【コラム】中古裁判以来、険悪な関係となったゲームソフト会社と小売店 究極の対策はネット販売だが…?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
ここ数年間、中古品の流通増大やゲーム会社とゲームショップの関係悪化など、好ましくない
いくつかの変化が起きた。こうした阻害要因を取り除くためにゲーム会社がとり得る戦略は
何なのだろうか。

■ゲームユーザーが遊ぶ3割は中古

流通はゲーム業界にとって大きなウエイトを占めている。現在、日本のゲーム流通に
強い影響を及ぼしているのは、02年に決着した中古裁判だ。小売店側の全面勝利に終わり、
中古ソフトはゲーム専門店の重要な商材になった。

しかし、これによってゲーム会社と小売店との関係は決定的に悪化し、ゲーム会社は
小売店のマージンをできるだけ減らそうとする戦略を採った。その結果、新品の販売本数を
減らして利益が大きい中古ソフトをさらに売るというビジネス構造が進んだ。

昨年、あるゲーム会社で、20万本ヒットとなったPS2向けタイトルの新品と中古の販売状況を
調査したデータを見せてもらい、唖然とした。特定ショップの定点観測に基づくデータだが、
新品は2週間で販売が終わり、その後は中古が販売価格をだんだんと下げながらも
1年以上売れ続けている。ざっくりとした推計で、新品とほぼ同じ本数の中古が売れたのでは
ないかという。当然、そのゲーム会社にとっては、とてつもない販売機会の損失である。

「CESAゲーム白書2008」では、東京ゲームショウに来場したユーザーへアンケート調査の
結果をまとめている。それによると、年間平均購入本数は6.4本で、そのうち1.7本(27.2%)が
中古だった。PS2向けは特に中古ソフトの占める割合が高く、「CESA一般生活調査報告書2007」
によると、06年時点で44.6%が中古ソフトで占められるという。

■小売店が在庫リスクを負う流通構造

中古流通の増大はいびつな現象であるが、ある意味では当然の結果ともいえる。
中古裁判などの影響もあるものの、原因をつきつめれば、日本の商慣習に行き着くからだ。

日本のゲーム産業では、在庫リスクを小売店が負う形になっている。通常、一度仕入れた
ゲームは小売店からゲーム会社に返品できない契約である。小売店に出荷した段階で、
ゲーム会社は確実に収益を得られるが、その先のユーザーに売れるかどうかは小売店の
責任であり、売れずに残った在庫による損失は小売店がすべて被る。小売店側への
マージンは少なく、10本仕入れて1本残れば赤字といわれる。

IT-PLUS(新清士、一部抜粋)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000016012009
続き >>2
2あやめφ ★:2009/01/17(土) 18:34:12 ID:???
■究極の中古対策はネット販売だが・・・

一方、小売店の力が強く返品が完全に認められている北米では、こうしたことは今後も
起こりえない。大手パブリッシャーでなければ在庫リスクを負うことができないからだ。

ゲーム会社では開発の際に、すぐに遊び終わって中古に回らないように「やりこみ」要素を
追加するべきという戦略が一般に説かれる。しかし、それが本当に効果を上げているか
どうかを裏付けるデータがあるわけでもない。

結局、中古対策として有効なのはネット販売だ。ダウンロードしたゲームは誰かに転売する
ことができない。市場が抱える矛盾を少なくともゲーム機メーカーとゲーム会社は解決できる
可能性がある。一方、ゲーム専門店側は、売る商品自体がなくなる事態として警戒している。

■任天堂が「毎日触るゲーム」を出す狙い

この長年の状況を別のアプローチで動かした企業がある。またもや任天堂である。

任天堂は、まず自社のタイトルが中古で出回りにくくなるように、ゲームの構造自体を考えた。
毎日ちょっとした変化が起きる「どうぶつの森」、一日にできる問題数を限って毎日アクセスさせる
「脳トレ」など、DS向けのゲームはとにかく毎日ユーザーに触るように働きかける仕掛けがある。

一方、販売チャネルに関しても、力を付けてきた大手家電量販店やトイザらスなど新作を
中心に扱う小売店を重視する流通政策を採っている。06年にDSの品不足が起きたときは、
トイザらスには毎週何十台もの入荷があり、入荷予定日も示されていた。

