神転生なんか下僕にしたり殺したりしてるじゃん
234なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 20:55:12 ID:Ok63/OXF
アトラスに言え
235なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 20:56:45 ID:+upkERr8
宗教に入れ込む奴らはろくなもんじゃないという実例
236なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 21:14:49 ID:dd19pev5
これからのFF、DQからハヌマーンと呼ばれる敵味方は居なくなるでしょう
237なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 21:16:04 ID:9X8zdfHh
ハヌマーンってウルトラマンを乗っ取った神様だっけ
238なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 22:36:07 ID:BMsUqRZM
>>237
映画:
眉間から撃ち抜かれた少年コチャンがウルトラの母の力に拠って蘇り超人化したもの。
妙な格好で飛行したり、撃ち殺した犯人を握りつぶして血がドボドボとなる残酷さが有名だが
太陽の神に一言注意するだけで地球接近から撤退させたりと妙に凄いところもある。
現実:
経営悪化真っ只中の円谷をチャイヨーPDが助け、その際の使用権で作った映画オリジナル超人。
その時の契約内容が曖昧だったり不備があったりとで、後にチャイヨーが好き放題やることになった
元凶でもあったりする。
後に裁判に負け、ハヌマーンの後を継ぐミレニアム、エリート、ダークが宙ぶらりんな状況になっているw
http://www.youtube.com/watch?v=l90_lsOCBlA

現在はビデオ屋で長年置かれている店を探すか、海外サイトで購入しないと見れないある意味幻の作品。
オークションでも普通に出てきたりする。
二又一成や古川登志夫で吹き替えられた日本語版はこのビデオしかない・・・ハズ。
239なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 13:01:40 ID:WrEsgsTm
今日から、ハヌマーン、出入り禁止
240なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 13:27:01 ID:h04CYX/R
メガテンできなくなっちゃうよ〜
241なまえないよぉ〜:2009/05/18(月) 14:18:44 ID:uZJH/59B
ストIIのベガステージなんかまずいな。
ハヌマーン像をぶっ壊しているし。
(しかもその近くの人が怒る)
242なまえないよぉ〜:2009/05/19(火) 14:49:47 ID:HDQEIuwq
>>7
続編で5人の改造人間と共演しているしな。
243なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 05:11:42 ID:3OgfKECQ
ゲーム脳な輩には宗教を非難する資格ないよ
244なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 06:27:01 ID:L8ZRp0Po
コンゴトモヨロシク
245なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 07:21:01 ID:Vd2z+61q
たかがお遊びゲームすら許さんとは心の狭い神様ですね
お里が知れます
246なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 07:24:25 ID:zfjGW82E
はぬま〜んとかハヌ・マーンとかにすればいいんじゃね?
247なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 07:24:51 ID:8rckuSjO
どこでもうるさいのは原理主義者だけだろ。
一般人は気にしてない。

知り合いのアメ公はプロテスタントだけど、
聖おにいさんで爆笑してたぞ。
248なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 08:01:24 ID:DFtBpDAW
ウルトラマンと一緒に怪獣リンチにしてたのは
問題ないのか・・・
249なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 08:23:33 ID:v0pFEO2H
最強の幻魔。侮辱なんてとんでもない話だ
250なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 08:32:59 ID:rGeds6G+
ゼウスとか主神なのに
チョコ菓子のおまけにしたら不謹慎だよな
ギリシアに謝罪しないと
251なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 08:48:20 ID:SajZLj2d
合体の材料にしてごめんなさい(; ・`д・´)
252なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 09:48:05 ID:1Tsx5ERv
パイちゃん(;´Д`)ハァハァ
253なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 09:55:25 ID:a4cNKVet
>>1
>この無神経なゲームによって傷ついた人々に謝罪すべきである。

これも頭の悪い話だな。
アイドルの嘲笑に対してファンが「まず俺たちに謝れ」と言ってるようなもんだ。
お前ら、関係ないだろと。
254なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 10:01:34 ID:tywT2bbS
ゆうきまさみの漫画版パトレイバーに出てきたレイバーか
255なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 10:50:09 ID:c8BtcxxG
いやいや‥
パッケージからして買う気なんか湧かないだろ
256なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 11:12:43 ID:0OoiGkA6
>>248

ウルトラマンに登場したハヌマーンはアクションからして猿その物で神様の扱いがヒドイと感じた。

けど、タイとの合作だから現地人も納得してると思う。
257なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 11:20:58 ID:wyH4HMp0
>>当のインド国内では誰も気にしていないと伝えています。
258なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 11:54:38 ID:RDonedNP
まるでチョンだな、なにもかもがいちいち気にいらないのか。
259なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 12:24:09 ID:xKlqNqdC
これを見てチョンが
「三国志の英雄を操作できるなんて・・・」とコーエー訴えそうw
260なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 12:42:25 ID:hHxv9Wjt
>>259
曹操と劉備と諸葛亮は韓国人ニダ。
ということですか?
261なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 17:23:07 ID:44Gq8FG0
アメリカ企業が天皇が主人公でドンパチするゲームを日本国内で発売したら
抗議するリアル右翼が出てくると思う。
262なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 18:19:35 ID:ygm7e0At
パンツァードラグーンではバルカンとレーザーで粉々にしたような…(-_-;)ハヌマン
263なまえないよぉ〜:2009/05/20(水) 23:04:40 ID:PJLMWwrl
>>261
天皇家の先祖神アマテラスが犬で操作できるゲームならとっくにでてるが
右翼が騒いだとて話は聞かないな
264なまえないよぉ〜:2009/05/21(木) 21:48:50 ID:RiLD1iHd
だったらめがてんのATLASはどうなるんだよw
265なまえないよぉ〜:2009/05/27(水) 16:54:47 ID:CVojpE2b
>>169
右翼死ねよ

>>174>>214>>261
同意
右翼はキチガイだもんな

>>263
某有名サイトに「大神は天皇家の先祖の名前使ってるから右翼がうるさいこと言いそうだ
と思ったけど、特に騒ぎとかなかったから、あいつらもそこまで馬鹿じゃなかったみたいだww」と書いてある
ということは右翼は有名サイトの管理人ほどの人物にさえ危機感を抱かせるほどのバカキチガイということだ
266なまえないよぉ〜:2009/05/27(水) 17:52:08 ID:yHqYRpMy
今上天皇を主人公にバイオハザード作られたら嫌だもんな
267なまえないよぉ〜:2009/05/27(水) 19:26:15 ID:i87llWpT
なんか小さいな。
ヒンドゥー今日なんて教科書にも載ってるのに。こんなこと気にするのか。
268なまえないよぉ〜
>>266
右翼死ねよ