【企業】アニメイト、4月25日に鳥取県米子市の新店舗をオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
大型ショッピングモールのサティ米子駅前店内に、ついにアニメイトがオープン!
コミックス、CD、DVD、キャラクターグッズが充実しているから友達と一緒にくれば
もり上がることうけ合いだよ。アニメイトがプロデュースするコスプレショップ「ACOS」の
商品も取り扱うので、コスプレファンもお見逃しなく!

オープン記念キャンペーンも開催するので、ぜひアニメイト米子サティにお立ちよりください!

店舗所在地:鳥取県米子市末広町311番地 米子駅前サティ 2階

アニメイト(一部略)
http://www.animate.co.jp/animate/map/west/yonago/yonago.html
http://www.animate.co.jp/animate/map/west/yonago/img/yonego.gif
2なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 19:06:00 ID:ZqJ0J81e
県全体で人口60万人しかいないんだっけ?鳥取県って
3なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 19:08:18 ID:YzYjpKO5
松江あたりからも人が来るかな
4なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 19:13:04 ID:3n300ChO
いやっほー って米子じゃねーか
なんで鳥取市に作らないんだozr
5なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 19:14:43 ID:BSKLQWyP
しかし放送はされてない番組だらけ
6なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 19:46:05 ID:11fMNGwn
新見からだと岡山店と米子店のどっちが近い?
7なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:16:21 ID:oqer5ntP
>>6
岡山店は潰れただろjk

しかしながら敢えて言うとしたら米子に往くよりは、メロブに往った方が。。。
8なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:34:22 ID:ZX0IJEU3
こ・・・米子
9なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:38:11 ID:APZKH+Lr
昔 高槻店の面接いったら 店長が面接に出てきて アニメはどれくらい好き?と聞かれ あまり詳しくないんで 人並みぐらいです と答えたら採用されました
あとから聞いたところ アニメファンは採用しないんだと言われた

暫くして常務に出世されたけど自分が1年くらいで辞めたあと 何年かたって訃報を聞いたけどお通夜にもいけなくて申し訳ありませんでした
さらにアニオタなのも隠していてすみませんでした
10なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:42:46 ID:iDxRkYiK
島根と鳥取の両県からの集客を期待してそう
11なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:49:57 ID:l+2E0lEQ
何で四国で真っ先にアニメイトができたのが徳島だったの?

それも15年ぐらい前にすでに作られてたけど
12なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:53:32 ID:ZX0IJEU3
>>11
地元書店のフランチャイズだから
13なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:55:21 ID:BuPRUrkv
米子市かぁ…青春18切符で鳥取を通過したんだが、雰囲気で孤独死にそうだった。
何故だか知らんが鳥取県に長居したくなかったので特急に乗り換えた。

もう二度と鳥取県には立ち寄らないだろう。
14なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 20:59:12 ID:l+2E0lEQ
「ガイナックス」って言葉が鳥取の方言なんだっけ?

今プロサッカークラブを目指している鳥取県のチームの「ガイナーレ鳥取」ってのも
同じ方言からきてるとか
15なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 21:06:26 ID:1VQ85ekt
>>3
松江にはコミサイトがあるよ
16なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 21:10:34 ID:5vyTcEKd
アニメイトって販売経験者よりかは事務経験者を優遇するとかしないとか
17なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 21:13:39 ID:NB0YyDub
何年保つやら (´・ω・`)
18なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 21:13:43 ID:l+2E0lEQ
>>16
ゲーマーズやら虎の穴と一緒か(ていうかここが元祖?)
19なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 21:21:40 ID:BSKLQWyP
>>7
岡山で潰れたのは全国で閉店してるゲーマーズだJK

>>6
新見からなら吉備中央町から空港抜けて二時間くらい
メロンとらしんばんが併設されてる
米子市は距離的には変わらんがアニメイトくらいか
一度米子店行ってみたら?
20豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/25(水) 21:38:26 ID:OzIS4Akl
>1
鳥取大砂丘の真ん中に建てればいいのに… ('_')
21なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 21:42:45 ID:a6idM3uK
山陰初のアニメイトは大型SC内の出店か。

初めて大型SCに出店した菖蒲店は、やはりテスト的な意味が強かったんだな。
この形式でもいけると判断したようだな。
アニメイトは今後駅前ではなく、こういう出店形式が増えそうだ。
227:2009/03/25(水) 21:44:56 ID:oqer5ntP
>>19
…(*゚д゚*)
そういや、そっちの方だったw


う〜む、オタの聖地に直に足を運ぶか、ドライブついでに鬼太郎通りの観光地も足を運ぶかの二択かね?

しかし、メロブに往くために片道3時間近くドライブしてた日が懐かしいw
23なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 21:57:22 ID:BSKLQWyP
アニメイトも川崎店みたいに中途半端な駅前に出すならSCの中の方が良いんじゃね?と思ってるかもね
米子の駅前はかなり微妙…明らかにこっちの方がマイカー中心の田舎だし集客力はありそう
たしかシネコンもあるよね
24なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 22:09:04 ID:0KSD4orJ
どうせなら日吉津に作れ
256:2009/03/26(木) 00:06:58 ID:elgan3na
>>19
有難うございます。

