【漫画/アニメ】講談社の過去最大赤字を受けて赤松健が業界の未来を予想─ ネギま劇場版は次回作が売れなければお蔵入り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
講談社が2008年度の決算で過去最大の赤字を出したことを以前紹介した。雑誌やコミックの売り上げが落ち込んだことが
原因だ。「魔法先生ネギま!」の赤松健さんが日記でそのことに触れているようだ。以下のサイトで紹介されている。

その中では赤松健さんの今後の予想が書かれている。雑誌は休刊が続くこと、廃業する漫画家が増えること、
テレビアニメの本数が減ること、続編の企画が増えることなどを挙げている。

引用元:にゅーあきばどっとこむ
http://www.new-akiba.com/archives/2009/02/post_17533.html


「講談社が過去最大の赤字」というニュースが、各メディアで大々的に出て
いましたね。(^^;)

恐らく他の出版社も、額は違えど似たような状況でしょう。
他業界と同様、出版社も今後しばらく「守り」に入らざるを得ません。
挑戦的な企画はクローズして、儲かっている企画はそのまま粛々と続行です。
つまり、総売り上げ8億6千万円のネギまOADは、もともと続行以外の
選択肢がなかったということでしょう。劇場版(5話目)の企画も、1話目
が売れないと結構すぐポシャると思いますよ。

雑誌は、去年同様に廃刊休刊が相次ぐはずです。そのため、廃業する漫画家
も増えることが予想されます。漫画家に付き合うため夜行性になりがちな
編集者も、すでに安易な夜間タクシー利用やバイク便を避けているようです。
上層部から何らかの通達があったことは間違いありません。

TVアニメは本数が減るのではないでしょうか。スポンサーが見つからない
ためです。製作期間の関係上、特に来年が危ないと思います。あとオリジナル
のTV企画は危険なので、原作持ちの続編(2とか3とか)が増えると予想
します。
U局で流してDVDで回収するビジネスモデルは衰退するでしょう。ネット
(特に海外?)で地デジ画質の動画が見れてしまう以上、SD画質のDVDを
買う理由はありません。肝心のBD販売数は、AV機器の販売不振から伸び
悩むと予想しています。

・・・何か悪い予想ばかりでスミマセン。m(_ _)m

引用元:・AI Love Network「日記帳」
ttp://www.ailove.net/diaries/diary.cgi

関連スレ
【企業】講談社が過去最大の赤字 コミック・雑誌の落ち込みが響く
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1235385735/
【アニメ】「魔法先生ネギま!」魔法世界編を描いたOAD第2期全4作が今夏スタート
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1234336784/

依頼
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1232989522/402
2なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:44:57 ID:Dh9cVnCM
そろそろネギマ以外の漫画描けよ
3なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:45:33 ID:yzcyTB4h
>>1
赤松も崖っぷち組ww
4なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:45:44 ID:DvI9pQ/J
ネギをマンコに詰めて、最低な漫画ですね・・・。
5なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:46:44 ID:wAq+6Dki
ネギまはバトルマンガになってから買うのやめたよ
6なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:50:17 ID:6iBEDZwe
現在の粗製乱造のゴミ漫画家ばかりいる状況から脱却する
いい機会だな。
7なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:51:36 ID:XgBVXjee
児童ポルノ法が厳罰化されるらしいから、必然的にそういう萌え系の作家は弾圧されるだろうよ。
8なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:52:18 ID:s8RIxIUD
大人の卑猥なバトルマンガを描けば売れるのに。
9なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:53:39 ID:BzP0F1Np
地デジがDVD販売の足を引っ張るのはしょうがないよな
BDとの差は多少有っても地デジで十分なんだよ
10なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:54:26 ID:tRAFlnds
他人事のように冷静な分析だなw

この人はすでに勝ち組だからなー。
11なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:55:03 ID:8DzfsRkd
映像特典じゃなく特典で何か書き下ろしの現物つければBD売れるでしょ
俺の所有欲を刺激してくれよ     
12なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:56:02 ID:wwibZm/3
TOKYOタブロイドなんて日本人を馬鹿にした雑誌を赤字でも出すからw
13なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:56:44 ID:jraJJMpN
ガモウと赤松は子供に夢を与える漫画家ではないよな…

バクマンもねぎまも夢のない現金な漫画だぜ まったく…
14なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:57:54 ID:IaG4hRVZ
15なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 21:58:43 ID:WKHdLrxs
>>11
確実にBD-BOX出るでしょ。日記で伏線はってるし、OADはHDだしな。
16なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:01:07 ID:/yrWR93q
00年代の安易な雑誌の乱発が異常だったんだよ
あれだけ増えりゃそりゃ立ち行かなくなるわな。
ユーザーの人数と時間は有限なんだから
17なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:03:30 ID:XgBVXjee
これからの声優はアニメやゲームだけじゃ食っていけなくなるから、舞台をやるか、それとも海外ドラマや外画の吹き替えをやるか、それとも歌手をやるかのどれかになるな。
18なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:05:33 ID:+9/ILyOC
赤松勝ち組だからこんな呑気なんだろ
19なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:07:46 ID:tzWZPmHe
> 雑誌は、去年同様に廃刊休刊が相次ぐはずです。

ゲッサン創刊とかは?
20なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:08:13 ID:gY45GgQ/
声優代えていいっていうなら超大手アニメ会社が飛びついてくるぞ
21なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:10:58 ID:Qg3LPeol
最近のネギまって戦ってばかりだからつまらないんだよなー
22なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:11:00 ID:WFmGWBEg
>>17
逆、逆。舞台や歌手畑の人間が食えなくなって声優業界にさらに流れ込むよ。
声優業界は厳しいっていっても、芸能世界の中ではではかなり甘い世界。
23なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:13:23 ID:dVmPPUX0
ファウスツ面白いから、打ち切りだけは勘弁。
24なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:17:13 ID:tq4TPsFH
赤松「まぁ僕は勝ち組だからネギまファンは期待してちょwアニメ化続編の話きたら吹っかけるからww」

こうですね、わかります
25なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:21:07 ID:yGlzdYWL
面白い漫画が売れてる漫画じゃ決してないからなー
この不況で楽しみな連載やマイナー誌が幾つか逝きそうでちょっと悲しいな
26なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:21:49 ID:Sw2+oE3N
バトルが始まってから読む気失せた
27なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:23:31 ID:8z/IBzC6
まだ作ってないものをお蔵入りって言うのおかしくないか。
28なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:24:20 ID:YEa3UFlh
>>1
元捜査一課田宮さん並に中身の無い分析だなあ
まあポジション的に突っ込んだことは書けないか。
29なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:25:20 ID:OJMPqlFA
守りに入るならネギまも一期から作り直せばいい
30なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:30:27 ID:wBehOZ+Y
ネギまにはメディアミックスの価値はありません
31なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:41:16 ID:WKHdLrxs
>>27
企画としては既に始まってるから、ポシャったらお蔵入り又は凍結と呼ばれる。
32なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:44:17 ID:Q98tEkib
>>29
どう考えてもそれは攻めだろ
33なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:46:16 ID:lwF7xmEa
>>29
序盤だけだとドラマも含めて4回目になるなw
34なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:50:41 ID:B6CWdjWJ
そもそも、講談社は自社作品のアニメ化が下手過ぎ。
小学館や集英社のような、アニメ化=原作売り上げ、急上昇作品があまり無い。
35なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:52:15 ID:xDBzk9kn
>>1
それでどうなんだ?ってね。
「ヤバイからお金頂戴」ってことか?w
36なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:52:40 ID:NUFzbP96
「コッペリオン」は売れる。
37なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:55:14 ID:qrtyU+fx
絶望先生だけ買ってる
38なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 22:56:55 ID:NUFzbP96
無理な事情を知ってて書くんだけど、古本屋に圧力かければいいのに。
39なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:04:34 ID:QDskfPhr
>>36
絵雑すぎるよあれ
40なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:07:06 ID:yejRqlyi
プリキュアのコミックス化をだな(ry
41なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:08:02 ID:g+R9DETL
DVD付き限定版の23巻新品を千円で買いましたが何か?
つか、千円の価値もないよあのDVDはwww
42なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:08:54 ID:NUFzbP96
「万祝」の最終巻分冊みたいなことやってたらダメ。
43なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:23:43 ID:YEa3UFlh
>>34
キングレコードと関係が深すぎるのも考え物だな
44なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:25:15 ID:Ec2RHTTI
再編しろ糞雑誌増え杉
45なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:27:35 ID:hA/bMMap
これで外人を漫画家にする企画が潰れるな
アフタとかの実験的な漫画も消える
マガジンのジャンプ化

こんなとこか
46なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:31:15 ID:A89pGhec
とりあえず再編だな
パチンコスポンサーの排除と朝鮮人クソ作家の全員国外追放!!
「浄化」に成功すれば未来はある。
47なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:42:49 ID:PJpRGA7L
>>17
元から食っていけてないよ
だからバイトをしてる奴らが多い

声優だけでいけてるのはごく一部
あんだけWebラジオがでまくってるのも少しでも金になるから(たいした金額じゃないらしいけどね)



