【海外】米国大手コミックス出版取次ぎ 日本マンガ、アニメ千点取扱い停止
米国最大のコミックス、マンガ、グラフィックノベル専門の出版取次ぎ
ダイヤモンド・コミック・ディトリビューター(Diamond Comic Distributors)が、
大手マンガ出版社VIZメディアの商品1000点以上の取り扱いを停止するとして波紋を呼んでいる。
米国のコミックス情報ブログComics212の記事で明らかになった。
Comics212によれば、この情報はダイヤモンド・コミックが同社の取引先に直接伝えたものである。
リストにあがった作品は、現在の在庫がなくなったあとは追加の発注は行なわないという。
取引を停止する作品には『名探偵コナン』や『テニスの王子様』、『金色のガッシュ!』、
『めぞん一刻』といった人気作品が含まれている。さらに『NARUTO』のDVDやムック本なども
リストに挙がるなど、かなり大胆な取り扱作品のリストラである。
ダイヤモンド・コミックは北米最大のコミックス専門の出版取次ぎで、一般書店や書店チェーンではない、
マニア向けのコミックス専門店に特化して商品を販売している。コミックス専門店に対する影響力は大きく、
かつて独占禁止法で調査を受けたこともある。
このため膨大な数の取引がなくなるVIZメディアにとっては、コミックス専門店への流通力の低下は避けられない。
特にVIZメディアは、現在、少年マンガに偏っている自社のファンを青年層へ拡大しようとしている。
青年層に強いコミックス専門店でのプレゼンス低下は、同社のとって辛いところだろう。
それでもVIZメディアの影響は、リストの数ほどには大きくなさそうだ。ひとつはVIZメディアの
マンガの大半は、マニア向けのコミックス専門店でなく一般書店で売られているためである。
もうひとつは、コミックス専門店への流通は、ダイヤモンド・コミック以外の中小の取次店を利用することが
可能だからだ。だから、むしろ重要なのはダイヤモンド・コミックが、なぜ日本のマンガの取り扱い縮小に
動いたかである。
ひとつは、ダイヤモンド・コミックの経営の問題がありそうだ。2008年のコミックス市場の状況は
悪くなかったが、ダイヤモンド・コミックの経済状況は必ずしもよくないようだ。
同社は非上場企業であるため、経営内容は開示されておらず、その経営状況は不明である。
しかし、既にこの1月に、雑誌形態の商品カタログの発行を中止して、ネットカタログへ移行することを
明らかにしている。さらに同じ1月から、小売店が同社へ注文出来る注文価格の最低ラインを
1500ドルから2500ドルに引き上げている。いずれもコスト削減のためとみられる。
そして、顧客のほとんどが20代以上の男性であるコミックス専門店のマーケットの特徴にも理由があるだろう。
こうした顧客層は、子供向けの作品が多いVIZメディアの顧客とずれがある。
さらに近年は、米国のグラフィックノベルの売れ行きも伸びており、それに連れ発売タイトル数も
飛躍的に増えている。一方で、コミックス専門店の棚に置ける作品数には限りがある。さらに作品数の増加は
ダイヤモンド・コミックの在庫を増大させ、在庫リスクも拡大させている。特にダイヤモン・コミックは、
商品は返品不可の買取で行なっているため、在庫の増大は、ビジネス的には痛手だ。
そこで同社はより売れ筋である米国作品に取り扱いを傾斜することで、この在庫リスクを減らそうと
考えているとみられる。マンガは一般の出版取次ぎも扱っているため、ダイヤモンド・コミックにとっては、
ほぼ流通を独占している雑誌タイプのコミックスに較べて、市場支配力が弱く、
ビジネス的にはうまみも少ないジャンルである。
そしてマンガ出版社最大手のVIZメディアの取り扱い作品はかなり多いから、それを減らすだけでも
在庫は相当数減らすことが出来る。そこで今回は、VIZメディアの作品が特に標的になったと考えられる。
>>2へ続く
The Comics212
http://comics212.net/ ダイヤモンド・コミック・ディトリビューション(Diamond Comic Distributors)
http://www.diamondcomics.com/ VIZメディア
http://www.viz.com/ animeanime.jp
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/02/post_554.html
こうした取り扱い点数の削減や注文の最低ロットの引き上げは、経費の削減により短期的には
ダイヤモンド・コミックの経営に貢献することになる。しかし、中長期的にみれば、
同社のビジネス基盤を弱める可能性が強い。
もともとアメコミにしても、マンガにしても、ニッチ市場の商品で、数多くのマイナー作品の売上げの積重ねに
よってビジネスが成り立っているところがある。コミックス専門店の多くは、多品種少量販売とみられる。
大手取次ぎ会社の優位性は、1社で豊富なライナップの作品が揃うことにある。
しかし、ダイヤモンド・コミックの新たな方針はこれと対立する。そして、売れ筋以外の切捨て、
少額取引を止めることで、コミックス専門店の多くが、新たに他社取次ぎと
取引を始めるきっかけを与える危険がある。
拡大しつつあるコミックスやグラフィックノベルの市場が、あたらたにマス型の市場に移行している可能性が
ないわけではない。しかし、ダイヤモンド・コミックの取っているリスクは小さくはない。
3 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 20:08:55 ID:yASenzWg
しかし、韓国のマンファは売り上げが順調なため
販売を継続した、
4 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 20:13:42 ID:UhGUofdx
>もともとアメコミにしても、マンガにしても、ニッチ市場の商品で
うーん
ゲームに比べると寂しい話だなー
5 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 20:42:45 ID:pMVPobiC
まだ途中の漫画はどうなるんだよ
打ち切り?