■流通と築いた「ウィン−ウィン」関係

岩田聡社長は昨年10月の中間決算発表時の質疑応答で、時間が経過するとゲームが安く
売られる現状に疑問を呈し、「一見業界の常識のようになっているけど、本当にそれ以外の
売り方はないのか」「なるべく最初の値段を維持するモデルでチャレンジしたい」と述べている。
これは流通側から見れば、既存タイトルを一定期間在庫として抱えても値下がりリスクが
少ないという安心感につながると考えられる。

任天堂はゲームソフトの価格を低めに設定する戦略を採り、DSやWiiのゲームでは実売価格が
5000円を切るタイトルが多い。これもユーザーがゲームを中古ショップに売ろうとする
インセンティブを削いでいると見られる。

任天堂は量販店と「ウィン−ウィン」の関係を作り上げ、流通全体を自らに有利な方向に
変えることに成功したのである。

■「KORG DS−10」の成功が示すヒント

しかしこれらは、任天堂のプラットホームホルダーとしての強みがあればこそ生きた
戦略でもある。

ただ、チャンスがないわけではない。AQインタラクティブは昨年7月、テクノシンセサイザー
ソフトのDS用「KORG DS−10」をアマゾンのみでの限定販売にした。通常の販売チャネルで
発売すれば、下手をすると1000本程度の注文しか集まらないと容易に予想できたためだ。

しかし、アマゾンの08年販売ランキングで9位というヒット商品になった。関係者によると
数万本単位で売れたようだ。最大手企業でなくとも、ウィン−ウィンの関係が築けた例だ。

流通ルートは今後数年で、店頭でのパッケージ販売からネットからのダウンロード販売へと
移行が進むであろうが、劇的に変化する兆しはまだ見えていない。しかし、緩やかな変化は
進んでおり、ゲーム会社は、KORG DS−10のような小さな予想外の成功に着目するべきだ。
流通やユーザーニーズの時代による変化はこうしたところにも顔を出している。
3なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:37:50 ID:W8sD8UCb
今日のかんなぎスレはここか
4なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:43:21 ID:57qQkyfs
中古対策としてのベスト版や廉価版の販売に反対して面白ければ売られないと面白さを追求した任天堂の一人勝ち
っていえばいいんだろ
5なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:43:23 ID:GmAQK09/
パソコンとかだと スチームとかあるよな あれでいいじゃn
6なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:54:19 ID:8XLioO/R
中古にインフルエンザウィルスつけとけばいいじゃない
7なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:55:51 ID:Rb30aMS2
日本もある程度の返品認めれば済む話。
8なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:57:22 ID:DjxgrM9T
「ウィン−ウィン」なんて言葉を使うやつはアホしかいない。
気持ち悪い言葉遊びをやるやつは馬鹿だらけ。
http://anond.hatelabo.jp/20080601160243
9なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:57:29 ID:/ngLqbFo
クソゲー売ってる責任とって買い取ってくれ…

レーシング ラ〇−ン
10なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:58:27 ID:Mmyymp4G
アホな強欲メーカーが悪い
11なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:59:54 ID:zRPSbdbk
中古売りたきゃ新品を廉価価格で売れよ
12なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:03:59 ID:ozbErGSg
こんな言葉使う時って
バイブの動きを表現する以外ないわ
13なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:11:48 ID:UWRYpkDE
パッケージ+DLコンテンツが現状では正解に近いと思うけどなあ
メーカーは完成品を売りっぱなしでずっと儲けたいってのがそもそもダメなんじゃないかね
14なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:22:10 ID:vBknB867
…専門家が仲間内で意志を伝えるのに便利な単語なんだからよくね?
15なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:26:37 ID:8fZOwORE
名前だけで売ろうとするし、開発費かけた以上、そうして売らないといけない、って構造が
もうすでに袋小路。
当然「名前だけのハズレ」も増えるから、ユーザーはそれが判別できる中古市場へ流れる。

