【論説】「らき☆すた」の鷲宮への経済効果は1億円超 アニメなんてと考えず、頭を柔らかく、心を広く。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
先週末、初詣での客でにぎわう埼玉県の鷲宮神社に足を運んだ。日本武尊(やまとたけるのみこと)
ともゆかりの深い関東最古の大社。そんな公式の由緒より、若い人には、女子高校生4人組の
ほのぼのとした日常を描いた人気アニメ「らき☆すた」の舞台と言った方が通りがよかろう。

▼同名の漫画を原作とするテレビ番組の放映が2年前。4人組の2人がこの神社の娘という
設定からファンが訪れ始め、昨年の初詣で客は前年の2倍を超す30万人に。地元では
アニメをあしらった酒やせんべいも発売。今年も参拝客の列は商店街を長く延び、
正月限定販売の関連商品には「売り切れ」の文字が並ぶ。

▼神の門前でアニメとはとまゆをひそめる向きもあろう。しかし日本の寺社は昔から庶民が
娯楽に興じ、ストレスを発散させ、悩みや苦しみを和らげる観光と消費の場でもあった
(安藤優一郎「観光都市江戸の誕生」)。屋台に茶店、見せ物の小屋。アニメ愛好家が
増えればそれを採り入れるのはごく自然な流れだ。

▼英語や中国語、ハングルで作品への思いをつづった絵馬も目立つ。地元への経済効果は
1億円を超すという。アニメなんてと考えていれば人も富も町を素通りしたはず。きょう仕事始めの
会社も多い。頭を柔らかく、心を広く。ビジネスの種は無限にある。国の景気対策を待つより早道かも。

NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090104AS1K0300203012009.html
2なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:07:57 ID:0JF2hKfE
ヴォースゲー!
3なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:10:04 ID:fgwgCL2H
そりゃ儲かるなら考えも柔らかくなるわな
現金な奴らだ
4なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:11:59 ID:hM1A1UFC
>アニメなんて
らき☆すたは好きじゃないけど、この言い方はひっかかるな。
5なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:14:32 ID:5aiYJa0l
でも言う通りで、日本の神社は懐が広いというか、大らかに受け入れるとこがあるからな。
アニメキャラだってなんだったら神様になれそうなのが神道の凄さ。

らきすた知らなくても、この御時世、
なんか景気のいい神社らしいぞということなら、
あやかりたいと思う人も多かろう。
6なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:14:34 ID:sTjo0HAw
そんなヨイショしたって春秋の売上増えないよw
7なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:14:40 ID:z1y/E1uk
頭を柔らかく、心を広く。ビジネスの種は無限にある。国の景気対策を待つより早道かも。
8なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:17:36 ID:zJq1QFQt
アニメキャラが神様とからきすた信者キチガイだろ
9なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:18:40 ID:GtTSWR3w
さすがに日経はキモオタキモキモしか言えない馬鹿とは違う
10なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:20:01 ID:lH3e+eWB

  ( ^ω^)    
  / ,   ヽ     >>8
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 涙拭けお
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
11なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:21:56 ID:I3yk0QoX
    ,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
   / / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
    /:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
    /イ: :/: :./´:./` |/  |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
     /: :.': :.:i: :./  |   Y  \: :|: : : :.∨ /
.    ': : { : : |:./ ,_        _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
    |: :/|: : :|イ ィ=ミ    ィ=ミ } : : ト、!:|      ♪
    |;イ: ! :./`|           ム : : |:/: |
      |:|.:V:l`ri^ixx  、__,   xxrvィヘ : |: : :|
      |:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |    >>8
      |:|: : :l:/ `ァ  〉r‐┤  r‐':./}:!: : : :|    キモくて悪かったなww
      |:|: : :l{.  /   /:.:l ./|   |: :/  |:l:.:. :.:.|
      |:|: : :l| /   ∧:.:|/:.l  |:/  .!:l: : :.:.|
12なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:24:12 ID:oszAHjbI
>>2
なんなんだこの行列は・・・たまげたなぁ

>>4
世間一般ではそれが現実だから諦めろ、
だが「〜なんて」という見下した書き方は倫理的に報道機関として問題ありだな
13なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:24:18 ID:VnzUAyGi
キモオタって煽られると
すぐにAA使うよねw
14なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:25:40 ID:SuXDG5Xg
鷲宮への経済効果だけで1億とかなら、らき☆すたで10億くらいの経済効果が生まれてるんだろうな。
そりゃあ、埼玉新聞も1面に取り上げるわ。
15なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:28:21 ID:lH3e+eWB

  ( ^ω^)    
  / ,   ヽ     >>13
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ わざわざID変えなくてもいいおw
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
16なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:29:39 ID:oDT2oPo5
>>13
でっていう
17なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:29:42 ID:y1SwHwzk
>>14
だが製作者サイドにはいっさい還元されない
結局アニメーターは貧乏なまま
18なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:30:16 ID:0lw+5l9D
アニメの経済効果と兄ヲタがキモイのは別問題
アニメがいかに社会に貢献してようとキモイものはキモイ
19なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:32:22 ID:VFX4+35i
>英語や中国語、ハングルで

なんて書いてあるんだろうか・・・
20なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:32:24 ID:dXJtQbV2
>>9

日経やテレ東は社員にオタが多いぞ…何せ打ち上げのビンゴ大会も非売品のアニメグッズが多数出たらしいよ。
21なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:33:49 ID:lJG36POq
アニオタキモイとか言ってた連中が
金になると分かった瞬間から手のひら返すのがウザい事この上ない
22なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:33:54 ID:iiF+qXb+
30万人来て1億円の経済効果ってどうなの?
23なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:34:31 ID:pyE6JnLu
>>20
給料が高いマスコミだからこそ、
オタをやる余裕が生まれるって事?
24なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:35:22 ID:lsDBVU2r
>>14
海外での反響が凄いから10億じゃ済まないっす
25なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:39:22 ID:S84ltTdx
>>22
元々17万人は来てたわけだし
26なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:44:52 ID:xheElwSz
>>23
いや、ヲタ趣味って他のより全然金かからんだろ
27なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:45:26 ID:abIlsqef
心を広く。は余計だ
28なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:47:44 ID:GIn4VGFK
>>5
神社は他の宗教を排他的に扱わないからね。
>>17
そういう話がしたいなら制作と製作の区別が出来るようになろうな。
29なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:49:11 ID:iiF+qXb+
>25
と言うことは13万人で一人辺り750円くらいの計算か
みんな日帰りでお土産にらきすた煎餅とかそんな感じか
30なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:49:55 ID:xz3bNaE/
>>26
アニメや漫画見るだけならな。関連グッズ買い始めたら人気作品ならアホほど搾取される
31なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:08:18 ID:znSyrU1e
>>30
俺も浪費タイプ
稼いだ金は二次元へ
貯金ゼロ
やってたら最近リストラにあって、いい歳して実家へ強制送還
32なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:12:16 ID:0Tz4nHZw
外人が初詣って発想はなかった
ヲタなら楽しいのかな?
33なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:17:37 ID:yft4ztqG
>>4

> >アニメなんて
> らき☆すたは好きじゃないけど、この言い方はひっかかるな。

日経が40〜50の仕事人間に向けて書いてるんだからそんなもん
34なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:17:42 ID:GIn4VGFK
>>32
ニッポン好きって事じゃない?
35なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:18:07 ID:4ljrwwiP
>21
また隣町の方ですか?
らきすたは町側最初から歓迎してたのに、隣町の人がずっと反対してたとかw
36なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:18:22 ID:nUds5KjT
ハルヒだと一般人に読ませてもそれなりに面白がってもらえそうだけど、
らきすたは底浅いし、興味持った一般人が、今のオタが喜ぶ漫画のレベルってこんなもんかって思われそう
37なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:18:44 ID:uBSi5OdE
去年度々いったけど「○○の人気を上げてください」という絵馬は
流石にそれは神様でもどうにもならないと思うので
他の願い事にした方がよいかと思います
38なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:20:35 ID:yft4ztqG
>>23
日経とテレ東の給料は他メディアより低くて普通の一流企業並み
そして一番激務
39なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:20:57 ID:z1y/E1uk
アニオタじゃないけど、セキレイが面白いと思う俺は
入り口に立っているんだろうか。
40なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:21:22 ID:Bn5hnaiP
「オタきもい」ばかり言ってる電通工作員涙目w

もう電通が日本人を支配できる時代は終わったんだよw
41なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:21:25 ID:+tXf9tsZ
>>36
どう見てもハルヒのほうが一般ウケ悪いよw
42なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:22:25 ID:2AALuwUi
>>36
一般人だと、ハルヒの1話目でドン引き
43なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:25:43 ID:zqyMmzbr
>>17
アニメーターは絵を描く能力はあるんだから、副業にエロ同人誌でも描くといい。
毎週のようにイベントあるんだから、貧乏アニメーター集めて月一でもオフセット発売すりゃ
それなりに生活楽になるかもよw
44なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:26:56 ID:Zni34+P/
ただの人間には興味ありません。