岡山店は(メロン&らしんも)岡山に献血しに行ったときによく寄ってたけど…でも一番よく行ってたのがゲマズだったので閉店は痛かったな…
26なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 01:32:11 ID:tm/tjuVY
できれば、前橋か高崎にゲマズ・とらのあなができると嬉しいんだぜ
27なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 01:56:39 ID:zCtwddJx
コナンの人も鳥取出身だったっけ?
28なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 01:58:33 ID:3LGihg9g
因幡くーん、いつになったら市外局番が3桁になるのー?
29なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 02:21:29 ID:fy8xm+T5
>>14
「がいな」っつー方言がある。
「とても」とか「大きな」みたいな意味で使う。

ガイナックスやガイナーレは、がいにMAX。がいになれ。
みたいな感じじゃねーかな。

知らんけど。

ジャスコ内はテナント料が高すぎて無理でした。
他には適当な場所がねーんだよな。
30なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 02:22:42 ID:sXIQEVMn
次は滋賀に…ピエリ守山かフォレオ大津一里山なら通いつめるぞ
31なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 02:28:01 ID:Vbbic0H7
佐賀にもつくれや
作ってください
お願いします
32なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 02:49:42 ID:h2A9TbWd
>>26
それよりも高崎のメロンが広くなった方が嬉しい
店自体が狭いし通路も狭いからあんまり行く気しないんだよな
33なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 03:01:11 ID:DF+3kFZP
キタ━━(゜∀゜)━━!!
でも鳥取市住みだからめんどいなあ
でもありかたい!
34なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 04:09:34 ID:8JKBIWgj
米子という場所は鳥取県内でも、鳥取市よりはむしろ松江との関わりが強い。
米子市と松江市、そしてその周辺の人口を合わせると、40万人程度の規模はあるからね。
アニメがあまり放送されていない地域だが、是非頑張って欲しい。
35なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 05:49:34 ID:mDurCCuU
鳥取〜出雲を商圏と考えると55万人くらいか?
ギリギリな感じがするが
地方は土地安いしオタグッズは値下げする必要ないから
案外儲かるのかもなあ
36なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 05:54:26 ID:1QoUcCuc
>米子市と松江市、そしてその周辺の人口を合わせると、40万人程度の規模はあるからね

というか、山陰でまともに暮らそうと思ったらあの一帯くらいしか住む場所がないからな……。
それでもかなり寂れてしまったが。
37なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 10:18:28 ID:YD8z4tBD
山陰初のアニメイトは松江だとばかり思ってた
オープンしたら通いつめてやんよ!
38なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 14:41:24 ID:QHG8jC2W
山口にも作ってくれないかなぁ
39なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 22:00:52 ID:ueJq5APy
キモヲタが駅サに集まりながらハアハァしてると思うとマジ反吐が出る
あの一帯がどうなってるのか知ってるか?いかにも若者向けの店ばっかりでおまえらキモヲタが入り込める領域じゃねーんだよ
40なまえないよぉ〜:2009/03/26(木) 23:03:06 ID:3LGihg9g
山陰はケーブルでABC・KSB(テレ朝系)とテレビせとうち(テレ東系)とサンテレビを見ているらしいけど、本当?
41なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 00:31:15 ID:M/lLcXDH
>>39
>いかにも若者向けの店ばっかりで

悲しいかな、そこは日本の僻地・裏日本、しかも山陰。
若者向けと言っても規模はしょっぱく、時代も10年ほど遅れてるけどなw
42靖野:2009/03/27(金) 00:53:11 ID:CihJhb63
>>40
大山町から中海テレビ放送見ているんだがABCは映らない。サン・KSB・せとうちは映る。
映るか否かはケーブルテレビ会社によると思われるが…?
43なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 01:04:37 ID:L17gzQlq
>>40
うちの実家はそれだw
44なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 01:10:27 ID:Z02rzmTT
店長系社員(非総合職)の鬱病休職・離職率の高さについて
45なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 02:31:54 ID:VyJrnRNN
大型SCだと成年向け著作物を全く売ることができない件
46なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 02:36:54 ID:7Iz9P+fz
アニメイトはアルバイトに社会保険つけてやれよ…
こんだけでかい企業で労働基準法違反てここだけじゃねーか?
47なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 03:02:17 ID:W5bir+jx
アニメイトって何でこんなに展開できてるんだろう

オリジナル特典だけで客を引き付けてるだけでしょ?
安いわけじゃないし・・・謎だ
48なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 03:14:01 ID:pgjCog9W
仙台店をなんとかしてくれ。 
東京の友人が見て大爆笑したぞ
49なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 05:28:10 ID:nGKzQ8PU
鳥取って人権やら平等やらが厳しくてオタク迫害の県じゃなかった?
周りの目が厳しそうだが…
50なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 06:57:31 ID:bnuZHhrG
アニメイトって全国にあるの?
51なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 08:17:47 ID:ZgEWdci/
松江はコミサイトがあるし米子SATYは駅前だから行くのが面倒ちゃあ面倒かな
車が混んで嫌なんだ
しかし米子近くはああいうヲタショップはほとんどないからな集客は十分見込めると思う
52なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 08:44:00 ID:TUz3PY11
開店イベントで誰か呼ぶかな?
53なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 09:42:24 ID:L36pNqcM
>>52
水木しげる、青山剛昌、下田麻美でおねがいしますw
54なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 09:57:53 ID:97/5M2tq
>>49
なぁ、自分の文章に凄い矛盾があるのに気づいているか?
55なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 10:23:29 ID:TUz3PY11
昔米子に旅行したらTV局少なくて驚いたな
56なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 10:24:10 ID:E0pTvZaG
誰得
57なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 10:31:56 ID:p25MiCeB
漫画やラノベ買うにしてもポイントがつくのが大きいな
本屋で買うにしてもポイントつかないところあるし
58なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 11:48:39 ID:t0WOHI4r
>>47
メイト:早くから腐女子向け商品が充実
ゲマズ:男向けばっかで腐女子スルー

