【米国】「9割以上の暴力的ゲームに関する研究には不備がある」 研究者が指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
近年ゲームに関する規制を行おうとする話題が増えているが、子どもに対する暴力的な
ゲームの販売を非合法化しようとする州自治体とゲーム業界との争いは、「暴力的なゲームは
子どもに害があるか」という問いに集約される。もし行政側が害があると科学的に証明できれば、
現在ゲームが享受している憲法上の保護は消滅する。

この問いに答えるために、州側は暴力的なゲームをした子どもたちが、その後攻撃的な
行動を取ることを示す研究を参照している。その一方で、ゲーム業界とその関係組織は、
そのような結びつきはないことを示す研究を前面に押し出している。

最近になって、後者の種類の研究論文の著者であるテキサスA&M大学のChristopher
J. Ferguson博士は、GameSpotに対しこの問題の背景について語った。これは、ゲーム規制に
関する論争だけではなく、すべての科学的研究に影響を与える議論だ。Ferguson氏は、
科学的研究成果として示された情報に対しては、もっと懐疑的な態度を取る必要がある述べた。
たとえば、同氏は実際には調査結果が証明していない結論が示され、それが宣伝されている
研究が多く見られることを嘆いている。

Ferguson氏は犯罪心理学者の1人として、他の研究者によって行われた研究の多くに
疑いの目を向けている。

「正直に話せば、心理学分野の研究の質は一般に非常に高いとは言えない」とFerguson氏は言う。
「90%から95%が非常に質の悪いものかもしれない。率直に言って、われわれの研究方法や、
仮説を支持する論法はあまり科学的とは言えない。そして、社会科学というのはある程度、
一種の矛盾した表現だ」(Ferguson氏)

特に、暴力的なゲームと攻撃性に関する研究に関しては、その間にある作用を評価するための
よい方法があるとは確信できないとFerguson氏は考えている。同氏は、攻撃性の例として
被験者がゲームをした後に、騒音で他人を困らせることの積極性を検証する既存の研究に
ついて触れた。 Ferguson氏が強調しているように、このような行動と、暴力的なゲームの非を
唱えようとする団体が関連づけている学校での銃乱射事件やその他の暴力的な行動の間には、
大きな差がある。

「残念ながら、研究室で攻撃性を計測するのは非常に困難だ。われわれは、攻撃性を測る
よい物差しを本当には持っていない」とFerguson氏は述べた。「もちろんわれわれは、
子どもたちに互いにナイフで斬り合ったり、殴り合ったりさせるわけにはいかない。一方で
道徳的な制約を受けながら、有効で、かつ機能する攻撃性の物差しを作ることができるだろうか。
わたしは、これまでにそういうものを見たことはない」(Ferguson氏)

GameSpot Japan/CNET
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20387671,00.htm
2なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:10:10 ID:/LlnVCKj
馬鹿とハサミは使いよう
3なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:14:08 ID:wUeRY0lv
ゲームと暴力性の関連性があるにしろないにしろ、おたくの国はもっと他にやるべきことがあんだろ
4なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:15:47 ID:UkJKb7T/
だからゲームだけ狙い打ちすんのやめろよ。やるなら映画もドラマもフランスの国歌とかも全部やれ
5なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:16:47 ID:G2DmV2om
ハリウッド映画をなんとかしろ
6なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:16:51 ID:FZm8aszQ
時計じかけみたく洗脳しちまえばいい
7なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:19:14 ID:Z7cAyAwO
この手の記事を読むと関係ね〜、頭悪ぃ〜とか思うけど、FPSとかでアメリカンと話したり
行動見てるとあながち間違いではないのかも・・とか思ってしまう。
8なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:19:34 ID:NYuB8/TT
銃規制するだけで被害者は激減するだろ
9なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:19:46 ID:R94nTYlR
子供ってのは少しは
残虐性を持ってるもんだ
グリム童話のヒットがそれを物語ってるではないか
10なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:22:51 ID:7uT4uhSi
人権を尊重しつつ研究してるんじゃ、あと数世紀はまともな物差しはつくれんだろう
11なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:23:25 ID:pAlxzjBf
普通に影響するものだろ
映画だって泣ける映画の後は優しい気持ちにアクション映画なら興奮て感じでね
ただ直後の影響と、その人の人格形成そのものに影響するかが違うだけの話で
12なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:25:51 ID:jrvAVIXg
>>7
確かにFPSプレイヤーは頭おかしい奴多いわ
13なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:26:51 ID:HtL2xp8L
DHMOを摂取したものは、犯罪者になる
14なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:29:38 ID:8xLxmcWh
>>7
120%同意