この発言が出た時点で見るの止めました。
45なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:27:06 ID:4ljrwwiP
>36
ハルヒは導入までがめんどい、アニメみないし。
らきすたは導入は四コマだからしやすいが見ても何が面白いのかイマイチよくわからん。
って所だろ。
46なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:27:46 ID:dEoSSLHz
サザエさんみたいなもんだしな
47なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:29:10 ID:N4ZR16Uz
>>39
ようこそ変態紳士の世界へ
48なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:31:25 ID:z1y/E1uk
>>47
ならブックオフに捨ててくるわ。
49なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:38:11 ID:uBSi5OdE
面白いって思ってしまった時点でもう捨てても間に合わないと思われ
ブコフに売ってもその金で同類の他を買うだけ
50なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:39:14 ID:z1y/E1uk
>>49
まじかw俺もとうとうそっちの世界へ…orz
51なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:43:19 ID:DcDvyKfI
「らき☆すた」の本質は、『源氏』における“もののあはれ”の
ようなもんでしょ。
表面を読んでるだけじゃ読み解けない。
52なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:43:30 ID:GIn4VGFK
この板にいる時点で・・・

>>49
IDがBSi
53なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:49:33 ID:+b4vOYwf
この状況に一番驚いてるのは原作者だろうな
ゲーム雑誌のページ埋めるための4コマ漫画がこんなことになろうとは
54なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:57:33 ID:PQ0AzwKK
こんな売れ方すると次の漫画描きにくそうだな
55なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 13:59:01 ID:apLBHtwc
>>19
Kagamin is my wife. に決まってる
俺以外にも英語で書いてる人は確かに居たよ

>>51
確かにそうだが
喩えるなら枕草子の「をかし」が近い気がする
56:2009/01/05(月) 14:08:44 ID:j/+TPBEX
経済効果の意味がいまいちわからんなー・・と思ったら鷲宮町商工会の統計か。
北海道大学観光学高等研究センターと共同プロジェクト組んで論文まで書いてる。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/35084/3/p145-164yamamura.pdf

鷲宮町商工会にやり手のオタクがいそうだ。
経営指導員の坂田圧巳氏・松本真治氏かな。

論文より
>二人は2チャンネルの関連するスレッドに参加、ネット上でもファンの意見を聞いた
>今回のイベント参加者のマナーが著しく良かったことに驚いたという。
>アニメ放送開始直後は、ひっそりと神社を訪れ、ひっそりと写真を撮って帰って行く、というパターンが多かったという

なんかもうちょっと経済効果が増える手がありそうな感じするなー。
57なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:09:15 ID:edcRiCl7
         ,'´r==ミ、
         卯,iリノ)))〉
     /`-|l〉l.゚ ー゚ノlノ\度をこしたら鉄オタ並みの被害でまお
     レ´V|!/'i)卯iつVヽ!
        ''y /x lヽ
       l†/しソ†|
       lノ   レ
58なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:11:25 ID:TcuSg5+l
らきすたはおたくのあるあるネタ4コマ漫画だろ
59なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:12:32 ID:DcDvyKfI
>>55
なるほど。
表面的なストーリーの奥に内在するものという意味で書いたのだが、
たしかに「をかし」のほうがしっくりくるかも。
60なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:26:59 ID:e6p5dowL
>>56
結果的に見ればオタに退かれないギリギリのラインだし
これ以上過剰に企画モノ的にやったら総スカンだろ
61:2009/01/05(月) 14:27:48 ID:j/+TPBEX
>>57
完全に趣味に走った鉄道を作ろうとしてすぐに挫折したけど鉄道作れないかなー。
鉄オタの為のみの鉄道。 敷く所から作る。

街レベルでやろう!ってなればなんとかなるんじゃないかといまだに妄想中なんだけどなー  

ホリエモンも金有った時そういう趣味に馬鹿みたいに使えばよかったのになぁ。
アレクサンドリア図書館みたいなもん作るとか。
62なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:29:32 ID:ZVzOSASV
そりゃ麻生を「漫画なんて読んでるから」と叩いてる連中には
「アニメなんて」だよな
63なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:31:35 ID:19vx47yE
日経らしい商魂たくましい記事ですな
でもこれは真実。
金が動くものが文化として発展し、根付いていく。
64なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:34:44 ID:e6p5dowL
>>62
サブカルなんてメインストリームになったら終わりだ
世の中の流れでは基本見下しでいいと思うんだぜ
テレビのオタク特集みたいにきもい路線でボロクソに叩くのはやりすぎだけどな
65なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:35:16 ID:apLBHtwc
>>59
オタキング岡田が枕草子の「をかし」は「萌え」に変換して読むとよくわかると書いていたよ

かがみんの、あがいもなるはいふもおろかにて、うるはしきおもて持ちたるこそ、いとをかしけれ。
It goes without saying that Kagamin is my wife, and her beautiful face is one of the moe points she has.
66:2009/01/05(月) 14:38:08 ID:j/+TPBEX
>>60
確かに企画モノは無理だと思う。 
むしろ放送終了してよくまだ持ってるなと。 確かに成功例だよなぁ。

らきすた一本をどうこうするんじゃなくて街のコンテンツ増やすって
方向で考えたほうがいいのかねぇ。

うーん。 半年で5000万円・・。 ディズニーはすげえなあ。
67なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:38:58 ID:PQ0AzwKK
じゃあむしろ「をかし」を復活させればいいんじゃ
68なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:46:00 ID:edcRiCl7
>>61
           _
         ,'´r==ミ、
         卯,iリノ)))〉
     /`-|l〉l.゚ ー゚ノlノ\ 北海道やロシアの原野あたりなら
     レ´V|!/'i)卯iつVヽ!    はては夕張町おこしに
        ''y /x lヽ       
       l†/しソ†|
       lノ   レ

69なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:46:39 ID:k71CuFQN
ストレスの多い仕事をする人には、らき☆すたが面白とか  
70なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:55:19 ID:QQPSaPIV
いえ、叩きまくってけっこうですよ
後からすがる姿が見たいから
71なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:08:03 ID:apLBHtwc
>>54
美水かがみ氏は富野に今後のアドバイスをしてもらうといいと思う
宮崎は売れてからすっかり堕落してしまったが、
富野は売れてもそんなに大きくは崩れなかったから
ニュアンスを伝えにくいが
72なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:08:09 ID:xheElwSz
>>29
日帰りって…泊まる場所ないだろ…
73なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:08:39 ID:fymVxzHc
>>53
4ページから始まった物語がカドカワの屋台骨を支えることになるとは
誰も思ってなかったココロ。
74なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:08:48 ID:WrWZWv6g
キモイ
75なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:10:25 ID:JiloNf+i
>>72
東京までもどって年越し派遣村にこっそり混ぜてもらいますたw
76なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:12:07 ID:LveHorLi
あれだけやって1億て案外少ないな
77なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:17:48 ID:Zni34+P/
軽いノリのアニメだからウケたんじゃねぇの?
78なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:20:40 ID:l81bmw0t
心を広く持たないと付き合ってらんねえよとw
79なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:21:42 ID:GIn4VGFK
>>76
1億は謙遜しすぎてるだろ。
30万人が交通費に1000円、食に1000円、グッツに1000円落としたとすれば・・・
10億円やんな
80なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:22:56 ID:Tiy4OgQ1
>>18

わざわざレスしている君の方がキモいんだけど。


悪いけれど生理的に受け付けないとか、こういう所が迷惑とか。
もって理知的なレスしたら?
81なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:29:14 ID:7tIsZAUn
>>76
神社に対して1億なんじゃないの?
82なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:46:59 ID:sqiT1XvL
経済効果=お布施じゃないからな
83なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:59:38 ID:ZCg02Z9R
>>79
あくまで地元商店の経済効果と思われ
84なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 15:59:49 ID:TuDOzsy5
オタが何に金使おうと勝手だし関連グッズもおおいに結構だけど
宗教を糧にしてるとこまでもが便乗してるのは見苦しい。
そんなに儲けたきゃアニメショップでもやってろ
85なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 16:03:34 ID:c/vr/30b
地域活性化になるならとみんなで頑張ってるけど
久喜市だけはまったく協力しないらしいな
86なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 16:26:44 ID:+V0xQOG+
完全に忘れられている幸手市の「らき☆すた」商品券
http://www.happy-hand.com/new-h/etc/ls-ticket.html
87なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 16:41:21 ID:uBSi5OdE
>>72
前に家に帰れなくなって地元の一般人に泊めてもらった
とかいう話が心温まる話みたいな感じでどこぞの記事にあったな
普通に考えたら心温まるどころかどんびきする話だと思うんだけどなぁ
88なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 16:43:04 ID:e6p5dowL
>>84
この場合は周辺地域の象徴としての神社だから単に宗教ってのとはちょっと違うな
89なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 16:46:39 ID:NqC5WsaL
>>19
こなたは俺の嫁
or
つかさは俺の嫁
90ポパエ:2009/01/05(月) 16:58:57 ID:cP64zXaw
宗教なんか信じてるのはサンタを信じてる子供くらいだろ!

低レベルな話をすな!