この差だと思うな、個人的には。
メイトは女性客の方が多かったりするもん。
やっぱ女性の購買力はすげーよ。
59なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 14:45:35 ID:BMoPNte0
松江にコミサイトがあるから今更だなあ……
どうせならとらやメロンが来れば楽になるのに。
広島遠征とかしなくて済むように……ならないか。

しかしサービスはアニメイトの方が断然いいだろう。
コミサイトは品揃えはまあまあだが、サービスがしょぼいw
だがあの店員さんはお気に入りだぜ!
60なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 18:08:58 ID:aOOBz0ER
鳥取おめー
61なまえないよぉ〜:2009/03/27(金) 19:09:41 ID:FqQ9KXta
どこが大型ショッピングモールだっ
62なまえないよぉ〜:2009/03/28(土) 02:08:06 ID:gLBqxNqM
>>45
そんなことはない。
普通に成年向けコミック売ってますがなw
63なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 09:44:28 ID:4tpMnr/h
昔名古屋行った時、シュリンクした本の他に見本があったんだけど、米子もそうなるかな?
64なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 21:39:59 ID:g6Yf83rf
バイト募集してるww
応募してみようかしら@30♂
65なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 01:25:32 ID:odLX1bp2
応募しようかとおもったけど駅サとか
通行人全員からpgrされるだろうなw@17♀
66なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 02:05:15 ID:ZiyyJR2r
鳥取市から往復三千円かあ…
米子に用事があったついでじゃないと行かないな…
67なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 14:59:22 ID:XVs02MfI
>>64-65
年齢とかいらねーんだよクズ女
だからネット上で女はバカにされる

構ってちゃんもほどほどにして、清く死ねクズ
68なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 15:04:24 ID:XVs02MfI
>>64は野郎だったじゃねえか
69なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 17:02:18 ID:5xJeRz8Y
65も女かどうかなんてわかんないのにいきなりぶちきれるのもどうかと思うよ
かまってちゃんw
70なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 18:29:07 ID:XVs02MfI
バレバレの自演レスする頭の悪い女は失せろ
71なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 00:46:21 ID:eCV7P2DH
それはほら、山陰ですからw
72なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 00:53:44 ID:MaNpue9h
よりによってほぼ毎日買い物に行っているサティに
出店ですか
73なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 12:37:03 ID:Jj/b4wlE
バイト募集ってどこにありましたか?教えて下さい。
74なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 15:13:43 ID:7s/0q0hy
折り込みチラシだよ
75なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 22:38:30 ID:eaYnSwdJ
オープン初日ってやっぱり人かなり多いのかな〜
76なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 23:38:59 ID:/v3Br1fe
ついに地元にもショップ開店か

まちかねた(;_;)
77なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 23:43:42 ID:M9Oaazok
鳥取って日本?
78なまえないよぉ〜:2009/03/31(火) 23:56:12 ID:XzDRZgwS
>>77
至る所にハングルの看板とかあるけど(米子と境港)、一応日本です
79なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 04:46:13 ID:TrIK30ra
おっさんばかり
80なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 05:03:51 ID:zaxReRpo
大型ショッピングセンターって米子のサティってめちゃくちゃショボかった印象があるんだが。
松江米子はイベントやったりしてるから鳥取市よりは需要あるんだろうが。

でもサティ内って事は非オタの人間に出入りしている所を見られる可能性が高くなるよな…
知り合いに見られたら死ねる。
81なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 05:21:55 ID:rq15w8i8
l
82なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 05:43:33 ID:yG5ETakv
鳥取市に作れよ
83なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 05:51:41 ID:yG5ETakv
>>21
そういった出展方式は田舎オンリーだろ
都会はずっと駅から徒歩5〜10分程度のところ中心じゃね?
84なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 07:01:09 ID:h8m1BmC5
>>30
近畿で唯一店舗が無いんだよな・・・

駅前の平和堂内にテナントとして入って欲しい
草津、近江八幡、彦根あたりに是非
八幡だったらマイカル内に頼む

レス読んだ関係者、是非検討を
85なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 08:37:55 ID:UGEl8EZ4
滋賀は湖西線と琵琶湖線で分断されてるから出店が難しいと思う。
せめて大津で分岐してたら大津に出店出来るんだろうけど。
出店するとしても山科じゃね。
86なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 08:56:40 ID:7oZTthHI
>>85
湖西線って琵琶湖線と比べ沿線人口も少ないし
障害になるとは思えないけど・・・
仮に山科に店舗出店しても京都店に近いしどうかと思う
87なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 15:31:24 ID:Ra2sjgtA
>>59
メロンは西日本のアニメイトと同じ会社だから、売上げによっては出店するかもしれないけど、
スーパーの中のテナントはないなw
88なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 16:23:53 ID:rjuuLwQN
>>59
>>87
メロブ出店都市で最も人口が少ない高崎市でも35万都市で、
そのうえ隣にほぼ同じ規模(31万)の前橋市があってこその出店だから無理だろうな。
なにより関東圏だ。

