【ゲーム/業界】業界は子供向けか殺戮ゲームの二極分化に陥っている−『Fallout3』のプロデューサーが指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1越流堤φ ★

『Fallout3』のエグゼクティブ・プロデューサーであるTodd Howard氏は、
ゲーム業界が子供向けと殺戮ゲームの二極分化に陥っていると指摘します。

Todd Howard氏はラスベガスで行われているD.I.C.E.サミット2009において
「ゲーム産業は、ゲームをあらゆる人のためのものにしなければならない」とコメント。
「ゲーム業界が子供のみ、また30代のみをターゲットにしてはならない」と警鐘を鳴らしました。

Howard氏は「何も知らない子供を相手に一儲けするゲームでWiiが行き詰まらないかと
心配するし、Xbox360とプレイステーション3はM指定の殺戮祭りになっている」と
ゲーム業界に二極分化が起こっているとする見解を明らかにしました。

EDGE- ONLINEはこれに補足して『The Conduit』を開発したHigh VoltageのEric Nofsinger氏による
「多くのパブリッシャはWiiが儲かりそうだというので慌ててそちらへ向かっている」というコメントを引用。
サードパーティによるWii用ゲームの安易な開発に疑問を提示しています。

最近は『グランド・セフト・オートIV』(GTAIV)のビッグなアイデアとクリアなビジョンに嫉妬するも、
開発者がゲームを遊び続けることは大切であるとするHoward氏。「フラストレーションは
全ての人にとってゲームを止める最大の理由である」とコメント。「学び、プレイし、挑戦する」という
ゲームデザインの重要さを強調しています。


インサイド/ライブドアニュース [2009/2/21]
http://news.livedoor.com/article/detail/4028434/
2なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:09:22 ID:wmhNE+4H
たけしの挑戦状みたいな独創的なゲームが最近は全然ないもんなあ・・・
3なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:12:49 ID:8gIgP6fk
殺戮ゲームは子供向けじゃないんだから、
子供向けとそうでないものの二つに分けられるのは当然だわな
さらに言うならそいつにとって殺戮ゲーム以外は子供向けに見えてしまうということだ
4なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:17:28 ID:W5SR4ytW
× Xbox360とプレイステーション3はM指定の殺戮祭りになっている
○ Xbox360とプレイステーション3はゲームが売れなくて殺戮祭りになっている
5なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:17:36 ID:MX3D9f1v
欧米ゲームはそういうイメージだな。
戦争殺戮物しか作れないイメージ。
日本のゲームの方がいいね。
6なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:26:42 ID:uS4GZQ6b
なんでもかんでも二極化の時代だな
世界はどうなるのか
7なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:26:59 ID:RNorXvBo
>>5
日本は戦争物や自由ゲームは無理だが、結構いいゲームがあるな
8なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:32:29 ID:RNorXvBo
wii=子供のおもちゃ

ps3、xbox =趣味、人殺し

てっこと?
9なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:38:54 ID:PalGTtnA
脳トレは殺戮ゲームなのか
10なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:40:26 ID:YqLnwLkZ
ラリーXやマッピーみたいな独創的なゲームが登場すればなあ。
昔のナムコは良かった。
11なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:42:12 ID:SwhitXdc
ICOやワンダみたいな方向性のゲームが増えればいいと思うんだよね
12なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:42:16 ID:1m0q5x/i
WIIでも
マンハントあっただろw
13なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:45:08 ID:rlicCCGy
RPGかギャルゲーの二極よりマシだな
14なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:46:23 ID:BuRb5ViA
そうか、アイマスやらA列車で行こうはゲームで無いと。
15なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:48:51 ID:B0b6jyJp
未だに紙芝居のギャルゲのことはどう思ってるんだろ
16なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:49:02 ID:RwE3WooL
そんなん知らんし。
くだくだしゃべってないで、お前が作れよ、としかいいようが無い。
17なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 00:55:13 ID:cPCscy9O
今日のお前がゆーな
18なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:05:40 ID:aUv2KSaU
日本には、モンハンとかスターオーシャンとかテイルズオブみたいな、
半端な年齢の中高生にターゲットを絞ったようなゲームが大量にあるからこの指摘には当てはまらないな
19なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:10:02 ID:5jx0EeuB
>>16
オールラウンドのゲームなんて基本成功するわけねぇの。
ハリウッド化したアメリカでは数えるほどのメーカーでしか作れず、
専門性を得意とする欧州メーカー群にも無理。本来この部分を支えていたのが
日本のゲームだった。ところがその日本でDSブームが起きてるもんだから、
上手いこと回らない。アメリカでもっとゲーマーがDSをやれば別なんだろうが。
20なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:10:38 ID:hRt/yG72
最近は似たような設定、似たようなキャラのテンプレストーリーが多すぎる。