金儲けの手段にアニメだろうが見世物小屋だろうがオッパッピイ!
オバマレベルな会社員が笑うぞ。
91なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:02:12 ID:/51vHdQQ
>>85
久喜市は本編出てたっけ
92なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:02:33 ID:wWZ4qqKZ
久喜の高校出身だけど昨年学園祭に先生に挨拶に行ったけど

アニメ研究会は、らきすたセル画を描いてて吹いた
93なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:06:04 ID:20RyIE7I
「アニヲタきんも〜」とか言われてもな
こっちから見れば何か異質な物を見れば叩くしか能がない
マスコミに脳汚染されている人間の方がキモイんだけど
94なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:06:24 ID:OqM1jz68
>女子高校生4人組

あれ?3人組じゃなかったっけ?
95なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:10:23 ID:GIn4VGFK
>>94
アカン朝倉忘れとる!
96なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:15:40 ID:ONGV0ibl
>>94
こなた
かがみ
つかさ
ゆたか

4人組だろ
97なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:25:17 ID:dMR2aYND
>>84
江戸時代の勉強しとけ
98なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:32:56 ID:pbzBDA0K
>>94
>>95
>>96
どれを突っ込めば良いんだよwww
99なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:49:09 ID:8OtIYUzI

逆にイメージ悪くして、行かなくなる人もでそうだな・・・
100なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:49:43 ID:e25+3w42
次は俺んちを舞台にしてくれよ
101なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:54:40 ID:MYIJgD+x
心を広く、とか何様だよ
102なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 17:55:26 ID:vwYGRpI6
>>94ー96
OKお前らグーでパンチするから一列に並べ
103なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 18:07:33 ID:TuDOzsy5
>ID:dMR2aYND
はいはいw
104なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 18:07:50 ID:apLBHtwc
>>96
俺なら4人目にはゝ⌒ヮ⌒νを入れる
105なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 18:23:00 ID:pyE6JnLu
>>104

ゝ⌒ヮ⌒ν

↑みさお???
106なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 18:32:19 ID:apLBHtwc
>>105
It's Patricia Martin, not Misao.
But I think Misao is very pretty too.
107なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 18:43:39 ID:SG/a7KEl
>>18
アニメには興味ない俺だが
お前の方がキモいと思う
108なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 18:48:36 ID:pyE6JnLu
>>1
>アニメ愛好家が
>増えればそれを採り入れるのはごく自然な流れだ。

この部分が、どうしても自然には思えない。

文献を引用し、さらにその内容に鑑みても、
論理的にはスジが通っているのは分かるんだけど、
どうにも感情的には受け入れられず、
結局、「神の門前でアニメとは」とまゆをひそめてしまうんだけど・・・
109なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 18:54:19 ID:GIn4VGFK
>>108
嫌儲だな。
失われた10年が人生の内で大事な時期だったならしょうがないだろうけど
110なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:11:30 ID:TcMndNIS
111なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:12:56 ID:36KPQ2Ma
これの放映権を取得しなかったことはテレ東最大の誤算
112108:2009/01/05(月) 19:36:50 ID:pyE6JnLu
>>109
金儲け云々は念頭には無かったんだけど、
深層心理では嫌っているという事かなぁ・・・

>>110
価値観の共有は確かにあるかも知れないけど、
コミュニケーションにまでは至っていないと思う。
「こなたは俺の嫁」とか一方的に宣言されてもなぁ・・・
でも投稿内容自体は面白かった。紹介ありがとう。
113なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:42:01 ID:/A9ahxGo
>>112
ワラタwwwwww
114なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:44:53 ID:Qm4fPplr
>>110
大学4年生の投稿か・・・
115なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:47:51 ID:JLprQ4Gr
アニメ原作のパチンコ・パチスロもギャンブルなんてと考えず、頭を柔らかく、心を広く。
116なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:51:43 ID:e6p5dowL
ギャンブルは柔らかくしてもギャンブルだからw
117なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:55:32 ID:ERBo6PdD
>>110
読みづらいなこれ
118なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 19:59:20 ID:WzucKdSd
>>86
オレは忘れてはいない。年末買いにいったら休みだったんで買えなかった。
2月になったら休みをとって絶対買いに行く。
119なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 20:05:50 ID:4lzAJSpT
「派遣村」デモ隊を激写。

「派遣村」とやらの実行勢力は
やはり反米組織な、親シナ、親南北朝鮮のスパイ組織が主体だったようですw。


-------------------------------------------------
日比谷公園・霞門前で待機する派遣村に扇動された連中
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/293.jpg

行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/294.jpg

デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw。
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/295.jpg

内閣府近く、「北方領土返還要求看板」と、派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車
http://gazoubbs.com/general/img/1219593765/296.jpg
120なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 20:11:47 ID:eer8WTcl
>>117
神社の業界新聞なんで旧仮名遣いなんだそうな
絵馬を画像掲示板と考えればコミュニケーションをとる場と
考えられなくもない
121なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 20:18:50 ID:lH39Etkq
>>115
元々ギャンブルする人はらすれば当たり前かも知れんが
1時間で1万も吹っ飛ぶのは異常だからw

普通のオタクなら1万あればDVD買うだろwww
122なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 20:20:58 ID:ERBo6PdD
>>120
「萌え」を「萌へ」や「萌ゑ」と間違えていないのはさすがだなとオモタ
123なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 20:21:07 ID:W/cyeT+x
>>110
写真の絵馬、「・・・枚目」って同一人物が大量に書いてるなこれw
124なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 20:46:26 ID:CSrIgBQi
>>111
最後の当たりはエバンゲリヲン
125なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 21:00:33 ID:+xbICXf6
らき厨パねぇな
126なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 21:56:59 ID:7cOmEAqY
今だにこんだけ盛り上がれるならテレ玉はらき☆すたの再放送くらいしてもいいんじゃなかろうか?
127なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 22:10:00 ID:DuiuLG61
いっそコミケSPも招致して例の久喜市民発狂させてくれよw
128なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 22:22:52 ID:idbW1FIp
短パン
129なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 22:26:03 ID:NWCR7T6h
>英語や中国語、ハングルで作品への思いをつづった絵馬も目立つ。

でも靖国だと大騒ぎする
130なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 22:40:08 ID:hUlUCJJY
神社に声優行かせたのは大成功だったな
とにかくすげーわ
131なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 22:46:03 ID:Kka7OM4G
鷲宮には同人誌即売会出来そうな会場とかあるんかね?
あるなら今の熱が冷めないうちに小規模でいいからコツコツやって定着していけばいいのに。
132なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:01:02 ID:nCaOXqp/
>>131
これはまたデカイ釣り針ですね
133なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:05:26 ID:8KTMnade
江戸時代とかはどんな絵馬が奉納されたのだろうか。
なんとなく同レベルのような気もするが。。
「『見返り美人』は俺の嫁」みたいな。
134なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:05:33 ID:eE6wJc3y
20万人としても、一人頭5000円落とすとして
5,000*200,000=1,000,000,000

…一億円じゃ済まんだろ
135なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:08:24 ID:3wru3NeG
おまいらもジャニーズなんてとかスイーツ(笑)なんてとか言わず、
頭を柔らかく、心を広く。
136なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:10:57 ID:gnzLKTS/
5000円は多すぎじゃね?
137なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:13:41 ID:eE6wJc3y
>>135
本人が楽しければジャニだろうがスイーツだろうが良いと思うけどね
>>136
じゃあ、一人頭1,000円で。1/5だから2億円かな。でも20万人いったのかな?
138なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:15:10 ID:nzzKbh3L
ゆりえ様なめんな
139なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:27:09 ID:Qu3OElGJ
ヲタクって社会に搾取されまくりだな
140なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:36:21 ID:uCku1Wsp
『らき☆すた』の世界にドナルド達が遊びにきました【完全版】
http://jp.youtube.com/watch?v=AC5o9ovFygc
141なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:46:53 ID:M2hojrbY
1億の話はこの記事のことか

「らき☆すた」による鷲宮町への経済効果は1億円超らしい - [ 悠 々 日 記 ]
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20081112/OtakuPromote_MJ
142なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 23:52:37 ID:h1D2CGul
あれから○年後
鷲宮には忘れ去られたアニメのポスターを店先に貼る不気味な商店街が残された
143なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 00:00:15 ID:wioCaw9T
誰かが夕張を萌えアニメの舞台に使えば…
144なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 00:08:03 ID:h4FRpc5M
夕張はゴルゴム直轄領だからw
145なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 00:30:20 ID:faqcev9U
キモイだ信者だ搾取だと斜に構えて気取っているこの板の住人にふさわしい言葉。
146なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 00:37:33 ID:wmvXH8+i
久喜市民はまだ馬鹿な事言ってるのか
147なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 00:44:06 ID:8wWem8O+
よろしい、ならば戦争だ
148なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 02:14:46 ID:lGImoZN8
蝋燭は、消える前に輝きを強くする。
149なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 02:25:36 ID:0iv8T87b
http://vitzstar.blog51.fc2.com/blog-entry-1659.html

高画質版の元旦埼玉新聞きたよ。四コママンガ付き
150なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 02:40:26 ID:BzkQgqpg
そのころ
true tearsの富山では・・・
151なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 03:00:22 ID:z29gUH6m
ただでさえ僻地なのにしかもtrue tearsなんかじゃ戦いようがないわw
152なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 03:18:16 ID:q9lzwbVk
どうでもいいが、萌えは「をかし」ではなく「あはれなり」だろ
「をかし」は客観的で理性的な評価だけど「あはれなり」は主観的でわきあがるような気持ち
「萌え」は新芽が萌えるみたいにつかうんだからあふれでてくるような気持ちのほうがぴったり来ると思うんだが・・・
ついでに書くといちばんぴったりくるのは「萌え」よりも「カワイイ」とか「ヤバイ」だと思う
153なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 05:26:42 ID:YvY/C+2q
1億円の代償に地元の中高生がオタに強姦されるんですね。分かります。
154なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 05:59:04 ID:19roZ0eK
>>143 そ れ だ !
155なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 06:58:50 ID:LLW/wtye
神の面前でアニメは別に構わないと思うが、
神の面前でエロゲ雑誌即売はいかがなものか。

ま、神様は乱交大好きのナチュラルボーンエロスだからな。
156なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 07:34:39 ID:YcSmoUh3
>>139
『搾取』って流行ってんの?
157なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 07:36:23 ID:EVJZq9xm
どんどん消費しろよ!!オタク
お宅の手で景気回復させろ!!
158なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 08:42:40 ID:XwNNIs5c
かがみも言ってたじゃん 「趣味の力って怖ぇぇww」
159なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 08:51:39 ID:UrO8f1ZK
夕張に流れ着いた旅人が、そこで可憐な美少女に出会って云々・・・って作品なら、旅行者どころか移住者が増えるんじゃね?

160なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 08:54:35 ID:SIkbyBLG
オタクって言葉も知らないウチの親父が昨日の夕方のニュースに出た痛車のドライバーと顔見知りだったらしく、その知り合いが映ってたのを見て激しく興奮してたわ
『あのーなんだ、車にアニメの絵を載せてさ…とりあえず、知り合いがテレビに出てたのよ!わーらっちゃったよ(笑)』 by55歳の親父

親父…それは痛車って言うんだよって教えてやったわ。
この時期にテレビで痛車が出たって事は鷲宮特集だったのかな
161なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 09:23:50 ID:B3DwYnSl
>>151
じゃあペルソナもつけてあげよう
162なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 09:44:23 ID:YcSmoUh3
>>160
真実を知ることが幸せとは限らない。
相槌打つだけの方が幸せなパターンだ。
163なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 09:57:32 ID:H/sGj6y9
(・∀・)アニヲタがキモイとかアニメだからどうこうはおいておいて
正直この町うまいことやってると思うよ。なんだかんだで参拝客が増えて
経済効果もあるんだからな
164なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 10:11:43 ID:w+ImplCt
>>160
鷲宮は年末年始に限らず、普通の土日とかでも駐車場いくと
痛車とまってオフ会状態になってたりするよ
自転車の痛いのまでいたりする
165なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 10:11:59 ID:uUgCFy8N
>>1考えず、頭を柔らかく、心を広く…か
宗教のマニュアルみたいだな
そこの神社の神はアニメを利用し
お賽銭を貰っている事をどう考えているんだろう
祭られているのは自分ではなく架空のキャラなんだもんなあ
福なんてこなそう
166なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 11:56:20 ID:/8oCyJCc
>>165
その程度で御利益なくす神社って
どれだけ懐が狭すぎるんだよw
>>1
ほら「考えず頭を柔らかく心を広く」なんて
必要以上に卑屈なスレタイにするから
こんなのが出た
167なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 12:54:24 ID:WFME2wKv
しかしキモイとか言うならひこ二ゃンやまりもっこり、きりちんぽもアウトだな。
岩手・宮沢賢治記念館、大宮・鉄道博物館、小樽・石原雄次郎記念館、知床・
世界遺産など、所詮人物や既存文化・歴史にぶら下がってるだけだがな。
悪く言うと。

アニメだから漫画だからと言う理屈は通用通用しなくなってるな。
あれだけの金の結果あると。


まったく独自のアイデアで勝負した町は何処がある?
ちょっと思いうかばない。
168なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 13:25:54 ID:Y10zZ0c/
>156
資本主義社会で金を消費することを「搾取されている」って言うらしいよ、とある
主義者の間では。
169なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 14:44:22 ID:G3czQyG6
>>168
ワロタ。最近そういう主義者多いよな。
170なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 15:00:01 ID:YcSmoUh3
そうだったのか。
てっきり社会主義の人のネガキャンかと思っちゃったYO!
171なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 15:07:29 ID:Vls/wVtQ
>>142
神社にはあの石碑が残されてるのかな?
172なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 16:11:40 ID:YvY/C+2q
購入厨は死ねばいいのに
173なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 16:24:39 ID:tnb3BOtW
お宅は礼儀正しくて金使うからなw
いい商売を考えついたものだ
174なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 16:25:25 ID:qiQXJF0n
だけど、グッズが手に入らないと暴れます(ネットで)。
175なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 16:52:58 ID:uiSpgnud
>>173
礼儀正しくなく酒飲んで暴れるだけの奴よりよほどマシだなwww
176なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 17:44:22 ID:ZPjpjXBK
ただしお金を注ぐ先は児童ポルノまがいばかり
だからヲタは社会から侮蔑される
177なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 18:23:10 ID:ooJVLE0s
地元が最初から好意的だったならともかく
金目当てで手のひら返したから困る
178なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 18:35:12 ID:7xx76tIY
3年後にはグッズもカフェも赤字でドボンwww
179なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 18:37:28 ID:0QL+LUob
最初気味悪がっていたのは、
「我ら久喜市民」のコテハンで活動している某一名くらいじゃね?
そいつのブログをソースにして一部マスコミが先走った報道をしていたみたいだが。

コテハン「我ら久喜市民」は今でも一人で、
「我々善良な久喜市民は皆迷惑している」と言い張っているらしいが。
180なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 18:46:39 ID:4BQeyHBE
>179
一人なのに我らって、一騎当千の古兵みたいだねー
181なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 19:02:25 ID:wllbGOri
商店街を儲けさせるのに利用されてるだけ・・・

そんな気がするんだが、違うの?
182なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 19:08:10 ID:AiAKSzBY
>>180
いわゆる「主語の大きい人」だなw
183なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 19:09:15 ID:M/LQKIRp
>>181
何か問題でも?
184なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 19:13:09 ID:YcSmoUh3
>>183
我らのらき☆すただからなw
185なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 19:15:32 ID:IVq04sXn
経済効果やビジネスを考え始めたらオタク系に限らず文化は滅びる。
どっかの首相も下手に媚び売ってそのうえ教養のなさも路程してどうしようもない。
186なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 19:22:00 ID:YcSmoUh3
>>185
お前バカだろ
187露呈:2009/01/06(火) 19:23:34 ID:Wvd31jPY
路程? どっか旅行でも行くのか?
188なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 19:52:07 ID:M/LQKIRp
鷲宮商工会=寂れてたが活気が出て売上増

らきヲタ=限定品ゲット

鷲宮神社=参拝客倍増、賽銭増

鷲宮=税収増

JR東=利用客増

角川=版権収入増


某久喜市民=嫉妬


困る人なんていない
189なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 20:16:29 ID:ACDyM5/l
本当のことさ〜
190なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 20:27:24 ID:8ta08TFO
>>187
きっと今頃鷲宮に…
191なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 20:39:21 ID:tBtDzsst
さすが神社
みごとな強欲っぷりですね
192なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 21:47:26 ID:gNwBJQXA
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!.        !く:::ソ } |:.:|/:/    >>191
!:i、.i!リ ヽ!         , `~ /|:ノ:/     これ君のだろ?
:.i|:iN  `      .: ノ  /:!レ/′
:、l:|ハ     、____    /::i/'′
小| ヽ     `''ー‐`''  /|/l
:.:トヽ  \       /                      r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ   ヽ、    , '´   .┌─────────┤  ||  ||  ||_..._|‐────────┐
``'''‐- ..,_   iT"´     ....|            .   |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ            . |
、_    ``''‐N、        .|   新 ・ 人 間 革 命 ..ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ               .|
 `ヽ、      i       .| The New Human Revolutio `ー'                   |
、   `ヽ、   |        .| 第10巻      池田大作 . |                    |
、`ヽ、   \  |       .| ┌──────────┐ |.                    .|
 \ \   ヽ.|ヽ      .| |                    | ..|                   .. |
193なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 22:39:39 ID:S46ODvB6
ここにも草加信者が荒らしに来てんのか
鳥居をくぐれない邪悪不浄の身だからネットでネガキャンするくらいしかできんのだな
194なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 22:51:07 ID:h4FRpc5M
>>185
よ!教養の無い人。
麻生のこと悪く言えねーなwwwwww
195なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 23:48:56 ID:8MYHlPnY
外人も初詣に来たのか?
196なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 23:49:23 ID:v+NjyC+D
>>185
どこから突っ込んでいいのやら
197なまえないよぉ〜:2009/01/06(火) 23:54:42 ID:8bkJFozx
>>163
そーだよな。普通の商品と一緒で、いかに売るかがしっかりしてないと無理だよな。
198なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 00:29:44 ID:UD/yFyNT
>>134
そんなにこねーよ
初詣客は金使わないし。

らきすたに金落としに来るのはせいぜい年間5000人
イベント含め、な
199なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 00:35:40 ID:E24klbzU
美水はもう間違いなく一生分、悪くても半生分は稼いでるな
コミックだけでも200万部売れば1億だしそれ以外の副収入凄まじい事になってるだろ
200なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 00:45:30 ID:5+ETx7E+
>>199
儲けてさいたま市に実家丸ごと引越した後、さらに残った実家を幸手市に半年間無償貸与するくらいだからな。
201なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 01:17:46 ID:qmj1eNxt
不審者扱いされて職務質問にまで引っかかった苺ましまろとは大違い
202なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 01:24:15 ID:HsqCz8dY
苺ましまろはただの住宅地だからなあ
鷲宮神社のような象徴的なものはあまりないし
203なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 01:44:21 ID:5ffj35j4
俺の地元もアニメ化してくれ
そうだな、入間基地があるから女の子がレオタードで空飛ぶアニメとかどうだろう
204なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 02:02:49 ID:oHYAbq79
レオタードじゃダメだな、ズボンならいけるかもしれん
205なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 02:34:07 ID:vjxv0R91
>>199
その収入を元手に作者自ら出資してOVAを定期的に出していけば更に・・・
206なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 04:51:54 ID:mDYrjGbr
俺の故郷はttとペルソナの舞台だが、特に変化はなかったぜ