次に少ない松山店は地方圏だけど人口50万越えしているし、
なにより「四国最大の都市」ってネームバリューがあるからな。
近隣には17万の今治市、13万の新居浜市、10万の西条市などを抱えている。
四国山地を挟んでいるとはいえ高知まで約100キロ、2時間だから商圏と考えられないこともない。
89なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 17:46:49 ID:zm6p4Yq5
通販があるからメロンは来ないだろ
店に在庫抱えるリスクが高過ぎる
90なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 18:12:12 ID:7oZTthHI
>>88
なるほど・・・
所詮滋賀は田舎、贅沢したけりゃ京都行けって事か・・・
まあ近いし文句も言えんが
琵琶湖線 山科、大津南部−彦根(JR片道50分、沿線人口約80万人)までカバー出来るって考えが甘かったか・・・
91なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 19:16:54 ID:2/aZPEdL
島根、鳥取をカバーするにはいい立地かもね。
鳥取市や島根の左の方の人は辛いだろうが。
92なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 20:15:39 ID:LC5koNy1
調べたら駅近くにあるんだな
93なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 20:19:34 ID:E+maQ6Vq
山口県にもお願いします
94なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 21:21:28 ID:CvsvVLur
滋賀南部は野洲川で文化圏が変わるからなあ
京都にとらのあな出来ないかなあ…
95なまえないよぉ〜:2009/04/02(木) 23:36:48 ID:iB3/39sH
>>92
徒歩5分

すぐだでよ。来てごしなれ。
96なまえないよぉ〜:2009/04/03(金) 00:19:51 ID:MEPrb++U
>>59
そう、特に目的の品がなくても店員さん見たさにぶらりと足を運んじゃう
97なまえないよぉ〜:2009/04/03(金) 00:23:52 ID:cFM16npx
>>93
周南辺りに欲しいですな。徳山大もありますから、集客見込めるだろうし。
98なまえないよぉ〜:2009/04/03(金) 00:31:45 ID:V4Hq9IHs
駅前のサティか
あそこは西校の縄張りだな
99なまえないよぉ〜:2009/04/03(金) 00:38:46 ID:spvPQeY7
鳥取にアニメイトが出来ると聞いて
島根出身が飛んで来ました
実家にいるとき、アニメイトがある
ところがうらやましくて仕方無かった

鳥取、島根おめでとうう!
100なまえないよぉ〜:2009/04/03(金) 01:38:20 ID:N2z6Kvl9
みんな、あーだこーだ楽しそうだな
今の時期が一番楽しいのかないろいろ想像できて
101つくば近辺在住:2009/04/03(金) 19:15:46 ID:3gmA1dZp
つくば開店まだー?
102なまえないよぉ〜:2009/04/04(土) 08:10:30 ID:e5qgnqML
>>101
TXでアキバまで出ろよ
103なまえないよぉ〜:2009/04/04(土) 22:05:47 ID:o9W3ahlM
鳥取市だから3時間掛けて買いにいくか
104なまえないよぉ〜:2009/04/04(土) 22:10:38 ID:cAF8rai7
3時間かけるなら大阪とか行った方がいいんじゃね?
105なまえないよぉ〜:2009/04/05(日) 19:21:14 ID:S2fI3hkY
いいね
106なまえないよぉ〜:2009/04/05(日) 19:35:49 ID:lQPhCYiM
滋賀にもアニメイトとげまずくれよ…
107なまえないよぉ〜:2009/04/05(日) 19:44:30 ID:uKJZCQeI
>>101
つくばなんてアキバまで1時間かからんだろ
108なまえないよぉ〜:2009/04/07(火) 21:59:31 ID:2RX9q2DB
大都市に隣接してなければ、人口30万の都市をつくればアニメイトは出店してくるぞ
福島県に3店舗あるのが何よりの証拠。

アニメイトが出店している都市の中で最も人口が少ないのが武蔵野市(13.8万人)
吉祥寺という商圏を抱え、新宿(アニメイト未出店)と立川の中間点にあるのが強み。
(ただし唯一の郡部にある菖蒲店を除く)

アニメイトが出店していない都市の中で最も人口が多いのが相模原市(71.0万人)
隣接する町田・八王子・横浜・厚木に店舗がある上、
中心地に当たる橋本は八王子に至近、相模大野は町田の隣駅という条件が重なるためか
109なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 01:16:46 ID:LFivez9B
鳥取で一番ヲタな街といえば倉吉だと思う
鳥取のいろいろなところにあるJAMのなかであそこだけ空気が違うような
あとメイド喫茶もあるんだっけ?
110なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 11:52:38 ID:IdoQLxNT
>>109
yes
111河上悦志:2009/04/08(水) 11:59:34 ID:3AIIU/Vr
おれパックンっていうらしいよ
112なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 12:27:32 ID:3jSH6PCw
中部は、自治体でCS入ってくれるからいいよな。
山陽側のチャンネルが見られる。
113なまえないよぉ〜:2009/04/08(水) 22:59:20 ID:5B4btlNB
ハルヒやレギオスみたいなマイナー局でしかしないアニメも見れるの?
114なまえないよぉ:2009/04/11(土) 17:25:53 ID:z++KpOMT
アニメイトのバイト募集に応募した奴もう合格の連絡きたか?
115なまえないよぉ〜:2009/04/12(日) 21:35:21 ID:w/Dj+Av+
おめでとう〜!!よくやった米子!!
今度からサンライズ出雲降りたら必ず寄ります。
116なまえないよぉ〜:2009/04/12(日) 21:56:38 ID:1k4BLYum
>>112
少なくとも、テレ東テレ朝系列は見られる。

都道府県別アニメ視聴可能ランキングで、常にブービー争い。
オラ、上京すて深夜にアニメさやっでっがら、おでれぇたもんなぁ…
117なまえないよぉ〜:2009/04/12(日) 22:46:40 ID:YdaBM+Bi
>>109
mjd?


