【漫画】メジャー サンデー最長の70巻 野球少年の成長ドラマ描く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1越流堤φ ★
メジャー:サンデー最長の70巻 野球少年の成長ドラマ描く


 94年、「週刊少年サンデー」で連載が開始、12月にはサンデー最長となる70巻目が発売され、
劇場版アニメも公開された満田拓也さんの野球マンガ「MAJOR(メジャー)」。
コミックスは累計4600万部、もはや定番となった野球マンガで、1月からアニメの第5シリーズも放送される。

 吾郎は、尊敬する「おとさん」こと、プロ野球選手の父・本田茂治を目指して、幼くして硬式ボールで野球を始めた。
小学4年で地元の野球チーム「三船リトル」に入り、チームメートを引っぱるエースとしてトーナメントを勝ち進む。
だが、吾郎は福岡に転校してしまい、努力をともにした仲間たちと離れ離れになってしまう。
「主人公と一心同体のチームありき」という野球マンガの“常識”に照らせば意外に思えたが、この予想を超えた展開が、
かつてないスケール感をもたらした。吾郎は、リトルリーグから中学、高校へ進み、プロ野球を飛び越えて米マイナー、
そしてタイトル通り「メジャー」へと活躍の場を広げていった。
野茂の挑戦から始まり、イチロー、松井、松坂ら日本人選手のメジャーで活躍する現在の野球界と歩みを合わせるように
ワールドワイドな野球マンガへと成長してきた。

 努力と闘争心で自らの才能を開花させ、そびえたつ“壁”を常に突き破り続ける吾郎の成長、チームメートとの友情が
丁寧に描かれる。少年・吾郎が入った三船リトルは、人数不足でチーム解散のピンチに陥っていた。
負けん気の強い少女・清水や、いじめられっ子の小森らを誘って9人をそろえ、何とグラウンドの使用権を賭けた
商店街草野球チームとの試合で互角に戦い、熱意で大人たちを動かしてしまう。強豪・横浜リトルに入団を
勧められたときも三船リトルにこだわり、福岡から戻った吾郎はやはり、すさんだ三船東中学野球部を立て直す。
さらに高校では、名門・海堂学園に入学して一軍にはい上がった後も、吾郎は聖秀学院に編入、リトルの時と同様、
部員不足の野球部を一から作り上げていく。そして、高校卒業後、単身渡米しメジャーに挑戦。
「楽なレールの上の栄光」ではなく、「己の道」を突き進む、その生きざまが、読者の共感を得たのだ。

 さらに吾郎を取り巻く人々とのきずな、特に「家族愛」は外せないテーマの一つだ。幼くして「おかさん」の
千秋を亡くした吾郎は「おとさん」茂治に育てられた。故障に泣かされた茂治は引退も考えたが、チームメートで
エースの茂野英毅の勧めでバッターに転向し、一軍に定着する。そして、吾郎の幼稚園の先生で「おかさん」の面影を
持つ桃子と婚約する。だが、結婚直前に来日したメジャーの超一流投手・ギブソンと対戦、160キロの豪速球をスタンドに運び、
ギブソンから認められるが、次の打席で剛球が直撃、バットで頭部を強打し帰らぬ人となる。

 桃子は吾郎を引き取り、実の母のように育てる。桃子は、茂治の死後、何かと面倒を見てくれた茂野と再婚。
茂野は吾郎を実子同然に愛し、父として向き合い、吾郎もそれに応える。家族は互いの努力で「築き上げるもの」
だということを教えられる。

[>>2へ続く]
2越流堤φ ★:2008/12/31(水) 17:08:46 ID:???
[>>1の続き]
 12月公開の劇場版では、原作やアニメでも描かれていない空白の福岡時代を描いている。
09年1月のテレビアニメの第5シリーズでは、吾郎が野球の日本代表として、世界各国のスラッガーを相手に真っ向勝負を挑む。

 原作では、「メジャー」のマウンドに立ち、ワールドシリーズへ向けてチームメートと厳しい戦いを繰り広げており、
宿命のギブソンとの対決も含め、壮大なストーリーもいよいよ大詰めだ。連載14年、「『メジャー』でプロ野球選手を目指した」
という選手ももう誕生しているだろう。