東京から遠いし、近隣県では放送すらしてないし・・・
207なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 08:13:35 ID:edM7upbo
>>206
越中人乙。
まあね、藤子先生の故郷って財産すら活用出来てないからな…
いっそ利長くんにひこにゃんテロらせるかw
208なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 13:38:37 ID:P3TCgFtJ
>>201
小学校とか覗いてたらしいからな
通報されるのも無理はない
209なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 14:50:29 ID:JcEUlQfC
ごっついカメラぶら下げて学校の周りをうろついてる人がいる・・・なんて事があったら、通報されるわなぁ。
210なまえないよぉ〜:2009/01/07(水) 20:39:13 ID:4g/O9D47
【埼玉】正月3が日 鷲宮神社には12万人増の42万人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1231323219/
211なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 01:11:47 ID:qe68F/7j
鷲宮大勝利じゃないか…
212なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 01:12:49 ID:vnRKvmuY
らき☆すたの経済効果はなんと100億円!関西大宮本教授試算

オタクが埼玉経済を救う!阪神優勝の経済効果で有名な宮本勝浩関西大学教授が7日にこんなユニークな計算をした


経済効果の内訳は
(1)舞台となった鷲宮神社の2008年2009年の初詣参拝客の合計72万人が一人あたり3000円消費すると仮定して合計

21.6億円
(2)キャラクタの住民票の販売で1万部×300円で300万円
(3)埼玉県の2008年の観光客数のうち前年比観光客増加率1%、114万人が全て鷲宮神社の目的で埼玉県に観光した

と仮定して34.2億円として試算している。
これら合計である直接経済効果55億8300万円を埼玉県産業連関表により計算された経済効果は94.9億円となった。

宮本教授によるとこの金額は浦和レッズの1年間の売上80億円に匹敵するとという。さらに宮本教授は「私もファン

として楽しみに見ていましたが、このアニメが地域経済に大きな経済効果を生み出したのは聞いたことがない。」

と経済効果の大きさに驚いた様子だ。

http://www.nikkansports.com/sports/golf/news/p-sp-tp1-20081209-438313.html
213なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 01:14:03 ID:GUy8zRKf
>>208-209
しかも登場人物宅のモデルになったのが、普通の住宅地にある関係も無い地元住人の家だからな。
いい年した男の集団が入れ替わり立ちかわり勝手に表札の前で記念撮影始めるんだからたまったもんじゃないわな。


214なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 01:21:11 ID:oBqlrH/c
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/1/411e95ff.jpg
痛チャリを見るおっさんなんとなくワロス
215なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 01:26:47 ID:TdTY2Dn4
30万人増えるってことは一人50円換算で1500万増か
もっといってるかもしれんしウハウハ杉ワラタ
216なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 01:33:34 ID:lbVEIoCs
>>214
このチャリは見苦しいな
217なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 03:31:36 ID:9unOHN6z
>>212
つまんねえ捏造すんなよ
218なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 04:56:43 ID:x+0LmJP4
キモヲタだの搾取だのほざいてる馬鹿を見てると、昔PC弄ってただけでキモいと言ってたやつらが、その後のPC爆発的に売れて焦って、やり方も使い方も分からねえのに買ってたやつらを思い出すよ。
「これからはパソコン位使えないとな」とか言っちゃって、笑いこらえるの必死だったな。










219なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 06:23:01 ID:IS0UTJ/W
らきすた目当ての外人さんが祈祷の列に並んで、前に並んでいる人が順番回ってくるまでに
お賽銭投入→二回礼→拍手二回→手を合わせて祈祷→最後に一例を真似ていたのには
なんかほほえましかったぞw
性質が悪かった印象を受けたのは近隣のDQNがヲタ見物に来てるみたいで、何箇所かに
固まってウンコ座りして路面に唾をたくさん吐いて、タバコの吸殻と空き缶をそのまま放置してる
のが目に余ったくらいで、むしろヲタのほうはおとなしく厳かな新年の雰囲気を楽しんでいるよう
だった。
220なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 06:26:01 ID:92C/24sO
こんな不況だけども経済が潤うなら良いじゃないか
221なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 06:38:07 ID:gQ+/Dbj7
事件前の秋葉原茨城DQNみたいなのが増えても困るし
あんまテレビメディアでは取り上げないほうがいいんじゃないの
コンプティ‐ク原作ってことで腐女子が食いつく要素は少ないのが幸いしてるけど
ネットでひろまれば充分
222なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 08:23:33 ID:PovuDBsz
>>219
>ウンコ座りして路面に唾をたくさん吐いて

ヤンキーの兄ちゃんの歌思い出した
223なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 10:03:07 ID:t3qOBhhl
まあなんにせよ、この経済が暗い話題で持ちきりの時に、
こういう話題はいいなと思う。
和歌山県を舞台にしたアニメはあったけど地元への経済効果は桁が2つも
下がってしまう。やはり埼玉というアニメに理解の深い土地柄と
アニメオタクが他道府県よりずっと多い東京から近いのが影響したかな。
ま、アニメキャラじゃない「たま駅長」の経済効果は11億円だけどw
224なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 10:58:32 ID:gtnKX7KK
>>223
和歌山は、あれだけたくさんのアニメの舞台になっていながら、何一つ活かせてないもんな
AirにラムネにMyself,yourselfにびんちょうたんに、まだあったっけ


しかしまぁ、ねんどろいどのメーカーが屋台出したりして、今回がギリギリのラインだったかもね
地元の商店が売るというというのは、例え建前でも基本線としてあってほしい
225なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 11:46:34 ID:KRUQwNL4
ガイアの夜明けあたりで「ヲタクビジネス」あたりを特集する日が近そうだな
226なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 12:06:41 ID:eH/uU1a8
227なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 12:13:55 ID:hqmNLn/O
そりゃあまぁ、テレ東(「らき☆すた」放映局)を抱える日経だからな…
228なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 12:13:55 ID:wscGnhrG
>>225
ガイアの夜明けが持ち上げる=終焉間近だから縁起悪いよw
229なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 12:52:31 ID:jgn4RPcS
でも各地方の町興しの成功例と失敗例を紹介した番組は見てみたい。
230なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 12:59:36 ID:XCLcv08y
「どんな手を使ってでも勝てばいい」の典型だな
231なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 13:12:20 ID:mcO0dg6z
この良心的な値段設定をUSJは見習うべきだ
232なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 14:46:05 ID:oicXaZdc
始めは採算度外視でやったから成功したんだろうな
サッカーでも新潟は最初はタダで券配ってたらしいし
233なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 15:40:03 ID:AS0b+7rx
>>1
>頭を柔らかく、心を広く。

恥も外聞もかなぐり捨てて。

と、続くと、非常に意味が伝わりやすい。
234なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 15:40:58 ID:731uPdBN
恥も外聞も捨てられなくてF1グランプリ弁当1まんえん
235なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 16:28:04 ID:On6tTP1T
これで来た人たちが1%でも鷲宮神社に興味を持ってくれればだいぶ違うんじゃないかなと思った
236なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 16:33:47 ID:FBQvW9U9
どこかの店や外部のハイエナが欲を出して
商品の販売価格を釣り上げなければ
あと数年は安泰だな
237なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 16:34:33 ID:FyaRomse
場所が神社っていうのがいただけないな
まったく節操がない
238なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 16:40:38 ID:23JPuVGc
>>43
副業なんてやってる暇ないって聞くけどどうなの??
もしアニメーターの人たちが副業できたらワーキングプアなんて呼ばれないと思うけど
239なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 16:58:22 ID:Wfv1dNic
>>238
年2回のコミケだけに絞ればなんとかなるんじゃね?
いや知らないけどさ
240なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 17:14:43 ID:7VXhULx0
                      , - ─- 、_
                /        `丶
                rー‐<::/ ン-―ー- 、   、 \
           {(こ 〆.:::/  ____ \ ヽ..::::ヽ
           __/'´/  〃7了.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.j ::ヤ¬寸
         /,イ>/ .:::/,':::{:::::!:::::::::::::::::ヽ ::|:. ::::Vヽ_,イ
         レ/,イ ::/ :{:ハ\{ ::、::ヽ ::::::}::_|_: :::::l >::|
          {/::| :!{.::ィ'f坏ト\{ヽ ,><ム:!:::::::: Kヽ:ト、
            |::::ヽ::i:ヽi. r'_;メ  ヽ´ イ圷ハ|::::::::::|\/ヽ>
            |i:::::::トl::ハ.     ,    r';ン´j::::::::: l: V
            |i::::::::!:::: ヘ  {>ーァ   /:!::::::::/::/
            lN:ヽ:ヽ::',:::ヽ、ヽ _,ノ  ,.ィ::/::::::/ /  >>226
              ヾ /}::}八::::ヽ>.-‐か/7::/∨ アタシたちも地アニよね
          r<¨ リ\`ヽ、\__ {  〉/イ l  )}
          f⌒ \ \ヽ  )' \ニニ∧ | |!彡ヘ
          |    \ ヽム    ヽ‐' .| | }ヘ,__,イ
         r-ヽ     ̄ )\     Vrj/ ̄ヽ ヽ
         |  \     // /)ミ ー-∨   / ̄ ヽ
         |   (>―‐'/ /勺ヽ¨ア    /    }
         |   \三三‐'ノ ^ヽ/   /-―一 '
        __ ... -‐ 、
    , -.::''.:::::::::::::::::::::..`ー-.、
   /::::::/:::::::;::::::,:::::::::::::::::::::..ヽ.
  イ/::/:::::::;ィ::::/::::::::::::::::::::::::::::.ヽ,
   /::::i::::/.l::/l::ハ:::::,i::::ヽ:::::::i:::::::l
  /;ィ::{:/ー、l/_.!' |:::ハ:;∧:::::l:::::::l
 / |::| テ''ッ、` 丶ー- 、 i;:::|::::::/
   .|::l    ,   'テ''z、 l:::リ::::::i
   .|/|   /   r.Kヽf''i/'lノリ 地アニなら関西弁のキャラが一人はいていいはずなのだが
     ハ   `    | .| l .| |ノ
     ,小. - 、   .| .l/././、
 _,,ィ'´.H. ゙..   ,, -'"  ,/   ゙̄'ー、
''´ /  { '  `''r'´    /    / ヽ
 /   ヽ、 ,ィl   イ /     /   ヽ
./  .,ィ^i }_/_/l    |/     ,     i
'.‐'" ヾ{;:::;}::;;/|.   l.    /     |
241なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 17:45:39 ID:8FSQL9dh
>>238
作画だけは早いから
話を作る力があるかどうかで違ってくるんじゃないかね。
あとは人気アニメのスタッフになれるかどうか
話が作れればマイナーアニメでも本出せば売れるだろうし
人気アニメならイラスト集でもいける
話つくれて人気ジャンルスタッフだったら無敵だ
実際に数見ないって事はその辺の条件を満たせる人材がアニメ畑にはあんまおらんって事だろう
そりゃ話作れるんならメーターになんかならずに漫画家になるわなw
242なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 18:14:07 ID:GuSPK/7w
>>236
ボッタクリ価格のハイエナが一匹、年末に空気読めない店を出しました。
http://www.lucky-ch.jp/
243なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 18:19:23 ID:sfHpzc0R
らきすた蹴ったテレ東涙目〜
244なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 19:21:52 ID:gQ+/Dbj7
ついでにハルヒも蹴ってるからなー
245なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 20:06:22 ID:W6zV5ueC
まぁ、稼げる時に稼ぐのは常套ですからね
246なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 21:52:54 ID:W3u1M+1J
儲かるもんは正義
247なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 21:59:14 ID:u4bshyLc
この正月に行ったら商店街や鷲宮駅に通じる道の街路灯が
新しくなっていた、防犯対策にも貢献したか?
248なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 22:10:08 ID:gLMhU8hF
オタが集まるってのが悪い事かどうかはさておくとしても、
地方の過疎化が進む中で、町レベルの自治体がほとんどお金をかけずに
ここまでメディアに露出できるならそれだけで戦略的に成功と言っていい。
人が一時的に大量に増える事によるデメリットだけを考慮しても十分に元がとれてる。