地元なのに・・・
で、何処よ?(イカンケドネ…
118なまえないよぉ〜:2009/04/12(日) 23:53:25 ID:WkJWGOyi
店員と常連が仲良くしすぎて
店に入りにくくなるのがやだよ
119なまえないよぉ〜:2009/04/13(月) 23:59:22 ID:053+/e1Z
米子って何が名物?
120なまえないよぉ〜:2009/04/14(火) 00:18:07 ID:HrZTBbuH
ネギ、ふろしき饅頭、とち餅、皆生温泉
121なまえないよぉ〜:2009/04/14(火) 01:16:29 ID:HAZwatdU
>>108
で、出店すれば武蔵野がその最小人口都市の座を米子に譲る訳だ
122なまえないよぉ〜:2009/04/16(木) 02:58:53 ID:9GTvfYMC
鳥取人は梨でも食ってろ
123なまえないよぉ〜:2009/04/16(木) 05:40:42 ID:7T58ogOF
テレカで買い物できることを最近知りました。
124なまえないよぉ〜:2009/04/16(木) 10:07:01 ID:T5e/LVY5
山陰地方は民放テレビが3局。しかも2県で合計3局。(島根2局・鳥取1局だが、各局とも2県がエリア)
AMもFMも2県あわせて1局ずつ。
ただ、CATVで電波泥棒できる模様。
125なまえないよぉ〜:2009/04/16(木) 11:06:48 ID:2jVlNVpb
>>123
もう殆んどの店でやめてたよ
126なまえないよぉ〜:2009/04/16(木) 22:42:59 ID:qQWnmHwj
>>121
米子161位武蔵野181位
人口のランキングね
50歩100歩だけど一応米子の方がまだ多いね
まぁ田舎だから近隣の市外からもたくさん人くるから
利用予定者?はそこそこいると思うよ
ネットの通販とか田舎に行くほど利用率悪いだろうからそこそこ売り上げあるかも
娯楽ないしw
127なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 15:20:34 ID:wiQGW1zX
ホモ海岸があるのって鳥取だっけ?
128なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 18:38:28 ID:9jQB5x1P
実家が東京で仕事で鳥取に居る俺歓喜
これで帰省の度に散財する額が少なくなるってもんだ
後とら辺りがくれば最高なんだがなぁ

129なまえないよぉ〜:2009/04/20(月) 12:15:14 ID:4OzJS748
>>128
毎日「鳥取?あぁ、砂漠のある所ね♪」
っと、言われてるんですね。
わかります><
130なまえないよぉ〜:2009/04/20(月) 15:51:10 ID:VmyjrRXa
駅前サティに入るんだ
アニメイト効果で持ち直すといいな
131なまえないよぉ〜:2009/04/20(月) 23:59:09 ID:N3LNQU0D
もし、とらが参入するのなら、同じ米子の駅前パーキングビル二階らへんがイイナ♪
132なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 00:49:16 ID:SrFh2Q0q
俺の知ってるアニメイトは全て1Fなんだけど、全国的にはどうなのさ?
ちなみに知ってるのは堺東と和歌山。
133なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 01:08:59 ID:5BHzCW7U
>>132
京都高槻は2階
枚方は駅前のスーパーの中
日本橋ば3階建て
134なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 07:53:26 ID:f38uUkmd
需要調査ちゃんとしてるのかよw

住民平均年齢70を軽く超えてそうだがw
135なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 08:16:12 ID:fg3OSW+O
鳥取と島根足したら100万はいるから商圏としたらなんとかなるレベルでしょ
136なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 10:49:18 ID:M1bA/ife
駅前サティならおでかけライブがある日は盛況だろうなw
137なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 13:54:51 ID:M/PcHAm4
>>132
郡山は駅前のアティという複合商業ビル3Fにある
同ビルの1F〜4Fはほとんどファッション関連がメインでメイトだけ浮いているw
138なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 20:51:03 ID:zkA5Sgz7
米子人だけどワンピース見てたらCMでOPEN告知やってたわ
139なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 20:58:52 ID:7oo8pXFt
>>93
山口県は教育委員会の圧力で来ない気がする。深夜アニメ流さないし。
140なまえないよぉ〜:2009/04/21(火) 22:46:57 ID:4Cc0Exl5
>>132
水戸は地下にある
141なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 10:39:43 ID:WYfbrVpM
>>132
渋谷のメイトは、CDとかDVDうってるところが半地下、
コミックが地上1.5階みたいなところ
142なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:38:00 ID:5DmALRNf
二階は空き店舗が多いが、多分飲食コーナー横のプリクラがあった場所だろう。
あっち側は婦人服売り場になるから場違いだし。
143なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:48:17 ID:7UKIq3Oc
>>142
婦人服売り場にメイトは無いわ
つか見に行ったが狭くないか?
144なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 11:53:35 ID:gyWEqMv9
やっぱり便所横?
145なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 12:41:35 ID:7UKIq3Oc
>>144
それは無いはず
でもアキバのメイトの一階分ぐらいのスペースもない・・・・(ブルーシートで隠されていて中は見えないが)
146なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 15:57:15 ID:bf2ZbijW
エスカレーターの横じゃないの?
147なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 17:08:13 ID:7UKIq3Oc
>>146
正面階段とエスカレータの間ぐらいかな
おまいらオープン当日は何時ごろにくる?
148なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 18:34:44 ID:aabjyVfx
今サティに来てる。
予想通り、プリクラのあった場所だ。
そして、便所の隣w