DSは商業的戦略もうまかったが、「アイデアで楽しませる」っていうゲームの基本に帰ったのも成功の一つじゃないのかね
16なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:27:13 ID:5uto0IB9
ソニーが強欲だったせいで中古からマージン取れなくなったんだよね
ほんと業界荒らしだわこいつは
17なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:32:40 ID:zBwIJPrS
D/L販売は所有欲が満たされないのでいらない。
形が無いものに金を払うくらいなら、それこそ割れでいい。
18なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:44:56 ID:3+sgJj8s
10本仕入れて1本残っても赤字で、
10本仕入れて5本しか売れなくて残りは仕入れ価格以下で売る事になって大赤字ってよくある。
でも中古でその赤字埋めている。まあこんな感じですね。
19なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:51:58 ID:m79ckfR5
>時間が経過するとゲームが安く売られる現状に疑問を呈し
需要が減れば値下がりするのは当たり前なんだが
ゲームを日用品か何かと勘違いしてるんじゃないか?
20なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 20:09:18 ID:57qQkyfs
書籍やCDは新品値下げしないってことじゃね
21なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 20:13:17 ID:WUWrjMil
ゲームは供給過多なんだよw
一体いつまでバブル引きずる気なんだか……
さっさと業界編成してスリム化しろよ
22なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 20:39:51 ID:RumAiry2
>>16
任天堂の糞流通に比べればマシなんじゃねーのwww
23なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 20:54:36 ID:z8+9XUdF
任天堂持ち上げてるだけの記事じゃね?
任天堂の小売りへの対応ってあれだった気がするけど。
24なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 21:51:32 ID:zYgFcmDI
おれ業界人だけど、知ったかぶりが多くてワロタwwwwwwwwwwwww
25なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 21:59:48 ID:XxqRvmOQ
ユーザーの当然の権利を行使しているだけなのだから
中古が5割6割になろうがそれ自体全然いびつじゃない。

中古が無いことを想定して皮算用している暇があったら
メーカーは中古があることを前提に価格設定して
利益を最大化すればいい。
26なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 22:06:14 ID:lszGyN3r
糞だったら売ればいいやってのがあるから気軽に買えるのに
中古がなくなったら今以上にシリーズものしか売れなくなるぞ
27なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 22:10:54 ID:8nOUMVTL
また提灯記事か
28なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 22:12:03 ID:5yBcju5s
DSであれだけ割れだしといて利益でんだから
ちゃんと買ってくれる奴は新作に金おとしてくれんだろ
それより新品買ったユーザーが有利になるような仕掛けつくれよ
29香具師A@お大事に(GKで痴漢):2009/01/17(土) 22:18:30 ID:kTGsM6X4
この一年で 状況がかわった
ゲームソフト本体の値段を安くして 売る
中古ソフトが 出回ってもかまわない
自分の所のサーバにつないで DLコンテンツを大量に売る
ぶっちゃけ あいます一本で 他のソフトの10本以上の
利益がでる(あいますはDLコンテンツがないと おもしろくも
なんともない)
すくなくともMSは 中古が大量にでまわっても オールOK
30なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 22:31:15 ID:4YjNtRfw
ウチは他の売れる支店に振ってる。
商品振った支店からは、仕入れと同じ金額が入金されるから損出にくい。
31なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 22:47:26 ID:pfe2qPp1
裁判中、プレステの中古ゲーム
売買ができない期間が、1年近く
続いてたっけ。
32なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 22:51:32 ID:YrYJFX0G
任天堂は単に馬鹿相手に商売するよう切り替えただけだろ
33なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 23:03:11 ID:xMzRJJWI
裁判後の弁護士側の記者会見
>ゲームハードの掛け率は、現在90%以上。それはソニー、任天堂、マイクロソフトにしても95%であるとか、
>それを超えるような常識では考えられない価格になっている。
>ソフトにしても、裁判が始まる前より5%以上も掛け率が上がっており、
>80%近い値段で卸されている。音楽CDや本など、他の著作物と比べても異常。
>CDや本は多少の返品が認められているが、ゲーム販売店は全てのリスクを負いながら商品を仕入れざるをえない。

>メーカー側は“中古を認めたらソフトを高く売らざるを得ない”といってきたが、
>ファミコンからスーパーファミコンを経てプレイステーションになる段階で、
>ソフトの価格は一方的に落ちてきた。だが、その大部分が小売にしわ寄せという形で出てきているということを理解していただきたい。
>もうひとつは、売掛金を回収する、受発注の仲介といった加盟店の小売店に対する物流などの手数料を、かなりの大手メーカーが支払わない。
>この段階で、5%以上の掛け率が落ちている。CD-ROMで価格が落ちたとき、販売店側の流通マージンも10%以上カットされた。
>小売店の利益を削いでいくという形で、今のテレビゲームの流通は成り立っている。新品の利益率は最大で15%もない。これではディスカウントショップでも成り立たない
34なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 00:24:17 ID:2CbC7ZFQ
>>28
ニンテンドークラブの仕組みはいいとおもう。
ポイントでもらえる物が任天堂のだけじゃなくてサードからの提供も出来るならば、もっといいけど。
35なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 00:54:03 ID:ndctLnjo
>結局、中古対策として有効なのはネット販売だ。
>ダウンロードしたゲームは誰かに転売することができない。