未だに名前が全く知られてないような地方の自治体が見れば、
喉から10本くらい手を出してうらやましいと言うだろうよ。

しかし今年もよく集まったよなぁ。
鷲宮神社、あるいは町の対応自体もかなりいいものだったんだろうな。
また行きたいと思うくらいには。
あとは5年後10年後のリピーターをどれだけ減らさないようにするかが課題かね。
オタクだからキモいとか言うような馬鹿が内部にいなければ鷲宮神社の今後は安泰だろうよ。
249なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 22:14:21 ID:PRHJbYKj
ここまで騒がれるとらきすたに興味のなかった俺でもわしのみやには興味がわく。
天気がよければ今週末にでも行ってみようと思う。
250なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 22:37:29 ID:QqqM4jYm
>中国語、ハングルで
この一言を入れないと気が済まないのが
マスゴミだな
251なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 23:27:18 ID:awcBGbEq
てかこの町のやつらって最初オタバッシングしてなかったか?
252なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 23:36:21 ID:6tQz/cFD
>>251
>>179のこと?
253なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 09:27:03 ID:OZFzCZK2
>>251
脳内広域合併済みのカワイソスな個人の妄言がソースなので、生暖かく見守ってやりやがって下さい…
254なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 17:04:34 ID:5PsI8haO
あそこまでいくと哀れとしか言いようが無いな
255なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 19:30:39 ID:zKvLy6DK
>>242
うわぁ・・・
256なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 19:41:01 ID:iIkuvrWL
神社は伝統的に、観光や娯楽の場でもあったわけだからなー。
そもそも日本は宗教や神仏周りがおおらかでいい加減だし。
流行り神とか言われた、文字通り一時の流行で崇められては忘れられた神様なんてのもあったくらいだ。
257なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 21:09:48 ID:dJLhpe2i
>>4>>12
「アニメなんてと考えていれば人も富も町を素通りしたはず」
そういう考えをしなかったから経済効果があった、と書いてる
ちゃんと文を読もうぜ
258なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 21:52:46 ID:kNp8e1+F
まあ、いつか遠い未来に、
「このご時世、『アニメなんて』なんて言葉が浮かぶ一般市民なんて日本のどこにいるんだよ、
この見当外れのことを書いているロートル記者、テレビも映らない山奥にでも住んでいるのか?」

というリアクションを返せる時代が来て欲しいものだが、
現実的にはまあ>>257反応が正しいな。
「アニメ」に「手塚治虫」「ジブリ」という接頭語をつければ今でも可かも知れないが……。
259なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 22:46:08 ID:A9ogdoOZ
>>240
お前ら関西人だろwww
260なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 23:32:44 ID:G2XuB97W
>>247
 前に町役場が一枚300円のかがみ達一家の住民票を一万枚売り切ったとき,この金で街灯を整備したいって言ってたから,それかもな。
261なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 00:00:39 ID:DV2hdb9T
 鷲宮というのはどうしても鉄道の街というイメージが強い。
東北新幹線の留置線があるから。
262なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 00:04:50 ID:Rrn+Ic/C
今見てもOPは神
263なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 00:07:27 ID:qgsN8uxJ
>>258
誰でも知ってる大御所の方が今後は危ない。
版権ガチガチだし、勢い自治体巻き込んで大展開しないと元が取れない。
で超有名作だから〜って甘く見て大火傷、神戸鉄人とかなw

鳥取の鬼太郎はアニメもウエンツの実写もやってたことが抜けてる奴が多い
264なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 00:26:56 ID:0u1bL6Y3
鷺ノ宮に見える
265なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 00:58:59 ID:UsLNreaI
らきすたの鷲宮は流行ってかんなぎのほうは大した事無いが
この違いはなんだろう
266なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 01:02:30 ID:0tDcbmh8
久々に久喜市民のブログ見に行ってきたんだが、
http://kuki-shimin.com/
マジで笑えるwwwww

>今日の日経新聞の地方経済面(埼玉)40ページで我が久喜市の一部になる
>鷲宮町の鷲宮神社の1日から3日の参観者は昨年を上回る30万人以上とのこと。


>これは鷲宮町が我が久喜市の一部になるということで見に来た効果ではなかろうか。


>このことで一番心配なのはオタクたちが調子に乗ってしまい、
>合併は必要ないと鷲宮町民のことをまったく考えずに言うことだ。
>そんなことをいうなら鷲宮町にでも納税をしていただきたいものである。


久喜市民コテってこいつのことだろ
鷲宮がどれだけ頑張ってるか知らないのかね
今では東京や千葉の方からも来てるというのに
彼等には明治神宮や成田山みたいなとてつもない規模の神社があるというのに
267なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 02:13:28 ID:0PUlJV3x
>>265
プロモーションの力じゃね?
268なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 02:31:03 ID:9RLjRljr
>>265
かんなぎはオタの間ですら席巻したとは言えないからな。
らきすたはオタクのデファクトスタンダードになったからこその効果だろ。
269なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 04:14:17 ID:W0FOMWJ5
>>265
物語の舞台を限定してたらきすたに比べてかんなぎは関連性が薄すぎる
270なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 05:15:25 ID:2/NzVnZL
非処(r
271なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 09:34:40 ID:o+kN2/Dx
>>265
個人的には、鷲宮神社は、角川やマスコミが煽った点を差し引いても、
次の3つの点が大きかったんだと思っている。

・歴史がある、結構広い神社が舞台
・首都圏(秋葉原・晴海)から、アクセスが容易
・冬のコミケの後に、初詣として行く流れができた

272なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 11:20:26 ID:g0R7Qts1
>冬のコミケの後に、初詣として行く流れができた

この流れが定着すれば一過性のブームに終わらないで済むね
一時的なブームで終わるとヲタクは飽き性だとかなんとか逆に評判落としそうで気がかり
273なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 11:25:55 ID:1qhruy6q
コミケからここって遠いんじゃ?
274なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 11:26:25 ID:bMAGcjrl
「らき☆すた」の神社で終わらせず、「アニメの神社」に転じたら聖地巡礼永久機関の完成だな。
275なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 11:31:29 ID:ycE3VUDB
地方からコミケに来た人が
ヲタらしい正月を過ごすには近距離だよ
 
冬コミ<初詣。。。いや〜よく出来たシステムだw
鷲宮の人はコミケのことしってるかわからんが
276なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 11:32:38 ID:BAkXxHQz
久喜と菖蒲のタッグは合併クラッシャーのイメージが個人的にはある
名前は鷲宮市にするのが妥当
277なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 11:35:00 ID:O2kmvgpY
>>274
毎月一で違うジャンルの同人誌のオンリーイベントを開くとか?
一年後にはあらゆるジャンルのオタクを囲い込みオタクの聖地として完成。
278なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 11:37:36 ID:tHmZUIpF
商店街や神社が強欲とか言ってる奴は

http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/35084/3/p145-164yamamura.pdf

を読んでから出直せ
279なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 13:01:22 ID:cf5VqFHV
>>275
 そういう背景があるから、東武から「鉄道むすめ」が続々と出てくるのかのう。
しかもキャラソン化率高いし。
280なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 13:10:04 ID:KUIQAmI7
こんな感じ?

