【アニメ】公正取引委員会がアニメ産業の実態調査、「製作委員会方式」にも言及― 取り引き慣行に問題がないか調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きよたろーφφφ ★
公正取引委員会は23日、「アニメーション産業に関する実態調査報告書」を公表した。
アニメ作品の企画・制作は転々と再委託が行われる多層構造であるとともに、小規模事業者が多い
ことから、独占禁止法(優越的地位の濫用等)や下請法の観点から取り引き慣行に問題がないか
調査し、課題の指摘と提言を行っている。

調査は、2007年11月から2008年12月まで実施。制作会社553社に対してアンケートを送付し、114社
から有効回答を得たほか、テレビ局やDVD販売会社、関連団体など44社・4団体にもヒアリングを
行った。

● 取り引き条件への認識、発注者側と受託者側で大きな差

アンケートに回答した制作会社のうち62.8%が資本金1000万円以下の小規模事業者だった。
同じくアンケートに回答した制作会社のうち、専ら元請け受注のみ行っているのは28.9%で、専ら下請け
の立場の会社が39.5%、元請け・下請け両方の立場の会社が31.6%だった。
制作会社の約7割が、アニメ作品の制作を他から再受託していることがわかった。

さらに、十分に協議することなく発注者から低い制作費を押し付けられた経験があると回答した制作会社
が4割を超えたという。一方で、テレビ局へのヒアリングでは、「制作会社から見積りを取って十分な話し合い
を行い、制作費を全額支払うようにしている」「アニメ制作にかかる経費は全額負担している」といった回答
のほか、一部には「制作者側に制作委託をしているのではなく、放映権を購入しているにすぎない。
したがって、当社が支払う費用は、放映権に対する対価であって、制作費に対する対価ではなく、制作費が
いくらかかるかは知らないし、DVDの販売促進を期待する制作者側からどうしてもテレビ放映してほしいと
お願いされる場合には、交渉次第では、支払う対価がゼロになることもある」との回答もあったという。

公正取引委員会では、発注者と受託制作会社の間には、取り引き条件について十分な協議を行ったか
どうかの認識に大きな差があるとし、取り引き条件の改善のために十分な協議を行う努力を求めている。

なお、元請け制作会社に対するヒアリングでは、制作費が安すぎることへの不満が目立ったというが、
後述する「製作委員会方式」の受託については、「作品の制作に当たって、赤字で受注することはない。
必要な制作費は全額製作委員会から支払われている」「製作委員会に出資した経験などから得た印象として、
現在の制作費は上限に近いと感じている」など、満足している回答が目立ったという。

>>2へ続く

INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22196.html
2きよたろーφφφ ★:2009/01/23(金) 18:59:30 ID:???
● 下請け制作会社からは「二次使用料の話はタブー」との声も

著作権の帰属や二次利用のあり方についても言及しており、制作会社へのアンケート調査では、収益の
配分方法について元請け制作会社の不満が目立ったという。

報告書によれば、アニメ制作の発注方法は、1)テレビ局が元請け制作会社に直接委託する「従来方式」、
2)テレビ局やDVD販売会社、玩具会社、出版社、元請け制作会社などの関係者が出資して「製作委員会」を
組織し、製作委員会から元請け制作会社に発注する「製作委員会方式」――があり、現在は「製作委員会方式」
が主流だという。

まず、著作権の帰属については、発注者(テレビ局)が単得で所有し、受託制作会社側が全く著作権を有しない
割合は、「従来方式」が53.7%、「製作委員会方式」が76.5%、制作会社からの再受託が92.6%だった。
再受託では、受託制作会社が著作権を有しない場合がほとんどであり、「製作委員会方式」や「従来方式」の
元請けでさえ、受託制作会社に権利が残らない場合があることもわかった。

二次利用収益の配分については、「製作委員会方式」では元請け制作会社の88.2%が配分を受けていると
回答したが、「従来方式」では46.3%にとどまり、さらに制作会社からの再受託においては、配分を受けている
のはわずか6.2%だった。

特に再受託では、配分に関して「全く交渉していない」とする制作会社が64.2%あり、「制作会社からの下請け
の場合、二次使用の話はタブーとされており、要求することすらできない」との回答もあったという。

このほか、二次利用の許諾や二次利用料の徴収を行う窓口業務の主体をテレビ局が行うことを一方的に要求
したり、二次利用料の中からテレビ局が受け取る「局印税」が高額であることなどの指摘もあったとしている。

公正取引委員会では、著作権の帰属などを協議するにあたっては、「アニメ制作者のアニメ作品に対する
創作意欲を刺激し、質の高いアニメ作品を生み出すインセンティブがもたらされるとともに、二次利用が活発に
行われるようになるかどうかという視点が重要」とコメント。

また、「アニメ制作の委託取り引きが適正に行われるよう、引き続きその取り引き実態について注視していく」と
述べてる。
3なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:01:46 ID:ed4L9Jle
役人が出てくるのが良い方向に行くか、悪い方向に行くか・・・
4なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:08:13 ID:128D+hzF
さて、どうなるかね?
5なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:10:21 ID:ptlB5mH9
金払わないと潰される
ただそれだけ
6なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:13:47 ID:YwD2EWfl
面白くなってきたね。
7なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:13:48 ID:1qr+US+a
要は善通とテレビ局が取りすぎて制作するほうにまわってくるころにはほとんど残ってないということですね。
8なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:17:34 ID:X3zuU/fN
マッドハウスのことかー!!
9なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:17:39 ID:YbciULAB
どうなることやら。
10なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:17:46 ID:vphRt+hf
制作会社に行く金は総予算の10分の1だからな
11なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:20:00 ID:k2XCwae5
アニヲタ官僚頑張ってくれ
Yes you can
12なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:22:34 ID:caR61WHx
 アニメ収入・支出の内訳を今まで制作されたアニメ作品を例にして具体的
に示してくれないと改善されないぞ。%テージだけだと良く判らん。
13なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:22:47 ID:pMk/nHDL
これも竹島一彦さん効果?
やっぱすごい人っているもんなんだねぇ.
14なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:23:19 ID:S54Nsuba
ジャニカ乙
15なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:26:59 ID:8IjfuGSs
アニメスタジオって○○円でアニメ1本作ってくれって依頼受けて作って
それ以降はお金入ってこないんだっけ?
作ったアニメが大ヒットしてDVD10万本売れてもアニメ作ったスタジオには
1円も入ってこないってなんか寂しい
まぁ次の仕事はとれるんだろうけど
16なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:34:16 ID:aJFGyq0w
関連商品買っても業界の為にならない
17なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:35:20 ID:RwxN7Pos
萌えアニメのポルノ認定でアニメ全滅フラグ
18なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:35:27 ID:5sV84eFV
>>15
当たり前だよ。
大きな所は製作委員会に参加(出資)する。
単なる外注先が著作権を主張するのは変でしょう。
昔みたくスタジオが著作権者のほうがいいと思う。
19なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:43:40 ID:gcLpGiQf
ようやく着手か…

公務員に言っても仕方ないかもしれんが、
不当な利益誘導が減るよう調整してくれ

奴隷時代から理屈に進歩がないとか、話にならん
20なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:47:34 ID:xqUWTBdj
委員会方式は問題ないんじゃない?
リスクを分散可能な委員会方式は悪い方法じゃない。
中間でピンハネする連中を排除すればよい。
下請けに相応のお金が届くようになればいいのだ。
21なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:55:19 ID:9D0I3Hl+
総括。
電波使用料が暴利を貪りすぎているのが原因。
手塚さんに戻るまでもなく、要するにテレビが諸悪の根源。
22なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:56:21 ID:zT2ujXjo
ジャニカ立ち上げた芦田豊雄氏は、スタジオに回ってくる制作費上がったら上がったで
その分、総額が上がることでDVD等の単価が上がってしまうことを想定してて、不用意に
踏み込めない問題のようにも言ってたけどな

ヤブヘビにならんといいね
23なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 19:58:23 ID:xqUWTBdj
>>22
中間搾取を放置して総制作費を上げたら単価に転嫁せざるをえない。
だからガンを摘出手術すればよい。
今の値段で再分配できる。
24なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:01:41 ID:zT2ujXjo
「搾取する連中の排除」とか、いつもいつも言う連中いるけど、具体的な方法もないのに
そればっかり言うのって、賽銭箱の前で願いごと言ってるだけなのと気分近いだろw
25なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:05:51 ID:2x/Y2lOB
>>24
対案を示さないのは問題があるけど、問題を指摘すること自体はよいことです。
いずれにしても歪で問題があるから、こういう記事が出てくるわけだ。
広告費が減って、地デジの設備投資で青息吐息のTV局が善処するとは思えないけどね。
26なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:10:14 ID:Qjot5ykl
>>24
やらずぼったくりの中間搾取層の取り分を相応な額に減額すればいい。
てか、そう書いてると思うけどw
27なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:14:18 ID:zT2ujXjo
なるほどな
どうやれば、そんな減額に合意が出るんだ?という具体案がないことに
まったく気づかないで言ってる人もいるわけだw
28なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:15:16 ID:GcphgtKZ
確かに末端の人の給料は少なすぎるからな・・
どっかが吸い取ってるだろうけど・・
29なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:17:30 ID:Qjot5ykl
>>27
ちょうどTV局も赤字になってる時期なので合意は難しいでしょうね。
合意できないから放置しとくのか?といえばそうでもない。
そこで登場するのは公正取引委員会であったりするわけだ。
あとユーザやら世間の声も有効ですね。
日本は国も会社もガイアツがないと変わりません。
というわけで、対案なしの指摘も(お門違いでなければ)無駄ではないと思う。
30なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:19:35 ID:X3zuU/fN
波代って下がんないのかね。下がんないんだろうな。
31なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:19:42 ID:gcLpGiQf
>>20
出資額に関係なく、製作会社に一定の著作権割合を認めるとかなら話は別かもしれんがね
現状を例えるなら、漫画の印税が基本0%みたいなもんか
もし漫画家側が単行本印刷費や広告費、自分に払う原稿料を負担するなら、印税を認めても良いですよってな