なんで転売できないの?売ったらどうなるの?死ぬの?
36なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:06:05 ID:STqjir4c
>>35
ダウンロードしたゲーム機でしか動作しない。
ゲーム機ごと転売するなら話は別だけど、、
37なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:23:05 ID:maLsafUj
カメレオンクラブとエニックスの中古ソフト問題裁判か
懐かしいな
38なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:41:38 ID:YLxqdbw+
メーカーは面白いモノを作る、ユーザーは対価を払いそれを楽しむ
この正常な関係を中古と割れが壊したんだよな・・・

やっぱこれからのゲームはDL販売が主流になるべきだと思うわ
39なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:47:48 ID:1XbCdlG1
小売店のマージンをできるだけ減らそうとする戦略を採った。その結果、新品の販売本数を
減らして利益が大きい中古ソフトをさらに売るというビジネス構造が進んだ。


ただの馬鹿だな
40なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:51:09 ID:JZXUJqpg
正常な関係ねぇw
アメリカやイギリスでは当然のゲームレンタルも日本では絶対拒否
法改正してまで違法にした。

コピーし易いPCならともかくROMカセットなら問題無かったはず
特にPC向けゲームが弱い日本では
その結果中古市場が定着してしまった
自分達で首しめといて何言ってんだかw
41なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:53:02 ID:3cTo47BW
これからはゲームなんて全部ダウンロード販売にすればいいだろJK
42なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:56:21 ID:SvhGQlM4
私的複製も認めないメーカの態度はおかしいな。
自分の周りでマジコンを使っている奴は、みんなソフトを買ってバックアップとして
使っているだけだぞ。
少数のコピーを使うもののためにマジコンを禁止するのはおかしい。
43なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 01:58:01 ID:1XbCdlG1
>>42
マジコンこのスレと関係ないから


ほんと正当化ばっかりしてキメェなぁ・・・
44なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 02:23:30 ID:JZXUJqpg
みんなって言う奴にみんなって誰?て聞くと3人以上名前を上げられない法則w
45なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 02:44:19 ID:hjnFdQLL
>>42
悪いけどマジコンは悪だろ。
46なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 03:10:42 ID:zgyEZsc1
マジコン自体は悪じゃないよ。
使ってる奴がほぼ100%割れてるのが問題なだけで。
47なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 04:02:43 ID:Oy1WijEF
中古裁判って…
ナギ様の力は偉大だなおい。
48なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 04:23:52 ID:OtA9aZDH
トルエン自体は悪じゃないよみたいで馬鹿馬鹿しいなおい
49なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 04:29:24 ID:/CgaadEE
>>40
正確には違法というのは間違い。
ゲーム会社が貸与権を行使するかどうかの問題だけ。
現にネオジオレンタルやTSUTAYAのドリキャスレンタル(両者とも貸与権を一部行使せず)はあったわけで。

PCゲーム向けが弱いと言うけど、弱くなった原因は黎明期のレンタルを隠れ蓑にした
違法コピー頒布が原因なわけで。
これが原因でゲーム会社はレンタルを絶対認めない、という姿勢を取った。

詳しくは「ソフマップ仮処分」でググってみればいい。
50なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 04:47:04 ID:IWphfMb0
>>28
特典カード付きやエロゲだと抱き枕カバーやシーツも付いてるのがあるね。
シャツもあるな。
要は中古だと欲しくないアイテムをつけることだな。普通の戦いモノのゲームならカッコいいデザインのシャツならどうかな?
美少女キャラクターじゃなくてな。
51なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 06:35:04 ID:MiPPH2VE
>>42
マジコンが禁止なのはハード自体の著作権を侵害してるからだろ
ソフトは関係なくて
52なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 07:18:57 ID:ZtueZhtj
steamみたいなDL販売がいいなぁ、セット物なんかかなり安いし
53なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 07:51:32 ID:Dmmjp3DZ
いつでも買える
売り切れが無い
で、DL販売はユーザーにとっても便利なんだけど