【12月30日】  
・冬コミ最終日 
・秋葉原へ移動 (電車で約30分)


【12月31日】
・秋葉原で買い物
・神田か上野で年越しそば (神田も上野も秋葉原から徒歩圏内 蕎麦屋への行列は夕方から出来始めます)
ttp://www.yabusoba.net/
ttp://www.kanda-matsuya.jp/
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/cybersoba/rengyokuan/Desc_Rengyokuan.htm
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/cybersoba/ikenohatayabu/Desc_IkenohataYabu.htm

もしくは、早めに鷲宮圏内へ行く (秋葉原駅から東鷲宮駅・鷲宮駅まで約1時間 東鷲宮駅からだと鷲宮神社まで徒歩30分)
・百観音温泉に入浴
ttp://www.100kannon.com/
・鷲宮神社近くの商店街で年越しそば
ttp://www.syokoukai.or.jp/washimiya/insyoku/rist.htm


【1月1日】
・鷲宮神社へ初詣
ttp://www.washinomiyajinja.or.jp/
・権現堂堤で初日の出 (幸手駅から徒歩30分 JRと東武線の大晦日〜元日の終夜運転の有無と状況を要確認)
ttp://www.satte-k.com/gongendo/index.html
281なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 13:53:26 ID:nyp3J7ij
書いてる奴からアニメ見下してる臭がプンプンする
282なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 14:17:09 ID:QorhVI/0
一昨年の冬コミ最終日が大晦日だったんだよね。
んで、『らき☆すた』の余韻があったから、「鷲宮神社へ初詣に行こうよ」・・・って空気が出来た。
(秋葉原から約一時間で行けるってのが大きかった)
しかも、思ってた以上に良い感じの所だったから、噂が噂を呼んで、今年も行く人がいた。

283なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 14:55:10 ID:gsjFv5e+
ZAKZAKにも取り上げられてたw
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009011006_all.html
284なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 15:11:01 ID:pNj1JJSl
>>283
参拝客のマナーが良く、多数派には歓迎されていることを紹介しつつ、
少数派の意見と前置きしつつも「ヲタきんもー☆」という意見も載せる、
玉虫色の記事ですな。
285なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 15:33:54 ID:QorhVI/0
取材すれば色々な意見を拾うしだろうし、それを載せるのを非難するべきじゃない
少数派と入れた辺りが、新潮とは違うよ
一方の意見だけ取り入れてマンセー記事ばかり書いているメディアは、信用されなくなる
286なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 16:18:22 ID:Q16ag6VR
報道って言うのは玉虫色でいいんだよ
287なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 16:22:27 ID:1CuDmZEc
マンセーだけ、叩きだけの記事は多くの人の信用を得られない
これはちゃんとした記事だな
288なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 00:38:48 ID:7tvL42Lo
>>280
糖武は終夜運転無しだから鷲宮神社→権現堂堤への移動手段は車、バイク、タクシー、自転車、徒歩しか無い件
289なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 07:29:59 ID:FouL6r0C
これで東武が浅草〜鷲宮を結ぶ初詣号を走らせたら、凄い事になりそうなんだがw
12月31日の23時台から5時まで2時間毎に1本でも走らせてくれればなぁ
記念乗車券を発売するとか記念乗車票を発行すれば、採算も取れると目論んでみた
290なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 08:46:38 ID:VgGA2T55
アニヲタ兼鉄ヲタが喜びそうだね
291なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 09:40:45 ID:raRlu/Gq
>>289
一日車掌に平野綾をつとめた日には……

実際は今野宏美&白石稔ぐらいになりそうだがw
292なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 20:32:59 ID:19nvg0b+
>>286
> 報道って言うのは玉虫色でいいんだよ

いや、最も正しい姿勢は
「ウチは○○と言う思想と言うかフィルタがあり、
その上でこういう報道や主張や論説してます」と
明かすことだ。
293なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 20:49:31 ID:imrVu1G1
>>266
まだそんな電波飛ばしてんのか…。
相変わらずのキチガイっぷりだな。
294なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 22:06:48 ID:0LfSZ2Q4
>>274
この間行ったら、らきすた以外のアニメの絵馬も多数あったし
「美大受験。合格しますように」みたいな絵馬まであったw
アニメの神社化は進んでいる気がするぞ
295なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 22:10:13 ID:4lXfyhan
20万以上を維持しつつもマスコミが取り上げなくなったらオタの勝ちだな
296なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 23:06:15 ID:z8bkdngi
>>289
鷲宮だけだとインパクトに欠けるので、加須不動尊・佐野厄除け大師とセットで浅草(もしくは絞って久喜)―佐野市の運転ならアリかと。
3寺社トータルで約110万人動員なら、流石の東武も無視できまいと思うのだが。
297なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 01:08:56 ID:ELkCa5NQ
>>291
年越し「らっきー☆ちゃんねる号」とかいいかもなw
298なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 16:25:10 ID:z9iPdBEL
>>296
佐野は言うまでも無いけど、目立たないが加須不動は一応、成田山、高幡不動と
並び称される(こともある)関東三大不動(に数えられる事もある)だからなあ。
上手く乗せられれば面白いかも。
299なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 16:33:52 ID:1f3EbikE
>>295
勝ちというかオタへの偏見が少しは緩和するかもな
300なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 16:37:42 ID:1uEmzdXb
>>1
日・・・にほんぶそん
301なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 16:47:15 ID:IlMa8d4W
>>291
鬼太郎の方が忙しくて今野はダメじゃね?
来年鬼太郎やってるかどうかわからんが、また映画化とかしたらそっち優先しそう。
302なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 16:51:38 ID:4hxeCdF/
>>296
一応言っとくとあちこちの神社に参るのは神様に失礼に当たる
しきたりなんか知ったことかってんならかまわんが
303なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 18:08:25 ID:fvQVoGL4
>>8
童話の主人公、浦島太郎と金太郎、桃太郎が
神として祭られている神社は実在する。
ガンダムが崇め奉られる社もあるらしい。
らきすたのキャラも何年後かに商売繁盛の神として祭られてもおかしくない。
304なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 22:39:25 ID:A7jcsbmm
>>302
適当なこと言うな

http://allabout.co.jp/gs/shrinetemple/closeup/CU20081203B/index2.htm
Q4
あちらの神社、こちらのお寺と初詣のはしごをしてもよいものでしょうか?

初詣とは、そもそも、その年の最初のお参りを指すので、最初にお参りした神社や寺がその年の初詣となります。しかし、その後、別の神社や寺にお参りすれば、ご利益が重なって、ますますけっこうなことだと思います。
305なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 00:10:33 ID:4pHjY6E3
>>301
らきすた縛りにすると「東武×角川」の構図になって、むしろ権利が難しくなるのでは。
ならば東武単独でイジれる栗橋みなみにCVを設定して、ゆりかもめのように自動放送に組み込むっていうのが現実的かと。
そこでらきすた出演の声優とカブればまたそれもよしってことで。
306なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 00:50:29 ID:TFojwcGe
>>305
栗橋みなみの中の人は平野綾なのだが・・・・・
307なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 00:52:42 ID:TFojwcGe
308なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 02:36:33 ID:bVspRE4E
>>304
そりゃそれ書いた奴が寺めぐりみたいな仕事してるから都合のいいこと書いてるだけだw
無論宗派によってもいろいろ考え方はあるし今はそこまでうるさくないが普通はあちこちに参らないのが基本
309なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 02:54:52 ID:RMf5xLw6
>>308
「今はそこまでうるさくない」とか言いつつ、「普通はあちこちに参らない」とか矛盾した結論を出すなよ。
特定宗派、宗教に帰依した人間がほとんど居ない現代に、参拝に関するタブーなんて無い。
310なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 03:35:37 ID:56BAYD/L
どこに矛盾が?
参拝にタブーが無いとか平気で書いちゃってるし
神によって不仲とかもあるんだけどね
311なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 08:36:59 ID:DHAHJcm0
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <まピョーん☆ 豆食え、豆。 大自然のおいしさを表現しました。
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
312なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 09:33:19 ID:n3930evf
とはいえ、記事全体を見渡すと、多分308氏よりはAll Aboutの
著者のほうが見識は深いと思うけどね。