漫画家も別に大富豪になれなくても漫画描いて生きていきたいから、
原稿料一枚いくらで奴隷のように働き続ける
でも原稿料なんて生活費に消えていくから、出資に参加するお金なんて手にできない

漫画業がそうならないのは、原稿料(制作費)を出版社側が出しても、
著作財産権(もしくはその一部を)を作家が有するという契約慣例の存在が大きい
もしその慣例が無かったら、原稿料だけで著作財産権全部譲り渡してしまう作家も普通に出てくるだろう


法に対して矛盾していないように見えるのに、法のコンセプトに矛盾する
それはつまるところ、法及び執行機能の不備でしかない
資本側が金のことしか考えていないのならば、公が口出さなきゃどうにもならんのさ
32なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:20:49 ID:wvkmSBD7
問題ありまくりんぐwwwwwwww


中の人より
33なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:22:24 ID:ABWPGDfd
>>27
お前は便所の落書きに何を求めているんだ
34なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:29:36 ID:zT2ujXjo
>>29
ガイアツかかりまくってモロに業界衰退に繋がったのが消費者金融だわな
アレも言うに及ばず是正されるべき問題ではあったが、その歪みがなければ誰も得しない業界も
現実に存在する
アニメ業界にしても現状のままで良いとは思えない状況が山ほどあるのは十分わかるが、消費者
金融のように歪みを正したら業界衰退\(^o^)/では本末転倒なわけだ
まあ慎重にやってくれる分には、こういう調査が入ること自体は良いことだと思うけどな
35なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:30:08 ID:9/m/Pkh6
いよいよ是正フラグか?
36なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:35:44 ID:EWfKINSZ
>>34
他人の犠牲の上に成り立っている隆盛なら衰退しても仕方ないかもね。
ただしニーズがあるのは確かなので、混乱期を抜ければ新秩序が確立されるんじゃないかな。
ベストなのはソフトランディングだけど、欲得に関わる問題なだけに無理でしょうねぇ。
ガラガラポンで3年後にのろしが上がるくらいは覚悟しとこうかしらん。
37なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:38:19 ID:c2jS3zPx
中間搾取やめてアニメタに還元すれ
38なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:42:01 ID:fxpkiSTA



            〜〜〜2009年〜〜〜

       世界規模で中間搾取業者壊滅が始まる。



39なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:43:54 ID:vphRt+hf
なんにせよ公取がこういう発表するのはいいことだよ
遅すぎたけどな
40なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:48:00 ID:EWfKINSZ
女無天
41なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:51:57 ID:gcLpGiQf
是正については、とにかく労働環境をきちんと調査し勧告するだけでも良い

例えばスタジオはアニメーターに机を貸しているだけと言い訳するが、無論そんなわけがない

一枚200円の動画作業があったとしよう
君が自分の裁量で仕事ができる個人事業主であった場合、
「口がうごいているだけの絵」と「何十人という人間が歩いている絵」どちらの仕事を取る? 報酬は同じだ
当たり前の話だが、前者を手に取るだろう それが裁量というものだ

しかし、製作会社側はそれを当然許さない
スタジオ内に積み上げられた動画の仕事を上から順に取ることを余儀なくされ、仕事を選ぶことはできない
それを反故にすればスタジオに入れなくなり、仕事は貰えなくなる

一体どのあたりが机を借りてるだけのフリーランスなのか俺には分からんね

それに、完全請負であっても労働時間に対する最低賃金の法律は存在する
それが作用していないのは、公が作用していないというだけの話
42なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 20:58:53 ID:SA5ebfJM
>>15
製作委員会方式なら元請けの88%が
二次使用での金が入ってるってあるぞ。
入らないのはそこからの孫請と従来方式
43なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 21:00:19 ID:y38j4Wap
やばいワクワクしてきた、これから何が起きるか楽しみだ
44なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 21:04:30 ID:w8rXOrCB
広告代理店とTV局はアニメーターの歩合を1..5倍にして抱きこむんだ。
少なくともあと5年はやりすごせるだろう。
やるなら今しかないぞぉw
45なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 21:18:24 ID:zZgMBEot
おおおおっとテレビ内で格差社会


プロレス・アナのワイドショーはどう報道するのか
格差、格差、格差・・・・
ケケケケケッ格差wしゃかwwいw
46なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 21:24:22 ID:oB/yGcay
広告代理店が不要。
今は製作委員会方式が主流。
CMの面々は製作委員会に参加してる会社。
つーことは代理店はスポンサーを集めてない。
集めてるのはアニメのプロデューサー。
前にネットラジオがニコニコで話題になった人とかだね。
プロデューサーがTV局と直で話をすれば済む話。
広告代理店が既得権益とやらで抜きすぎ。
47なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 21:34:43 ID:ph8xGHQB
>>46
残念ながら、広告代理店を通さずにTV局と話は通せません。
48なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 21:39:32 ID:ULd+Xoy5
>>47
そこが問題。
やらずぼったくりと言われる由縁。
口利きの代金としては取りすぎでしょう。
問題ならどうするべきか?
対処すればいい。
単純化すればそれだけのこと。
49なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 21:53:52 ID:c1HfnRDl
>>15
気持ちは分かるけどしょうがないんじゃないかなぁ。
ヒットの御利益とは無縁である代わりにコケても損害賠償とかされないし。

あー、でもコケたのを口実に制作費を予定より減らされたらかわいそうだよね。
その辺の実態はどうなんだろう。
50なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:00:42 ID:0sUgpyOt
アニメーターばかり取りざたされるが背景、彩色、撮影、制作進行なんかもギリギリの生活だよな
51なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:14:48 ID:segB201b
エ テレビ局の取引上の地位
制作会社からのヒアリングにおいては,
・ 結局,主題歌やサントラはテレビ局で放送してもらわなければプロモーションに
ならない。
・ テレビ局が「この条件を飲まないのであれば,放送枠はやらない。」と言ったら,
制作プロダクションは受け入れざるを得ない。
・ 「(その条件を飲まなければ)その番組は放映しない」と言われてしまう。この問
題は全国ネット局が6局しかないという状態に起因する。全国にあまねく知らせる
上で全国ネットのテレビ局ほど強力な媒体はない。
・ コンテンツ配信手段についてだが,通信のインフラは未整備で,テレビのように
誰でも気軽にすぐ視聴できる環境にはなっていない。
といった,総じて発注者であるテレビ局が取引上優位にある旨の主張が聞かれた。
なお,自ら企画も行う大手の制作会社の中にはヒアリングにおいて,「(契約条件の)
内容が当社の企画と合わないテレビ局には,そもそも企画を持ち込まない。当社の企
画と合うテレビ局を探すことになる」と回答している制作会社もあったが,その数は
1社だけだった。


