【企業】創通 第1四半期は減収減益 版権事業は多角化進む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
アニメーション企画などの創通は、1月8日に平成21年8月期第1四半期(20年9月〜11月)の
決算を明らかにした。連結売上高は前期の38億8900万円に対して34億6500万円と10.9%減と
なったほか、営業利益も6億1900万円から5億1700万円(16.5%減)、経常利益は6億6300万円から
5億2800万円へと20.3%減少した。四半期純利益は1億7900万円と前年同期比で46.2%の減少で、
全体で減収減益となっている。
もっともこうした数字は、前期の伸び率が高かったこともあり、必ずしも悪い数字ではない。
長期のスパンでみれば堅調に業績は推移している。

特に第一四半期の振れを大きくしたのはアニメ事業ではなく、就職情報事業を行う子会社
ジェイ・ブロードである。前年同期薬科大学6年制移行による特需があったがこの反動減が起きた。
それに加えて、新卒採用環境の急激な悪化により採用広告収入が大きく減少した。
一方、メディア事業のアニメ製作では、期間中に2008年秋の番組改編期があり、
『機動戦士ガンダムOO』のセカンドシーズンを新たに手掛けた。
また、『ゴルゴ13』、『しゅごキャラ!!どきっ』、『ちびアニ劇場』などの出氏作品を取り扱った。
また、『スーパーロボット大戦』シリーズ、『機動戦士ガンダム』シリーズなどのキャラクター商品の
広告収入やイベントの開催が堅調に推移した。これらメディア事業の売上高は28億1900万円
(前年同期比11.7%減)、営業利益は2億1000円(前年同期比37.7%減)である。

アニメの版権事業が主体のライツ事業も減収減益であった。『ひぐらしのなく頃に』シリーズ、
『モノクロームファクター』、過去のロボット作品などの版権収入、配分収入が増加し好調だった。
しかし、主力の『ガンダム』シリーズからの収入は、
年末商戦に向けた商品化権による版権収入が低調だった。
ライツ事業の売上高は、5億8200万円(前年同期比10.7%減)、
営業利益は3億3800万円(前年同期比8.2%増)である。

創通 http://www.sotsu-co.jp/

animeanime.jp
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/01/1_10.html
2なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 20:32:48 ID:vxfaU9eL
00(笑)
3なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 21:11:13 ID:h+ZlgkVZ
アニメの版権事業が主体のライツ事業も減収減益であった。『ひぐらしのなく頃に』シリーズ、
『モノクロームファクター』、過去のロボット作品などの版権収入、配分収入が増加し好調だった。
>しかし、主力の『ガンダム』シリーズからの収入は、
>年末商戦に向けた商品化権による版権収入が低調だった。
ライツ事業の売上高は、5億8200万円(前年同期比10.7%減)、
営業利益は3億3800万円(前年同期比8.2%増)である。

名指しされたなw
4なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 21:31:30 ID:J1/vXX+X
00爆死か
5なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 21:32:01 ID:9XLmRksW
オワタ
裸だとか歌なんてやらずにさっさと活躍させろよ
6なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 21:51:25 ID:X54JOVti
00ェ・・・
7なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 22:54:31 ID:TrQGFEWh
版権収入の意味分かってる?
8なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 23:35:00 ID:lmPsfYKs
00は腐女子しかみてないからね、やっぱ幅広いそうに受けないと駄目だよ
安い深夜アニメなら一部の人だけ買っても利益になるが、ガンダムは金かかっているからね
9なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 23:41:02 ID:xow02j2z
>>7
コピペしてきた

>商品化権による版権収入減=商品化が少ない、と一概には言えない
というのは商品化権による版権収入とは%だから
商品売れれば売れるほど儲かる場合がある

これがもう妄言の域に入る。
契約によって違う。

商品化権ライセンス契約書

ロイヤリティの定め方について
ロイヤリティの定め方(算定方法)は、次のように種々の方法があります。

 @一定額を一括一時払いする方法(ペイド・アップ・ロイヤリティ)

 A一定額の契約時一時金(イニシャル・ロイヤリティ)の支払いと商品の販売額に
  一定料率を乗じた実施料(ランニング・ロイヤリテイ)の支払いを組み合わせた方法

 Bランニング・ロイヤリティだけを支払う方法

 C年間の最低補償金額(ミニマム・ロイヤリティ)を定め、ランニング・ロイヤリティ
  の金額がそれをこえた場合には、ランニング・ロイヤリティの総額を、ランニング・
  ロイヤリティの総額がミニマム・ロイヤリティの金額をこえなかった場合には、
  ミニマム・ロイヤリティの金額を支払う方法

