【歴史/千葉】古代の伝説の美少女・手児奈の素顔は?千葉・市川で企画展
1 :
越流堤φ ★:
伝説の美少女・手児奈の素顔は?千葉・市川で企画展
千葉県市川市鬼高の市文学プラザで企画展「てこな―その姿をもとめて」が開かれている。
古代、真間の里(現在の市川市北西部)に暮らしたと言われ、
万葉集にも登場する伝説の美少女・手児奈。
謎に包まれたその姿を、手児奈を取り上げた文芸作品、舞台などの芸術、
関連商品など多くの資料を基に、わかりやすく紹介しようという試みだ。
「真間の井」に水をくみに通う手児奈は、笑顔が魅力的な評判の美少女。
だが、多くの若者たちから争うように求婚され、どうしていいかわからず悩み、
ついに近くの入り江で入水自殺してしまう――。
この伝説に材をとった歌が、「万葉集」には7首あり、その舞台は今も同市内に残る。
企画展は、この伝説をさまざまな視点から楽しんでもらおうと開かれた。
会場には万葉集の高橋虫麻呂、山部赤人などの歌の原文と口語訳をパネル展示。
歌をヒントに導いた、「手児奈は漁師の娘か海女だった」「実は求婚に応えていた」
「入水説は清少納言の父親が唱え始めた」などさまざまな推論も併せて掲げた。
また、虫麻呂の歌を基に復元を試みた、手児奈の着物も展示した。
手児奈は後に子育ての女神として信仰を集め、真間山近くには
「手児奈霊神堂」が建てられた。
会場には、これにまつわる江戸時代の文書3冊も特別展示。手児奈を題材にした
「成田参詣記」「雨月物語」などの文芸作品や、歌舞伎、ミュージカル、銘菓、
地酒、バラの品種なども紹介した。
市内在住の作家中津攸子(ゆうこ)さんの著書「真間の手児奈入水の謎」や、市民団体
「すがの会」の制作した絵本、戦前の小学校で使われた「郷土読本」など、地元の資料も多い。
文学プラザの担当者は「時代が変わっても、ひたむきな手児奈の生き様は共感を呼ぶ。
生い立ちや入水など、想像力をかき立てる部分もある。
多くの人を魅了する手児奈の一端に触れてもらいたい」と話している。
入場無料。月曜休館(5月4日は開館)。5月28日まで。問い合わせは同プラザ<電話番号略>へ。
読売新聞:文化 [2009/2/19]
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090219-OYT1T00690.htm 市川市文学プラザ
http://www.city.ichikawa.lg.jp/cul06/1111000018.html 告知ちらし
http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000049155.jpg http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000049154.jpg
2 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:24:10 ID:89FWLMks
おかめ顔だから現代ではブサイクの部類だろ
3 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:28:02 ID:MOKgmN9Q
て…てじな?
4 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:30:17 ID:fabNgTWq
>生い立ちや入水など、想像力をかき立てる部分もある
今ではチバラギといわれる地域。
つまりそこに住む人々は・・・
はぁはぁはぁはぁ・・・うぁ!
想像力がかき立てられますね(賢者タイム)
5 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:33:39 ID:h2pVBIJV
6 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:34:43 ID:E9MoUI2K
あまり見たくない
7 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:41:43 ID:89FWLMks
8 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:45:30 ID:JurJ6ROX
公衆便所が無いから、人の多い街なかでも道端で糞してた時代か
9 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 14:47:16 ID:KtTHmzQJ
てなこといわれてそのきになって
10 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 15:03:10 ID:UWkfzJWw
確か、手品の語源になった人だよね
シャーマン的な力があったらしいよ、サイババみたいなもんかな
民明書房とかいうところの本で見たよ
11 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 15:13:44 ID:cShXmoR0
きっとカテジナさんみたいな感じだな
萌えキャラにしたらどうかなと思った
14 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 15:59:01 ID:znz3j4hO
もうカテジナさんしか思い浮かばない
真間山から手児奈霊神堂付近ていいお散歩コース
16 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 16:17:10 ID:7Xz0F/3A
もとは地方で評判のサセ子(死語)だったというのが有力説
あの時代言い寄るったら夜にヤリに行くしかないだろう
17 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 16:19:25 ID:lQDIGS2/
>>2 当時の人だって、浮世絵や絵巻物の絵どおりの顔の人間を美人だと思ってたわけじゃないと思うぞ
今だって、いわゆる美少女漫画や萌えイラストみたいに眼が巨大な女の子が実際に居てもキモいだろ?