6 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 20:48:21 ID:prTP/w6T
今までが玉石混合の過剰供給で不況に伴って厳選し始めただけだろ
今だにドラゴンボールやセラムンがどうとかいってるの見ると痛々しいし
7 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 20:58:42 ID:AI1t0W3D
8 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 20:59:55 ID:4Ga/xHxi
9 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 21:02:58 ID:gFdkW+Kp
もともと日本市場だけなんだから当然だな
>>5 出版してるのはVIZメディア、取次店が扱わなくなるって話
>>5 大手の流通業者が取り扱い停止したって話で
出版社が取りやめたって話ではないからこれで即打ち切りって話ではない
まぁ、この先売れなきゃ当然打ち切りだけど
で、世界中で日本の漫画やアニメが大人気だといってた
馬鹿はどんな言い訳するの?
13 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 21:32:21 ID:iefszg1J
問題なのは海外版は値段が2倍することだな
日本に置いてある英翻訳版は逆輸入だから高いのかと思っていたら、違うのな
14 :
なまえないよぉ〜:2009/02/16(月) 21:34:19 ID:Ki7dDDsp
漫画をクレカでDL販売すれば買うよ。
一冊150円くらいで。
>>12 間違いなく、アニメを見たり漫画を読んだりする人間は増えてる
ファンサブとスキャンレーションでタダ見だけどな
エルフェンリートは?
17 :
紅:2009/02/16(月) 22:23:05 ID:QAq2Ne+j
エルフェンリートは…イイね…
民主党お得意の保護主義ってやつか。
いや、漫画とアニメが的だから違うかw
一般書店で売られているものを取り扱うメリットって確かにないかも
>>15 人気は拡大し続けてるんだよな
ただ日本側がアホバカチビデブハゲなので流通ルートを確保できなかった(笑)
21 :
なまえないよぉ〜:2009/02/17(火) 13:18:11 ID:tuwoXvfS
>>12 返事「外国行く予定ないから日本で見れたらそれで良いよ ボケ
22 :
なまえないよぉ〜:2009/02/17(火) 13:48:47 ID:PVpt6rwZ
>>15>>20 人気が拡大し続けてるという根拠は何?
本当に人気があるのなら例えファンサブやスキャンレーションがあったとしても
正規の取り扱いが減るとは思えんのだが。
大人気というか、外人にとって
無料で消費される程度の存在って事だろw
まぁ、
>>23の言うとおりでネットでタダで手に入る暇つぶし程度の考えで
アニメや漫画を楽しんでる人がほとんどなんだと思う
26 :
なまえないよぉ〜:2009/02/17(火) 15:46:30 ID:PVpt6rwZ
>>24 マニアックなオタク層が増えてるだけで一般の読者層が増えてるわけでは
ないんじゃないの?
日本でもコミケの参加者は年々増えてるけどアニメや漫画を見る一般人は
確実に減ってる。
27 :
なまえないよぉ〜:2009/02/17(火) 16:45:20 ID:ybmXrsj3
コンベンション参加数が増えてる一方で、売り上げが増えてるのは事実。
DLして見れるし、金を出すほどの魅力がないのだろう。
書いてないけど、ネット通販の影響も有りそうだがなー。amazonとか
29 :
なまえないよぉ〜:2009/02/17(火) 16:57:00 ID:PVpt6rwZ
>売り上げが増えてるのは事実。
>DLして見れるし、金を出すほどの魅力がないのだろう。
矛盾してないか?
これでいい
アニメ、漫画は鎖国したほうがいいさ
>>29 すまん、「売り上げが減ってるのは事実」 だね。
欧州各国ではどうなんだろうね