このへんがオンエア版で湯気とか変なマークが付いたりディレイとかサイドカットされちゃう理由だな
52なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:17:50 ID:zBA6sHsZ
>>51
その1社ってどこだろね。
サンライズあたりかしら。
53なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:20:51 ID:/NZwlg1G
【2007/05/17 マスゴミの天敵「公取引委委員長・竹島留任」で全てのマスゴミを敵に回した安倍首相(放送局の天敵…竹中・菅義偉、新聞社の天敵…竹島)】
◆公正取引委員会委員長 竹島一彦氏「公取はまだ強くない/新聞は『言行不一致』」[FACTA 2006年7月号] http://facta.co.jp/article/200607003.html
◆「竹島留任」でほとんどのマスコミを敵に回した安倍首相 http://www.mail-journal.com/20070718.htm
■『公取委の竹島一彦委員長は、「吠えない市場の番犬」とヤユされた公取委を、戦う集団に変えた人。』
 『昨年1月の独禁法改正以来、「必要悪」として存在を続けると思われていた「談合」を、導入された自主申告制度、強化された課徴金といったアメとムチを存分に使い、全国的な摘発で、撲滅寸前にまで追い込んでいる。』
■「特殊指定」に積極的な意味を見い出せない竹島委員長は、一昨年、指定解除を持ち出した。
 『その竹島氏の留任がきまった。任期は5年で2012年8月までだ。「改革の続行」を掲げる安倍首相の鶴の一声だったという。』
 『この留任に切れたのが、読売新聞の渡辺恒雄・グループ本社会長。』渡辺氏は、「特殊指定」を含む現体制死守の総権化。
▼→因みに、ナベツネは竹中・菅義偉の各総務大臣時代における放送法改正での《ハード(放送局)とソフト(コンテンツメーカー)の完全分離》+《捏造禁止》をも恫喝して潰した。
 現状は総務省・経産省・公取委の考えとは逆に、「放送局が札束を使いコンテンツメーカーの積極的な囲い込み(例:テレビ朝日による東映の実質傘下化と東映アニメの持ち分法適用会社化、フジテレビとIGとによるLLP)」や、
「放送局にある子会社の広告代理店強化(例:フジテレビ子会社の広告代理店ビックショットは、ハルヒやらきすたを担当。最近盛んな独立UHF局アニメ、TBSやテレ東の深夜アニメも担当)」等に動いている。
■その自分の意向を知っての竹島留任か――渡辺氏は、自分をないがしろにした安倍首相への反発を強めており、「反安倍」に回るのは必至の情勢。これに『日経新聞』も同調。
 「竹島留任」で、主要新聞を敵に回してしまった。
 →国民にとっては良い事なんだけどね。
販売員は退職金無しでも、借金無しで家を建てれるというのは有名な話。既得権益さまさま。
54なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:25:21 ID:5KS7pGYi
この問題はアニメだけじゃないからな
すべての番組制作に関わってくるな
55なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:36:01 ID:mOHm8IYX
金融や派遣と違って「搾取やめろ!」って言ったら
「じゃあもうアニメ自体いりません、安いバラエティ作ります」
ってならないかねw
56なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:48:46 ID:XoJFslUG
>55
それで首しめて瀕死なのが今のTVw
死んだら死んだで映画やネット配信等の方向にシフトするだけだろ
大きな影響はないと思う
むしろ一回死んでくれた方がいいかもしれない
57なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:49:49 ID:FwdjG0+b
>>55
そうなったらそれこそtvからエクソダスするんじゃないの
需要はあるんだから
58なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 22:54:52 ID:zBA6sHsZ
アメリカだと放送、紙媒体メディア、コンテンツ制作が
きっちり分断されてるよね。 そんな風にはいかないんかねぇ。
59なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 23:11:52 ID:8103bK2m
散々テレビに官僚叩かれてんだから一発かましたれ
60なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 23:35:46 ID:LjaaeIkF
俺は中間搾取側の人間だが
自分の仕事が不当利益と考えていない。

制作側にディレクション能力がないんだから
デキル人間が間に入るのはしゃーないでしょ。
61なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 23:40:55 ID:5xulHD1U
やっと公正取引委員会が動いたか
規制は期待しないが実態調査だけでも続けてもらいたいな
62なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 23:48:15 ID:ULd+Xoy5
>>55
なりませんよ。
厳然としてニーズはあります。
ニーズを満たすべく新しい会社が興るだけです。
63なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:07:17 ID:ag7uoEjQ
視聴率が低い=ニーズが低い、なのだが?
64なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:10:05 ID:GQv98WHe
>>60
まあ、今までアニメを見てきた経験から言って
制作者だけでアニメを作ったら色々と凄いことになるのは確かだろうな

問題は両者間の責任や利益が曖昧なこと
これから、もっとビジネスライクになることを願う
65なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:11:04 ID:ag7uoEjQ
>55
局出資の作品はほとんど消えるだろうね
買い取りだけになる

高い金払って出資側がペイできるのは限られるから
作品数は激減し制作時間もかかるようになるので
週1の放送はほぼ不可能になる

それかFlashのような手間も金もかからないほうに行くか
どっちかだな
66なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:12:57 ID:aTufORcJ
>>63
視聴率は工作できるってご存知?
67なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:15:55 ID:ag7uoEjQ
視聴率の性質からいって低いものを高くすることはあるだろうが
逆はそうないだろ

代理店だって損するわ
68なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:17:56 ID:XE9065QR
これで末端のアニメーターに潤沢に給料が支払われるんならそれでいいが、
どうせピンハネ先が代理店からお役人に代わるだけなんだろうなペッ
69なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:27:51 ID:nTgwZXpC
>>63
そもそも視聴率はビデオリサーチ社の測定器が設置されている家のデータしか反映されないから
信用が出来ない。
70なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:38:20 ID:GxLZjQuR
ピンハネする代理店を取り締まってください
71なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:38:33 ID:MXIFiLrf
俺、あんまり詳しくないんだけれどTVアニメ1本(1クール)作るのに
今は平均するとどれぐらい制作費ってかかるもんなの?
あちこち調べてみたけど、いまいちピンとこない
72なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 00:45:55 ID:jP0yKGsd
>>71
喰霊ラジオの相談コーナーによれば億単位らしい
73なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 01:04:17 ID:zivB53wC
完全にネットがテレビの変わりになればこんな問題はなくなるのかね
74なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 01:13:02 ID:fFP1hJYc
>>15
出資してりゃ入ってくる。出資してなけりゃ入ってこない。
ただ、それだけのことだろ。京アニみたいなとこは出資して、ちゃんと入ってきてる。
リスクも背負わず当たった時の利益だけよこせってのはありえねーよ。

二次使用の話と制作費の話は別問題として分けて考えないと。
75なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 01:25:38 ID:Dn8wMbc+
元記事のフローは間違いだね。
お金の流れが間違ってる。
今は「製作委員会の面々=スポンサー」であることが多い。
TVから発注されるのではなく、委員会がTV局から枠を買う。
>>72のネトラジでも枠を買うとPが言ってた。
というわけで広告代理店は不要です。
連中が間に入ってピンハネするからメーターにお金が回らなくなる。
76なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 01:51:07 ID:UJtmdrSc
>>75
そのスポンサー様の要求案件わかるか?
むちゃくちゃだぞ。
制作会社なんて、基本YESマンの奴隷人間だから
エージェンシーを中抜きして
直接、上流と下流が直接やりとりすれば
そりゃあいろん面で、すごいアニメになるぞ。

エージェンシーが介在するのは利点はリスク管理と責任分散。
ピンハネ業者が一概に悪いとはいえないだろ。
77なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 01:55:21 ID:fRhogak/
>>76
具体例が書かれてないから意味不明な文章になってる。
なんとなく必要な方向に誘導したいわけ?
78なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:09:20 ID:UJtmdrSc
>>77
エージェンシーを必要という弁護するつもりはないが
金は出すけどそれ以上に制作に口をだすスポンサー様と
はいはいと要求を受け入れるしか能のない
奴隷根性染みついた下請け様が直接タッグを組みました。
完成したアニメがおまいらにとって面白い作品になればいいねとおもっただけ。
79なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:19:26 ID:vqaq683q
つーか、作品ごとに結構、体制違うという現実も無視されまくりだよな、こういう話題

念仏のように代理店叩きする連中も湧くけど、製作委員会に代理店絡んでない作品も
別に珍しくない
かんなぎなんて事実上、製作委員会すら組んでないしな
そういう体制にメリットがあるにせよ、それが出来る場合もあれば出来ない場合もある

バンブーブレードとか、たかだか数作品の資料が流出したぐらいでどの作品もすべて
同じ体制で作られてるみたいな確信で喋られたら話も合わんよな
あるいはGENEONとかの某Pがラジオで言ってることだって一例に過ぎない

結局は「売れる作品」を「金が回ってくる体制」で作れたところが潤うに過ぎない
そういうところが皆無じゃないからこそ、アニメ業界も続いてきてる
そして「金が回ってくる体制」なのに「売れる作品」を出せないGONZOの悪口を言うのは
俺だけで十分なんだぜ
80なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:23:27 ID:LfSzOO7H
>>71
アニメだけではないけど
ttp://ncnicue4fj7.hp.infoseek.co.jp/html/CM.htm
深夜枠12回、2次使用一切無しそれっきり、
全額広告収入だけで局が制作or発注なら、1億はかけられない。
2次使用まで見込めば億かけられる、くらいか。
81なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:29:30 ID:UJtmdrSc
大手のプロダクションの紹介で
仕事受けてる零細の制作プロダクションなどは
営業活動を大手の制作プロダクションに代行して
もらってるようなもんだからね。
それでピンハネされてると不満をいうなら
自分たちで営業しろと思う
82なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:31:20 ID:nVLOs1u2
>>81
だからといってピンハネしていい理由にはならんな
83なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:32:53 ID:vUNZ556B
そもそも、玩具アニメやCMで回ってるサザエさん等を除けば、DVDの収益で
回ってる世界だしな。
2話入りDVDを1万本売っても流通コスト、DVD制作費引くと3千万円程度の
実入り。1話辺り押さえた制作費でも1千万円かかるし…
こんな業界じゃしょうがないだろ。
84なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:34:07 ID:UJtmdrSc
>>82
学生さんかな?