小売?どうなろうが知らないよw
身から出た錆だ
電子マネーでも売ってろ
54なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 09:13:07 ID:BiwyoAIa
DL販売はクレカの問題があるからねえ。海外みたいに
ストリームみたいなシステムを作る旗手がいないだろ。
唯一出来る任天堂は、ガキ向けを標榜しているから
クレカ前提のシステムなんてやるわけない。
55なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 09:23:10 ID:/vvetmNY
ゲームみたいな高い商品を売れなくなったら買うの激減するぞ
DL販売形式にしたらそれこそ割れ天国になるだろうし
56なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 10:00:57 ID:3DHGj+kR
ゲームを高いなんつってるのはそれこそガキだけ。

金もってない中高生相手の商売にどんどん狭まってきたんだから、そりゃこうなるわな。
音楽業界が若者受けに集中し過ぎて沈没してったのと同じ。
57なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 10:37:31 ID:2NKhF0CD
故障率が高い現状DLソフトは怖くて使いたくないなぁ
もう少し使える条件ゆるくして欲しい、自分のIDなら使えるとか

あとネット販売自体やってけるんだろうか?
今はネット回線定額制が主流だが一部従量課金になりそうな風潮もあるし
4GBのソフトを落とすといくらかかるんだか
58なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 11:12:45 ID:SvoB/6LI
>>32
マニア相手にするより儲かるからな
内容も薄っぺらくていいし
59なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 11:33:11 ID:c3tj6KeK
一方、マニア相手のセガは・・・
60なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 11:47:03 ID:eEPVMcbX
>>57
DL実績はサーバー側にあるから再ダウンロード出来るだろ
セーブデータは知らんが
61なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:09:07 ID:3DHGj+kR
実はオタクに売る方がラク。
有名シリーズの続編で、人気声優起用して、人気の絵師つけて、特典つけて、とある程度の計算積上げて、売上げが読めるから。
だから不況になって「失敗できない」となると、みんなこぞってオタ商売に走り出す。

当たり前の話だが、ゲームに興味ない層にゲーム売るほど難しいことはないことはないからな。
62なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:18:31 ID:vQJa/gho
>>61
確かに、興味のない人間に売るのは難しい。
車とか旅行もそうで、最低限のパイが残るだけで、市場はどんどん小さくなる。
生活というより生存に不可欠な物以外は買わなくなる。
テレビだって見ないし。俺にとっては、テレビの人間は「いらない人間」。
63なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:22:13 ID:p88amBsv
DL販売は、女性が敬遠するので失敗する。
女はちゃんとしたパッケージの新品を買うのが好きだから、
中古ソフトもあまり買わない。
64なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:33:17 ID:2NKhF0CD
>>57
ちょっと書き方悪かったんだけどさ
ゲームが使えるのってXBOXだと落としたIDかハードウェアだよね?

兄弟がそれぞれ別のIDでゲームしてる場合
兄がゲームを落としたとき、ゲームを落としたハードウェアに限って弟も遊べる
でもハードウェアを買い換えると兄は再DLして遊べるけど弟は遊べなくなる

ゲームをするのが自分一人だけならあまり問題ないが
家族も同じゲームをする場合故障によるリスクが増える
65なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:33:47 ID:2NKhF0CD
ミスった
>>57じゃなく>>60
66なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:37:25 ID:3V6FLPF4
そら新品で売ってないから中古で買うしかないわ
67なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:42:03 ID:YLxqdbw+
メーカーに金が行かない時点で中古は糞だよな、割れと同レベルの行為だわ
68なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:46:31 ID:p88amBsv
ゲームを売った金で、新しいゲームを買うということも
あるから、メーカーとしてもそんなに悪いことばかりでは
ないと思うな。
でも、クソゲーは買い取り価格も安いから、購入者は踏んだり蹴ったりだぜ。
69なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 12:55:15 ID:JSWYNigZ
>>67
自分で購入したもんを誰かに売ろうとメーカーにとやかく言われる筋合いないっての
70なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:00:45 ID:c3tj6KeK
リサイクルショップにも文句つけないといけなくなるしなw
71なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:08:32 ID:eEPVMcbX
>>64
兄のゲーマータグ(ID)で弟がやればいいだけでないの?
ゆるゆるの管理にしたら不正の温床になるだけだよ
72なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:20:13 ID:XRiCzJqH
中古がダメというなら、せめてバグは無くして下さいよ(泣)
完成してから売って下さい、お願いします。
73なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:23:37 ID:J5XMHAWr
今まで不条理に思っていたサーカス商法も、少しはこの記事を読んで少しは納得してしまった
74なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:27:26 ID:J5XMHAWr
>>1
日本のゲーム産業では、在庫リスクを小売店が負う形になっている。通常、一度仕入れた
ゲームは小売店からゲーム会社に返品できない契約である。小売店に出荷した段階で、
ゲーム会社は確実に収益を得られるが、その先のユーザーに売れるかどうかは小売店の
責任であり、売れずに残った在庫による損失は小売店がすべて被る。小売店側への
マージンは少なく、10本仕入れて1本残れば赤字といわれる。