あとぶっちゃけCD出してたほうが楽(水樹とかな)
48なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:45:12 ID:WMffeH9A
パチンコが衰退しているとはいえまだ金があるので
アニメに積極的に絡んでくるだろう
ツインエンジェルみたいなのが増えると予想
49なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:48:11 ID:TmzYlQog
SDだから買う価値ないとか考えないけどなぁ…
別に画質のタメに買うわけじゃないし… お布施だよお布施
BDなんて買っても今の雰囲気だとLD化しそうだから買いたくない
50なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:49:27 ID:o1WFh3Wi
赤字の内容にもよるな
全部門が同時に赤字なら等分に縮小(将来性にもよるが)
赤字幅の小さな部門があればそれは現状維持
赤字幅の大きなところから切り捨て
で、漫画アニメはどうなんだろ?
51なまえないよぉ〜:2009/02/26(木) 23:50:21 ID:hA/bMMap
>>46
日本でなんとか頑張ってる朝鮮人の漫画なんて数人しか居ないだろ
んなの追放しても意味無い
まあ、でもな
外人育てる金があったらもっと日本人育てるべきだな
日本人に売れる作品を外人が描くことは難しい
朝鮮人みたいに日本の漫画を丸々コピーしてるやつらならマイナーに売れるくらいのものは描くけど
「私たちの国と日本の漫画文化の融合を目指すわ!!」
なんて甘ったれたこと言ってる外人は使い物にならん
52なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 00:05:16 ID:ijgMykIJ
星雲賞取った漫画も
漫画賞取った漫画も
再販されないのはこういう事なのね
53なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 00:58:04 ID:Ys+lrEed
>>45
>外人を漫画家にする企画
これは増えると思うよ、韓国や中国からガンガン入れ込んでくると思われる
元々出版業界はそっち関連の人が多いのか分らんがマスコミ同様そいつらよりだよ
54なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 02:16:07 ID:4Ow692rR
マンガ業界も普通に人材不足になりつつあるぽいし
外人作家は増えていく一方だろう
海外展開も考えてるんだろうしなあ
55なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 02:47:25 ID:llPrhoIZ
漫画はネット配信のみにすると出版社は儲かるけど印刷会社は元より
底辺の立ち読み専門の者と路上販売者に死刑宣告する様なものだからね。
56なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 02:57:49 ID:aE4zfnTM
はじめの一歩が深夜でヤッターマンがゴールデンだからな。終わってるな
57なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 03:05:13 ID:ChVZh3uB
>>22
アニメ離れが進んでいるのにか?
58なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 03:07:34 ID:ChVZh3uB
バブル景気崩壊後も漫画・アニメ業界は順調に成長していったせいか、不況に強いという楽観的な見方が支配しているような気がする。
今回の不況は未曾有のものなのに。
59なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 03:13:56 ID:ED+bcOUT
赤松ってなんかひろゆきっぽいなと思ってる。思考回路が同じというか。
60なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 03:38:14 ID:lwoy/gmy
作品一つに対する漫画家に要求されるレベルが年々高くなってるよね。話に矛盾がなく、絵も巧くて、他作品とは被ってはは駄目。そりゃ新人は育たないよ。

これから先は原作付きが増えていくだろうね。つっても付け焼き刃なんだけどね。そうでもしないと漫画業界は8年の内に今の半分に縮小するし。
61なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 04:10:40 ID:tm4fx7QE
>>53
つまらなかったら、つまり金にならなかったら意味ないしなあ
これからは日本の漫画の影響受けて育った人も出てきそうだが
はっきりいって中韓から連れて来たとして何描かせても二番煎じにしかならない。
漫画産業は衰退してくばかりだと思うよ。海外では表現も日本より厳しいし
本場に触れてない作家が描いても物足りなくなりそう。
まあそこは編集の腕の見せ所だが…
62なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 04:20:08 ID:s60Xmnx+
素朴な疑問なんだが、
不況で?漫画雑誌が売れないからといって、
漫画雑誌を潰すべきなんだろうか
たとえば講談社の場合、漫画雑誌以外に、
もっと他に潰すべき雑誌があるんじゃないの?
63なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 04:33:39 ID:tm4fx7QE
そんなこといったらサンデーは…
利益は小学館>講談社>集英社だからな
集英社もDBの映画こけたらやばそう
64なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 04:38:35 ID:tm4fx7QE
あとアニメも赤松のいうように本数減る上に続編ものが増えたら
声優さんも大変やね。出番確実に減ってしまうな。
65なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 04:41:50 ID:nkTYDSfr
一般誌は漫画以上に広告に頼ってるから
漫画以外も休刊に追い込まれるんでないの
66なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 04:42:47 ID:xg3Z8+JI
アニメ化失敗しまくったのに劇場版やる気なのか
漫画だけでいいじゃんアレは
67なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 04:50:25 ID:8sigNJLf
シティハンターと天外魔境UのヘンテコなパチンコCMをみたとき この業界は終わりだと思った
68なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 05:40:36 ID:HrsdIZY9
>>62
マガジンみたいな比較的若手主体のメンツならいいけど
モーニングみたいな作家陣だと原稿料で大赤字になるから週刊でやるのは厳しいな
69なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 05:59:02 ID:h++KkJeB
なんだかんだいってもまだまだ作家にとっては当たればでかいし
最近のほうがいろんな方面から利益でるようになってるでしょ
コンスタントに映画化とかは高望みしすぎだって
70なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:02:17 ID:RMDJKPFk
最近のアニメの数は異常だろ
71なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:08:52 ID:eBUoUq9n
>>66
アニメも売れてるんだからしょうがない
72なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:10:48 ID:ayQUcFE9
>>70 制作会社が多いからな。絵描いてメシ食おうなんて甘いんだよ。アニメーターが儲からないのは当たり前。供給過剰なんよ。
73なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:23:52 ID:VfRPCsWY
ネギまはバトルマンガになってからつまらんよな

主人公が教師であること
主人公が生徒達が30人いること

この意味が全くないし
74なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:36:14 ID:lQrfabr5
アニメ業界の問題はアニメ雑誌なんかが翼賛体制になってることだってばっちゃが言ってた

アニメ好きだから「アニメ業界は俺達が支える」みたいな意識が強すぎるというか…
75なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:43:17 ID:KL3WOTQ6
漫画で飯が食える時代も終わるんだね
76なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:48:01 ID:ITbz4JDx
まぁ赤松は既に一生遊んで暮らせるくらい稼いでるんだから、赤字だろうがどうでもいい罠w
77なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 06:58:40 ID:vxNHGrpV
それを嫁が全部食いつぶしてな
78なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 07:16:02 ID:cQC3HDQB
漫画家志望者だがいつの時代でも、面白いもんは売れる
そうあって欲しいもんだよ
面白い漫画の利益にしがみつく寄生的な漫画は消滅していいけど
79なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 07:21:42 ID:htrAieIw
あれ、この人って熱心な創価信者ってきいたんだが。
稼いだお金そっちにいってるんじゃないの?
80なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 07:33:12 ID:bDxZGt2t
>>76
嫁がものすごい勢いで食いつぶしていってる
81なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 07:43:46 ID:fqxQJcTr
赤松の言う事は説得力あるけど、ここの偉そうな馬鹿の言うこと
なんて聞いちゃいられないな。
なんだよ、他人に「甘い」とか。何様。一生ゴミクズのくせに
82なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 07:46:02 ID:/KbVEUb+
>>76
嫁がタイガース今岡の嫁ふらい使いまくってるからな

男は損だね
83なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 07:46:03 ID:v2ZkQsPH
>>81
ゴミクズがなんか言うとるわw
84なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 07:51:54 ID:0Ffi7uzM
赤松も偉くなったもんだな
85なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 08:06:46 ID:LpVdu4PG
反日工作をしすぎの講談社がつぶれるのは悪いニュースじゃないです。
講談社、朝日新聞、TBS,毎日新聞、
苦境に立たされてるのは日本を自分の思い通りに動かそうと画策してる会社ばかりじゃん。
86なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 08:17:44 ID:NrvMnQcj
マガジンはネギまが潰す
一般少年誌→オタ漫画雑誌のイメージに落とした罪は重い
87なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 08:26:13 ID:7AjM4p7B
何を今更、な内容だ。
金ありすぎて、今気づいたかという感じがするわ。
8848:2009/02/27(金) 08:31:08 ID:KGC80Kxm
あの人気NO.1パチンコ機「海物語」シリーズのキャラクターが登場する「海物語」のスピンオフアニメとして
TVアニメーション「うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜」の制作が決定。
『ARIAシリーズ』『カレイドスター』などのヒットメーカーとして知られる佐藤順一監督
他豪華なスタッフを迎え、パチンコの海物語シリーズの登場キャラや美しい海を核にしながらも、
キャラクターの表現方法や世界観にアニメオリジナルの視点と要素を大胆に加えて
全く新しい物語に挑む意欲作。
http://www.sea-story.tv/
89なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 08:56:36 ID:q2pOwdbp
>劇場版(5話目)の企画も、1話目が売れないと結構すぐポシャると思いますよ。