理由になるよ。
他社の信用やチャンネルを間借りする以上
その看板使用料を支払うのが当然です。
85なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:43:49 ID:UJtmdrSc
とはいえ、中間業者が介在すると
なかには、仕事回してやるから
その分俺にキックバックよこせと要求してくる輩も出てきて
制作費がムダに削られるのもよくあることだから
こういう連中は一掃されて欲しい罠。
86なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 02:57:11 ID:HXOiSEkg
>>82
なりますってばw

もしかしてピンハネって言葉に
過剰反応してないかい?
87なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 03:00:23 ID:2NiMRYHr
現場で働いている人も広告代理店やTV局の人も同じだけがんばっているとは思うが
給料がまったく違うから、搾取しているように感じるな。
88なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 03:07:56 ID:hHuSCmzk
>>84
ウソついてどうすんだよ
慣習的に特定大手通さないとダメってことで
弱小が企画持ち込んでも子飼い通して制作する形にして
中間搾取するのがいまのテレビ業界の常識じゃねえか
ハッキリ言ってどの局も突っ込まれたら真っ黒だろが
89なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 03:26:37 ID:j9UiYlFM
アニメだけじゃないがな
90なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 03:36:13 ID:vqaq683q
弱小の持ち込みなんて信用能力に欠けるしな
ペーペーの一見がいっぱしに稼がせてもらえる業界自体が実社会にそうそうないだろ
91なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:02:22 ID:sTjuqz7P
なーんかまたゆとりが勘違いしそうな資料が出てきたなおい
役人はなんでいつも時代遅れなんだ?
92なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:06:19 ID:jiesg2RW
結局何もかわらないっていうかむしろ役人がちょっと持ってきだすからさらに困窮
93なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:12:23 ID:GQv98WHe
記事通りの内容で不正な取引がないか調査するなら良いけど
役人が広告代理店の代わりみたいな事をはじめそう
94なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:26:42 ID:tD4sVD3H
どうでもいいが下がアニメ一本で食っていける様にはしてやって欲しい。仕事を続ける為に一旦辞めてバイトで金を貯めるって業種も珍しい。
95なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:27:16 ID:sTjuqz7P
とりあえず主流らしい製作委員会方式じゃ中間搾取ないからな
スポンサー=製作委員会でテレビ局や広告代理店を通さずアニメ制作会社に渡る
資料の図がわかり辛すぎる、ってか間違って作ってないかコレ?
まずそこを勘違いしないようにな
ちなみにおまいらの好きな深夜アニメはほぼコレだ
じゃあなんで制作費が低いんだっていうと単純に製作委員会が出さないから
で、安くを作らせたアニメをボッタクリプライスなDVDで売ってボロ儲けするため
コレ商売の基本w
製作委員会ってのは原作出版社やDVD販売会社なんかで出来ていてそれらはいわゆるエンタメ業界だからな
テレビ局とまではいかないもののそれなりに高級の業界なのさ
だからそいつらの高い給料を減らせばアニメ制作費は増えDVDも安くなるぞ
わかったら叩く相手を間違えるなよ

あ、元請け下請けのピンハネ問題はアニメ業界内での問題だから別な
96なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:35:20 ID:HjhHpTsx
代理店や放送局だけじゃなくて、
制作委員会に参加してる企業が利益の大半を持っていってしまうから
末端のアニメーターらに金が行かないケースも多いだろうな
97なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:37:55 ID:vUNZ556B
>>95
>アニメをボッタクリプライスなDVDで売ってボロ儲け
じゃねぇだろ。
アニメのDVDの売上本数みて自分で計算してみろ。
業界全体がつめに火を灯してる状況。
98なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:40:39 ID:HjhHpTsx
そこはカキコの趣旨的にどうでもいい気がする
99なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:42:02 ID:sTjuqz7P
ただ問題なのは製作委員会は儲けるためにアニメ作ってるから、
給料減らされたりしたら作るのやめちゃうぞw
アニヲタ涙目w
結局アニヲタが満足しつつアニメ制作費も増やすためには
DVDの単価をグッと上げるしかないのかもしれない
そしてそれをアニヲタが買い支えるしかないないのかもしれない
難儀な世界だ…

一応テレビ放映をやめればその分の金が制作費に回せるけど、
現状で放映料って総制作費の2割程度だからな
宣伝費と考えるとドッコイドッコイかも
100なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:43:23 ID:9gtuKUJo
DVDの売り上げが1万いけばヒットってだけで死んでるよなー。
101なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:46:32 ID:sTjuqz7P
>>97
悪いな
アンタみたいに現状を客観的に見てわかってる人向けのカキコじゃないんだよ
この期に及んで未だアニメのDVDは高いとかいう輩にわかりやすく書いたんだわ
市場規模を考えろって話だ
102なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 04:52:28 ID:vUNZ556B
まぁ、今のアニメはTVショッピングと同じような商法だしな。
限界があるよな。
製作側がTV放映枠買って、お客様(アニオタ)にDVD等の商品を
買ってもらうと…新たなビジネスモデル見つけないと末端まで金
が行かないのは当然。
とはいっても廉価でDVD売ったり、ネット配信強化したり今まで数々の
試行錯誤やっても成功例が見つからない。
結局はいい年したオッサン向けにパンチラ有りとか萌えアニメ製作するのが
手堅い状況には…
103なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 05:24:57 ID:YyVXlQSI
>>102
それだってピンハネを無くせば問題は解決するけどね。
中間搾取を温存してアニメーターの給料を上げようと思えばパイを広げるしかない(けどもう無理)
104なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 05:44:56 ID:43s8zVEx
そういや何年か前のガンスリンガーガールが
DVDをゲームのおまけにしてピンはね排除したら
えらい揉めて後に続くところまったく無かったって聞いたな。
105なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 07:01:45 ID:lmELFVD6
>>37
還元するのは実際に制作してるスタジオにだろw
106なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 07:40:15 ID:FF48Gv7W
国税入れたほうが解決は早いと思うがなぁ
107なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 07:45:02 ID:pLGN3mQn
朝のNHKニュースでこのニュースやってましたな。
108なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 08:06:30 ID:VpCncw4P
ビジネスマナーの欠片もない
キチガイを相手に商売するんだから
中間手数料は、もっと高くしてもいいくらいだw
109なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 08:13:20 ID:MXIFiLrf
>>72,80d
単純にスタッフ約50人×20万前後/話(人件費、諸経費込みの平均)ぐらいの計算で
非常に大雑把だけど、だいたいの数字が掴めそうな気がしてきた

でもこれ、中間マージンが無くても監督や脚本家などももっと欲しいだろうから
末端に行き渡る金額に大差が無いような気がしてきたな
110なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 08:41:47 ID:tV6o+q1s
下請けへの利益を増やしつつ、かといって元請の利益も確保して
収入増やすとなると、DVDの価格を上げるか、あるいはネット販売や
配信などへもっと投資する必要が出てくるだろうな。
111なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 09:00:08 ID:6mjSnkta
【アニメ】公正取引委員会がアニメ産業の実態調査、「製作委員会方式」にも言及― 取り引き慣行に問題がないか調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1232704764/
112なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 09:36:21 ID:6c8L1Um3
自称中間搾取側でもピンハネ云々でズレた認識多いが

ピンハネが悪いんじゃなくて、その立場を利用して「取りすぎる」のが悪いんだよ
これは仲介業に限らずトップ、正社員、公務員などにも言えること

高給取りが高級取っていいのは、下に十分な金出してなお利益を出せるだけの仕事ができるからだ
下の人間飢えさせる程度の人間が、単に金の流れを抑えられるからといって取りすぎるのは、ただの愚行
それが横行し、結果として屋台骨傾かせてるのは実に間抜けだ
これはまぁ個人ではなく全体意識の問題だが、個人から意識を持っていかないと解決は無いだろう


少なくとも電波は基本的に公の権利であるし
労働者に対して十分な賃金を払わないのも法や社会道義に反する
文化振興のために存在するはずの著作財産権を創作者から全部掠め取るのは本義から外れるし
権利権力の独占により成果物まで独占するのも法に反する

悪慣習で利益を取りすぎてる状態を、当たり前だと思ってはならない
その無理解はいずれ全体を殺すことになる、無能の証左
113なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 09:36:23 ID:SPZ0JE7g
田ツウの関連会社がお役人様にご奉公にでて
何も問題ないことにされるに決まってるじゃん。
114なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 09:44:06 ID:pVpVpHcU
こないだからバカ売れしてる
ネギまのOADは制作会社にどれだけお金落ちてるのかな
赤松が強欲してないと良いんだけど
ああいう新しいモデルが少しずつ市場に影響するのだろうな

しかし最近増えたよね、本のおまけにアニメっての
115なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 11:42:22 ID:nVcz0gwR
ネギは前にアニメは金が入らないとか言ってたな
制作委員会に入らないとさほど入らなくて本の印税とグッズが中心らしい
日記嫁
116なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 11:51:26 ID:vqaq683q
>>112
つーか、そこまで綺麗事言い出したら、実社会でまともに働いてらんねえだろ、実際
117なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 11:59:03 ID:x/jqxw/c
ネット視聴が主流になるまでもう少し時間がかかりそうだから、まだまだTVの時代は続くか
TVで簡単に動画サイトを開けるようになってくれないかなぁ
118なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:05:08 ID:jt9GpotT
これでエロゲ感覚で製作される露骨な18禁ギリギリな萌えアニメが減ればいい
グッズや出演声優を売り込むためだけにアニメを使い捨て感覚に乱造されるのはもうごめんだろ
ゴールデンタイムのバラエティ番組が女性に媚びた内容ばっかりなように、
エロゲヲタに媚びすぎる深夜アニメが多すぎる
119なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:10:32 ID:nVcz0gwR
EVAの時ガイナは権利を取得してブームを甘受したが脱税していた事を忘れてはいけない
製作者に還元しても末端にはこないよ
120なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:19:16 ID:fFP1hJYc
これが是正されれば良いアニメが出来るって思ってる奴多いけど、
実際は大手が軒並み撤退・縮小して尻すぼみになるだけ。
今のあのDVD価格やらマージンでも、大半の作品は赤字事業なんだから。