あ、もしかして実は308氏は、神社仏閣に関する権威とか……?
だとしたら僭越なコトを申し上げて誠に恐れ入ります。
313なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 10:06:59 ID:H+Qh8D1w
>>312はDr..コパを風水の権威だと思ってるスイーツみたいな奴だな
314なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 13:41:42 ID:kquy2ALc
俺は地元の神社と較べたら鷲宮の方が羨ましい。 絵馬の願い事も普通だしな。
 人出も多いし…
315なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 15:04:23 ID:C2yJDZUi
賽銭を落としてもらう側にしてみれば参拝は一カ所に絞れとは言いにくいわな。
神様の食い合わせより金が大事。
316なまえないよぉ〜:2009/01/13(火) 17:18:07 ID:wJ9IfHH4
元の話は>296だろ?
電車が参拝して回るわけじゃあるまいし
乗車したやつがどこをはしごしようが電車側は知ったこっちゃないと思うんだが
317なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 01:25:43 ID:TPkz85jq
そもそも神社とか寺なんてポータルだし。そこに奉られてる神様と、
あとなんか適当なのに祈るれば良いんだよ。大体、1つの寺社に
複数の神が奉じられてる場合だってあるしな。一神教じゃあるめーし。
318なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 02:57:10 ID:DLT45tmr
はしご参拝だろうが、作法だろうが、そこに貴方の気持ちがあれば神様は喜んでくださる。
319なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 12:37:47 ID:FPxt/q9T
まあ、一つの参考として神社本庁のHPを読むとわかるのだが
http://www.jinjahoncho.or.jp/
一人で複数の神社をお参りしても問題ない事が記載してある
鷲宮神社に参拝するだけじゃなく
地元の氏神様もお参りしてあげてね♪
320なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 13:56:25 ID:wXosgR2o
八百万の神がいる日本でなにを言ってるのやら・・・
321なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 23:41:23 ID:XIwjt2ZL
もう>308は出てこないだろうなw
322なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 14:23:20 ID:PmxQc7o5
まぁ、自分も含めて大半の日本人は、
クリスマスで浮かれた一週間後に除夜の鐘をついて、
その直後に神社で初詣するからねぇ。。。

でも、何も知らないで、神田明神と成田山の両方に手を合わせてる人も多そうだなw

323なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 15:49:06 ID:TlflJvpS
アキバに近くて「巫女さん入門」を監修した神社→神田明神
「げんしけん」に出てきたお寺→成田山
両方行っているオタはいそうだ。
324なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 17:46:50 ID:iuUjfS8r
お稲荷さんと何かの神様の組み合わせも悪いとか聞いたことがある
まぁ昔はもっとこの神様同士は禁忌ってのがあったんだろうな
325なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 18:06:25 ID:0zjOQlSa
まあ金を落とす香具師はお客様には変わりない
326なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 18:08:44 ID:N17IXq/b
神様同士の忌避なんて人間が勝手に考えたんだから適当でいいんだよ。中東と白んぼじゃあるまいし
327なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 18:12:19 ID:0bL5vdO1
宇迦之御魂って何かと敵対してたっけ? はて
328なまえないよぉ〜:2009/01/16(金) 19:52:21 ID:EKGfFJjZ
>>322
>神田明神と成田山の両方に手を合わせてる人

両親が毎年成田山に初詣するので子どもの頃から一緒にお参りしてたし、
神田明神はもう10年以上も日頃から拝んでるよ。

その確執の由来を知ってからは成田さんに行くのが嫌な感じがしてきたので、
親を鹿島神宮に連れて行ってるよ。
329なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 11:05:13 ID:B0dgsgSx
日光の戦場ヶ原の話もあるよね。
仏教だって外来宗教だったわけだし、その仏教も宗派によっていろいろと・・・。

でも、「神様がやきもち焼くから、カップルが行くと別れることになる」・・・とされていた所も、
「二人を幸せに結び付けてくれる」・・・って変えられている。
女人禁制だった富士山も、今は違う(江戸時代に解禁されたんだっけ?)。

うーん、どうなんだろうねぇ・・・?
330なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 11:45:14 ID:gtYDFQOn
神仏習合の国ですから。

だいたい、日本の神様だっていい加減だから、
別に掛け持っても怒らんよ。
日本では、森羅万象に神が宿る。
生きとし生けるもの、毎日使う道具、
全てに感謝する気持ちを忘れなければ、それでいい。
331なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 15:26:19 ID:xhKZJQ93
クリスマスがあれほど欲望丸出し(商業主義・性欲)のイベントにされても怒らない、キリスト教の神様も寛大だよ

そいういや、アキバはソドムとゴモラが合併したような雰囲気になっちゃってるけど、洪水とか起きないよね?w
332なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 18:17:11 ID:WwMKAddw
マンガに出てきた神様に非処女の疑いがあっただけで大騒ぎする人達が集まる街ですから。
333なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:09:19 ID:ZLL0ovua
>>331
そうは思わないけど
334なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:23:23 ID:XT+8/MFV
これからの時代痴呆が消滅集落になりたくなかったら


小説家やアニメ関係者、ゲーム関係者なんかを接待漬けにするんだな
地元全額負担で
335なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 19:51:40 ID:343dTqSH
プライドないな
336なまえないよぉ〜:2009/01/17(土) 20:43:16 ID:k7bYW1xl
>>331
ソドムとゴモラに洪水なんて起きてない
お前はとらのあな本店前で塩の象にでもされちゃえ
337なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 02:16:17 ID:zspkPpFJ
夕張がアップを始めたかったのですが、予算が無いので諦めます
338なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 18:48:33 ID:6p+ZfhGQ
【かんなぎ】おっきな精霊像を彫る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5857661
339なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 21:50:16 ID:voKu8gPY
>>337
夕張はすでに、「幸せの黄色いリボン」でドーピングをして、
その流れの延長で「映画の街」を標榜して、国際映画祭を開催したりまでやってた。
340なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 09:27:54 ID:ZoqqE3h2
>>339
その映画の部分をアニメにしてれば今頃は…って思うな。
自治体というのはかっこつけたがるから何でも失敗する。キモヲタに媚びまくるくらいじゃないと
金なんて集まらんもんだよ。
341なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:28:05 ID:Vuyvwez0
処女じゃないと暴動(ネットで)起こすけどなw
342なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 20:11:42 ID:YwKZMGyy
TV局に骨を送ったりするしな
343なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 23:42:14 ID:xsVFcGLm
>>340
間違えた。「黄色いリボン」じゃなくて、「黄色いハンカチ」。

それはそれとして、「幸せの黄色いハンカチ」はそれこそ
日本の映画史上に残る屈指の傑作として名高い映画だから、
「アニメにしてれば」ってのは無いよ。
むしろ、ドーピングとしては上等の部類過ぎるぐらいといっていいし、
映画の街としても結構頑張った部類だよ夕張は。

結局力尽きてしまったけれども。

オタ相手には「媚び」るんじゃなくて、「許す」「受け入れる」が一番いいバランスだと思う。
鷲宮を見ててそう思った。
あそこは「媚びている街」じゃなくて、「許している街」「受け入れている街」だからこそ、
オタにとっても居心地がいいんだよ。
344なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 04:36:00 ID:uBqp29rA
>>1を書いたのはこの人?
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/ishinabe/index.html
マーケティング考現学
神社とアニメのいい関係(2009/1/26)
石鍋 仁美 編集委員
345なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 05:09:59 ID:B6F6A4YB
>>336
FF2面ボスと大阪城破壊怪獣がどうしたって?
346なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 05:22:01 ID:rATu1QsL
ttが似たようなことやろうとしてるらしいが、
富山県民は頭カタイから無理無理。
347なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 05:38:11 ID:BcmBFMxu
それだけに頼ってたら飽きられるから本来のアピールもしないとな
348なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 06:27:32 ID:torpE8ni
アニオタの気持ち悪さとコンプレックスがよく分かるスレだな
349なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 06:36:34 ID:hshZeaR/
アニヲタシャイン
350なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 06:47:15 ID:/5mgM+6u
>>348
萌えニュース+に来て何を言ってる
351なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 13:41:03 ID:p140Qq/h
最近出たある一般向けの雑誌で鷲宮神社の記事があったけど、らき☆すたには一言も触れられなかった。
オタクだけにしか相手にしない「町おこし」ってちょっと違わないか?
352名無しさん:2009/01/28(水) 14:46:16 ID:3WYU/rSO
触れなきゃならないと考えるほうがおかしい。
353なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 17:37:58 ID:ac7lAo5F
おまいらやっぱ偏見を持ってるんだ?
354なまえないよぉ〜:2009/01/28(水) 22:00:12 ID:/5mgM+6u
町おこしに正しいや間違いがあるのか
355なまえないよぉ〜:2009/01/29(木) 12:06:26 ID:/AOO6Lct
>>354
 間違った町おこし:すぐにホールなどの箱モノを作る
 正しい町おこし:地元で元々あったモノを無理しない程度で頑張ってみる
356名無しさん:2009/01/29(木) 12:27:41 ID:3NA2h98L
ほんの一時の流行りすたりに影響されるのも間違い
357なまえないよぉ〜:2009/01/29(木) 21:34:59 ID:bADyYsnv
>>354
究極の間違った町おこし:リニアの高速性を犠牲にして地上げ屋の利益の為だけに我田引リニアする諏訪部落民&長野県恥痔

長野県全体を夕張状態にするだけの愚行
358なまえないよぉ〜:2009/01/30(金) 02:02:45 ID:VfW5E4v/
変な漢字や単語の使い方すると一気に説得力なくなるな
359なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 10:17:35 ID:Kz+60RRi
でもまぁ、あれはたしかに間違ってるわなw
県民の意見聞かずに一人で突っ走ってる感じだし
360なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 11:03:55 ID:Ceg1AGKt
商品券を出した段階でウヘァ
361なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 11:45:38 ID:++2eo6Y0
原発誘致よりはマシだろ
362なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 13:03:41 ID:w+fEywRn
ベノア!!!!!!!!!!!!!!!!!!
363なまえないよぉ〜:2009/02/04(水) 23:31:05 ID:Pm+gRzq8
つ朝霧の巫女
364なまえないよぉ〜:2009/02/06(金) 17:01:30 ID:98yz80d9
本当日経は経済だけで判断するな
365なまえないよぉ〜:2009/02/06(金) 20:53:12 ID:ACrUZhLq
割り切ってていいんじゃね?
366なまえないよぉ〜
日本「経済」新聞ですから。おわかり?