ようするに劇場版をきちんと見たければお前ら買えよ、って脅してるだけじゃねーの?
90なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 09:00:48 ID:/nI0ZHJV
正直な所、赤松のバトルは糞w てゆーか萌マンガ家のくせに勘違いしすぎww
91なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 09:39:12 ID:ClPbL/kt
ラブひなは好きだったんだけどなぁ。
92なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 09:44:51 ID:FkKBley2
ビジネス板向けのスレだな
アニメ・漫画業界も厳しくなって、生き残れるコンテンツは極少になってくる時代に入ったな
みんな生きるのに必死で娯楽どころじゃなくなる時代
93なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 10:29:37 ID:ChVZh3uB
>>74
まともな批評システムが無いのだよね。
94なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 10:40:40 ID:k4K+/3sw
>>90
ドラゴンボールと同じでバトル展開にならないと人気が出ないのも事実。
現に赤松が言ってるし。
95なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 10:42:48 ID:sEqADyVk
実際に今年秋放送予定のアニメ2作品が放送中止になったからね。
96なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 10:48:42 ID:/zbZpRN+
せめてバトルとラブコメ五分五分の割合でやれ
学園祭あたりからバトルばっかり
餅は餅屋、赤松はラブコメ描いてこそだろ
97なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 10:48:59 ID:p5RQFCFd
この人ファンに「買ってね!!」というの好きだよなー
98なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 10:56:09 ID:w/xzpdI9
>>96
赤松本人は、ラブコメにそんな自信も執着も無い、みたいな感じらしいが
今のバトル路線も割と乗り気なんじゃね、人気あるようだし
99なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 11:00:16 ID:6nRE1p6w
別に面白ければ雑誌も単行本も買うんだけど
本増えすぎと面白くないのが増えたのと同じのが増えたからな
んなの面白くないのは買いたくないし、同じの幾つも買わないって
こんだけばかすか雑誌に漫画に小説にだして、全部チェックするとか無理無理

てかあんた隔週状態になってる現状どうにかした方がええんちゃうん
あんたの漫画見たくて買ってる人、これじゃ無い週は立ち読みで済ますかも知らんぞ
100なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 11:05:55 ID:2U70+Nnx
編集の給料が高すぎ
101なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 11:12:31 ID:CKGUMwmT
>>80,82
税金に取られるよりましだしな
102なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 12:20:25 ID:SyNKuahG
どこも夢がなくなっちゃおしまいだね
103なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 12:27:09 ID:cQC3HDQB
経費扱いできなかったら嫁の浪費も意味ないだろ
104なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 12:30:20 ID:Mbbe/RPP
クラスメイト超人になりすぎだな・・・風呂敷がでかすぎて収集ついてない感じ。
超編までのバトルは最高に面白かったけど今のバトルは冗長でどうも・・・
105なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:04:32 ID:F1F4/N9z
こいつ、10年ぐらい前にコミケは衰退するとか予想してたぐらいのバカ。
こんなヤツの戯言を真に受けるのはださすぎる。
106なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:17:23 ID:KLJQJu10
>>105
OADの予想は的中したけどな
107なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:26:30 ID:PYSHDcS0
この程度の予想なんて誰でも考えてること
それをさも得意げにブログに書くのが何ともねぇ・・・
「自分は売れてる」臭がプンプンして応援出来ない
108なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:29:03 ID:Mbbe/RPP
実際売れてるじゃんwww 売れまくりじゃんwww
109なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:30:14 ID:G4DMnFX9
>>93
今だとバーディーのスレなんか端的に現れてるけどコアで正当な評価基準は業界人に擦り寄ることみたいな偏った考えが
少なからず広まっちゃってるようだしなぁ
110なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:36:24 ID:A68QRVRW
黄金期のジャンプやサンデーなんて大御所クラスの個性的な漫画がひしめいていたのにな。
テーマも物語も似たり寄ったりばかりなら必然的に売れる数は減る。

ラブコメやギャグ物で特別飛び抜けた作品が見当たらない(無駄に設定を語りまくる類は別)
111なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:49:47 ID:/nI0ZHJV
てゆーか赤松程度のバトルをマンセーしてるのって重度な厨二病くらいだろwww とにかく赤松はバトルマンガ家書きたいならネギまを終わらせて別マンガ書けよ
112なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 13:57:42 ID:rwXhKu/y
ネギまは単行本売上以外にもグッズ売上が結構あるから、赤松個人は安泰ではある。
嫁のコスプレ撮影スタジオに金が喰われてもまだ余る資産。
113なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 14:23:41 ID:Ap23fdJY
講談社の過去最大赤字・・久米田はネタにできるか
114なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 14:31:40 ID:vshrg9I7
>>98
アニスパに速攻で奥さんの会社との企画文書を送りつけるあたり、嗅覚と足の速さに長けた人間だと感じるから。
時流時流で、ウマいこと需要に応じるんじゃね?

いや、本当に貶しているワケじゃないんだけどさ。
分析と割り切りを最優先する人間に見えるから、趣味的な理由で展開を決めることはないと思う。
115なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 14:37:47 ID:SbulBsyM
キングレコードはエヴァ秋元と調子いいってのに講談社ときたら
いまさら上場なんてしないだろうし、資産の状況なんて永遠にわからんのだろうな、音羽関係
116なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 14:41:50 ID:3bobySNC
>>あとオリジナル のTV企画は危険なので
原作持ちの続編(2とか3とか)が増えると予想 します。

絶望先生3期フラグですね
117なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 14:43:37 ID:uO4vvykT
みなみけだろJK
118名無しさん:2009/02/27(金) 14:48:00 ID:Kt3lpwd2
ジャンプSQの「クレイモア」のようなスプラッタ漫画もダメかい。
119なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 14:57:31 ID:knuznlhd
つかもともと少年誌っぽいファンタジーバトルものやろうとしてたんでしょ
でも企画通らなかったんで女の子大量投入のああいう企画にした
である程度ヲタ層固定客付けて編集への発言権増した上でもとの形にしたっていう

本宮ひろ志的メジャー系思考だよな
好きなことなんか売れりゃいくらでもできるんだから
まずどうすりゃ売れるかどうすりゃウケるか考えるっていう
120なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 15:33:54 ID:8sigNJLf
バスタードがあんなんなってるから実は狙い目だったんだよな このジャンル
そうは言っても、普通に話しても企画は通らないんだけどね>ファンタジーバトル
121なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 16:24:33 ID:19VDJ0Qq
雑誌廃刊→編集者異動→その編集者担当の漫画家失業(コネ消失)
という形で売り上げ少ない漫画家はバンバンリストラされていくんだろうな
で、新創刊でギャラの安い新人使って、中ヒットが二つくらい出ればOKという
むむむ・・・やばいねコレ
面白くて売れるものよりも、アニメ1〜2クール消化できればOK的な
刹那的な売れ線企画ばっかりになりそう、特にお色気路線とか・・・
122なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 17:15:59 ID:LJRbWZL3
塾の講師やってるけど、
今の子って本当にマンガ「すら」読まないね。

しかも最近は音楽聞かない子が増えだした。
教養的な事全般に興味を抱かない子が増えてるのは
いったい何が原因なんだろう?
123なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:10:41 ID:gTPexxu2
>>122先生
じゃ今のガキは何に興味あるんですか?
124なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:31:18 ID:cjgdEkUt
>>123
携帯電話での友達とのコミュニケーション。
125なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:31:35 ID:Mbbe/RPP
>>121
萌えて百合でちょいエロがあれば何も困らん。熱血とか感動とか古いねん。
126なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:38:33 ID:NrvMnQcj
ジャンプバトル漫画の主人公でさえ、特訓とか修行を面倒くさいから嫌と言う時代だ
ネギま(笑)
127なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:40:22 ID:XOkMIfU7
>>122
日本のトップがアホ晒してるせいじゃない?
128なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:42:05 ID:xHppd3f/
続編どう考えてもシナリオ的にないだろって作品も、続編作られそう。
ところで、キスダムの続編はまだですかそうですか。
129なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:43:09 ID:xHppd3f/
>>126
ネギ、健気でいいじゃないか。なんか性格悪くなったのが残念ではあるけど。
130なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 18:44:30 ID:XxRcqkpT
>>17
エロゲー、エロアニメの声優やっって
131なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 19:20:07 ID:G4DMnFX9
>>122
それ子供だけじゃないな
オタもエロゲだのアニメだのネットで騒いで暴れるための媒介としてしかみなしてない
132なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 20:53:27 ID:tOY6Coha
そういや、講談社って現代出してるんだよな・・・・・・
133なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 21:11:24 ID:4nlrHhir
赤松は今のネギまの糞っぷりを何とかしろ
色々な物詰め込みすぎて逆に全てが中途半端
134なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 21:13:24 ID:aE4zfnTM
>>119
ファンタジーものじゃなく組織モノやろうとしてたと聞いたけどな。カーレースを題材にした。
でも編集部は萌え漫画描かせたかったのでこういう漫画になった
135なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 21:39:32 ID:RCcQ4+U1
>133
単行本は売れてるし、アンケートも良いらしいから、
何とかする理由は無いな。
136なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 21:48:38 ID:rwXhKu/y
異世界ファンタジーバトルに転換してから、離れていったファンもいるが参入したファンもいて、結局はファン数はトントンで落ち着いたんじゃないかな。
長期連載でも単行本売上が安定しているところをみると。
137なまえないよぉ〜:2009/02/27(金) 22:36:53 ID:AZlg4FLx
講談社とキングと大月が悪いよ
声優だって原作どおりのキャラ演じれれば人生変わった子たくさんいたのに
声優が満足に自分のキャラを演じられないのに一旦卒業で実写化とかしちゃう始末だし声優としてははモチベーション下がるでしょ…
マガジンはドラマ好きだけど作品の趣旨を理解してほしいよ。
小学館や集英社や角川や■はまずやらないから。
138なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 08:09:25 ID:rkYU390H
これのどこが予想だ?
すでに起こってることを今更言われても
139なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 18:08:14 ID:E/KoYfzr
AGE
140なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 18:20:29 ID:w6jpJopA
>>133
俺も最近単行本買わなくなったからわかったんだけど
やっぱりお前みたいなのってキチガイなんだな、全然共感できない

