【ゲーム】マリオ、ゼルダ…DSiソフト「Pico Pict-Art Style-」がピコピコ面白い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
1月28日に発売されたニンテンドーDSiソフト「Pico Pict -Art Style-」がにわかに話題となっている。

ニンテンドーDSiからアクセスする「ニンテンドーDSiショップ」で購入可能なこのゲームは、たとえるなら
“新テトリス”。色とりどりの小さなブロック(=ピクト)を動かし、上から降ってくるデカピクトと
同じ色同士で組み合わせて消す。ピクトを消していくと、上画面にはマリオやクッパ、ゼルダなど
往年のキャラクターのドット絵が表示されていき、このドット絵を完成させるとステージクリアーとなる。

ゲーム自体も飽きのこないパズルゲームで楽しめるのだが、特筆すべきはBGM。実はこのゲームのBGMには、
「スーパーマリオブラザーズ」や「ゼルダの伝説」「エキサイトバイク」といった昔のファミコンゲームの
音楽が新たにアレンジを施されて使われているのだ。これが素晴らしいアレンジで、小学校から帰ると、
まずファミコンだったアラサー世代、そしてそれ以上の、“A、Bボタンが四角形いゴム製だった”
世代はノスタルジックな気持ちになること間違いなしだ。

しかもこのゲーム、ミュージックプレイヤーにもなり、ゲーム中に出てくるコインと交換する形で
BGMの楽曲を普通に聴いて楽しむこともできる。本体を閉じた状態でもプレイヤーは機能するので、
ピコピコ8ビットサウンドの “新しいマリオ” や “新しいエキサイトバイク” の曲を聴きながら
通勤・通学するなんてことも可能だ(とはいっても、実際はゲームしながら通勤・通学するユーザー
のほうが圧倒的に多いだろうが)。

「Pico Pict -Art Style-」の音楽アレンジを担当したのは、ファミコンサウンドで音楽を奏でる
「チップチューン」というジャンルの第一人者、YMCK。

海外などでも活躍する彼ら。去年はバラエティー番組などでも彼らのサウンドが多く取り上げられたほか、
2009年1月には、お料理番組のテーマソングや料理に関係ある楽曲をファミコンサウンドで
リメイクしたアルバム『ファミリークッキング』もリリースされた。

動画投稿サイトなどを通じて、昔のファミコン時代のゲームへの再評価が行なわれている今、
このゲームとともに、新しい音で蘇る、懐かしい曲に触れてみてはいかがだろうか。

ちなみに「Pico Pict -Art Style-」はニンテンドーDSiウェアなので、
「ニンテンドーDS」「ニンテンドーDS Lite」では遊べない。
また、同ゲームは500 DSiポイントでダウンロード可能。
任天堂では、「ニンテンドーDSi」を購入し、2010年3月末までにニンテンドーDSiショップへ
接続したユーザーに、もれなく1000 DSiポイントをプレゼントするキャンペーンを
現在行なっているので、ちょっと気になる人は、この機会に「ニンテンドーDSi」を
購入してみてはいかがだろうか。

BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000046852
http://img.barks.jp/image/review/1000046852/dsi_s.jpg
YMCK オフィシャルサイト
http://www.ymck.net/
「Pico Pict -Art Style-」紹介ページ(任天堂)
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kapj/
2豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/06(金) 21:53:49 ID:i4ZeFK9o
>2ならピコピコハンマーで殴られたコロッケそばが失神する。
3なまえないよぉ〜:2009/02/06(金) 23:59:24 ID:aot3COBF
Aya Style に見えた
4なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 00:06:21 ID:8UQh8A+l
あめま〜♪
5なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 00:58:55 ID:cb08nf6N
取ってみるか
6なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 06:27:09 ID:vpQmtL1j
うぉぉ、DSi欲しくなった。
この手のゲーム好きだから安いし。。。
任天堂めー
7なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 07:25:01 ID:0+touvlh
製作はSKIPか〜
やってみたい
8なまえないよぉ〜