仮に制作会社が権利を持つ方式に変わったとしても、
赤字を垂れ流しながらひたすら当たりを待つことになる。
それに耐えられる体力が制作会社にあるとも思えん。

結局のところ、解決するにはパイを増やすしかないんだよな。。
121なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:27:25 ID:vqaq683q
>>117
そこはトラフィックとデジタルディバイドの問題で難しいんだぜ

トラフィックの問題はこのへん見るといい
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20361579,00.htm
もう2007年11月の記事だし、
>  すでにニコニコ動画ではピーク時のトラフィック量が60Gbpsに達
> し、「日本のトラフィックの12分の1を使っちゃってる」という状況。アク
> ティブユーザー数は1日100万人程度であることを考えると、数百万〜
> 数千万人に同時に同じものを見せるというテレビと同じ機能を果たすこと
> は物理的に不可能と言っていい。
この日本のトラフィックの12分の1というのも最近では10分の1と言われたりしてる
プロバイダだって想定外に帯域占有するユーザーの激増にあっぷあっぷで、そんなユーザーを
さらに抱えられる余裕もない
P2Pもかなりの帯域を占有するけど、あれは事実上、好きなように制限して構わないような世の
流れになってきてるしな

デジタルディバイドの問題は、簡単に言えば、どんどん新しい技術や規格、それに合った知識と
スキルをつねに要求されるPCやネットの活用は、所詮年寄りには一般化できないってこと
ここで今現在の年寄りを叩くのは簡単だが俺らだって年寄りになるんだぜw
俺らが爺婆になる頃にも、その時代の最新技術が三年ひと昔の勢いで進んで、爺婆になってる
俺らの脳がその流れをつねに把握し、追随できるとは限らないんだわな
122なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:32:08 ID:1AR5O1Qd
>>60
君が制作側の会社に入れば中間搾取無くなるんじゃない?
123なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:32:27 ID:ZfsRqSx9
難しい問題は正直よく分からない。
ただただ面白いアニメをじっさに作ってる現場の人達が金に苦労する現状をなんとかして欲しいだけ。
124なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:40:15 ID:itGQzp0i
>>123
それにつきるな
現状はアニメーターを奴隷化して創ってるわけで
正当な報酬支払ってやれるシステムをつくってやれと
どんな業種でもそうだけど奴隷がいなきゃ潰れてしまうってんなら潰れたほうがいいんじゃねーの?
125なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:51:42 ID:d8aSmElW
結局悪者は電通ってことか?
126なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 12:55:26 ID:vqaq683q
中間搾取してる会社にしても、次から次へと作られる作品にカネを出し、どの作品も当たるどころか
割合的にはスベってナンボの博打稼業、ぼったくってなきゃ当たりが出る前に体力尽きるというのは
音楽や出版においても基本的な現実だからな
これを粗製濫造と批判するのも簡単だが、確実に売れるとは言えない若手や実験的な作品にだって
何だかんだでカネが回るのはガメついぐらいに稼がれたカネがあってこその話
マネジメントが清貧語りだしたら、あっという間に業界、袋小路だわな
127なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:04:33 ID:hHuSCmzk
中間搾取のパーセンテージの上限と下限決めりゃいいんだよ
あとトンネル会社の厳しい取締りね
128なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:12:51 ID:6c8L1Um3
>>116
奇麗事ではなく、ただの合理だよ

種まで食っちまったら畑から作物は生えてこないってだけの話だ
ただ、要素と理屈が多少複雑だから難しい問題ではあるが

本来、エリートはそういった全体利益の問題を解決する能力が問われるのに
現場の人間並に目先の利益しか数えてない例が目立つからな…

高給を取る資格の無い人間に高給を与えていた結果が、今の各種業界の様子だろう

>>126
がめつく稼いだ会社の金が効率よくマネジメントに利用されるなら、問題も多少は少なかろうな
129なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:17:45 ID:zFFhyfxa
>>123-124
クリエイターは生かさず頃さずでいいんだよ
ヘタに金を与えると、制作意欲が減退するし
130なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:22:54 ID:itGQzp0i
>>129
ハルヒの作者かw
まぁどっちみち歳取ったら衰えるんだから金儲けさせてさっさと退場してもらったほうがいい
131なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:42:55 ID:87RFzZnk
宮崎駿『手塚治虫に「神の手」をみた時、ぼくは彼と訣別した』  〜抜粋

昭和三十八年に彼は、一本五十万円という安価で日本初のテレビアニメ「鉄腕アトム」を始めました。
その前例のおかげで、以来アニメの製作費が常に低いという弊害が生まれました。
それ自体は不幸なはじまりではあったけれど、
日本が経済成長を遂げていく過程でテレビアニメーションはいつか始まる運命にあったと思います。
引き金を引いたのが、たまたま手塚さんだっただけで。

ただ、あのとき彼がやらなければあと二,三年は遅れたかもしれない。
そしたら、ぼくはもう少し腰を据えて昔のやり方の長編アニメーションの現場でやることができたと思うんです。
それも、今ではどうでもいいことですけど。


一応貼っとこ。
132なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:45:23 ID:p0jWxrXo
これは放送の自治に国家が介入する違憲行為だよ。
民に任せるべき。
133なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:47:20 ID:vqaq683q
アニメ業界の低賃金を巡る問題も、フタ開けてみれば、人によって違う現実あるしな
手取りで月収数万ぐらいの末端から、別にトップランクでなくてもスタジオの仕事だけで
月収30万ぐらい稼げる人もちゃんといる中で時給換算を問題視されてる状況もある
もっぱらクローズアップされるのは前者なんだが、前者ばかりだったら既婚者どころか
子供までいるアニメーターの説明が出来ないw
で、時給換算の問題だったら正直、他人の同情できるような身分の人間がそんなに
多いとも思えないんだよな、今のご時世
134なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:57:33 ID:kcSVVncF
結婚してるようなやつより
食えなくてやめていくやつのほうがはるかに多いんじゃないか?
あるいは結婚してても収入は相手頼みとか。
135なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 13:59:17 ID:jYkjE+vd
官僚や公務員はヲタが多いから良い方向に持ってくはず
136なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 14:09:22 ID:vqaq683q
>>134
技能職でもあるんだから稼げるだけこなせなければ、食えずに辞めていくのも当然いる
賃金に改善の余地はあれど、逆にどんだけ厚遇されても食えない奴は食えない
あくまでも技能職ということも重視しないとな
137なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 14:13:54 ID:itGQzp0i
で、偉そうなこと言ってるID:vqaq683qは何者なわけ?
138なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 14:58:32 ID:pVpVpHcU
アニメーターが技能職だといって過剰に淘汰されることを是とするならば
従来からのコネクションだけを頼りに
明らかに能力と報酬の釣り合っていない中抜き業者も淘汰されるべきなのは間違ってないよな?

>>133
原動画の単価は新人でもベテランでも変わらないよ
役職手当(作監、撮影監督、演出など)が付けばそれなりにまとまった金が付くが
そこに辿り着けるのは一部で、しかも未だ多くの会社には組合はおろか保険もない
生活のためにスタジオに残って同人誌作ってたりするからなw
アニメだけで飯食えればそんなことしなくてもいいだろ
139なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 14:59:34 ID:VZe7pkDk
>>104
まあ講談社がDVDつけた漫画売り出してるけどな。
大手がやるともめないもんよ。
140なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:03:21 ID:jt9GpotT
>>125-126
オタク側がそのように一点張りでテレビ局や電通が常に悪いとだけ言っていれば
アニメ製作会社や監督などのスタッフ、スポンサーの出版社やレコード会社は万々歳だろうな
どれだけ駄作アニメを製作しても自分たちに責任は無いと考えてくれることになるから。

原作を無視しようともお色気シーンばっかり無理やり入れるUHFやTBSのアニメは何とかしてほしいよ。
それでしか話題が作れないのは製作者の才能が無いだけだろうし。
作品名を挙げるなら「らき☆すた」で原作に無いお風呂のシーンを入れられた時は不快だった。
141なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:17:25 ID:MX8T5MHv
>>129
それは判るんだけど今の状態だと末端は死んでしまう訳で・・・
作画1枚の賃金を後20円程上げるだけで君の言う生かさず殺さずのいい感じになると思うんだ。

海外がクソ安いからそれ以下でやら無いと仕事が取れないってのがあるからな〜。
142なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:25:16 ID:gSZSQsGT
>>123

数字を残したアニメに携わった奴は、それなりの報酬を得るべきだろうね。
クソアニメでも、絵かいただけで一律高額報酬とかになると
日本アニメ終了のトリガーになると思うぜ。

143なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:26:05 ID:nVcz0gwR
おまえらアニメーターが反旗を翻して起こして大失敗したゴンゾがどうなったか理解してるよな
リスクは外がカバーして成功報酬でなんとかした方がいいと思うぞ
144なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:40:48 ID:HkoYxkS4
もうちょっとさテレビ局の方でアニメに力入れて欲しいんだな。
芸能番組とアニメ、どっちを放映するかだよ。
まぁテレビ局もグダグダの沈没一歩手前だけどよ。
145なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:53:44 ID:hHuSCmzk
>>143
成功報酬なんかロクにないだろ
146なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:08:16 ID:ZNwL3NwD
正直全て海外受注が正解
147なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:16:37 ID:r3ukg91d
>>140
それをやらないと売れないからだろ
お前はアホか
148なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:23:14 ID:r3ukg91d
>>133
月収30万が常に続くと思ってんのか、お前は
昔描けてた人でも年齢と共に衰えて
稼げなくなる事だってあるだろ
しかも、殆どのアニメーターは会社員じゃないから
月収30万のサラリーマンより実質収入はかなり少ない
149なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:32:33 ID:r3ukg91d
>>75
深夜アニメの枠の購入も代理店絡んでる事は結構あるぞ
クレジット見たら何とか協力とか書いてあるのは
大体そういうケースだったはず
150なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:38:56 ID:jt9GpotT
>>147
オタク側がそういう認識しかしないのが問題なんだよ
抱き枕やフィギュアが多く出ている、痛車が多く走ってるとかでヒットの基準にされるかもしれないが、
本当に原作を無視してでも「お色気シーン」を多く入れないと売り上げが上がらないと確信することは出来ない。
「それしか選択肢が無い」から仕方なく惰性で見ているという点もあるだろ。

そもそも最近の製作者は作画崩壊とか原作より劣化した内容のアニメを製作して叩かれても全く反省せずネタ扱いしているだけなのも
わざとテレビ局によって表現に差を出させたり、放送中止にされることを狙って話題作りをした上でDVDなどの売り上げアップを露骨に狙うやり方も批判されるべき。
151なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:40:22 ID:HjhHpTsx
まあアニメ分野に限った話で言うと電通はそんなに強くない
この分野ではアサツーDKとか創通とかの方が有力なんじゃないか
152なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:49:36 ID:DVcbvlNk
広告費は要らないだろ。
153なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:51:42 ID:43s8zVEx
>>150
いやどう見てもお色気過剰なほうがDVDも売れてるって。
むしろこれを否定しようとすると、複雑な理論をこねくりまわさないといけないぐらいに。
154なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 16:51:55 ID:jJhqZ8Pr
>>151
ギアスは博報堂
155なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 17:00:15 ID:XrOil784
ハルヒはフジ系列のビッグショットだったな
今は合併して社名が変わったらしいけど

電通はジブリ映画なんかには絡むけど、テレビアニメだとあんまり出てこないね
最近だとのだめくらいか
156なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 17:12:27 ID:2fuc9d2M
>>151
アニメでは、クオラス、HDY(読広含)、I&S、ADK、創通が強いな。たまにJRとかも見るが。

最近では制作スタジオも製作委員会に入ってきてるし、ある程度は緩和されつつあるとは思うけどな。
元請が取りすぎとかはあるだろうが。
157なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 17:29:24 ID:inU5QIVY
スレチなんだが
ぽにょのエンドロール(流れてないからロールじゃないんっだが)が
読み取れないくらい早いカットチェンジだったのは
何か思うとこがあったのかな

一緒に見に行ったうちの連れは
「電通とかよーわからんおっさんの名前が見えへんからいい」
って言ってた
158なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 19:47:42 ID:gUvGlD5Q
制作会社にも売り上げに応じた利益を与えろって理屈は
通販番組の売り上げに応じて通販番組を作った制作会社に利益与えろ、
って言ってんのと同じような気がする。
159なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 20:17:12 ID:rhnOn7qI
>>153
ふむ、今のアニメ製作者はどんな手を使ってでもDVDさえ売れればそれだけで大満足なのか。
仮にそうだとしてもエヴァンゲリオン(あくまでも一例)みたいに10何年経っても語り継がれている「お色気過剰」なアニメって存在してるか?
まあ、広告代理店とかのせいだと自助努力もせず目先の利益しか考えない製作者にとってはどうでもいい問題かな?
160なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 20:36:08 ID:acPxEzO/
DVD云々で支払い無しの話って
国民の共有財産であるはずの電波を
独占している放送局ならではの理屈だな。

アニメに限らず実写の番組も似たような構造で
ろくに金も出さない放送局に権利だけ握られているんだろう。

電波仕様料を1000倍くらいにしないと駄目なんじゃないか。
161なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 21:36:52 ID:s2fWomvM
>>158
全然違うよ。制作会社は商品を宣伝する通販番組を作った会社ではなく、
通販で売る商品を作った会社にあたるんだから。
162なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 21:43:13 ID:43s8zVEx
>>159
売れなきゃ次作らせてもらえない。
それだけだよ。
163なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 22:54:52 ID:gUvGlD5Q
>>161
製作委員会方式のアニメは、アニメDVDそのものだけでなく原作漫画・ラノベ、CDを売るための宣伝番組そのもの。
製作委員会から提示された額で番組制作を受注したんだから、DVDの売り上げに応じて利益よこせってのはおかしい。
じゃあ売れなかったら払った制作費返却しろってことになるぞ。
164なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 23:27:28 ID:rhnOn7qI
>>162
そんなのどこの業界でもそうじゃん。それだけだから今の深夜アニメはに満足しているの?
それにそんな理由で「お色気過剰」アニメだけ製作すればいいってものとは言わないよな?
165なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 23:29:57 ID:43s8zVEx
>>164
何言ってるのかよくわからんが。

俺が満足するかどうかと
作ってる側が食っていけるかどうかとは関係ないだろ。

そんなに素晴らしいアニメみたいならお前が全額だして作ってもらえ。
166なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 23:40:17 ID:GitYSrgm
アニメもビジネスである以上、映像が売れなければアニメ制作会社は儲からない。
エロが入ってれば売れるというなら、昨今のエロ成分だけのアニメが量産される状況も当然と言える。

まあ、長期的に見れば、制作側は首を自分で絞めてるだけだと俺は思うけど。

エロアニメが嫌なら買わなければいいだけ。
売れなくなったら、また別の流行がでてくるだろう。
167なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 00:38:51 ID:ympriImU
>>165-166
確かに嫌な作品は買わなければいい、見なければいいで済むのはどの世界でも当然。
しかし申し訳ないが、本当に売り上げのみで昨今の深夜アニメが評価されてるとはとても思えない。
本当に売り上げが「オタクの声」なら今の製作側はオタクのことをあんまり考えていないと思う。

作画崩壊をやらかしたり原作よりも劣化した内容を製作するなどで叩かれ、売り上げにも響かせてしまったスタッフが平然と新作を手がけてる例が多いし、
その作画崩壊や作品自体の放送中止が繰り返されてるし。普通本当にダメージを感じてるなら再発防止を考えるはず。
だから、それらの製作上のトラブルは話題作りのために最初から狙って起こしたとしか思えなくなってるんだよね。
168なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 00:51:52 ID:2De/2eJR
>>167
一時期のアニメバブルの頃にくらべりゃ
作画崩壊なんてほとんど無くなってるよ。
通ぶりたいガキが騒いでるのは知ってるけどな。

結局質の高い作品なら買ってやるとえらそうに言いつづけてたけど
エロしか金ださねーからこうなってるんだろうが。
169なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 01:11:31 ID:3MnALRBz
俺の払った金が現場にもっと届く体制になって欲しい。
ある程度中間で抜かれるのは仕方ない。
産直野菜でも運ぶ人がいるくらいだからね。
でも、現状はさすがにどうかと思うよ。
改善が見られないようであれば、不買運動で意見表明せざるをえない。
170なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 02:10:05 ID:YV0K08lU
おまいらどこまで現場の人間っていうか製作者に甘いんだよ?
売り上げなんかで単純にどんなアニメが放送されるか、どのアニメが良作になるかが決まるわけないだろ。
今のオタクはどんなアニメでも無理矢理萌える悪食なんだよ。
今のアニメは内容そのものなんか関係なく何でもかんでもヒットすると言っても過言じゃないね。
それに売れなければ次作ってもらえないような単純な業界じゃないだろ。
171なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 02:41:38 ID:3MnALRBz
この話題になると必死で火消しする人が現われることに気がついた・・・けど黙ってよう。
172なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 03:02:26 ID:booGjXJY

はいはい、ケンカ禁止。

公正取引委員会が動いてるのに問題無しと言い張るのは強弁じゃないか?