里見の謎みたいな斬新なゲームは、今の時代は無理なのか。
21なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:17:40 ID:9fH36pOH
日本アニメは幼児向けか萌えの二極化
22なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:25:52 ID:aUv2KSaU
>>20
「大奥記」とか「THE 大量地獄」とか「THE 落ち武者」とか、
斬新な設定のゲームは結構出てるぞ
23なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:26:24 ID:lxtwwlUS
下手に12才以上対象とかつけられると中途半端に敬遠されるから
徹底的にガキ向けか、大人向けに別れていくのも無理ない
昔ゲーム屋バイトしてた時、FF10を買うのをためらってた小学生がいて
「12才以上対象だから怖いシーンあるんですか(´;ω;`)」
て聞かれたW
24なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:31:45 ID:NoLsBNpz
せっかく90年代の頃のような詐欺じゃなくホントに映画的と言えるまで技術が発達してきたんだから
アンチャーテッドみたいに実際にハリウッド映画然としたもの作って一般に向けて大掛かりにプロモーションしろよ
25なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:32:18 ID:NCCH/crT
ベセスダの人が言ってるなら、やたら説得力あるな
26なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:37:18 ID:5OIJHszL
本体価格や性能なんか違うし、ハードごとの住み分けは必要だろ
ダメジャーは何も知らない子供を相手に一儲けするゲームだったかもしれんが
よく知ってる大人は大喜びだったな
27なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:50:12 ID:0RLVqCdO
子供向け大量殺戮ゲーム→塊魂
28なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 01:53:28 ID:PzeRn4y0
>>20
過去の蓄積があるんだからそりゃ似てる物もあるだろう
29なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 02:01:45 ID:s4SYoRrL
メジャーは有る意味斬新すぎた
30なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 02:09:04 ID:lUWNyiuO
>>21海外のアニメでそのどちらでもないものを挙げてもらいたい。ディズニー以外で
大体海外アニメなんて知らんだろ
31なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 02:12:57 ID:xtis0gx/
X-MENなんて夏の子供向け殺戮映画で稼ぐ矛盾だらけの国からでした。
32なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 03:03:42 ID:A7QDW14u
つーか昔は戦争してたんだから こういうのが残るのよ 今でもやりたい野郎は外国に行けよ
33なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 03:10:16 ID:x75oB1x4
ps3でオーソドックスな国産RPGのいい奴だしてくれ
34なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 03:33:55 ID:741NM8qD
ゲームエンジンも自前で用意できない出来損ないの細切れ外注丸投げのオマエらが言うな
35なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 03:37:38 ID:45OZ8htd
日本人主役で日本を舞台にしたFPSが作れないんだから流行るわけがない
36なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 04:06:10 ID:DyynLuv6
おいお前らのエロゲ部屋晒してくださいよ53部屋目
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1234529775/

嫁用にハンモックを作った
http://park14.wakwak.com/~mach/img/331.jpg
1 ttp://nusoku.net/eroge/up/src/eroom0456.jpg
2 ttp://nusoku.net/eroge/up/src/eroom0457.jpg
こっちはモニター置換。
3 ttp://nusoku.net/eroge/up/src/eroom0458.jpg
4 ttp://nusoku.net/eroge/up/src/eroom0459.jpg

