【漫画】男の子向け少女マンガ誌「コミックエール!」、5月9日発売・vol.12でひとまず休止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
本日はコミックエール!最新号vol.11の発売日です!
桜満開な、いすずさんたちの表紙が目印!
(中略)

さて…
今号の次号予告に
「次回グランドフィナーレ号」とあります。
コミックエール!は次号vol.12でひとまず休止となる予定です。
約2年間の応援、本当にありがとうございました。

vol.12は、今までの集大成として、
最高の号にしようと編集部一同はりきっております。
最後までお付き合いいただけましたら嬉しいです。

それでは、本日発売のvol.11
どうぞよろしくお願いいたします!

COMIC YELL!
http://www.comicyell.com/diary/2009/03/vol11.html
2なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:08:48 ID:Q8cQdC3X
男の子向けの少女漫画って萌えマンガのこと?
3なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:23:41 ID:2zRLuQCi
49のおっさんです。
20代半ばから漫画を読まなくなったけど
自分が中学生〜高校生のころ、姉が買ってた少女漫画読んでました。
陸奥A子や土田よしこがお気に入りだったなぁ〜と遠い目。

4なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:30:29 ID:7jnfytGU
>>3
なんというおっさんw
俺が読んだ少女漫画っていったらおたんこなーすが限界だなw(少女漫画か?)

>>2
エロが皆無なんじゃね?
5なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:31:11 ID:VuyqECfL
コミックハイ!読者の俺は勝ち組
6なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:36:39 ID:7jnfytGU
>>5
おもっきしプチエロじゃねーかw
7なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:43:47 ID:5pP2uyMl
ひとひらー
8なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:47:24 ID:UG7HaEia
>>1
いい大人を男の子だの女の子だの言うのいい加減やめないか
現実を見ようぜ
9なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:49:38 ID:VuyqECfL
>>6
あれも男の子向け少女マンガ誌というコンセプトだぞ
10なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:50:29 ID:VhgfPUp7
少女漫画は中高生男子に読んでもらえれば確実あたるんだけどなぁ…
美少女ゲームと少女漫画って結構共通点あるし
11なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:54:11 ID:xgXd+jG3
もうかつての花ゆめラインナップのような
硬派な方向で男子に人気のある少女漫画ってのは出てこないのかねえ。
今、男子に人気ある少女漫画っつったら殆ど全部オタ向けじゃんか。
12なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 01:56:40 ID:7jnfytGU
>>8
【漫画】男向け少女マンガ誌「コミック押忍!」、5月9日発売・vol.12でひとまず休止

>>9
マジかよ・・・
13なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 02:03:12 ID:UQ3aumm6
>>3
土田よしこ・・・ナツカシス
14なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 02:08:35 ID:43INL8y9
明後日さんぶんのいちの2巻が出るんだが…最終話まで収録されないのか…
15なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 03:26:16 ID:CJgJMKjC
プチもも
16なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 03:41:24 ID:LzqC4PI9
…コミックエルオーかと思ったよ
違ってて良かった〜
17なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 03:50:01 ID:d2fqQE/F
少女漫画は男にも需要があるんだろうな
この雑誌がどういう漫画を載せてるのかは知らないが

最近の少女漫画誌は過激な性描写を売りにしてるものも少なくないらしいし
携帯小説を漫画にしたようなのが載ってる本家よりは
男向け謳って友情とか夢とかを重視したもんが読みたいんだろう
18なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 03:51:54 ID:EUDsa8aT
>>10
> 美少女ゲームと少女漫画って結構共通点あるし

白泉社系なら近いものはあるかもしれんが、やっぱ根っこが違いすぎると思う。
共通点があるとか言ってる人は、普段はロクに少女漫画なぞ読んでないのだと思う。

少女漫画っぽさをコンセプトにしたななついろドロップスが、
エロゲの中では浮きまくってたし、その後メディアミックスをしてそれなりに成功したものの、ユニゾンシフトはその後同路線を踏襲しなかった。
踏襲しなかったってのは、大多数の美少女ゲームファンが求めるものとはズレていた、と判断されたと云う事だと思う。


古いタイプの少女漫画好きの戯言でした。
陸奥A子(初期)とか谷川史子とか、基本ですよねー。
19なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 04:58:26 ID:VYNGrMhs
けっこう好きなんだけどな。
20なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 05:04:12 ID:apNtwEMn
この雑誌は読んだことないけど
とらのあなでレジ前とかに置いてあるから
てっきり老舗の人気雑誌かと思ってたけど
新しい上に人気なかったんかい。
21なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 05:10:36 ID:QTn0gXdx
少女マンガてカテゴリーとして恋愛しかないよな
つまり女の脳内=恋愛オンリーというわけだ
まぁなんという単細胞生物
22なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 05:17:54 ID:2NkYi02S
わりとよかったんだけどな
23なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 05:21:02 ID:apNtwEMn
>>21
昔の少女漫画はもっとバラエティに富んでいたんだがな。
今同じ作品が連載されるとしたら
全部青年誌に言っちゃうんだろうな。
24なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 12:42:17 ID:ZsGwISZT
ぎふとはドラゴンエイジに移籍みたいだけど他はどうなるんかね。
25なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 14:18:28 ID:zMcbVKDR
>>23
今でも田村由美とか頑張ってるがね。
まあフラワーズを「少女」漫画誌と言っていいのかはさておき
26なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 14:39:23 ID:Cdk1BiQL
のだめなんかは恋愛より成長物語として成功してる気がするな
27なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 15:03:05 ID:07zyzO3Y
移籍して、単行本の背表紙のデザインが変わるのが気持ち悪い
28なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 16:05:55 ID:F9yJA67B
昔は「恋愛」さえ入っていれば後はやりたい放題だったな>少女漫画
29なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 16:28:31 ID:AKtc7c7Y
>>10
一時期ジャンプにりぼんの広告が載ってた事を思い出した。
30なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 18:52:59 ID:GdlU806H
ん。こりゃアキバblogにのるね
31なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 20:06:34 ID:EM9M+tJV
男も読む少女漫画誌というと昔の花とゆめかプリンセスが真っ先にうかぶ
32なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 20:30:35 ID:ZbNRv283
俺はGファンタジー増刊のステンシルが真っ先に思い浮かぶ
33なまえないよぉ〜:2009/03/11(水) 20:34:45 ID:F9yJA67B
ステンシル……天野の「おひさま笑顔」は今でも持ってるな
34なまえないよぉ〜
>>18
少女漫画は、可愛い女の子描き描きするにしても、
別に作者も読者も性欲とかのターゲットとして
女の子見てるわけじゃないからなあ。