興味なくなったから糞とか戻せとかねーよキモブタ野郎
141なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 18:46:16 ID:ZUzgDzYQ
講談社が低くなったのって漫画だけのせいじゃないだろ
週間ヒュンダイのせいだろ
142なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 20:36:41 ID:17Fi2Z/a
赤松も萌えを拒否するならするで、ネギ魔いったん終わらせればいいんだよ
143なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 21:32:16 ID:FksjgfiU
赤松にはさっさとネギま終わらせてぜひラブひなの続編とか書いて欲しい(;´Д`)ハァハァ
144豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/28(土) 22:20:43 ID:/xOJH96e
久々にマガジン読んだらネギまが幽遊白書のパチモン漫画になってて驚いたわ
早よ終わらせろや赤松 0o。('_')y-゜゜
145なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 22:32:19 ID:K7Yx5Uno
まだ人気あるの?
単行本は売れてるみたいだけど
146なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 22:37:33 ID:Ronyf1vt
お前と小林が単行本売上の主力になったせいで
編集が勘違いして萌え系増やしてヤンキー漫画読者が離散して
急にマガジンの部数が没落したのにまあ呑気なもんだなオッサンw

確かに赤松が悪いんじゃなくて赤松だけで満足できなかった編集部が悪いんだけどさ
147なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 22:40:46 ID:zgtYYHsp
今時ヤンキー漫画なんておっさんだって少数しか読まないよ。若い連中はまったく読まない。
ヤンキー漫画読む世代が歳を取りすぎたんだろうけどね。萌え漫画も時期になくなる。

おまえらが歳を取るからな。
148なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 22:51:08 ID:gS3LT2G2
マガジン薄すぎる
149なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 22:52:02 ID:/Sr3vjV+
○○漫画だから売れる、なんて甘い時代じゃなくなってってことだな
面白くないと駄目なのは当然だし、面白いだけでは余程飛び抜けてないと駄目
150なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 23:01:23 ID:aKJ6oPJi
ネギまつまらん。
もうアニメ化とかOVA化してんだからもういいだろ。映画とか見たい奴いるの?
151なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 23:22:28 ID:QYI1rNXt
>>147
ヤンキー漫画が好きなDQN層が買わなくなったんだよw
一歩しかなくなって萌え漫画ばかりになったときに皆ヤンジャンやヤンマガに乗り換えた
朝の通勤や仕事の合間に読む層は雑誌の購買層にそれなりの数がいる
オタは基本的に単行本派だからな
152なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 23:31:28 ID:zgtYYHsp
>>151
ヤンジャン、ヤンマガの売上を調べてみろ。ついでに言えばヤンジャン、ヤンマガの連載漫画も
調べてみろ。
どっちもヤンキー漫画が減って萌え漫画増えてるからw
あと、どっちも主人公の年齢が上がってきてヤンキー漫画自体が成立しにくくなってる。
DQN職業漫画といおうか、下流の島耕作というようなタイプの漫画が多いな。

成人以上が主人公の漫画はDQN向け、大学生以下が主人公なら萌え向けになってるぞ。
153なまえないよぉ〜:2009/02/28(土) 23:32:15 ID:GCycHjHP
ヤンジャンやヤンマガって売れてるの?
154なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 00:14:26 ID:FNCAYsYH
>>下流の島耕作というようなタイプの漫画

例えばどんなん?
よんでみたいわw
155なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 00:21:50 ID:6ndGNAEu
大丈夫、大丈夫
心配するな

潰れねーって
156なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 00:26:16 ID:gUTtEsI1
>>154
主人公が風俗なんかのスカウトだったりするような漫画がかなりありますw
なんつーの、学歴なくても入れる職業に主人公がついてるような漫画って今は凄い多いよ。
157なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 00:38:15 ID:6ndGNAEu
雑誌の売上は作家の書く作品に90%ぐらい依存するから
作家がおもしろい作品書くしか打開策はないよ、絶対に。

逆にいえばおもしろいものさえ提供できれば不況だろうが何だろうが
確実に稼げる
158なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 00:45:57 ID:6ndGNAEu
素人のアイデア盗んでるから天罰じゃねーか?
悪質な嫌がらせする人間には当然の酬いだな
159なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 01:28:44 ID:gUTtEsI1
>>157
おもしろい作品が売れるんじゃないよ。売れた作品がおもしろいんだよ。
160なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 01:40:40 ID:SGrGC3rD
>>159
おもしろい作品が売れると限らないのは同意だが、売れてる作品が必ずしもおもしろいとも限らないぞ。
161なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 01:51:10 ID:4hoEOb1D
講談社のチョンマンセーがうざい
日本人は韓国が大嫌いなんだよ
162なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 02:34:30 ID:jMzKsdSa
不良漫画は軍人教師のやつしか生き残ってないな
163なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 02:50:53 ID:tbneF/xU
講談社の前にまず
光文社が潰れそうだな
写真週刊誌もなくなってしまえ
164なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 04:01:19 ID:FNCAYsYH
>>156
なんか見たことあるかもそれは

ともかく、その路線じゃあそのジャンルの漫画はもう進む必要ないな
そのうち振り込め鷺みたいなのがヒーローの漫画に行き着くだけだ
165なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 04:22:27 ID:KtpwIwRC
赤松は嫁も十分なのもらったし
遊んでいけるだけの財産もあるだろうから余裕だな
166なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 04:32:52 ID:WIiY4+Mm
>>164
ハンマーセッションは終ったよ
167なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 05:49:33 ID:EQ4bx+Aq
>廃業する漫画家も増える

困るなー。
俺が好きな漫画家って
「人気漫画家とはとても言えない」
とか
「連載する雑誌がよく打ち切りになる」
とかの立場弱そうな人が多いからどんどん干されそうで恐いわ。
168なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 06:06:17 ID:RZ3i0/dj
講談社の子会社の光文社が倒産危機だから親会社の講談社も危ないよ

【雑誌】年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235792438/

169なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 11:03:12 ID:jMzKsdSa
>>167
兼業農家みたいに兼業漫画家ってのも出てくるんじゃないか
170なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 11:05:07 ID:mgHhb7pW
赤松は偉大だよ。ネギま!が無い時のマガジンはトイレットペーパー以下だから。
信者が多そうな一歩、あそこから宮田勝たせて満足ですか?
171なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 11:18:20 ID:0H5ejxO3
とにかく劇場版を作るなら京アニとかにしろよ 今のアニメはマンガと比べるとレベル低すぎなんだよ あんなアニメに価値があるとは思えない
172なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 11:23:36 ID:n75k3i8o
>>171
同意
一度見たことあるけど、内容も絵もひど過ぎて引いた
こんなレベルで金もらえるんだと思ったけど、声優のギャラでほとんど消えるから、時間かけるだけ無駄って制作費しかもらえないんだろうなとも思ったよ
173なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 11:39:21 ID:hHlMmxwk
もうおわらせろ
174なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 11:40:34 ID:UqmFSDzL
社をあげて久米田にネタを提供してあげるとはやるな講談社
175なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 12:12:55 ID:MUei65tM
>>170
ネギまのページだけトイレットペーパに使っていますけど何か?
176なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 14:31:40 ID:GLYGuVWJ
>>175
はいはいわろすわろす
177なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 14:56:47 ID:DrWu4FdM
ネギまはすっかり劣化ジャンプ漫画に変貌したな。パワーインフレとか新キャラ使い捨てとかソックリ。
キャラの個性は薄いしバトルのアイデアは陳腐だし、オマケに教師とか学園とか従者とかいった初期設定は放棄。

邪気眼バトルでのリア厨釣りと初期からの信者の買い支えだけで8万売れてるってのはある意味凄いと言えなくもないけど。
178なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:04:03 ID:/i9AC1mS
劣化?
179なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:05:22 ID:K9bO6tsh
教師とか学園とか従者とかいった初期設定は放棄