チョコ貰った!俺はリトスからチョコ貰ったぞ!
http://park14.wakwak.com/~mach/img/304.jpg

あと、エロゲタワー完成記念&魔法使いまで残り3年記念
http://park14.wakwak.com/~mach/img/305.jpg
正面
http://park14.wakwak.com/~mach/img/306.jpg
背面
http://park14.wakwak.com/~mach/img/307.jpg
横面(入口)
http://park14.wakwak.com/~mach/img/308.jpg
これだけやっても「向こうの世界(エルタリア)」に行けないんですが、どうしたらいいですか先生!
37なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 04:34:45 ID:Xl4uViwo
銃で人やゾンビを撃ち殺すゲームや
車で歩行者をひき殺すゲームはもういい加減いらん
なんだか洋ゲーってこんなのばっかりなイメージ。
外人制作者はこういう暴力的な発想しか出来ないのだろうか。
シヴィライゼーションとか健全にハマれる物もあるにはあるけど。
38なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 05:04:23 ID:MjvxNvAd
1の最後になんか説教くさいこと書いてたな。挑戦やら学習やら。
なんかファミコンに負けたマーク3の匂いがするんだが。
勉強用とか言って明暗分かれたよね
39なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 05:15:47 ID:G6Rrr4vl
おもしろいことに、海外ではモンハンは売れなかったんだよな、
PSP版はどうなのか知らないが。
40なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 05:54:42 ID:y83O1cFL
儲かってるのか不思議なほどゲームを丁寧に作りこんでRPGの金字塔を打ち立てたベゼスダだけど、
今視野に入っているのは儲かる暴力系か子供向け作品ってことなんだろうな。
まあ、仕方ない。
41なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 06:44:37 ID:l0vHiY3t
「子供向け」と「殺戮ゲーム」の二極化?
+ギャルゲ(エロゲ含む)の三竦みだろう。
42なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 07:44:20 ID:zCS0Rg4/
アメリカでリアル暴力系作ってる所は軒並み赤字じゃなかったか?
それでもやめないのは本能なのかね・・・
ミサイルコマンドの頃からなにも変わってない
43なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 07:45:09 ID:7Cxm6GHa
いや、だから海外(西洋)の話だって。
ミドルティーン向けの独自の文化のある東洋では、また事情が違う。
44なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 07:53:14 ID:8xEG7CbH
とはいえマンガやアニメに関しては最近日本もそうなってきてるね
45なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 08:30:32 ID:D0laF0Fb
  ,':::::i:.:.l:.:.:.::! ヽ::ヾ 、丶.冫、::ヾ、、:::::iヽ::::ヾ::::::::、
   ,':::!::l:.::!:.:::::|   \ヽ丶メ、rィ=ミ、\ヘ::,.-、::::i::::`、
  ,':/i:::!::::|:::::::|!─-、_ ヾ 、 ' !、丶'}'  ヽrミヾ.,:::::::::ヽ
.  !:i' i:::l:::i|::i:::::i:! /てヾ   `    ゝ '    うノ ノ::::::::ミ、`
.  |! !:::l::||:!:i::::::、'!. !. ' i       〃 U ,.. ィ'、川ヾミ
  ! !:::i!i|:|!::ト,::::ト` !`ー 丶 ,r‐ァ‐、    j   冫'´ ̄
    i::::!::!| i::!ヽ::i ヽ〃  く i′  ヽ  ,'  , '  /
     !::::::l l::!. ヽ! ゝ、  ヽ{_    j  イ  /   /
     ',::::::l  i:!  丶   ` i- 、`_  ,ィ′ ,'  , '
      ',:::::!  ヾ      l:::::ハ::: ̄リミヽヮ  /