創通とガンダム関連で、1から4のうち、どれに近い契約がなされてるか
俺も歩合制なのか定額なのか知らん
話はそれからだ。
10なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 01:03:10 ID:Vqmggkke
00腐死ねよ
11なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 01:27:23 ID:xvW+3UyH
どんな契約だろうと1期と同じ契約と考えていいと思うが
12なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 02:49:07 ID:y6vlSyNE
「ガンダムシリーズ」が低調だったんだろ?
1シリーズである00がそんな影響あるとも思えんし
確かガンダムの売上って初代Z種の三本柱だった気がする
13なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 06:25:59 ID:HRWIjQ9x
いや
前期の伸びがあったのに、減収減益になったことが問題なのだが
アニメ業界にかげりが来たと思う
14なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 07:05:04 ID:g/dCDANq
新しい商品の数は圧倒的に00だから影響力が高いのは00
15なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 08:30:00 ID:k3LRBDp5
100年に一度の不景気の中でアニメやオモチャがよく売れるかどうか考えてみろよ
16なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 08:34:50 ID:rD/2R0CM
00厨の言い訳は見苦しいなw
17なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 08:38:56 ID:8uRZmkEM
水島精二「匿名アンチのせいでやる気なくなる」
18なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 09:12:33 ID:k3LRBDp5
種なら不景気も飛ばす勢いでじゃんじゃん売れる
DVDもグッズも出せば出すほど売れまくったじゃないか
キラアスランの魅力で腐女子がいくらでも金落とす
19なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 11:10:20 ID:7dbkcpEx
伸びないな
20なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 11:35:21 ID:XDeQStUv
原文いじり過ぎ

ttp://www.sotsu-co.jp/ir/pdf/20090108.pdf

>ライツ事業におきましては、制作出資を徐々に増加させ、版権の獲得に努めた効果により、
>「ひぐらしのなく頃に」シリーズ・「モノクロームファクター」・過去のロボット作品等の
>「ガンダム」シリーズ以外の版権収入及び配分金収入については増加したものの、
>個人消費低迷の影響から年末商戦に向けた商品化権による版権収入は全般的に低調な結果となりました。
21なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 11:41:45 ID:HRWIjQ9x
>>20
映像化の際の版権収入はよかったが、その作品を基にした商品が売れなかったということか
22なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 13:41:54 ID:f8UB1zb2
>>3
しかし、主力の『ガンダム』シリーズからの収入は、
>年末商戦に向けた商品化権による版権収入が低調だった

こういうのを悪意ある捏造というんだな
騙されるとこだったぜ
23なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 18:05:14 ID:LVlCztub
うんこぷう
24なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 09:19:07 ID:aQSubz6r
アンチェ・・・捏造しても伸びないとか
哀れすぎだってばよ
25なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 09:58:07 ID:eemk8aOK
4半期なんであてにならない
売り上げは、各四半期に平均して加算されるわけじゃないし、
特定の四半期偏重が多いからな
26なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 10:39:06 ID:VSSXdSae
創価と電通かと思った
27なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 12:45:15 ID:VXlbNmDq
>>1は通報されるな、間違いなく
28なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 23:11:32 ID:wboKnqmQ
版権事業ね
29なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 14:18:54 ID:zVymNYbh
商品化権売れなかったと書いてあるじゃん

http://www.sotsu-co.jp/ir/pdf/20090108.pdf
 ライツ事業におきましては、制作出資を徐々に増加させ、版権の獲得に努めた効果により、
「ひぐらしのなく頃に」シリーズ・「モノクロームファクター」・過去のロボット作品等の「ガンダム」シリーズ以外の版権収入及び配分金収入については増加したものの、
個人消費低迷の影響から年末商戦に向けた『商品化権による版権収入は全般的に低調な結果』となりました。
30なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 00:14:32 ID:El9tS1ZT
ガンダムはいつもアンチが必死ですね
31なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 06:58:49 ID:QT7PZr1y
版権版権
32なまえないよぉ〜:2009/01/23(金) 08:49:37 ID:S/u+/lTS
>1
ギア厨必死w
33なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 23:17:07 ID:E9E87hYZ
版権事業ね
34なまえないよぉ〜:2009/02/01(日) 21:56:17 ID:Zto4Okke
電通?
35なまえないよぉ〜
版権事業