【業界】2008年度ゲーム市場規模 前年比1200億円減 DSの売り上げ鈍化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
ゲーム出版のエンターブレインの調べによると、08年度のテレビゲーム市場規模は、
前年比約1200億円減の約5524億円だったことが2日、分かった。
同社では、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」が普及し、売り上げが鈍化したこと、
家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)2」の売り上げ減が原因という。

市場規模は08年3月31日〜09年3月29日のハードとソフトの売り上げから算出。
内訳では、ハードが前年比約860億円減の約2315億円で、
ソフトは同約320億円減の約3209億円だった。
ゲーム機で最も売れたのは、ニンテンドーDS(約398万台)で、
2位以下はPSP(約323万台)、Wii(約225万台)、PS3(約99万台)だった。

まんたんウェブ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090402mog00m200022000c.html
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20090402mog00m200021000p_size5.jpg
2なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 20:09:02 ID:nYnbyopo
3なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 20:56:24 ID:d4o09ofD
もう十分行き渡っただろ<DS

なんか去年も同じような事書いた気がする…
4なまえないよぉ〜
任天堂頼みのゲーム業界かよ