ここが、初期からのラブ米ファンには受け入れられてないところだな
180なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:28:24 ID:KF1SmjKG
ネギまって人気あんの?
マガジンはずーっと買ってるが、あいつの作品と劣化ワンピースみたいな絵のやつは読んだことないわ。
181なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:30:32 ID:JRGr3V22
ネギまは新装版とか完全版として、乳首解禁で一巻から800円で出しても売れる。
俺が買う。一冊ずつ
182なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:34:34 ID:GLYGuVWJ
>>180
マガジンの大黒柱
183なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:39:53 ID:0H5ejxO3
てゆーかこのマンガは目指すべき目標がはっきりしてないのがバトルに向いてない原因だと思う 大切な人を守るとか海賊王を目指すとか世界一を目指すとかの目標があってこそ人は一生懸命頑張りバトルも盛り上がるのにこのマンガのバトルの目標は

『父親を探す』

意味わからんし主人公は最初、みんなの人の役に立つために学校に赴任してきたのに…

ネギ君よ…君は何のためにマホラ学園にきたのか一度深く考えようよ…
長文スマソm(_ _)m
184なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:45:15 ID:WIiY4+Mm
>>183
十分じゃん
185なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:46:16 ID:/i9AC1mS
ネギ君魔法世界来る前に所信表明演説したじゃん
186なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:46:31 ID:1MBjUp+G
ハンターハンターも父親を探すって目的だろ
187なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:47:19 ID:1Vp680o+
今だって世界の滅びを止めようとしてるわけだしな
188なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:55:12 ID:0H5ejxO3
>>184->>187
君らが父親探すのに命はれるんなら別に文句はないけど俺は絶対むり。
189なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 15:55:38 ID:WIiY4+Mm
ジャンプの黄金期バトル漫画の大半が最初の目的と全然違うのにw
190なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:02:33 ID:/i9AC1mS
>>188
父親がすべてだ、とまで言ってるんだからしょうがない
漫画の主人公にそこまで感情移入しないと読めないか?
191なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:08:07 ID:1Vp680o+
>>188
つか、父親探しのために命かけたことは無いんだが
情報を求めて旅行に行ったら、たまたま世界を巻き込む戦いに巻き込まれただけでそ
それこそ、人の役に立つ魔法使いを目指すものとしての行動として、何もおかしくないだろ?
仮に父親が見付かってからでも同じ事をするだろう
192なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:14:50 ID:ZVmY7MpM
>>188
アンタが親父探しに命懸けられるかどうかなんて誰も聞いてない

と、釣られてみるテスツ
193なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:18:39 ID:eS+uKFfX
まあ、普通は電車か、遠くても飛行機で会えるところにいるだろうし
194なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:32:30 ID:0H5ejxO3
>>191
確かに巻き込まれただけなのは分かる。わかるんだけどさ、せめて魔法使えるんだからイインチョ達ついてきてるの位把握してくれとww 一般人はせめて巻き込まないでくれよと(´д`) 魔法世界は危険がない訳じゃないのに…
195なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:37:06 ID:hLsIQi8w
>>194
意味判らんいいんちょはウェールズ止まりだろ
お前ほんとに読んでんのかよ
196なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:43:19 ID:ZjaxNkbX
親父捜しで命かけるのがわからない
→かけてないじゃん
→それはわかるが、生徒が付いてきてるの気付いてくれ

とにかく文句言いたいだけか
197なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 16:50:50 ID:hLsIQi8w
つーか別に親父探しで命かけても別にいいだろw
198なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 17:03:12 ID:EcfHHXnZ
まあ、いつかはこういう日が来る事が分かっていたよね
出版もばいやばいって言われてて、だけど他業界よりはずっと緩かったはずだよ

糞作品と糞作家が続々淘汰され、良いものだけが残る
実験的な作品とか、志を持った作家は同人活動で生き残れるでしょうし
なんら心配は無い
むしろ踏ん反り返ってた出版関係の奴らが現実を見るいい機会なんじゃないの
紙のむだ遣いも減るし良いこと尽くしじゃ
199なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 17:03:38 ID:lsrmVZZB
>>197
ハンターのパクリじゃなかったらな
200なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 17:10:24 ID:ZjaxNkbX
うまいこと糞なものだけが消えるわけがない
煽りを受けて良いものも消えちまうってのが怖いんだよ
201なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 17:36:48 ID:0H5ejxO3
お前ら釣られすぎwwwm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwせいぜい赤松の嫁に貢いでくださいなwww
202なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 17:41:13 ID:U9t7fIIn
魔法世界編序盤で読むの止めたが最終回の評判が良ければ
買わんでも無い。
203なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 17:41:56 ID:WIiY4+Mm
>>201
悔しかったんだな・・・
204なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 17:48:40 ID:r4QQDkmE
ネギまてまだ需要あるの?一時期凄いハマった身だけど
205なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 18:03:59 ID:U9t7fIIn
何でジャンプじゃなくてマガジン読んでるのかという事だ。
ジャンプみたいな展開ならジャンプで良いじゃないか。
206なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 18:10:37 ID:WIiY4+Mm
ジャンプもマガジンもサンデーもチャンピオンも普通全部読むだろ?
全部単行本買ってられんし
207なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 18:11:29 ID:GLYGuVWJ
>>204
>>1
> 総売り上げ8億6千万円のネギまOAD

DVDが3巻で24.2万売れた、平均8万超え
208なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 18:30:47 ID:9IHUqN07
>>206
ふつうはチャンピオンとか読まないよ
209なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 18:34:02 ID:ZjaxNkbX
俺は今はジャンプやサンデーよりチャンピオンの方が読んでるの多いな
星矢2本、バキ、ドカベン、イカ娘
210なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 18:39:45 ID:WIiY4+Mm
>>208
自分的にはチャンピオンが一番面白いよ
逆にジャンプサンデーは立ち読みで済ませてる
211なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 19:57:13 ID:jMzKsdSa
これだけバトル展開になってもパンチラやエロは忘れてないよ
212なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 23:10:09 ID:mgHhb7pW
>続編の企画が増えることなどを挙げている。

正直ドラマの続編は勘弁してください
213なまえないよぉ〜:2009/03/01(日) 23:52:08 ID:/83r5hXR
ドラマは売れなかったから心配ない
214なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 05:44:40 ID:uLepy44j
新キャストで実写映画化はあるかもね
215なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 07:23:57 ID:pInFV/wm
>>213
ドラマ化の中では売れてる方だよ
216なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 09:04:27 ID:uzmRE+tl
視聴者の対象が違うので一緒にしないでもらいたい。
217なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 10:28:11 ID:5Q2mahvZ
エロ雑誌でもないのにエロで売ってる漫画は潰れて当たり前
218なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 10:33:09 ID:qULRTGP3
ネギまはエロで売ってるわけじゃないぞ
219なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 10:38:30 ID:+iJ1mRHn
赤松作品のパンチラはダメだなぁ
パンチラはToloveるが一番だ

なのでアニメ作り直してください
220なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 12:13:20 ID:PY8jtEIk
四大少年誌が潰れる事はないだろ。
221なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 12:32:33 ID:Cu5NRRtX
四大証券が潰れるわけないだろ、って言われてた頃もあってだな
222なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 12:55:09 ID:uzmRE+tl
児ポ的にはどうなんだろう?
223なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 13:11:46 ID:B0OApDcQ
俺ベタベタな萌え漫画は好きじゃないからバトル漫画化したネギまの方が好きなんだが。
224なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 13:31:59 ID:l+jWCE7A
こいつもブラよろの佐藤と同じ思考回路だな。
「自分は才能のある完璧な漫画家、問題があった場合悪いのは全部版元」
と言ってるようなもんだろ、2人とも。
商業漫画雑誌を自己表現の提供所と勘違いしてんじゃないの?