著作物を勝手に売買するのはどうかと思うが、完全買取制度でろくに小売店に利益をもたらさない現状では、
中古販売を続けるしか生き残る道はないだろうな
75なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:32:04 ID:YLxqdbw+
>>69
筋合いがあろうか無かろうが糞だろ

気がついたらどこのメーカーも手堅いゲームばっか出すようになってて泣きそうだわ
そりゃあ中古だけが原因とは言わないけどさ、開発環境の大規模化がでかいだろうし
でも、もうちょっとメーカーにちゃんと利益が還元されていたらと思うとな・・・
76なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:43:01 ID:JSWYNigZ
>>75
小売に利益もたらすのが先だろw
誰が利益にならないもん扱うかっての
それに北米やイギリスなんかじゃ中古どころかレンタルゲームだって普通にあるんだが
日本がこうなったのはメーカー側の殿様商売が原因だよ
77なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 13:45:13 ID:c3tj6KeK
まぁ、日本のゲームは世界で売れないからもっとジリ貧になるだろうね
ハードはまだいけるだろうけどソフトのほうはさらに厳しくなるだろう
78なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:06:21 ID:YLxqdbw+
>>76
じゃあ取り扱わなければいいだろ・・・小売り店多過ぎるし
申し訳程度に新品置いて残りは全部中古って店とかどう考えても無くていい
79なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:12:20 ID:HNYHjoTW
クソゲーどころかまともにデバッグされてないゲームまで売られてる現状で
中古販売ダメとか言ってる方がおかしいわ。小売店潰す気かっつーの
メーカーはユーザーが発売日に新品で買いたいって思わせるようなソフトを作れよ
80なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:26:27 ID:7QNsIGHS
>>78
> じゃあ取り扱わなければいいだろ・・・小売り店多過ぎるし

いまさら在庫抱えて止めろってのは横暴だろ

最近はバグ取りがまったくなされてない
商品未満のゲームが多すぎるから
新品で買うの躊躇してる奴多いだろ
81なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:31:00 ID:18jxAYr7
>>80
バグで売れないとか最初から売れないとかなのに
返品は不可
面白い流通だよほんと


一年戦争とかどれだけのショップが割り食ったんだろうね
82なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:46:20 ID:RfVTMRc+
ハード側で中古は動かないようにすればいいじゃん
キーをコンビニ販売すればソフト会社に金行くし
中古販売はどうぞご勝手にって
83なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:51:22 ID:18jxAYr7
まぁ、廃れるだろうな
84なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:52:56 ID:RfVTMRc+
もともと中古はソフト会社に金行かないんだからなくても同じ
廃れても損することはない
85なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:55:37 ID:18jxAYr7
そっちが廃れるんじゃなくて・・・
まぁ、このまま行けば何しなくても廃れるんだけどね
世界と日本のゲームの乖離が激しいのをメーカー側が分かってくれりゃいいんだが
86なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 14:58:22 ID:MqqOmgBZ
中古品はゲームに限らず全部流通禁止に
ゲームだけ特殊扱いする理由はない
87なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 15:00:10 ID:18jxAYr7
>>86
それならおk