白いシートで覆われている。
結構広いよ。
149なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 18:45:12 ID:H1FuRiAv
横を歩いてみたら、約20歩だった。
150なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 22:23:49 ID:kcMhWlAY
>>132
宇都宮はビルの5F。
ちなみにB1がメロンブックスで2Fがコスプレ衣装屋、
3Fがエロゲー屋で、4Fがまんだらけ、
5Fがアニメイトとイエローサブマリン、6Fがボークス
151なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 23:32:49 ID:5CEvrnhI
鳥取とか陸の孤島じゃねぇかwwww
日本海と伯耆大山を有する中国山地に挟まれて、対面通行の高速と所々1車線のR9号くらいしか隣接県に抜ける道が無しとかwwww
しかも米子wwww
大した特産品なしwwww
魚は境港、温泉は淀江に取られましたwwww
しかも、王子製紙の利益目当てで日吉津に合併持ち掛けて、拒否されてやんのwwwwざまぁwwww
なにこの糞田舎wwww
メイト出来てマジ嬉しいんだけどwwww
152なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 01:33:39 ID:BIsNGrMy
土曜日行けないから日曜日行く予定なんだけど、並ぶほどかな?
153なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 01:42:56 ID:trkwoM4H
>>151
若かりし庵野監督らガイナメンバーが軽トラとカブで大山撮影に来たの忘れてるぞ
154なまえないよぉ〜:2009/04/23(木) 03:06:01 ID:neKTq1ll
>>150
なんだその要塞
155なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 10:09:32 ID:88ScbQna
BLEACHのCMにアニメイト米子店があって噴いたw
156なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 04:39:00 ID:h9HQJiP1
さあ並んどくか・・・
157なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 06:56:03 ID:Vp8Ruo6E
五時半から陣取っているが友人以外一人もいない件
158なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 07:46:41 ID:HRV/1aca
現地より ただいま12人集合中
159158:2009/04/25(土) 07:47:56 ID:HRV/1aca
13人目が来られた
160158:2009/04/25(土) 07:50:34 ID:HRV/1aca
そしてまた一人・・・
高専率たけえw
161158:2009/04/25(土) 07:54:34 ID:HRV/1aca
今日はいろんなところからスタッフが・・・
B1(ry
162なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 08:00:27 ID:ZfWdGoPN
並ぶと何かあるの?
163158:2009/04/25(土) 08:01:46 ID:HRV/1aca
ただいま会員証の申し込み中

>>162
エコバッグもらえるよー
あと、素敵な出会いが待ってるぜ(
164158:2009/04/25(土) 08:11:38 ID:ECTz2L6S
BBモバイルポイントあったから繋いでみる

ダメな大人のマルシェがラッキーセブンで並んでいる
165158:2009/04/25(土) 08:21:27 ID:HRV/1aca
ぶちぶち切れるから戻した

50人ぐらいは並んでるようだ
166158:2009/04/25(土) 08:24:41 ID:HRV/1aca
60いったようだ
100いきそうな気配
167なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 08:33:36 ID:HRV/1aca
テレビカメラきたっぽい
168なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 08:39:28 ID:xsihgA3g
お前らキモいんだから、なるべくキモくないように映れよ
169なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 08:42:52 ID:HRV/1aca
170なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 09:00:31 ID:HRV/1aca
オープン
171なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 13:14:06 ID:m6ji28kp
たしかに高専率高かったな〜
高専のカバン持ってきてる人もいたし
てか、東方グッズに期待してたのに
カード入れるカバーみたいなものが4種類だけだったという罠orz
172なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 13:51:55 ID:h9HQJiP1
>>171
確かにww

漫画は”新刊、有名所、そこそこマニアックな物”というような感じがした
やっぱり種類的には、まとめてドカンと入れるブックヤードのような大型に負けるな・・・
勝負はグッズ(少ない・・・)、ネットワーク、リアルで買えるエロゲ(注文)だな
早く2号店出ないかな・・・
173なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 15:27:39 ID:ojjQYshx
若者が多いのか
174なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 16:16:09 ID:HRV/1aca
結局今日何人来たんだろう
だいぶ長蛇の列だったから少なくとも200人は来てるだろうなー、中もかなり窮屈だったし
というかそもそもスペースが狭すぎて・・・
175なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 17:58:22 ID:kNPIPVyW
商品は何が多かった?
日曜日も並ぶ人数多いかな?
176なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 18:02:24 ID:cUf4sQml
やっぱりアニメイト強いよなぁ。
177なまえないよぉ〜:2009/04/25(土) 18:09:38 ID:5kw+OEi0
33333
178なまえないよぉ〜:2009/04/26(日) 07:34:48 ID:cfJoMw7b
昨日は米子店行かず、広島店行った。
米子まで2時間、広島まで3時間
179なまえないよぉ〜:2009/04/26(日) 07:36:55 ID:p/2cUNAQ
日曜日のほうが多い気がする。
部活とか仕事の都合とかで土曜日に来たくても来れなかった人が沢山いるのでは・・・と予想してみる。
180なまえないよぉ〜:2009/04/26(日) 09:17:59 ID:NmyrWNCY
人大杉吹いたwww
181なまえないよぉ〜:2009/04/26(日) 10:00:06 ID:UEFQADMh
すごい人いそうだなあ
行ってもほしいのPOAROのベストくらいだからいいけど
置いてある?
182なまえないよぉ〜:2009/04/26(日) 13:05:55 ID:MDmSnL3u
今日も11時ごろに行ってみたが、とりあえず500人は来たっぽいね
限定配布が終了してたから。
183なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 05:19:06 ID:IIqdW879
品揃え的にどうなのよ。
アニメDVDとかグッズとかある程度そろってんの?
広島よりショボいんじゃ結局通販のがよくね?
184なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 17:06:14 ID:uhjcxVjZ
鳥取ってどこにあるの?
185なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 17:29:07 ID:td6wnMQz
山陰両県がわからんなら、竹島云々でガタガタぬかすなよ?低脳
186なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 18:28:30 ID:vXpH6lSr
そもそもアニメやってるの?
187なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 18:50:20 ID:4LZtjpQn
>>184 >>186
お前らまとめて隠岐へ島流しな。
188なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 18:53:10 ID:viZp9zTA
ヲタくさくなるのは勘弁してごせや
まあどうせすぐ潰れるだろうけど