なんでアメリカ人のFPSプレイやーって頭逝ってんだろうな
15なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:29:47 ID:bN/s8GiI
>>4 これか
俺たちゃパリ・ジェンヌ,ウイウイ ファッション・センスは世界一,ウイ
全国民のお母さんの絵を ルーブルにしまってあるんだ
早く夏が来ないかな?
エッフェル塔に蜜ぺたぺた塗って,虫取り大会やるんだぜ
エロ劇画を買うのにもフランを使うの,なんか間抜け
ゲラ,ゲラ,ゲラ,バーニング・ラヴ
16なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:30:10 ID:HYjZBzYJ
>>1
この人、心理学の教授にしては謙虚だな

心理学=科学じゃねー、仮学だって暗に認めてる
それに、心理学専攻の奴って大概逝かれてるよな
常識無いとか基地外系とかさ
オタクより始末が悪い奴が多い。
17なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 13:38:42 ID:VOeehHq6
>16

そりゃ、自分がおかしいと気付いてて、それを研究したいヤシ
が多いからじゃまいか?
18なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 14:06:10 ID:Ks8ZltFk
>>14
もともと逝ってるだけ。
やってるとだんだん逝くわけではない。
19なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 14:13:39 ID:jyTUh2Jq
いい加減、一般的な心理学は大学から追放して宗教カテゴリにいれていいとおもうんだ。
該当する人物じゃなく第三者に具体的に役に立ってるのだけ残せ。
20なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 14:16:37 ID:5qtpWCwU
だったら映画もだろ
21なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 14:32:01 ID:mVUWTgc1
むしろオタク化して
内弁慶になり
対外的に無害化する
22なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 14:33:42 ID:KQv8XpuS
>>16
以前、気楽な雑談的なスレで心理学専攻の学生や院生、教員自身が
心理学的な研究対象として興味を引くような人が多い(「大概逝かれてる」とほぼ同義だな)
なんてことをちらっと書いたら、証拠を出せだの、有意差がどうのと粘着されたことがある
鏡を見ろと言ってやった。
23なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 15:24:20 ID:rx8mm+tR
エロゲ天国の日本が強姦率が低いという事実
24なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 16:22:48 ID:+UvIpLAO
アメリカはカトちゃんケンちゃんのおなら攻撃を規制したけど
アメリカはおならが減ったのか?
25なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 16:46:33 ID:C2m7CcUw
>>14
正直言って大麻吸いながらFPSをやらないで欲しいです。
26なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 19:03:09 ID:0GfWMOVJ

日本における犯罪者の大多数が幼少時から日常的に米飯を食べている。

ゆえに米の摂取に対して罰則を設けて禁止すべきである。
27なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 19:20:05 ID:bKVgC/VD
パンは危険な食べ物ですのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1179803742/
28なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 19:22:50 ID:Q1szJPdQ
>>26
一日10時間以上米飯を食べさせ続けたら何らかの影響が出そう
29なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 19:50:01 ID:OKjkDuox
大学理系の奴なら実験で上手くデータが取れなくて、
なんとか上手くいったように捏造してレポート出した経験があるはず
30なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 21:51:07 ID:yPji3ZgF
無い。失敗した、理由はおそらくコレコレだろう、と書いて出した。
で、単位は通った。
31なまえないよぉ〜:2009/02/08(日) 00:47:31 ID:pKao788t
>>28
うん、確実に太って胃拡張になるな。
32なまえないよぉ〜:2009/02/08(日) 01:33:21 ID:bw1tmZC/
>>23
だからと言って、エロゲのおかげで強姦が少ないという結論にはならない。
相関関係を調べるには縦横無尽な照らし合わせが必要だろう。
33なまえないよぉ〜
>>32
エロゲは知らんがアダルトビデオ製造後に性犯罪が極端に低下したと言う事は聞いた事があるな。