それをやった後どうなるかすげぇ見ものだ
88なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 15:23:40 ID:RfVTMRc+
別に新品の売り上げには影響ないんじゃね?
今まで新品買っていた人は中古なくなっても別にどうでもいいし
89なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 15:23:45 ID:wW9etqnB
今は無料でゲームできるからな。
中古買ってた層は移動しただろ。
あと定価で買ってほしいなら、金が自由になる年をとった人間でも楽しめる作品作らないとな。
90なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 15:25:36 ID:RfVTMRc+
一年くらいたったらいままでの中古と同じくらいの価格の廉価版だせばいいし
91なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 15:42:59 ID:MqqOmgBZ
いまさら中古市場を殲滅するのは不可能
そもそも一旦発売して利益得てる時点で権利消尽
もしも中古がなければなんて仮定の話したところでたいした意味ないし後ろ向き過ぎる
そんなに中古の流通を阻みたいなら再販売価格維持制度でも導入するしかない
音楽業界や新聞業界と手を組めば?
まあ現状では中古品と新品の価格差が開きすぎないように対策するしかないね
92なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 15:50:28 ID:ITrlBtmD
>>91
どちらも斜陽なんですが
93なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 15:55:31 ID:MqqOmgBZ
ちょうど良いじゃん
落ち目な奴らほど既得権にしがみつこうとするし
94なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:02:25 ID:2Yrtgj0u
そもそも中古は合法と最高裁で判断されたのだから
いまさら中古を悪という立場で言うほうがおかしい。

中古が悪と印象付けて中古の流通を妨げること自体が
市場を歪める目的としか考えられない。
95なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:06:28 ID:leB34axN
>>87
ゴミが増えてエコに反する!

と環境保護団体が喚く
96なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:09:04 ID:jbrum0uA
広島だと中古ショップのレプトンが神すぎるので、
だれも新品を買わない。
97なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:13:27 ID:eEPVMcbX
>>82
次世代機の中にはコードを入力してDLするデータがあるが
中古は結構料金を取られると言う対策
98なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:14:11 ID:MqqOmgBZ
中古品に手を出してる奴らが中古品が消えた途端に新品買うかと言えば
そうとは言えないからねえ・・・ゲーム市場だけ中古品の流通を禁止なんてのは
できっこないんだから別の方法考えるしかないよメーカーさんは
公取に目をつけられない程度にねw
99なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:16:00 ID:451/TlX8
返本許されてる書籍でも中古あふれれてるんだから関係薄い
100なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:18:54 ID:MqqOmgBZ
書籍にしても新聞にしても一見高邁な理想を掲げて価格を維持させてるけど
もういい加減うさんくさいね、紙資源の無駄
101なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:22:49 ID:ilczbOlq
売ったゲームについてメーカーが責任持たないのが敗因だろ
バグあっても放置じゃ次から購入意欲そがれるぞ
102なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:27:21 ID:2NKhF0CD
>>87
それってPSEよりも酷いことになるね
あのときでさえ自殺・倒産が出たらしいのに
景気悪化してる今やったらどうなるんだろう
103なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 16:47:05 ID:+bOf9I9/
バグで思い出したが、
年末にメジャーの例のゲームが出たけど、まだバグの対策は発表されてないのか…

えげつない業界だな
104なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 19:46:11 ID:HKZS8Uq4
>>48
「人を殺すのは人、拳銃が殺す訳では無い」と全米ライフル協会の偉い人も仰っています
105なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 20:13:01 ID:hCpQJ1T8
DLCが救世主になるだろ
戦場のヴァルキュリアなんかはベスト版買うと全部入ってるし
中古で買う人はDLC使いたがらないだろうから3800円のベスト版買うでしょ
106なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 20:28:18 ID:eEPVMcbX
>>102
官製不況があれから何度もあったからね
建築基準の改悪で一気に落ち込みとか
古いとバブルが崩壊したのも土地の総量規制が初っ端
107なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 21:23:51 ID:bRxOSuKn
>>105
そういう方向には行ってほしくないけどな
フルプライスの新品買って、DLCで更に金を取られるとか御免こうむるし
オンライン要素の無かったPS2時代までなら最初からオマケ要素として入っていただろう物まで
DLCとして金を取るという現在の姿勢には納得しかねる
108なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 21:30:31 ID:p6c60ve4
それはバンナムがこすっからいだけなんじゃ・・・・
109なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 21:34:08 ID:NY3The1A
かんなぎのスレかと思った
110なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 01:00:15 ID:1y+kLb1q
111なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 01:03:58 ID:XeR28Lbz
任天堂もソニーも確実にネット販売へシフトしようとしてるし
5年後くらいには状況変わってるかもしれない
112なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 01:13:55 ID:LnKRRkQA
>>111
っていうセリフを5年前にも聞いた
113なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 01:18:52 ID:4//LdDxv
商品売る商売なんだから流通業界との繋がりをそうそう簡単に断ち切れないでしょ
方針転換します、もうアンタのところには卸しませんよ、じゃ通らないさ
114なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 01:25:10 ID:gf/9wSOH
ダウンロード販売のみとかにしたらFF発売日にサーバーダウンしそうだが
115なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 02:13:47 ID:fvUNQmpr
新作の発売日を待っていないんだよな。
あー、こういうの発売したんだーてな感じ。
新作の高いの買うより半年前の安い中古で満足しちゃう。
一年経ったらむしろメーカーが安売りするべきじゃねえかな。開発費かからんだろ。
116なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 07:01:21 ID:5gREU8iE
>>98
そう考えるとギャルゲーやエロゲーの特典商法が一番頭いい方法なんだよな