米子市は二年くらい前に年末だか正月に元右翼が山口組直系のダイドウ会の幹部ら三名を刺殺した事件のあった町
189なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 19:02:18 ID:2l0cCk6S
>>188それ小説にしたら売れんじゃね
190なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 19:18:05 ID:td6wnMQz
>>187
こいつ鎌倉幕府の関係者じゃね?
191なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 21:03:37 ID:pJZ4YqxO
和歌山にもできたが店舗がクソせまいうえ、地域性か品揃えもいまいち。店内もなんか暗い(´・ω・`)
お目当てのフィギュアが見当たらないし、グッズの種類も僅か

それやったら、遠いけど天王寺店まで出向き、ついでに日本橋のメイドカフェ巡りする(^_^;
192なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 21:48:00 ID:iPAH5Gy1
>>191
JR阪和線⇒天王寺駅⇒天王寺店
南海本線⇒今宮駅/新今宮駅⇒日本橋店か
193なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 21:50:06 ID:iPAH5Gy1
>>191
和歌山店1度行ったよ。奈良民
ICOCAやSuicaの上に貼るかんなぎのICステッカー2枚買った
194なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 22:20:43 ID:fi6c/SjF
なんでSATYにw
潰れる前に一度行っとこw
195なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 22:33:15 ID:NR7eAX3g
>>191
アニメイトは小型店舗の場合、スタッフのステータスによって店の充実感が変わる。
多分和歌山はいいスタッフがいないんだろう。
アニメイト店員の俺がいうのだから間違いない。

ちなみに俺の場合、フィギュアは在庫抱えるのは嫌だったから、完全予約制にして予約を強化した。
196なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 22:59:10 ID:qdYwCLfV
>>19>>22
え、あそこのゲマズつぶれたの?岡山市民なのに知らんかったw
もう2年近く表町のほう行ってないからなぁ。
あそこは車や人の通りが多い中、でじこが「にょ!」とかって顔出してるのが好きだったんだがw
197なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 23:07:14 ID:qdYwCLfV
調べてみたら今年初めに閉店したんだねぇ。
年末にセールやってたとか・・・知ってたら絶対行ったのに。ちぇっ
198なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 23:27:44 ID:8TZH12Ah
米子のアニメイトって中古のアニメDVDは売ってる?あと新品のDVDは
何割引きで売ってるの誰かいった人教えて下さい
199なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 23:45:12 ID:z08cly9y
DVD少ないよ いや少なすぎ 予約メイン
割引も無かったような
ゲームも10本ぐらい
200なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 23:50:20 ID:8TZH12Ah
>>199

レスありがとう、なんだDVDは中古もなし、新品も割引なしか、ならヤマダ
電気で取り寄せしてもらった方がいいな、20%引きだから、アニメイト米子よ
少しは企業努力しないと潰れるぞ
201なまえないよぉ〜:2009/04/27(月) 23:57:49 ID:0bFCeFoS
松江のコミサイトは大丈夫なんだろうか。
202なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 00:25:10 ID:7UAN3UlP
>>200
残念ながら、そんなことする必要がない。アニメイトはグッズとコミックスが強いからね。むしろ今はAV関連は違法ダウンロードで殆ど顧客とられちゃってるし特典商法で固定客取れてるからわざわざ値下げする必要性がほとんどない。