日のないところに煙は立たない。
173なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 08:39:06 ID:H6s+jCbA
>>167
子供の発想だな。
大学生か?
174なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 13:50:18 ID:bKdznmtr
いくらテレビ局や広告代理店が悪だからって安直に漫画家・作家とか原作の版元や製作者に同情は出来ないな。
175なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 15:39:42 ID:pzDR0NMB
版元は基本的に搾取する側だしな
176なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 16:49:36 ID:xiXF0aaI
テレビアニメ黎明期の昔にはアニメータは中卒が多くて、給料も高く、
5年も原画動画やれば、家が建つといわれる高給取りだったんだが、
過当競争と国際分業、テレビ局と広告代理店、雑誌社の搾取対象に
なってから、賃金がずっと据え置きあるいは低下していき、
アニメーターは低賃金労働の代名詞になってしまった。

 テレビ関係の大手広告代理店は事実上電通一社で、そこを通さない
と全国放映はありえない状況になっているのがどう考えても良くない。
独占禁止法の対象として、分割すべきだと思う。
177なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 17:03:44 ID:KBatLr3A
↑良いこと言うねェ
178なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 17:26:01 ID:ce1Procp
そうだね。
一番の問題であるあらゆる違法コピーが根絶されれば解決できる問題だろうし。
179なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 17:45:47 ID:eCS43bgc
>>168
作画崩壊って騒いでるのは完全にゆとりだよ
今がどんだけ恵まれてるか
まぁムサシは作画崩壊以前に崩壊してたけど
180なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 18:40:07 ID:F3yF/W0i
現在の制作費は上限に近いと感じている」など、満足している回答が目立ったという。
現在の制作費は上限に近いと感じている」など、満足している回答が目立ったという。

制作会社も出資する側になれば、ぼったくりなどないということが分かってる。
描いてるだけのアニメーターや働かないニートが世をすねてるだけ。
181なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 19:11:41 ID:yjKQ99Ph
とは限らない
アニメーション制作に関しては金銭だけの問題じゃなくて、制作期間の短さも商品クオリティに響いている
まだまだアニメーション制作は時間が掛かるもので、委員会側にそれを分かっている人の方がまだまだ少ないと思う

現場を味わっていない人が多いからこそ
>現在の制作費は上限に近いと感じている」など、満足している回答
と回答出来る人が多いんだけどね
>179
あの程度で作画崩壊認定するのは確かに甘いw
今の日本アニメーション業界の現状を考えると「あの程度で作画崩壊認定」してるレベルが相応だと思う
>176
電通(とその関連会社)のシェアが大き過ぎるとは思う
広告代理店は独禁法に引っ掛からないのが不思議(独禁法制定に必死に抵抗してるんだろうけど)
182なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 20:07:25 ID:vrlBVChh
で、これでアニメ制作は完全に外国に委ねられるって寸法か
さすが民主党の手先
183なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 20:09:29 ID:FK2FVUw+
>>180 あのな、暮らしていけないほどの給与しか貰ってねーから言ってるんだよ。

アニメーターの平均年収が掲載されていました。
読売新聞の記事らしいのですが、307人に調査票を配布して、83人が回答したそうです。

労働時間は、1日平均10・2時間で、月間労働時間は推計250時間。

しかし、平均年収は
100万円未満が26・8%
100万円以上200万円未満が19・6%
200万円以上300万円未満が18・6%
3人に2人は300万円未満。
184なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 21:00:23 ID:KBatLr3A
>>180 お前はまるで天下りの糞官僚みたいだな。
くだらんガセネタ垂れ流すなボケ
185なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 00:44:09 ID:OqtiXvl5
結局パイの取り合い。
ニコニコやnyで拾って見てる連中が多数な状態の続く限り根本解決は難しい。
スポンサーがいないとね。
186なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 00:58:02 ID:T2cu7vLb
まあ中間搾取構造は今の社会に必要かもしれんが
(元を正すと中間マージンが多いのは「戦後は日本全体が貧乏で
 いろんな人間に金を落とす必要があった」と経済学の教授がいってた)
その比率はそろそろ時代に合わせて変わるべきだとは思うんよね。

大手広告代理店の天下の電通様にあんまり文句いうきはないけど
取引先の電通テックの糞社員は高圧すぎてマジムカツク
とりあえず担当が3人胃潰瘍で入院したぞ…半年で。

…あんまり関係ない話ですまん。
187なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 01:30:20 ID:pCYNMCeE
最近の深夜帯でのアニメ化の基準って主役級のヒロインを芸能人のように売り出して金儲けできるかどうかなんだよな。
内容というかシナリオなんて二の次。冷静になって考えたら突っ込みどころ満載で面白くないと考えることが多い。
「オタクはサイフの緩いバカなのが自慢なんだから頭なんか使わずに口をぽっかり空けてるか、パンチラ寸前などのお色気でハァハァ興奮しながら見ていればいいんだよ。」としか考えていない。

オタク自身もいい加減それしかないアニメを拒否できないものかね?
「ガンダム系か萌えエロ系か」ってそろそろいい加減にするべきだろ。
188なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 01:42:07 ID:iOsIna0v
だから、じゃぁそれ以外に金出す奴居るのかよ、ぁあ?
ってことでしょ結局。
189なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 02:07:36 ID:fckZ2D9M
アニメ技術は日本の財産・資産なのにそれが一部の既得権益保有者の為にどんどん海外に流出してしまうって事か
公取委に少しでも愛国心があるなら本気で是正してくれ
190なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 02:20:26 ID:pCYNMCeE
>>188
DVDなどの関連商品の売り上げ=オタクの需要
と断言できるほど単純な業界じゃないと思うぜ
191なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 02:26:42 ID:pHDpVZCu
>>187
アホが
冷静じゃない重度のキモヲタかmixiなんかのネタにする為の出会い厨しか深夜の萌えアニメなんかみてねえだろうが
192なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 08:59:29 ID:YTMlps7X
こんなの来ても、今の実態からさほど変わらないんだろな
193なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 10:14:45 ID:xLeftDDG
権利も持たずに出資もせずに配分がうけれるとか思ってるアホがいるとか
製作委員会に出資してる企業は、それなりのリスクをとってるし、
売れなかったら赤字になるんだよ

そもそもアニメの7割が赤字なんていわれてるような時代に、下請けが出資なんてしても、
売れずに大損とかあたりまえだろ
194なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 10:18:41 ID:k9nWS8K0
欧米がやってるように制作会社が著作権を保持する形でTV局がアニメの放映権だけ購入するのを義務付ければこんな問題なんてないのに
195なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 10:48:13 ID:7yKSm0i0
テレビ放送する理由は何や? 宣伝?

アニメ見るやつは漫画もみるから宣伝は漫画だけでやん
196なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 11:05:29 ID:VLwoKnu+
【政治】「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。
日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」民主・平田健二参院幹事長

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232930688/

‥‥orz 民主党は本物の馬鹿でした
197なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 11:45:55 ID:VCZ8Cukw
リスクを負えるは金持ってるところだけだからな
198なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 14:17:33 ID:iGso5bab
>>194
原作も制作会社がつくった場合は、日本でもだいたい制作会社も権利もってるじゃん
サンライズとか東映アニメのオリジナル作品とかはぜんぶ制作が権利もってるし、
ガイナックスとかエヴァの権利収入で大儲けしたし

がんばってオリジナルアニメつくって権利持ってたGONZOは
大赤字で倒産寸前までいったけどな
199なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 14:53:40 ID:eHd03mCV
ゴーダンナーがちゃんとロボ動かしたいからって、制作スタッフが身内で同人誌作って費用に当てたって話をあとがきで読んだときはひどい業界だと思ったねぇ
200なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 17:13:19 ID:nZ0HHgVo
>195
アニメ観る人≠漫画見る人

本当にそんな簡単な構造ならマーケティングに苦労はしないって。
アニメはTVさえあればch合わせるだけで観られるけど、漫画は所定の場所に行かなきゃ決して目にする事はない
見るだけの手軽さでいえばTVの方が、かなり上。
201なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 20:31:37 ID:D/SSIq4O
中抜きの問題か……
202なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 22:02:24 ID:b8rVQc4X
>>187
誰かが言った。自制心がないからオタクなんだと
203なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 02:19:21 ID:T22/RpeS
にしても飼い馴らされすぎだろオタクの大多数は。しかもそれでいいと考えたりそんなものと割り切る輩ばっかり。
そんな自己中心的な考えだからいろんな意味でモラルが崩壊して様々な問題が少しも解決に向かわないまま深刻化していると思う。
204なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 04:07:41 ID:pXfhngAT
多分10年に1回はアニメ界は何かで一発当てないといけないんだよ
そうしないとアニメにお金を出す奴がいなくなる
一発花火が上がったら、その影響下でアニメのお仕事ができるんだよ
その役目を担うのが今は萌えアニメなだけ
205なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 22:42:26 ID:7hoCDaNP
全て悪い意味として捉えてしまうが、

「萌えアニメ」が一過性のブームで終わるわけないと思う。
表現として成熟して表現の基本中の基本になっていると言える。
で、手っ取り早く儲ける無難な表現として完全に成立している。
206なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 23:19:59 ID:3IQEYWgT
確かにそのジャンルは一過性の客層を幾らか省いたとしても、一定数の需要は残ると思うし商売が成立するとは思う
けど今でも需要に対して、そのジャンルの供給が過多だと思う

