【漫画】アシスタントの日常を描いた絵日記ブログ『アシでメシが食えんのか』が書籍化
1 :
零細企業φ ★:
プロ漫画家を目指すただのアシスタント、葛西さんによる人気ブログ『アシでメシが
食えんのか』が、書籍化されることが発表された。
『アシでメシが食えんのか』、通称『あしめし』は、アシスタントの日常や葛藤を、絵
日記形式で面白おかしく伝えているブログだ。
葛西さんのアシスタント歴は5年。長年のアシスタント経験に基いた話や、手伝いに
行った漫画家の変わったところ、付き合っている人(同じくアシスタント)との秘話など
を、毎日のように書かれている。
今回、書籍化が決まったことにより、葛西さんは印刷上の問題で2月は毎日のよう
に原稿を描き直していたと同ブログで語っている。
新たに描き直された『あしめし』コミック版は、小学館より4月30日から発売される。
お値段980円。
http://akimaga.net/2009/03/ashimeshi-is-made-a-book.html
2 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 11:02:44 ID:axwBFbMt
以下、オタ女の嫉妬レスで1000まで行きます
嫉妬だけです。普通の人はわざわざ覗きに行きません
↓
3 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 11:15:57 ID:xUiX0MBv
来月はMAEDAXの「久米田先生の嫁になりたい」が発売
4 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 11:16:39 ID:z4St0PHP
「お気に入り」に入れて、たまに読んでいる。
オレの中で「葛西さん」は、かなり美化されている。
そんな訳で、是非、この機会に著者紹介でお姿を拝見したいです♪
5 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 12:00:32 ID:/24Xa3UR
葛西さんコミケにド近眼さんといたよ。
あの人特徴を良くつかむいい絵を書くね。
すぐわかったもの。まー絵はうまくないが・・・
あとド近眼さんはイケメンだった。やるな!葛西さん!
6 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 12:11:27 ID:4EQcNGi7
アシメシのプリキュアの回は気に入ってる
ああいう癒し系キャラって大事だなって思った
7 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 12:28:46 ID:xIKEnEMV
>アシでメシが食えんのか
書籍化で印税がっぽりで食えるってことの証明か
8 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 12:30:25 ID:fODtmKaP
ブログでメシが食えるわけですね。
わかります。
9 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 12:53:25 ID:EKWFQKsN
これでプロデビューか
10 :
なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 13:03:53 ID:0jd3ARxe
いかにも、単行本化の話が急に舞い込んで驚いてるような描き方してるけど
アクセス数上がってきて内心期待してたんじゃないのか?
っていうか最初からそれが目当てだろ。
ちゃんと正直に描けよwww
>>6 あの手のネタってもう散々既出な気がする。
デジャブっぽい
>>7 「ダーリンは外国人」みたく、一般ウケもするような内容のエッセイじゃないと
印税ガッポリはまず無理。
下層の一ヶ月分の給料分程度のものがちらっと入るのがせいぜい。
ブログで閲覧するぶんには良いが
買おうとはまったく思わんなあ。
あとブログから書籍化しても削除しない人もいるよね。
出版社によるのかな。
>>5 やっぱイケメンか
まあ30過ぎのプロアシが25のおんなゲットするには顔くらいよくないとな・・・
葛西はかわいかった?
15 :
なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 23:55:23 ID:hvWpuHQ4
そうです、ゲッサンの作家さん第二陣が発表になりました!!
島本和彦先生!
田辺イエロウ先生!
中道裕大先生!
今週は一挙に三名!!!
破壊力と底知れぬ熱きパワーは漫画界随一の島本和彦先生!
圧倒的なセンスで週刊少年サンデーの若きエース作家となった田辺イエロウ先生!
流麗な絵を紡ぐ画力と抜群の構成力を持つ期待の新鋭、中道裕大先生!
ハゲ先生って月サンで連載する人かな
まさか あだちじゃないだろうな
あだちは独身
17 :
なまえないよぉ〜:2009/03/18(水) 22:29:17 ID:Wl13CPFS
え アシスタントと結婚してるでしょ
結婚おめでとう
19 :
なまえないよぉ〜:2009/03/22(日) 11:23:21 ID:2xQiBDtk
葛西からプロポーズしてド近眼と結婚か
さぞその夜は燃えただろうな
20 :
なまえないよぉ〜:2009/03/22(日) 11:48:30 ID:k214p32i
物書きにも小説に向くタイプとエッセイとかに向くタイプがいるが
こいつはどうやら後者だったようだな
小学館の編集うぜぇなw
まぁ誇張なんだろうが