ついでにゆうと、アニメイトのターゲットは女性主体なので男オタが思ってるよりも繁盛してるんだよ。
よーく店内の本棚とか見てみ?BL本とかかなり沢山あるはずだから。
203なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 00:49:49 ID:gmy4e7g0
安いだけなら尼でしょ
アニメイトは本やCDでもポイントあるからDVDで貯めてそっちに使うって感じかな
204なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 01:03:31 ID:sw3gghUt
>>202
確かに女オタがわりといるよな
女向けのショップは少ないからメイトは大切な拠り所のようだ
205なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 02:53:17 ID:XxpwOBgo
>>192
途中で阪堺電車に乗り換えるパターンもあるでよ
206なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 09:42:28 ID:NCrrd5ZU
>>191
和歌山はすぐに大阪までいけるけど、山陰は陸の孤島だから
みんな他店に買いにいけないだろ
207なまえないよぉ〜:2009/04/28(火) 09:44:39 ID:NCrrd5ZU
>>202
SATY出店でどこまでBL関係おけるんだろうね
基本スーパー内への出店は、エロ関係きびしいはずだから
208なまえないよぉ〜:2009/04/29(水) 02:13:49 ID:MZXDCQmY
次は星咲美由がデビューしてくれないかな?流出もあったぐらいだからメーカーの頑張り次第では可能性あるへん?
209なまえないよぉ〜:2009/04/29(水) 02:19:17 ID:xzG9ESTs
>>200
元々特典で釣ってるから値下げする必要ないんだよ
定価でも特典目当てでヲタは買ってくれるから
それ以外の層を取り込むのはハナから諦めてる
210なまえないよぉ〜:2009/05/01(金) 05:22:40 ID:ep/4vEAV
人多い?
211なまえないよぉ〜:2009/05/03(日) 18:39:14 ID:MT7rsW6e
ひろころいったら女だらけだった
212なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 21:00:02 ID:G/H6c5f1
GWの入りはどうよ?
213なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 21:12:00 ID:kJShHt2N
全都道府県に1店は置いたら?
214なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 21:22:16 ID:PG+i//xZ
>>213
アニメイトよりはとらとメロンに頑張ってもらった方が男オタは幸せだろうな
でも女性パワーは侮れない、アニメイトはほぼ都道府県一点に近いんじゃね?
215なまえないよぉ〜:2009/05/04(月) 21:39:54 ID:2eVGGptt
>>178
住んでるのは横田あたり?
それとも頓原?
216:2009/05/05(火) 13:42:52 ID:YMONd+a9
しま根に有ったっけかなぁ?
217なまえないよぉ〜:2009/05/05(火) 14:04:16 ID:77l08k/g
   __iー-、/レ'"゙フ_
   ,>:::::::::::::::::::::::::´:::::゙ゝ
   <::::::::::::::::::::::::::::,、jミ、>
  /:::::y'ヽノン`゙ー' ゙r_,〉、
 r'"ヽ、{ ヽ、trjr=Jレ'、ヒソ `ヽ
 |   `  ヽ=' -ーY_)ー―}
 `ヽ、  , - '"´,へ、_j}     !
    `ヾ、     `´   ノ
     /`ヽ、_ _ ,. -―r'
      /:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:jハ
    /.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:!
218なまえないよぉ〜:2009/05/05(火) 14:45:13 ID:RhnYIvm2
>>207
横浜の東神奈川サティの本屋のテナントは凄い。
店舗の半分がBLマンガ、小説、アンソロ集に占領されてるんだぞw
219なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 00:35:16 ID:bvmu+Aes
山陰に長らくアニメイトが無かった「本当の」理由は何だろう。
著名な漫画家も結構出てるし、ガイナックスもあったし。
商圏でも、出雲までならそれなりにまとまった人口があって
かつ他所からは独立した都市圏で、ライバル店も無いのに。
220なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 00:55:28 ID:Fpna2Awy
広島、岡山と比べ分散しているってのが大きな理由じゃない?
221なまえないよぉ〜:2009/05/08(金) 01:06:51 ID:ZdEHa3Rw
鳥取米子といえばヨネックスだろ
222なまえないよぉ〜:2009/05/09(土) 08:24:11 ID:8RTfmAOt
>>219
単にアニメを放送する放送局が少ないからなじゃないの?
民放3局しかないし、テレ東系はケーブルテレビじゃないと映らない。
223なまえないよぉ〜:2009/05/15(金) 06:30:56 ID:Z379gIDW
ヒント・テレビ東京テレビ大阪名古屋テレビ独立UHF
224なまえないよぉ〜:2009/05/16(土) 17:51:17 ID:y5635VWL
>>214
ヲタショップがメイトしかない地域は男女ともにメイト共通利用だろ
大都市とかは住み分けしてる感じだけど
225なまえないよぉ〜:2009/05/16(土) 23:31:02 ID:TN3kVR8t
33333
226なまえないよぉ〜:2009/05/16(土) 23:54:49 ID:4nTeXT/G
大型CDショップのアニメコーナーに過ぎない感じだったな。
ただ同人誌とかアニメグッズとか萌えをテーマにした商品が店舗販売
されてるのは山陰の人にはインパクト大だね。

女子中高生が結構居たし、かつての商店街の今井書店の
2Fみたいにアニメグッズをもっと充実させれば良いのに。
227なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 00:39:19 ID:lfHPg4X5
>219
オタ商売が成り立つほど需要(人口)がない
昔は今井書店2階にメイト系グッズや画材やら置いててそれなりに賑わってたんだが潰れた
商店街周辺に中古同人を扱う本屋もあったが軒並み潰れた
コスモが委託同人誌を扱ったこともあったが一瞬で廃止

ライバル店もないわけじゃない
コミックス系なら大型書店が少ないパイの争奪戦状態だし
DVDゲーム系は量販店がやたら多いし、ジャスコとかもある
メイトが生き残れるかは、いかに地元の女子中高生から小遣いを搾り取れるかにかかってるかとw
228なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 03:27:58 ID:CEZCe7t0
宮崎には民放2局しかないけどアニメイトあるよ
アニメなんてほんの少ししかやってないけど
229なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 06:15:47 ID:P3uynlHn
よ・・・よね子・・・
230なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 14:41:01 ID:vY55RoLw
>>132
最強は昔の仙台店
アメ横の二階にあり恐ろしいまでに魚くさい店内だった

その前は何でこんなところにっていう場所にあった雑居ビルの二階。
違法駐輪多過ぎて追い出された。
231なまえないよぉ〜:2009/05/17(日) 19:12:40 ID:YYWJH1GY
そういえば、数年前に米子に行った時に、何とか書店っていうエロ系の同人誌も扱ってるとこでエロ同人誌を買っても、年齢確認されなかったんだが、田舎だからか?(そのおかげで掘り出し物があったが)
今も青少年なんとか条例とかでの、エロ物買うときの年齢確認はないのだろうか?

232なまえないよぉ〜
>>231
メロンは18禁カードで田舎でも統一されてるよね