廉価版は早めにだすと発売直後に新品でかったファンから反感買うし、早めに出したら次その会社のソフトに手をだそうとするときは待たれる可能性があるからな

中古市場潰したいならむしろDSの書き換えだな
以前はとっくに旬の過ぎたスーファミゲームボーイでローソンだけでしかも宣伝不足でやってたから失敗したが、まだピーク時今のDS書き換えを主要コンビニでできるようにすればブームになるだろう
書き換えできるのは発売から1年半とか2年たったソフトのみで1作1000円前後に絞れば新作に影響はなくなる
ついでにアドバンスのソフトも500〜800円位でDSに書き換えられればなおいい
マジコンを否定ばっかしてないで技術自体は利用すればいい。

DS天下はまだしばらく続くだろうしな
117なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 07:11:17 ID:OEX3H5ic
中古とか前にどんな奴が使ってたか分からないから嫌だなぁ
118なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 07:16:33 ID:lIe0EK9T
脳トレとかそういうのだけずっと出してりゃいいんじゃね
119なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 08:56:10 ID:NqLXVPHw
昔のファミコンに名前書くのが中古規制のヒントだ
120なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 11:31:38 ID:QLgbSud5
中古禁止したらゲームを買う子供は減ると思うけど。子供に何千円もするゲームが簡単に買えるわけがない。
121なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 12:01:59 ID:LLNrV+Ft
中古禁止にしたらゲームを売って新しいゲームを買う資金にできなくなる
結局売れなくなるだけ
下手すりゃ割れが更に普及する
122なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 12:23:20 ID:cL7lwDQT
>>117
エロゲーはとくになw
123なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 12:43:10 ID:aajTt0IH
>>121
それもあるし糞だったり飽きたりすれば売ればいいと思って買うってことが無くなるだろうね
もう本当に好きなシリーズとか相当評判のいいソフトくらいしか手を出されなくなる可能性が高い
124なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 13:01:03 ID:aGUKhF8Z
デジキューブ
125なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 13:21:08 ID:vbCNbFPn
>>121
中古禁止にしたらゲーム買うやついなくなるな

1つのゲームに7000円とか8000円とか高すぎるし、
クソゲーでも即売りも出来ないから、テレビゲーム自体買わなくなるよ
クソゲーでも中古で売れるから次回も違うゲームを買おうという気になるわけで
126なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 16:02:50 ID:j2j33b2o
ユーザーから中古売りという逃げ場を奪えば、次に来るのはアタリショックの再来だな
クソゲー掴んだユーザーがゲーム自体から手を引いてしまうわけだ
127なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 20:36:59 ID:01p6E3FT
裁判負けたんだから、今さら中古禁止はねーよ。
128なまえないよぉ〜:2009/01/20(火) 07:54:47 ID:oaRBHI8H
最近はよく知らんが昔(特にROM時代)は予約入れても買えないことも多かったしな
中古禁止といわれても納得できん、ついでに発売日に取りに行かないと他の客に回すと店員には脅されるし
好み好まざるを問わず必然的に中古に手を出さざるをえなかった
129なまえないよぉ〜:2009/01/20(火) 08:02:16 ID:A0XjREuh
中古って旧ハードの救済措置でしょ
ダウンロード販売と言っても全てを網羅してるわけじゃないし
130なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 06:03:05 ID:ySdaTS4f
>>119
ディスクとケースと説明書に書き込みする欄をつけておくわけだな

「なまえ ねん くみ」
とか
地図に街の名称書き込んで冒険を盛り上げたり
呪文の説明書きを穴埋め問題で完成出来るようにしたり
131なまえないよぉ〜
ニノ国だっけ