一定の期間中に出す、そのジャンルの最大作品数を絞ればいいのに
製作委員会側の人達は我先に!と、自制心を利かせずに作らせてしまってる

一時期に同ジャンルを被せ過ぎると、客が全てを把握しきれずに時期を逃し
そのまま認知される機会を逃し、忘れさられて売り時を失うって結果にもなってる
萌えジャンルの作品の幾つかがペイ出来てない理由の1つ。
207なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 00:59:18 ID:iwTZnwbj
少し難しい話かもしれないが
釜山港に完全に敗れてる日本の港湾のようなものだよな
どちらも無駄過ぎる競争が命取りになっている気がする
208なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 02:46:54 ID:3Z+/0+u8
そして海外の港で入港を拒まれるわけですね、わかります
209なまえないよぉ〜:2009/02/02(月) 07:49:31 ID:U022kfmX
>>204
ただでさえ局やスポンサー等製作側にとっちゃ、制作に時間が掛かる、効率がよろしくないコンテンツだからね
 (デジタル制作になって制作スピードが上がったけど実写に較べて、まだまだ出来上がりに時間がかかる)
デカイ花火一つでそのコンテンツ市場が沸き立つ。
210なまえないよぉ〜:2009/02/02(月) 08:05:13 ID:vrlyFi2G
ペーペーがギリギリの生活しか出来ないのはクリエイターなら当たり前。
ただ、売れたら相応の見返りが付くようにはなって欲しいね。余りにも夢が無さ過ぎる。
同人誌で生計立ててる人気アニメーターとかゴールデンアニメのレギュラーでもロクにギャラが出ない声優とかさぁ…。
211なまえないよぉ〜:2009/02/02(月) 10:27:58 ID:RhQlAogg
>>76
>すごいアニメになるぞ。
サンライズの作品はそのすごいアニメばかりと聞くな
何も問題はないだろう

スポンサーと制作会社が組むことで
テレビ局に対して制作会社が意見を言えるようになったんだよ
スポンサーと制作会社が組まなければ
すべての権利はテレビ局に集中しておしまいだったはずなんだ

>>198
>サンライズとか東映アニメのオリジナル作品とかはぜんぶ制作が権利もってるし
いやオリジナル作品でもテレビで流す限りはテレビ局が権利を持っているはずだよ
212なまえないよぉ〜:2009/02/02(月) 10:41:38 ID:XKpdJ9ZN
問題がないか調査って寝言言うなよ
作る物に対して明らかに制作費足りてないだろ
213なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 10:11:13 ID:EjCyAdiY
中間のピンハネできなくなったら
GONZO涙目w
214なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 15:32:44 ID:tEafNYHV
>>131
全盛期の虫プロ伝説

・給料7万(平均的サラリーマンの月収が2万2千)の営業が5万上げてくれ冗談で言ったら翌月給料が12万になった
・アニメーターが周りに田んぼしかないド田舎にスポーツカーで出社
・「高卒で5年働けば家が建つ唯一の職場」と某商業高校に求人案内を出す
・アニメーター給料高騰時代でも他の会社の倍の給料出して引き抜き
215なまえないよぉ〜:2009/02/05(木) 11:45:51 ID:hwx+PSJD
電通をぶっ潰せ!
216なまえないよぉ〜:2009/02/06(金) 15:44:22 ID:m0mJ4UKO
>>210
ジブリのパヤオレベルのクリエイターが年収数億円しかい時点でどう考えても広告代理店がぼり過ぎなんだろ
パヤオは世界的にも著名人なのにどう考えてもこれは少なすぎ
217なまえないよぉ〜:2009/02/06(金) 16:16:20 ID:RijTB6DR
>>216
娯楽産業なんてそんなもんで十分だろ
むしろ金が入るようになると堕落したり才能が無い奴が押し寄せてきて終了する
218なまえないよぉ〜:2009/02/06(金) 18:51:02 ID:pokxTz64
もはやアニメ業界はニッチもサッチもいかない状況だから
担当役人がアニヲタであり,状況が好転することを祈る
219なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 14:56:02 ID:gVY0DDax
>217
金目当て“だけ”の奴に食い散らかされる可能性は高い…といっても、今でも製作側にはそんな奴が結構居るけどw
制作側にもそんな奴等が来たら益々酷くなるのは確か
220なまえないよぉ〜:2009/02/08(日) 02:06:50 ID:2IIKYYci
>>217
才能ある人までもが創作意欲無くす可能性もあるしな。
一般論ですけど。
221なまえないよぉ〜:2009/02/11(水) 22:13:10 ID:gD9fr7In
このまま製作委員会方式続けていっていいんかい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1182469654/
222なまえないよぉ〜:2009/02/17(火) 06:38:53 ID:AuuBlxoT
>>203
アニメーションの作画スタッフ達は多数のオタク達が思ってるよりも能力が下がってるからね

でもオタク達は一部の高クオリティを基準にして求めてくる…今やその願いは叶い難い事なんだけど。
223なまえないよぉ〜:2009/02/23(月) 13:20:02 ID:2bqOiZIW
そこは力を付けすぎてるからね
224なまえないよぉ〜:2009/02/25(水) 23:09:25 ID:RX8x0eIG
ひでえ
225なまえないよぉ〜:2009/02/25(水) 23:44:42 ID:skDcuvi1
226なまえないよぉ〜:2009/02/25(水) 23:56:37 ID:58ZTURI7
公正取引委員会・・・十年前学校の先生(日教組)が
「公正取引委員会は仕事をしないのに無駄な税金ばかり使ってる悪の組織」
なんて言ってたけど、やるじゃんw
227なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 22:17:14 ID:SbxE4YEQ
不況の今だからこそ尚の事、公取委がより動かなきゃならない!と思う
228なまえないよぉ〜:2009/03/02(月) 22:34:46 ID:GXKWyOod
もう、テレビでアニメ放送辞めればいいんだよ全部。
229なまえないよぉ〜:2009/03/03(火) 00:19:50 ID:KtslwJqA
>>228 その前にお前が人間やめれ
230なまえないよぉ〜:2009/03/03(火) 01:16:43 ID:5EzuI/pW
建設業と同じだな
バンバン下に投げて儲かるのは元請けだけという
231なまえないよぉ〜:2009/03/06(金) 18:26:28 ID:MA9Ffvv9
建設業はもっとタチが悪い事になってるけど、大まかには確かにそう
232なまえないよぉ〜:2009/03/09(月) 14:21:11 ID:ACqab2dM
はぁ?
233なまえないよぉ〜:2009/03/09(月) 14:23:41 ID:i0CKcN6M
はぁ・・・
234なまえないよぉ〜:2009/03/12(木) 23:40:39 ID:bEtdwLMu
>>226
日教組が悪の組織と言っている時点で・・・
つまりそういうことだ。
235なまえないよぉ〜:2009/03/13(金) 11:33:54 ID:Th4eI+YF
いまやネットが使えないアニオタなんて居ないだろうに
何で金を払ってまでTV放映しなきゃいけないんだ?
最初からネットだけで放送すれば良いのに
236なまえないよぉ〜:2009/03/14(土) 12:26:02 ID:jzz42l5H
ネット幻想が強過ぎる人多いけど、ネット配信でしかもアニヲタだけを相手に商売するには客層が狭過ぎてペイし難い。
237なまえないよぉ〜:2009/03/17(火) 00:32:54 ID:fgOtKuby
DVD販売メインのアニメなんてまさにその狭い客層相手の商売じゃん
238なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 10:30:23 ID:I8QIozf7

239なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 12:36:45 ID:7IXajfFz
今の現状でもし電通にお金はらわなかったら
どうなるの?
雑誌等に全く記事がのらないとかグッズが作られないとかなるの?
240なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 12:58:27 ID:rWUtFVTd
まずDVDが映画やAVと比べて高杉だろ

今より半額にして3500円位にしてくれないと買う気にならないだろ
241なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 13:00:13 ID:S0UGKpzd
>>239
電通以外にも広告代理店はたくさんある
博報堂
大広
読売広告社
アサツー ディ・ケイ
東急エージェンシー
JR東日本企画
デルフィス
242なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 13:09:52 ID:u/2SSsZN
半額にしたら倍以上売らないと同じ儲けにならないのだが
そんなに売れないだろ
243なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 17:37:33 ID:JZuTZwfS
>>241
つまりほかにもいろいろ代理店あるのに
わざわざ値段の高い電通をえらぶっていうことは
それだけ旨味があるってこと?

それともどこも値段はほとんど変わらんけど
電通だけたたかれてるの?
244なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 18:00:02 ID:/Y70tphG
>>243
博報堂や読売広告社のアニメも結構あるよ
電通が叩かれやすいのは最大手だからじゃね?
もしかしたら電通が特に中間搾取が酷い可能性もあるが
245なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 18:10:10 ID:8BKtKUbc
電通は押さえてるテレビ枠が多くてマージンもでかいんじゃね?
テレビ局から直の発注なんてそうそうないだろうから、
どうしても代理店が押さえてる枠を使って放送せざるを得ないんだろ。
…という認識なんだが実際どうなのかい?
246なまえないよぉ〜:2009/03/20(金) 20:04:44 ID:x5Fkxceo
アニメをやる老舗代理店といえばアサツー・ディ・ケイだが、最近は電通に押され気味だな。
あと、マクロスのビックウエストも広告代理店だよ。
247なまえないよぉ〜
へー
てっきり制作側の会社だと思ってた

アニメジャンルにまで入り込んできて更にシェアを拡げてんのかな?電通は
えー…