【漫画】スーパージャンプ連載、村上もとか「JIN 仁」 テレビドラマ化決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
「六三四の剣」などで知られるマンガ家・村上もとかさんの医療マンガ「JIN 仁」がテレビドラマ化
されることが8日、分かった。時期や放送局などは未定。

「JIN 仁 」は、月2回発行のマンガ雑誌「スーパージャンプ」(集英社)で00年4月から連載、
シリーズ計125万部を発行しているマンガ。脳外科医の南方仁が幕末にタイムスリップし、
現代の知識や技術を用いて外科手術をするなどのストーリーが描かれる。

毎日jp
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090407mog00m200049000c.html
SuperLibrary
http://sj.shueisha.co.jp/contents/superlibrary/jin/
2なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 18:54:10 ID:BRfakYSI
ハゲのヤクザの話?
タフ描いてる人の漫画
3なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 18:54:53 ID:zOvTDRH+
主役はどのジャニタレ?
4なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 18:57:00 ID:o9cJFNbO
NHKでやった『龍-RON-』のレベルは最低クリアしてもらわないと。
5なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 18:59:30 ID:hBMU0DGc
実写の時点で終わってる
6なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 19:04:03 ID:Fv6TW3dl
主役は片桐仁ですか?
7なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 19:04:45 ID:NIojUCOu
1クールでどんだけ出来るの?
8なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 19:06:34 ID:uXeIYRNx
映画化だったら期待できたけどテレビドラマはしょぼいからなあ。
9なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 19:12:59 ID:BMDh5hid
なんかNHKなら上手く実写化してくれそう
民放なら駄作
10なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 19:43:51 ID:hC9bmsm5
まじか
南方が若い爽やか青年になってそう
11なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 19:50:29 ID:UEZZ9a21
>>9
医学とか時代考証とか歴史考証全部すっ飛ばして、
仁と咲と野風とスリ女の四角関係な恋愛ドラマになりそうな予感。
12なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 19:56:10 ID:zZkSQh2T
昔の日本人と現代の日本人との身長差を再現するには阿部寛あたりかな。原作より年はいってるかもしれんけど。
13なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 20:03:01 ID:Ieixc+A6
マジかおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

勘弁してくれ
14なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 20:04:15 ID:KQVEmRW8
世界基督教統一神霊協会御用達の在日朝鮮記者あやめが立てた電通公認シオサイトプロスポーツエンター
テインメントワイドショースレッドはご覧のスポンサーの提供で御贈り致します。
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ電通∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!自民 :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./  原研  ト=.
ヽ 、∪  統一 .ノ     .,!
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
15なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 20:25:35 ID:P30GaxAq
何気にこのマンガ10年近くやってんだよな
16なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 20:55:19 ID:oVCx/Udy
これは設定の勝利でしょ
漫画は面白かったよ
17なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:10:54 ID:37mFRYa1
>>2
傷だらけの仁清だろ
18なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:15:13 ID:Byu8Lp5E
>>6
はいりがどうしたって?
19なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:16:32 ID:Byu8Lp5E
坂本竜馬は江口洋介か?
20なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:37:55 ID:tNQGZjuo
この人も息が長いな
21なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:48:13 ID:uXeIYRNx
ドラマ化ってことは既に局なんかは決まってるだろ
なんで隠すんだ?
それとも作ってから売り込むのか
作るからファンド募集中なのか
22なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:53:29 ID:ylbj2g0W

原作のイメージ壊すなーーー!!!!!
23なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:57:02 ID:1PklNWoG
単行本全然売れないみたいだけど
これで少しは売れるかな
24なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 21:59:51 ID:Es1szPj7 BE:664920285-2BP(969)
NHKで是非
25なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:00:36 ID:AAaoh0z8
医療漫画というか、あれはSF漫画だろ
主人公が幕末にタイムスリップしてんだぜ
26なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:05:17 ID:6GFYIy+O
テレビドラマでこれは無理だろ
原作レイプされまくるのが目に見える
27なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:05:32 ID:dnRgs7eo
中世ヨーロッパに医学知識なしの現代人がタイムスリップしたとして……

いくら医学知識がなかったとしても「バイキンを落とすために手を洗おう」ぐらいのことは
わかっているはずだから、当時の出産や医療の現場で手洗い奨励するだけで、
何千何万という人命を救えることになるのかな。
28なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:09:27 ID:F1o9VTU+
>>27
即宗教裁判にかけられる可能性があるけどな

29なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:15:45 ID:maSPtNbm
>>25
そのへんの医療モドキ漫画よりははるかに緻密。
しかも歴史モノとしても時代考証・設定もしっかりしてるし。
まさに神マンガ!
30なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:27:26 ID:dnRgs7eo
>>8
まあ、パスツール以前の時代に実際にそれをやった人がいて、ものすごい迫害くらったらしいね。
31なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:27:46 ID:q7iUVvPS
主人公が成功につぐ成功、歴史上の偉人たちに尊敬され若い女にはモテモテと、
おっさんの妄想って感じの漫画だよね。
32なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:28:59 ID:6GFYIy+O
投獄されたあたりはかなり悲惨だったが
33なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:29:34 ID:giR1AH1e
>>29
医療についても轢死についてもちゃんと専門家が考証に加わってるからね。
「現代の知識を持って江戸時代にタイムリープしたとして、
 医師に何が出来て何が出来ないか」
をそれなりに考証してるのがいいね。

あと、沖田総司を普通の下膨れ兄ちゃんに描いてたのが笑ったw
34なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:53:21 ID:o67mgxpd
>>23
少年漫画のトップ基準で考えてね?
これで全然売れてないんじゃ、
連載漫画家のほとんどが喰うにも
困る生活だわw
35なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 23:18:12 ID:tHaLtLxX
>>27
幕末ってまだ産婆さんっていなかったのか?
36なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 00:06:32 ID:xGaB/voB
ERをそのまま(本当になんのひねりも無くそのまま)パクったエピソードはテレビでやるのかな?

ジョージ・クルーニー演じる医師が、溺れた子供を助けるために喉を切ってボールペンの軸で気道を確保する話
雑誌連載時にこれと完全に同じエピソードを読んだ時は、村上もとかほどの人でさえパクるのか!と愕然とした

さすがにテレビじゃできないかな
37なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 00:16:07 ID:vVHvhfjs
ペンを喉に刺して気道確保なんてジョジョの奇妙な冒険第5部でもやってる。
38なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 00:19:23 ID:T/4CrT/I
>>36
>溺れた子供を助けるために喉を切ってボールペンの軸で気道を確保する話

なんでおぼれた人間の気道確保せにゃならんの?
39なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 00:21:20 ID:xGaB/voB
>>38
泥で鼻と口がつまったから
40なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 00:31:23 ID:xGaB/voB
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1239179103/3
>石川英輔の小説「大江戸神仙伝」のパクリ


http://blog.livedoor.jp/wordroom/archives/51225381.html
>124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 15:30:40.40 ID:GDZHIPOa0
>>108
>ビックコミックオリジナルで連載してた村上もとかは、漫画「龍(ロン)」の中で、ある写真家の写真を背景として
>トレースした。
>結果、写真家から民事訴訟を受け、敗訴。
>賠償金を払った。

>良く漫画の片隅とか扉絵に載ってるじゃん。
>これこれはどこどこの写真を参考にしましたって。
41なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 00:36:38 ID:xGaB/voB
>>37
あの場面はERとはまるっきり別物
42なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 01:22:47 ID:2wVGNivw
米のとぎ汁のような下痢が出た
43なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 01:26:39 ID:SKfoTOIh
ムサシの剣って懐かしいな
あれ最後どうなったんだ
44なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 01:43:30 ID:psHEelZX
佳代たん…(;´Д`)ハァハァ
45なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 01:49:40 ID:vC+EF4K5
>>38
餅を詰まらせた少年の話だな。
46なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 05:43:59 ID:FbbfSdq0
この人の描く女性は気品とほのかな色気があって好きだな。
47なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 08:43:41 ID:FdeSn35s
この人の最高傑作はクライマー列伝。異論は認める。
48なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 09:24:40 ID:Ktjbgmib
おれたちは ほんのちょいと やりすぎちまっただけさ
49なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 16:19:52 ID:vC+EF4K5
はじめて龍‐RON-がドラマしてる事を知ったよ。しかしキャスト酷すぎ…。
もう一回やってもいいんジャマイカ?
50なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 17:01:59 ID:IjU+Zle/
         ___
      /⌒   ⌒\    
     / (⌒)  (⌒) \    ヴェスペリア面白すぎだお〜
   /   ///(__人__)/// \   こんな面白いゲーム作ってくれたバンナムさんに
    |      `Y⌒y'´    /   オイラの熱意を是非とも伝えたいお
    \       ゙ー ′  ,___ だからアンケートハガキ送るお!
     /⌒ヽ   ー‐    ィ\─/

(つづく)
http://gamerbook.net/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA_%E3%82%AA%E3%83%96_%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%A2_(PS3)
51なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 18:00:11 ID:j/g50CHg
六三四の続編、ゲッサンで描いてくれないかな
52なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 22:10:22 ID:EyP8VP0G
漫画原作ドラマってほとんどがクソ
原作ファンは見ない方がいい。
53なまえないよぉ〜:2009/04/09(木) 22:25:44 ID:j8kKsKYD
六三四の剣は読んでて熱くなるよね
龍の序盤の武専時代も好き
仁はドラマ化したら糞になるだろうな・・・
54なまえないよぉ〜:2009/04/10(金) 12:08:35 ID:tEGU/OJx
>>52
今までの色々な「マンガ原作ドラマ」を見る限りだと、
「少女漫画原作ドラマ」は総じて面白くなることが多く、
「少年漫画/青年マンガ原作ドラマ」は総じてクソ化することが多い傾向にあると思う。