文句があるんならもうネームバリューは十分あるんだから
自分で出版社設立してそこで好きにやれよ。
他社の妨害が入るってんならコミケでサークル作って売ればいい。
225なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 13:44:54 ID:Cu5NRRtX
既に実行済みな訳だが>コミケでサークル
226なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 14:01:09 ID:+cgBzxQo
>>224
子供かよw
文句なんか言ってねえww
227なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 14:05:42 ID:rxOqvOpQ
赤松はさんざん同人誌で、、、
って、あんまり知られてないのかな?
228なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 14:39:50 ID:iW39ict1
元ゲームプログラマだっけ
弟さんもゲームプログラマなんだよな
229なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 15:03:17 ID:esVzD8RI
王道の少年漫画を目指すのは結構だけど今のネギまのひどさったらないな
ネギマンセーと言い訳のオンパレード
230なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 15:36:49 ID:qULRTGP3
言及するなよ
231なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 15:53:55 ID:lp/f/Oq4
ネギ君の乳首解禁
232なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 15:56:15 ID:rEclEZwJ
>>226
赤松くらい出版社と一体化してる奴も珍しいからな。
233なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 16:11:25 ID:cv3nMB44
>>224
あれだけ結果出して、声優の解散でドラマ化とかOADの売上がよければ映画化
とか言われてたの予算の都合で元々予定されてたOAD続編だけなんだから
作者としては今生涯で一番の攻め時にこんな対応じゃやってられないでしょ
ライバルでネギま!より遅咲きのハヤテだってまともに4クールアニメ化して
続編も決まってる状態なのに。
234なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 16:54:43 ID:QTWEmxby
魔法先生ネギまは絶望的だと思ってるヤシ→49000+
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1235039557/
235なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 23:25:57 ID:cv3nMB44
ま、赤松が本気でネギま!のメディアミックス成功を狙うなら
角川なりスクエニに移籍するほかないね
小学館・集英社・講談社のようなマニュアル出版社でやってる以上ベターな展開になるのは仕方ない
その分コミック売上げは安定してるし印税もらってるんだから我慢するしかないね
236なまえないよぉ〜:2009/03/03(火) 09:57:51 ID:jVF1xheE
赤松はもうピークを過ぎた漫画家、他社に移籍なんて考えるよりこのまま講談社で安楽死を迎えた方がいいよ
237なまえないよぉ〜:2009/03/04(水) 15:48:32 ID:CUMlmiOZ
そんなこと言われながらもう連載6年
増刷もされてるし
238なまえないよぉ〜:2009/03/04(水) 23:37:11 ID:qnThwDwh
>>237
この板ではよくあること
鷲宮神社も大外ればっかりだったし
この板の連中は株だけはやらないほうが良いな
239なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 11:55:14 ID:aRUE3oaL
角川やスクエニが古株漫画家の赤松を受け入れるか?

講談社止めて同人で行けばいいだろ
240なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 12:13:15 ID:M+8WhBra
>>101
税金とられてから、嫁にさらに使われてるんじゃ?
241なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 15:04:05 ID:WzmON9P8
>>117
こないだのネット放送だっけか、 仲に亀裂は生じてるように聴こえたんだけど。
仲はどうあれ それが仕事に支障をきたすような人材はいらない。プロ失格。
質が低下するならみなみけは3期までで良い。
242なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 15:10:39 ID:akKhaM9z
ドラマはどうやって回収したんだアレ?誰得?
243なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 15:32:16 ID:zdWzulbk
やたら増えたアイドル・タレントがこの先使えるかどうか判定するため・・・かな
244なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 15:41:08 ID:d9ot0DF4
>>240
原宿の撮影スタジオとかなw

原宿駅まん前のマンションの数部屋ぶち抜いて、
コテコテのプリンセス(笑)系な内装の撮影スタジオ作って、
いかにも胡散臭い、ヒモ臭プンプンの「プロカメラマン」に出資して経営させてるのとか、
もうアホかと思うよ赤松嫁w
245なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 15:44:20 ID:zkvJHVH0
>>242
あれだけ売れたら余裕で回収できるだろ、ドラマは制作に大して金掛からないし
246なまえないよぉ〜:2009/03/05(木) 16:58:32 ID:XOLYFX+/
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
247なまえないよぉ〜:2009/03/08(日) 12:56:23 ID:zPdMWN5T
こないだ日記のバクマンの感想書いた時、どこかにスレ立ってたよな
ファンが貶されたと勘違いしてフォビョッててワロタ
赤松はバクマンめちゃくちゃ好きだっての
248なまえないよぉ〜:2009/03/09(月) 00:12:43 ID:+Cp8Bfqu
良いじゃないか
249なまえないよぉ〜:2009/03/09(月) 09:46:05 ID:o5TJP6aL
あれは原作者のファンなのか、絵師のファンなのか、どっちだろう
250なまえないよぉ〜:2009/03/10(火) 23:38:01 ID:VIy8Pgoa
映画はやってほしい
251なまえないよぉ〜:2009/03/10(火) 23:39:54 ID:K0SScLer
相互リンクしてあげて下さい。。。
ttp://mint.blancmanche.net/
252なまえないよぉ〜:2009/03/16(月) 18:10:01 ID:woBAlAAc
>>233
>OADの売上がよければ映画化

これは発売前に(ここまでは売れないだろうという前提で)
赤松本人が勝手に言ってただけ
実際に売上本数を聞いて、余計なことを言わなきゃ良かった
というのが本音
253なまえないよぉ〜:2009/03/16(月) 20:06:51 ID:Xzbi3+QX
言わなかったらOAD2期はなかっただろう。赤松は今まで言ったことは実現してきたからこそ、
実写化のストレスや1年半のブランク、またアニメ展開が盛り上がって欲しいと願って、
複数買い当たり前で投資した結果が平均8万なんだよ。1000円台の限定版が9万で、3000円台の
限定版が8万なんて有り得ない。ネギま信者とか達成目標が示されたら本気で来る。
でも今回の件で初めて裏切られたからな。OAD2期までに何かしら還元しないと、
マジでどうなっても知らないぞ。ブログや2ch見ても現状あまり乗り気じゃない。
この不況で誰がハイリスクローリターンの企画についてくるんだよ・・・。
254なまえないよぉ〜:2009/03/16(月) 20:20:47 ID:sxT5SJo+
講談社、儲けたい気持ちは分かるが消費者のことも考えろ。
赤松が出した企画をボツにしまくるとはどういうことだよ。
その中には買ってくれたネギ厨に還元する企画もあっただろうに。
3巻で24.2万も売ってるんだから予算くらい増やせよカスが。

講談社まで大月みたいなこと繰り返すのか。いい加減気づけ。
ネギ厨はバカじゃない。商売に走れば1期→2期みたいに急落するだけだ。
255なまえないよぉ〜:2009/03/16(月) 20:46:39 ID:z5mY1Ey4
ネギ厨ていうよりもクラスメイト声優ファン所謂声ヲタの援護が強い
実写化に怒りを覚えた連中も萌え漫画の3次元化することよりもキャラ=声優の図式を崩したのが嫌だったみたい
実際一部の声優も実写化を嫌ってたし。
256なまえないよぉ〜:2009/03/16(月) 21:03:23 ID:q/XPbEJs
劇場版とか、ヤキが回ったか?正気とは思えん赤松も講談社も
誰が映画館に見に来るんだよ
一人で映画館とかあり得ん
劇場版にするくらいならOVAにすりゃいいだろうに
そのほうがリスクが少なくていいわ
257なまえないよぉ〜:2009/03/16(月) 21:59:20 ID:8AjMMZAG
エヴァはおろかなのはにも勝てないと思う
258なまえないよぉ〜:2009/03/16(月) 22:07:50 ID:z5mY1Ey4
たった3回の出番なのに日記を一ヶ月更新しなきゃならない声優陣
それでも彼女たちには最高の報酬らしい。
259なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 00:43:56 ID:9pJ5SHS+
>>257
映画のチケットにランダムで仮契約カード+応募券。
全て集めたらネギAFのカードホルダーがもらえる。
だったら、どうかな。
260なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 00:52:43 ID:IVfXAlWe
>>259
そんなことしたら返って客寄せできない気がする
ポケモンも前売り券制にしてから成績持ち直したけど受け取りシステムが不便ということで劇場内DS配信にしてコンパクトにしたぐらいだからな
赤松が全部集めたら声優の直筆サインがもらえるとか抜かして結局、無だったパクティオー商法の惨劇は繰り返したくない
261なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 01:12:11 ID:tWsGPxTB
このレベルの劇場版って、実質はOVAと変わらないだろ
262なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 11:42:48 ID:8JYUfkHu
Kの法則とか言えばいいのに
263なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 12:01:02 ID:BGIBFbhD
>>255
純粋ネギヲタとしてはむしろアニメが嫌いで実写の方はまだ擁護出来る
原作者直々だから仕方ないけど、作品を単なるドル声優CM作品にすんなよ
しかもそれでキャスト固定とか、下手でやる気ない奴がそのままの配役で残り続けるとか最悪なんだが
ドラマ版の方がまだ原作へのリスペクトと愛が感じられて良かったわ、キャストも萌えに媚びずに真面目に取り組んでたし
歌唱力も演技力もアニメのダメなキャスト連中よりも遥かに上だったし
264なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 12:06:19 ID:qooAcwUj
俺の新作読みたきゃ金使えよ奴隷ども!