それと同じで当時も「『絵』としてはあれが美人」ってだけだったんじゃね?
雷電「ぬう、あれは伝説の奥義、手児奈(てじな)」
桃太郎「知っているのか? 雷電」
19 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 16:33:49 ID:GYxr5viH
真間の手児奈
ままのてこな
20 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 16:35:35 ID:21XCMXog
「手児奈霊神堂」って、寺なの神社なの?
市川って言ったら市川市歌だろうが
「透明の芯の芯」
作詞:宗左近 作曲:三善晃
夕焼け おお 生命が炎える
市川 夢の常夜燈
舞う 縄文の蛍たち
少女の乳首の尖きに富士とがり
恋の継ぎ橋に立ちすくむ若者の瞳に
どんな鳥が歌ってくれなかったろうか
幸福より長い永遠はありはしないと
市川 炎える生命
常夜燈の夢
星明り ああ 暗闇が祈る
市川 伏流水の歌
跳ねる 影の魚たち
若者の眉の上に銀河雪崩れ
雲の涯に身を投げる少女の足裏
どんな波が叫んでくれなかったろうか
瞬間より深い宇宙はありはしないと
市川 祈る暗闇
歌の伏流水
曙 いま 世界が垂直
市川 芯の芯の透明
はばたく 虹の風たち
恋の継ぎ橋を渡る若者の瞳に
尖りはじめる少女の乳首の富士
どんな光が祝ってくれないだろうか
永遠と瞬間の沸りあう今こそが未来と
市川 垂直が世界
透明の芯の芯
22 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 16:41:48 ID:DE6JlK/V
てじなかと思った
23 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 16:43:24 ID:rPkmVfXW
24 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 16:45:31 ID:lQDIGS2/
「酔歩する男」の元ネタの一つだね
26 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 17:02:34 ID:EYcXDd9Y
何かコメントしようとしたけど
画像のキクとイサムのインパクトが強すぎて忘れてしまった。
27 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 17:04:37 ID:21XCMXog
28 :
なまえないよぉ〜:2009/02/21(土) 17:38:31 ID:/rO5rCLf
>>25 知ってる奴がいるとは・・・
てか逆に有名なのか?玩具修理者
実は双子で語尾に「にゃ」とつくような解釈をすれば市川も始まる
>>29 ついでに母ちゃんのキャラも設定してくれ。
市川真間通る度にどうしても市川ママだと思う幻影が消えないんだ。
俺的に言わしてもらうとだな、
個人的な好みという観点を持ってしても人間の容姿の美醜なんて精々20段階程度にしか分けられない。
それ以上に分けようとすると映画名作ランクみたいな
強引でどこまで行っても不備があるリストが出来るだけ。
だから絶世の美女なんて言っても探せば甲乙付けがたい美女が偉い数見つかるぞ
34 :
なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 02:32:40 ID:0RLVqCdO
てこなーそって誰だよ
>>21 wikiによると2chで話題になったそうな
36 :
なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 10:56:16 ID:5GA8pj5I
羽子板に描かれてる顔の絵が毎年、韓国人に似ていくのと同じに千葉のことだから韓国人に似た顔をしてるだろうね
38 :
なまえないよぉ〜:2009/02/22(日) 11:07:50 ID:t0oFaTwC
>>32 作曲の三好もゆんゆんの人だぞ(w
このコンビはヤバい