「マンガ原作ドラマ」で、そこそこ好評だったのって大体少女漫画原作なんだよな。

55なまえないよぉ〜:2009/04/10(金) 12:46:31 ID:GF5Kb2px
そりゃ少女漫画の方がネタやテーマが断然おもしろいからね
少年漫画は脚本次第
56なまえないよぉ〜:2009/04/11(土) 19:55:39 ID:PKumhKEJ
>>52
フィリピン人もしくは中国人の母を持つ
不良少年剣士が登場しそうだな
57なまえないよぉ〜:2009/04/13(月) 20:12:07 ID:cL+Y64RF
スレ伸びて無いなー。人気無いのかな?
ニュー速で六三四スレ立ったときは盛り上がったのに
58なまえないよぉ〜:2009/04/13(月) 20:42:37 ID:bEyNhC+J
このマンガは好きなんだがドラマ化するにはどうだろうね?
正直マンガ原作のドラマって面白かったのがほとんど無いし。
59なまえないよぉ〜:2009/04/13(月) 20:43:48 ID:QFGuJp/Y
>>1
漫画のドラマ化つまんない(´・ω・`)
60なまえないよぉ〜:2009/04/13(月) 21:01:01 ID:MKndsLGd
やっぱり来たか
61なまえないよぉ〜:2009/04/13(月) 21:14:17 ID:yyHn+YSs
御都合主義のタイムスリップネタはうんざり
62なまえないよぉ〜:2009/04/14(火) 01:53:11 ID:Jd+VdT4w
アニメじゃないと緻密な背景
再現不可能だろ
63なまえないよぉ〜:2009/04/14(火) 07:36:40 ID:RZEyHth5
ゴッ輝はひどかったな
64なまえないよぉ〜:2009/04/14(火) 23:04:51 ID:d2MEB7Mp
え? ムサシの作者だったの???知らなかったわ・・・・・
なんだっけ 634の母ちゃんが外でオパイ出そうとしたシーン覚えてる
で、濃ゆい父ちゃんが止めにはいる なんか二人が裸でエロかった記憶ある 子供の時の記憶だから違うかも
65なまえないよぉ〜:2009/04/14(火) 23:47:14 ID:bpqhf9I/
村上弘明が今はまだいえないけど5月から京都撮影所で仕事があると
言ってた。7月放送と言ってたから仁で間違いないと思う。
66なまえないよぉ〜:2009/04/15(水) 00:05:36 ID:cA01vRMj
>>65
マジか!良い役者さんだとは思うけど、仁にしては強そう過ぎるな。刀持たしたら普通にチンピラの2・30人斬り殺しそうだw
67なまえないよぉ〜:2009/04/15(水) 00:11:30 ID:2988RkBY
放送局 枠は未公開?
68なまえないよぉ〜:2009/04/15(水) 00:23:56 ID:QfvDrrME
寺脇康文の仁先生が良かったな
69なまえないよぉ〜:2009/04/15(水) 06:46:13 ID:HboQojXX
>>66
竜馬の可能性もあるな
70なまえないよぉ〜:2009/04/17(金) 12:31:04 ID:DpZV+X/e
役所広司とか…老けすぎかな?
71なまえないよぉ〜:2009/04/17(金) 12:53:05 ID:aXK6eTJQ
映像化は期待してただけに嬉しい。
NHKが撮ってくれないかな。
72なまえないよぉ〜:2009/04/17(金) 17:49:52 ID:bQD6Vmho
>>71
金曜時代劇とかでやってほしい
73なまえないよぉ〜:2009/04/17(金) 17:51:45 ID:jGRHo7xU
実写化について

基本的に特殊能力を持つキャラが登場する作品は
どこの誰が制作しても高確率でずっこける。
そして以下のような酷い扱いを永遠に受けることになる。


●「ネタ切れした制作者たちがアニメやマンガやライトノベル等を安直で発想とやっつけ仕事で手っ取り早く実写化した駄作」との評価でひとくくりにされる。
●珍作・駄作として人々の心に(いろんな意味で)残る。
●後年に再放送・再上映されることは絶対にない。
●たまに書籍で研究本が出版されることもある。内容についてはお察しください
●テレビやラジオ、雑誌などで過去の駄作・珍作として「昔、こんな酷い作品があったんだよ。m9(^Д^)プギャー」と大々的に笑われる。それも毎年のように。
●2ちゃんねるで徹底的に叩かれるのはもちろん、ごく普通のインターネットでも大々的に叩かれる。
●関係者などは黒歴史として闇に葬り去ろうと隠蔽しようとするが、社会や世間は絶対にそれを許さない。
74なまえないよぉ〜
長期シリーズ物じゃない時代劇って、今はNHKかテレ東だけだよなぁ
意表をついて他がやったりするのかもしれないけど