赤松
265なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 12:08:23 ID:hIxDeZfe
赤松の長期連載はネギまで最後だよ
266なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 13:05:10 ID:d39VouPk
267なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 15:07:22 ID:3+y1excu
暴走族漫画やヤンキー漫画なんかよりオタク漫画のほうが好感持てるのって俺だけ?
268なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 18:12:15 ID:IVfXAlWe
>>263
声優もネギま!があるからむりくり可能性賭けて続けてるんでしょ?
でも活躍できるキャラが限られてるし出番があったから今後に繋がるわけでもない。
結果が出てない人はそのまんまだし彼女たちはやりたいこともできないまま不向きな仕事続けて歳食ってる。
正直初代超の人の選択は正しかったと思う
269なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 18:22:08 ID:3D1wL6Ia
>>267
ヤンキーは逆のこと考えてる。
そんなのは個人の趣向。

そこに、
『ヤンキーなんて最低の人種。オタクのほうがえらい。』
的な事を考え出したらヤンキー以下だと言う事も覚えとけ。
270なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 18:37:07 ID:NxDawvnk
>>268
>>正直初代超の人の選択は正しかったと思う

一瞬正義超人の話かと思った
271なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 18:41:53 ID:hIxDeZfe
>>269
何様だてめぇ
272なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 20:26:04 ID:WTZBnhu4
ヤンキー漫画でいま売れているのなんて、高橋ヒロシぐらいしかないしね。
週刊少年マガジン編集部も加瀬なんかとっとと切って、高橋ヒロシを呼べばいいのに。
273なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 22:16:22 ID:3HK9FhKy
やんキー漫画面白いけどな
俺キモ尾他だけど

274なまえないよぉ〜:2009/03/18(水) 09:17:10 ID:fHUo/uLx
>>266
これはひどい・・・w
275なまえないよぉ〜:2009/03/18(水) 13:54:02 ID:eia1Cp24
>>266
なにこの変わり様…
金使いまくってるしビッチ過ぎる
276なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 07:59:59 ID:8O70IdgA
>63
小学件系列の雑誌は発行部数よりもアニメ化・単行本・メディアミックスで稼ぐ形態

サンデーは部数ではなくアニメ化映像ビジネスに大きな強みがあり、この手では
4誌で一番優秀だね
277なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 09:26:29 ID:/jPg/jZ2
サンデー失敗してないか?
278なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 11:03:22 ID:UCFokdLz
>>266
あと何年かしたら赤松も後悔するんだろうな。
女の美貌なんてたった数年だしね。
279なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 14:42:05 ID:hCrowHP1
>>266
ttp://ameblo.jp/kanon00/
この人自分の写真定期的に載せてるが何がしたいんだw
赤松が売れなくなったら離婚しそうで恐い
280なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 14:45:04 ID:+TMJoZ0h
ナデシコ2とかステルヴィア2への期待が高まる
281なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 17:53:55 ID:UY2r/lm2
>>279
その頃には自分にも買い手がいないだろw
何も出来ないただの銭ゲババアじゃんw
282なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 18:13:07 ID:EqrxI1Ee
まだ人気あるん?
単行本は売れてるけど以前ほど話題にはなってないような気が
283なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 18:14:56 ID:JWHkomqC
連載7年目でこれだけ話題になってたら、結構凄い方だ。
284なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 21:20:01 ID:9+8cHGsZ
ゴルゴ13ってまだ人気あるん?
テレビアニメ化されたけど、以前ほど話題になってないような気が

あぶさんってまだ人気あるん?

浮浪雲ってまだ人気あるん?
285なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 21:29:26 ID:8/IM5b7H
>>284
マジレスするのもばかばかしいけどこのマンガはそういう文芸要素のある劇画には程遠いだろ
良くてせいぜい週刊少年ジャンプのバトルマンガレベル、

実体はその場限りでヲタに消費されて、飽きられたら簡単に捨てられる
キャラで売ってるだけの典型的ハーレムマンガだし
286なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 21:41:22 ID:sRO+YqUU
講談社は週刊現代の論調がキモいから講談社学術文庫だけあればいいよ
287なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 21:44:59 ID:m3nOaV9M
らぶひなは面白かったけどねぎは微妙だな
288豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/03/19(木) 22:15:50 ID:PfuL0gA5
幽幽白書みたいな漫画だろ? ('_')
289なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 22:28:44 ID:M8FXtjHE
ネギまはな〜…中学位だった時はかなり面白く感じたんだが、今見ると恥ずかしくて読めない///
てゆーかネギがだんだん痛い子になっていくのが見てられないwww
290なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 22:28:44 ID:GZuoHqL6
バトル漫画なんだから格ゲーになってもおかしくないと思うんだが未だにちゃんとしたのは出る気配もないな。
291なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 22:47:28 ID:MVmNCA+K
ちなみに信者はジャンプのバトル漫画を厨二だなんだとコキ下ろしていますwwwwww
292なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 22:49:48 ID:m3nOaV9M
厨三漫画だからな
293なまえないよぉ〜:2009/03/19(木) 22:52:18 ID:M8FXtjHE
ネギまも鰤もどっこいどっこいwww
294なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 02:45:45 ID:CBpO3Tlz
ネギま信者は他のバトル漫画なんか気にしてないだろ
295なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 05:36:04 ID:XYjl6S4u
ネギまはオンリー1だからな
あの世界観と雰囲気はネギまでしか出せないよ
296なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 09:48:44 ID:6+/U6JHT
バトルばっかしてねぇで、このせつのいちゃこら描けよ!
297なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 15:12:38 ID:hlJgsrH2
早くしずな先生を出せよ!
298なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 16:06:34 ID:iRNPcTSK
ネギま好きだけどね
実写は置いといて なんでTVのほうのアニメは二期もやってあんな残念な事になったのだろう
もったいない
299なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 16:57:26 ID:YDUqr5cD
商売に走ったから失敗した。
今回のOAD2期もその道に進みつつある。
300なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 18:09:36 ID:CBpO3Tlz
根拠は?
301なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 20:32:49 ID:hlJgsrH2
直観です
302なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 02:52:05 ID:hOwarQVR
>>298
大月に文句言ってくれ
303なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 03:06:50 ID:50Q2uEsh
ネギまって中毒性のないマンガだよな
計算され尽くされすぎて、意外性がない
304なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 03:11:21 ID:IhoVbBf0
>>303
そりゃ赤松の>>1だけで十分伝わるがな。確か理系卒だとか。
305なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 03:11:39 ID:Kz8lXbOd
中毒性がなかったら売り上げ落ちて終わってるだろ
306なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 04:15:19 ID:50Q2uEsh
中毒性はないけど、コレクション感覚でコミックスを売っている
307なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 10:12:31 ID:lkxTJkGh
サクラ大戦にどっぷりハマった俺としてはベタベタな展開がたまらんのよ
308なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 14:32:53 ID:+vPBGvyX
>>303
ネギまに限らずマガジンの漫画が全体的にそんな感じ
どっかで見た気がするとかじゃなくてまんまパクリ
309なまえないよぉ〜:2009/03/24(火) 22:05:34 ID:AM34I7O4
そうそう、計算され尽くされた、まんまのパクリ…って無茶苦茶言うなw
310なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 00:58:37 ID:btubYSHd
>>291
ネギまは度超えた厨ニ漫画だ
主人公マンセーが異常過ぎる
北朝鮮を連想させる
311なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 07:48:59 ID:wd6XInpl
またすげえのが現れたぞ・・・北朝鮮だってよ
312なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 09:59:45 ID:meYeOH1F
なんだよ韓国負けて悔しいのか
313なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 11:28:05 ID:42/IG8fs
>>304
赤松は文系だよ
大学は文学部だし
314なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 12:43:14 ID:btubYSHd
>>311
言い方が悪かった
正確に言えば
北朝鮮の将軍様だ
315なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 12:47:56 ID:btubYSHd
ネギ信者は頭の悪い子が多いから
分かりやすく説明してやろう

ネギ→金正日
ナギ→金日成
生徒→喜び組
先生達→朝鮮労働党の党員
ラカン→正日の教育係
フェイト→北朝鮮の仮想敵
トサカ→コッチェビ

これなら分かるだろ?
316なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 12:52:39 ID:wd6XInpl
なんでも自分の民族になぞらえようとするのは朝鮮人の悪い癖だ
317なまえないよぉ〜:2009/03/25(水) 13:18:26 ID:meYeOH1F
糞チョン調子乗んなよ
318なまえないよぉ〜:2009/03/28(土) 17:57:43 ID:msDIM1Sr
赤松氏は大月氏と絶縁する気は無いのだろうか。
319なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 01:38:06 ID:QiJhCP2K
キングレコードが講談社のグループ会社だから講談社で書いてる限りは
大月氏が関わることになる
320なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 03:50:30 ID:QAbhU5k3
>>319
でも講談社はキングレコードをあまり活用していないような気がするが。
321なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 05:45:46 ID:8HzneHJV
赤松氏の予想はできれば当たってほしくないですな
322なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 06:36:16 ID:sRNTY+ml
>>320
エイベックス・ジェネオン繋がりの方が強いな

しかしキングと組んでよかったのは序盤だけだな…
それ以降は方法スタイル的にネギま!とマッチできないと思う。
赤松はアニメ化したときを前提にキャラの台詞まわしや話の構図を作ってるけど、いざアニメにすると難しいわけで…
何より声優が31人いるだけで金がエライかかるらしいからな…
その声優のほとんどが自分のキャラの見せ場を出せないまま現在に至ってるわけだしな

肝心な講談社はアニメ切ってドラマ化してスポンサーに逃げられてOADしかできなくなるほど阿保なことやってるから今後はさらに険しいんだろうな
323なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 11:49:01 ID:SV6WAx+T
ネギまは10巻位から買わなくなったなぁ
今どうなってんだ
324なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 12:23:38 ID:Sggm44o3
>テレビアニメの本数が減ること、続編の企画が増えることなどを挙げている。