           御前賀 裕奈(1991〜)
46なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 08:41:09 ID:WGFJQQie
おまえが言うなってのはナシ?
47なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 09:20:56 ID:D0laF0Fb
>>46
OH MY GOD!!! YOU NOT!!!
48なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 09:24:26 ID:ESOERfzR
これは勘違いだよ
昔から殺戮か子供用しかなかった
ただ3Dになり描写もリアルにしたことで受ける印象が変わっただけに過ぎない
49なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 09:29:48 ID:D0laF0Fb
だから殺戮がエスカレートしてんじゃんw
50なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 09:47:04 ID:+/uW5lCg
ドラクエだって殺戮ゲームじゃん
51なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 09:52:31 ID:D0laF0Fb
表現の問題だよ。BIOSHOCKとか見てみ
52なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 09:55:38 ID:OHD0nQ1W
アフリカとかアクアノーツとかのびのびボーイを薦めてやれ
53なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 10:11:12 ID:pL8Mw2gD
>Xbox360とプレイステーション3はM指定の殺戮祭りになっている
やっぱ海外パブリッシャーも気にしてたのか。
54なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 10:32:04 ID:XLmOLfha
そこでマリオですよ
55なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 11:55:09 ID:S+LpI0xE
そんなん欧米だけだろ
56なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 13:19:21 ID:lUWNyiuO
マリオだって取り方によっては殺戮ゲームだろ。亀踏んで潰して子供が喜んでんだぞw
57なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 13:22:51 ID:zCS0Rg4/
マリオはエロゲーだろ
亀踏んでひゃほーしてるんだから
58なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 17:56:25 ID:xtis0gx/
ハイハイ面白い面白い
59なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 23:07:45 ID:NICflIyu
D2とシェンムーがおもしろそうなので
ドリームキャッスルを買おうかと検討中ですが
止めといたほうがいいですか?
60なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 00:32:08 ID:hszrGwn6
FO3だってレイダーやSMが殺戮を繰り広げてるだろ
61なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 01:13:33 ID:cbiJUtLO
TES5は殺戮をやめて萌え・池面コンパニオンと料理が標準装備の
まったりライフシムになるわけですね
62なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 01:14:50 ID:jeGiGjQ9
トッドハワードは神
63なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 09:31:56 ID:kEvwyl1f
ハンドガンでヘッドショットしたら首が飛ぶのとかやめて欲しいんだけど
ナイフで切ると豆腐みたいに切れるしアメ公はアレ見て「ヒャッハー!」って喜んでるの?
64なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 10:31:58 ID:aRF577Rf
いいゾンビ映画には哲学感じるぜ
65なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 21:03:26 ID:vSFxttT4
サキュバスクエストは、殺戮ゲーですか?
http://www.succubusquest.sakura.ne.jp/products/sq/index.html
66なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 21:42:02 ID:MjOWVXC2
>>41
んだ、二極化は欧米の話、日本では三極化だ
67なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 22:22:38 ID:n8VEsMCP
>>44
殺戮漫画に殺戮アニメってどんだけあるんだよ。
68なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 22:42:01 ID:Jqmhm1HG
>>60
まあ一番の極悪非道は主人公なんですけどね!
69なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 22:55:05 ID:n/W1paBU
日本ではヲタ向けか一般向けかの二極化だな
70なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 22:58:01 ID:66VLAikr
そのFalloutってのはどんなゲームなの?
なんか殺戮ゲーぽいんだけどw
自分達がその手のゲームしか作ってないくせによく言うよw
71なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 23:00:59 ID:gggVpfSC
>>66
日本じゃ殺戮系は全然売れない
あと若者向けのRPG市場がある
72なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 23:01:04 ID:Y777K10d
>>22
大奥記のGAEはなかなか斬新なゲーム作ってるよな。
マエストロムジークはWiiミュージックより前に指揮棒って概念を持ち込んだし
悪代官シリーズも正義の味方をやっつけろってコンセプトだし。(勇なま見たときこれなんて悪代官って思った)
73なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 23:12:30 ID:a0Wgy+TL
【政治】 中国・王部長 「『まもなく民主党政権になる』と聞いた…嬉しい」「民主党政権になったら日中関係が発展」…民主・小沢氏に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235387325/


【赤旗】 「韓国とも縁が深い」「在日外国人に地方選挙権・被選挙権を付与すべきと発言」 〜韓国紙、志位委員長インタビュー掲載 [02/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235355111/
74なまえないよぉ〜
>>67
海外で人気があるヘルシングやエルフェンリートなんか正にそれじゃね?