テレビ業界の不況が続く限り逆に安く買い叩けるアニメは
放送枠を削るわけにはいかない業界としては増え続けそうな?
下手するとYOUTUBEやニコニコ動画なんかで好評を得た自主制作映画やアニメを
安く買い叩いて放映とか・・・になったら完全におわりだろうね。
325なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 12:27:14 ID:+S/sYraz
最前線の売れっ子だけに冷静な分析だね
八億って凄いな
326なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 12:45:22 ID:xgExxIux
赤松のコメントが素人すぎるわ!
こんな予想は大分前からみんなしてたよ…
だいたいダメにした張本人がこんな米すんなってのww
327なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 13:01:08 ID:YkhxiC4m
そんな予想は誰でも出来る
が、誰が言ったか誰も覚えてない
つまりは発言力は大事だと言うことだ
328なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 13:04:39 ID:+JQVHiu3
今週発売されてる週間少年ジャンプで連載中の漫画【D.Gray-man原作=星野桂】の作品の一部が
同誌で1991年に連載されていた、小畑健の漫画【アラビアン魔神ランプ・ランプ】の中の場面からトレースしたと思われる画像が発覚。

以前から色々と疑惑が出ていた作者なだけに、今まで決定的な物と言えるものがなく、今回は言い逃れは出来ないのではないだろうか...
問題の画像
星野桂http://p.pita.st/?m=jvlsu3eo
小畑健http://p.pita.st/?m=ovxkuvfg
星野桂http://p.pita.st/?m=iyvnxmjp
小畑健http://p.pita.st/?m=30thrbcr
329なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 13:25:40 ID:VvObfYt5
アニメ1期が好きな人は俺だけなんだろうなぁ…
まあ、原作見ずにアニメから入ったせいかもしれんが

とりあえず、BGMが神だったと思う
330なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 18:16:28 ID:Fy3mOiv9
ネギまより絶望先生を映画化してほしい。
331なまえないよぉ〜:2009/03/29(日) 18:20:49 ID:Oq+nIhq3
>>330
では、まずOADを8万くらい売ってください
332なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 00:55:28 ID:nDGywNBP
>>324
むしろ「制作委員会」方式のバラエティが増えそうな気が
SMEがMXの23時枠を丸々買って放送するやつのDVDが売れちまったら
確実に他社も追随しそうな気がする
333なまえないよぉ〜:2009/03/30(月) 01:39:43 ID:AKRCHgM7
334松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/03/30(月) 02:19:38 ID:Z7pksPoN

 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
335なまえないよぉ〜:2009/04/06(月) 01:04:09 ID:FE4QoDUQ
悪い予想ばかり
336なまえないよぉ〜:2009/04/06(月) 01:09:24 ID:WJwEKpzT
ボンボン版「ロボットポンコッツ」をアニメ化しろと何度言っ(ry

「エイケン」や「セキレイ」「ドラゴノーツ」をも凌ぐ爆乳の嵐
337なまえないよぉ〜:2009/04/06(月) 02:07:37 ID:aZ80y7Wm
ロボポンか、ゲームやった記憶がある
338なまえないよぉ〜:2009/04/12(日) 00:55:04 ID:oGswjh74
バトル漫画
339なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 00:18:05 ID:ndsSSbFU
バトルバトル
340なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 00:52:22 ID:axDXgJtm
王道だからいいんだと思う
341なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 01:01:08 ID:X8U4zCm6
大手資本の作家はパロで大金持ち
小手資本の作家はオリジナルを書いてパロネタを供給でも貧乏
漫画業界ってこういう構図になって破綻しそうだなあ
342なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 01:06:16 ID:deDO2aEk
作者が調子にのってこんなこというから、シャフトが離れていったんだよ
343なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 02:21:54 ID:+dOGPB15
バトルとかご意見番気取りとかしなくていいから
萌えを追求しなおして欲しい・・・
344なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 02:47:52 ID:jMP6gd6O
絵だけ整っていれば
ネタパクリの微妙な中身でも売れるからな
勢いとか切り口とか才能が物を言う部分はガン無視されて叩かれるし
345なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 19:31:55 ID:2HlF2KXk
>>343
読者がバトルの方を望んでる訳だが
346なまえないよぉ〜:2009/04/18(土) 20:21:47 ID:eBbeeoYC
>>336
あの絵じゃwww
347なまえないよぉ〜:2009/04/19(日) 22:15:39 ID:28XVmcK8
>>342
いつの情報だよ
348なまえないよぉ〜:2009/04/20(月) 20:04:46 ID:GmE22Gw7
赤松ごときに言われてもねぇ破綻したら一番に消える1人だと思うのですが?ww
349なまえないよぉ〜:2009/04/20(月) 20:15:17 ID:c6NqQYNT
どうせ大きいお友達しか見に行かない映画なんて創らないほうがまし。
映画にするとして、どのエピソードをするんだよ、バトル編なら一見様はついていけないだろう。
350なまえないよぉ〜:2009/04/20(月) 20:46:58 ID:6CFZa7QD
やはり、YouTubeやveohがある以上は、DVDの売上は期待できないな。角川チャンネルみたく、会社がYouTubeや大手の映像関連をうまく利用するしかないな。
351なまえないよぉ〜:2009/04/20(月) 23:18:53 ID:jN00c4kT
>>350
ニコニコに転載されるだけだから広告で稼ぐなんて無理だな
352なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 15:29:03 ID:sHa65884
>>348
それはない
353なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 15:44:59 ID:V6XQgV6t
とりあえず、ネギを元の姿に戻してくれ。
でないと、萌えれないじゃないか!
354なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 16:02:33 ID:4uqcW+Ch
ネギまってアニメ化するといつもつまらないと思うんだが
355なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 16:46:54 ID:jfpTCSD5
そもそも原作自体がつまら(ry
 
以下、無限ループ
356なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 16:58:08 ID:CRFC/Ig0
本当、他人事のように言うよな
お前の考えなど知らんがなという
357なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 19:21:35 ID:6w2yi5uW
>>256
その一見、当事者意識が希薄にさえ見える極度の冷徹さこそ
赤松が食っていける理由
358なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 21:45:30 ID:0lloM4fv
あの1期アニメでさえも「売れたんだからいいじゃないか」と言ってしまえるのが赤松健

359なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 22:22:10 ID:Nhqbk2cw
楽しんでる奴もいたんだからいいんじゃね?
こんなのを頑張って作ってもね
デズニーのように半ば教育目的で末永く愛される作品ならともかく
360なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 23:05:25 ID:WG7jNRkP
一期目のアニメ好きでDVDボックス買った俺は変態なの?
蛍光色とか作画崩壊とかあったけど、楽しかったじゃん
361なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 23:08:47 ID:l/og8kHA
>>360
君は間違ってない
362なまえないよぉ〜:2009/04/22(水) 23:26:10 ID:XwGa/B92
実写化だって成功したんだから
363なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 12:50:47 ID:8drAMMJF
大月氏って中国の異民族と一瞬カンチガイした
364なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 13:44:27 ID:QCqz5D4d
>>359
良くも悪くも、キャラも作品も声優も消耗品で全て一過性の使い捨てコンテンツビジネス、って
現代アニメ産業の象徴のような作品だったよね
『作品』と呼んでいいのかわからんが

全ては一時の祭りで、終わってしまえば後に何も残らない虚しい熱病、時代の徒花だった
365なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 14:28:12 ID:6jSXRzCp
だからアニメは嫌われるんだ
366なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 14:35:35 ID:RueNxFt6
ダメになるのも一興かと。
367なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 14:39:22 ID:Csng9pau
>>364
日本伝統の打ち上げ花火みたいなものだろ。
後に何も残らないのが粋というものだ。
368なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 15:13:15 ID:wvVqxyJ/
>ネギま劇場版は次回作が売れなければお蔵入り
瀬戸際販促に聞こえる。
369なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 15:19:33 ID:2XUI2xjF
お蔵入りもなにも、こんなでがらしクソアニメ詐欺が何度も通用すると思ってんのかよ
売れても売れなくても適当に次の作品出すんだろ
370なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 15:20:24 ID:VjOLsev2
えらくなったなあ赤松健・・・
371なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 15:51:54 ID:sr7vNLmG
>>368
OAD1期がバカ売れした時点で映画化は決まってると見るべきだな。
この煽りは少しでも売り上げを増やそうとする講談社の工作でしょ。
372なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 16:26:39 ID:fPCvmGGr
>製作期間の関係上、特に来年が危ないと思います。

大月とつるんでるから情報入ってるんだろうな

もっとも企画自体は2年以上前から動くもの
今の景気の影響は2年後くらいに一番出るハズ
373なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 16:55:14 ID:T4hBz0wP
IKKIとビームが死亡しそうで怖いな
374なまえないよぉ〜:2009/04/24(金) 17:41:13 ID:V/Xj/Qrp
劇場版とか正気か?誰がこんなオタアニメを見に映画館に来るんだよww
375なまえないよぉ〜
>>367
火花が消えても、玉がしぶとく燻りつづける線香花火を忘れてもらっちゃ困るぜ。