◇「野球は奇跡のスポーツ」 作者・満田拓也さん

 「メジャー」の構想は、94年の春ごろ、連載が始まったのは5月です。野茂英雄投手がメジャー挑戦を表明して話題となったのは、
その年の末で、吾郎をイメージをしていたのは、高校を中退してメジャーに挑戦していたマック鈴木投手だったのです。

 吾郎には「飛躍してもらいたい」という思いを込めて、日本のプロ野球に入らず、メジャーに挑むという形にしました。
ただ、タイトルが「メジャー」だと大きすぎて、別の名前にする考えもありました。当時の担当編集者が「弱気じゃだめだ!
 タイトル負けしない作品にしなさい」と叱咤(しった)してくれて……。とはいえ、小学生編からスタートしたので
「格好がつくかな?」とも思っていましたが、「最終回にメジャーのマウンドに上げればいい」と割り切って描いていました。
今思うと、最初からメジャーを舞台にしていたらファンの反応が良くなかったかもしれませんね。

 野球って、こんな複雑なルールで、よく国民的スポーツになったなと思わされるし、そういう国にいて幸せ。
改めて「奇跡のスポーツ」と思いますよね。

●MAJOR(メジャー) 週刊少年サンデーで連載中 コミックス1〜70巻発売中

毎日jp:まんたんウエブ [2008/12/31]
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081230mog00m200002000c.html

関連スレッド
【アニメ】「MAJOR」第5シリーズ、1月10日スタート 清水との関係も進展する…のか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1228706594/
3なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:10:45 ID:0swxiELN
最近は脇役の顔もちゃんと描く様になってきたね
初期の脇役の顔は凄かったよ・・・
4なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:13:17 ID:2JA2nYWa
辞め時を逃しただけな気がしないでもない
5なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:13:44 ID:B2WrHyHr
SORRY BOY.
6なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:16:45 ID:XEc5CoI4
W杯編が終わったのをキッカケに読むのやめたけど
まだ続いてたのか
7なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:18:23 ID:/coN5XcQ
懐古廚になるのは嫌だけどだんだん悪くなってくよね
エロも増えてきたし
8なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:19:52 ID:qpXTxLr3
10年前とまったくやってることが一緒の
サンデーを代表するマンネリ漫画
9なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:22:09 ID:lv1IOPiZ
つーかアニメなんであんな酷いの?
10なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:23:33 ID:IMqj7SeL
問題が起きる→解決→新たな問題→解決のスパンがだんだん短くなってる。
編集に延命されてるんだろうなって感じしか受けない
11なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:25:24 ID:hZuvt5E0
パターン
12なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:25:50 ID:5iylZwhO
ジャイロボールとはなんだったのか
13なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:28:38 ID:1h/fYvKX
70巻も出てるのかw
14黒騎士:2008/12/31(水) 17:28:55 ID:mxcIHr8t
>10

それ言うなら「コナン」も一緒。


友人いわく。


「自己満足の探偵業務のために永遠に誰かが犯罪を起こさないと食っていけなくなった中毒者」

だとよ。
(偉大さは、金田一探偵の10000000000分の一も無い。生理的にキライです)
15なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:30:20 ID:4JtyLD/v
アメリカマンセー過ぎて笑える
デビットソン審判みたいの絶対ださないんだろうな
16なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:32:26 ID:EUn7uZm2
100巻までおもしろいのはこち亀ぐらいかな
17なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:36:27 ID:kES9BBNQ
しかし寿也は幼少から小学生にかけて顔変わりすぎだろ
18なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:39:28 ID:lnRAco9S
パーフェクトクローザー(笑)
19なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:41:54 ID:cPFIVTHX
首を180度後ろに回して投球したり背面打方とか背面審判
って原作にもあるの?
20なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 17:46:43 ID:llzhKr49
>>10
やきう漫画は一誌に一本はなきゃいけないらしいからね
21なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:05:22 ID:8pTKy2J7
複数のアシがブツ切りでエピソード考えてんじゃね?
22なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:05:27 ID:IMqj7SeL
>>14
ワールドカップ編で終わらせとけばなーって思う。
イップス→直る→問題児→打ち解ける→審判イジメ→ねじ伏せる→ケガ?
スパンがどんどん短いんだよ。
コナンは事件がないと話が進まないしな〜結論は決まってるのに無駄な事件ばかりだよな

>>20
サンデーにはあおい坂もあるんだぜ!

23なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:08:10 ID:lnRAco9S
>>20
マガジンで野球漫画3つあるせいで打ち切りになったって言いがかりつけた漫画があったなw
24なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:11:07 ID:VoHhjPOQ
>>23
3つもありましたっけ?
25なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:15:02 ID:IMqj7SeL
>>23
うぐいすかwwww
26なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:21:32 ID:F5JnXAWC
コナンは引っ張りすぎ
いい加減黒尽く目捕まえろ
27なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:39:07 ID:Z3WUMxpe
130巻あたりで「介護老人編」の予定
28なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 18:49:23 ID:7VZxxH2G
>>14
金田一はなしだろ
29なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:04:38 ID:ZZWd5xB7
メジャーより俺キャプの方が好き
30なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:19:22 ID:8Htag/OK
清水さんは小学生時代が一番可愛かったです
31なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:26:24 ID:HnQUh2FM
寿と薫の描き分けできてねーのがアレだなw
32なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:37:45 ID:tiwhe7K1
40過ぎでも現役だったらどんな投手になるだろ、工藤みたいにずーっと先発
、小宮山みたいにポリシー持って敗戦処理、どうだろ
33なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:45:26 ID:ouUNoiHV
                    /目∧
         ∩         (    )
         | |∠⌒∧   /目∧⌒` ヽ
         | |´∀`l。)  (´∀` ) 〈U
         〇二l~ ) .(^|(こ)つ)-, `,
         ┌一 )   「|三|) (__ノ
         (_) |__ (_) (__ノ  __
           (_)/ ,  ヽ  /  /
         /  /   ー一'  /  /
    ll⌒l∩_   ̄ ̄          ̄ ̄
  (((  ̄  )))
   /   /)
  ( 、 ヽ゚
  | / /
 ̄(_(___)  ̄ ̄\
______/

34なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:45:57 ID:vXi2dVhv
ダーク寿也が登場すればオモロくなるかもしれない
35なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 19:56:58 ID:Kdodxmv9
メジャー甘くねえよって下から這い上がるリアルなのを目指したら
野茂にはじまりあっさりイチローが100億とか稼いだからしょぼくなったマンガ
36なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:01:57 ID:TmceKJ36
何か飽きてきた
37なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:03:57 ID:NbliVZ9c
WBC編終わってgdgdしてる気がする
ギブソンと同じ舞台に立っちゃったし(メジャーじゃないけど
38なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:24:15 ID:qjssILdj

    λ   
   λ !.! /      免許証を返せ・・・
   >Y〃
  (ヘ <                 免許証を返せ・・・
   ヽヾ、、     
    ヾ ヽ     /_⌒ヽ⌒ヽ
     ヾ  ゙'-、,  /` ゚` :.; "゚`ヽ
      ゙'し  `/    ,_!.!、  ヽ
        ゙'-、( __ ⊂⊃  , , )
           ヽ__(r  `〜〜ュ_
              `ヽ  ノ    \
                Y /~    ト、
       __        ノ !   ,、--'" ヽ
      \_>>    ___ノン /,'" ヽ--'" ヽ
      -= \__,、-'"  _゙',_ノ-'"ヽ'--'" -'" ヽ
       ゙'、,__,ニ、,二,、-'"     ヽ'--'"゙'--'"ヽ
                     /    :::::::::::ゞ〜ヾ
                     !::::::::::::::::::〆⌒
                    ⌒⌒⌒⌒゙'〜〜
39なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 20:55:06 ID:yrRNus5b
グダグダでもう見てないなぁ
よくこんだけ続けられるよ
あんま売れてないじゃん最近・・飽きられるよそら
40なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 21:19:14 ID:aJzWLAGP
もうこれとかコナンとかは作者が辞めたいと思っても辞められないだろうな
41なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 21:35:14 ID:Ixtnqslx
俺フィーが34巻でやった内容を70巻かけてまだ描けてない時点で糞じゃん
ワンパターンぶりとゴローのDQNっぷりに引く
集めてる奴は恐ろしいくらいバカな子供たちか真性のマゾ

42なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 23:17:25 ID:0swxiELN
>>14
コナンに限らずその命題はミステリー小説の世界で50年も前から言われてることだぞ。
金田一少年でも同じことだし。

コナンもミステリーとして色々と酷いが金田一も酷い。
金田一は初期はともかく最近のはマジックのトリックを無理やり殺人に使ってる状態。
43なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 23:26:25 ID:RwYoBf7e
この前の何かの記事もそうだったけど、93年連載なのになんで94年からになってるんだ?
44なまえないよぉ〜:2008/12/31(水) 23:52:58 ID:O4qYdRzQ
こち亀の162巻に比べたらまだまだ。
45なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 01:00:26 ID:aOCwFE2c
>>43
証拠うp頼む、もちろん満田本人のコメントに勝てるやつを。
46なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 01:42:05 ID:fiCGmZnu
94年であってるよ
そもそも1994年までサンデーで健太やりますを連載してたし
47なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 02:19:29 ID:RAMlVtNl
べつにDQNじゃなくね?
てか定義知ってるか?
48なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 09:25:40 ID:+BUM6lqu
WBC編が失敗。あれ入れちゃったんでそれ以降が盛り上がらん。
49なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 09:50:14 ID:QaW5FHDA
空鵺の描いたMAJORガチエロ同人はいまでも宝物
50なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 10:34:40 ID:S2hb3abH
>>47
アレがDQNじゃないとか・・・
51なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 10:41:10 ID:4A2QdmI8
いい加減恋人できた?
52なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 11:04:34 ID:knP4AMO+
そのうちあぶさんと対決するんだろ
ゴロー「やっぱりあぶさんはすげえや」
53なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 12:25:21 ID:x9Od0KTQ
リトルリーグ編まで
54なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 15:53:07 ID:2uoZtgR7
>>51
幼なじみの・・・名前なんだっけ?
あれと付き合ってる
WBCで優勝したらチューしてくれって頼んで、決勝でサヨナラ弾くらってスランプにおちいった
だから童貞はもちろん初キッスすらしてない
55なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 15:56:32 ID:j3J9VQzW
>>40
メジャーとコナンが終わったら、サンデーがマジでヤバくなるから、編集部が終わらせない
サンデーの実売が80万部とかなり落ちてるのに、この2本が終わると更に減って半分位になるんじゃないか
そうなるとヤングサンデーの様に、休刊するかもしれない

56なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 16:00:33 ID:Elz19DLJ
海堂戦は神だった。
あそこで終わっとけばよかったのに。
57なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 16:20:42 ID:LFLCLu04
サンデーは読むもんがない
パッとハヤテや絶チル流し読みして絵だけ直感的に見て終わりだな
今面白いのはマガジンだしな
58なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 19:07:59 ID:GYN9kNsx
最初から読むなよw
人生の無駄だぞ
59なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 23:22:28 ID:I5ibQ7bm
サンデーってどんな長編も50巻弱、連載10年で強制的に終わらせるものだと思っていたが
最近は方針変わったみたいだな。

あまり長期化すると新規ファンが付かなくなるんじゃないか?
60なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 23:24:05 ID:PSbwTs9R
>>54
さすがに、いいかげんセックスくらいさせてやれよな。
61なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 23:40:48 ID:KILek8HD
もう作者も収拾つかなくなっているんだろう
62なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 23:44:41 ID:S2hb3abH
投球するとき分身したり
「俺のジャイロボールは108式まであるぜ」
この路線へ行けばあと10年は戦える
63なまえはないよぉ:2009/01/01(木) 23:47:25 ID:ruELjE+5
コナンはもう終わってよくね???
64なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 23:47:55 ID:q7TDFZZp
吾郎だけのワンマンチームで、
三年間頑張った小森のチームを玉砕

これだけは納得できない。
65なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 23:56:06 ID:0SgZB3kj
>>12
もう許してあげてw
66なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:00:02 ID:dzB2Ear0
>>64
つYGS(やっぱり悟朗は凄い)
67なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:05:40 ID:2a+Hyxbn
>>66
廃刊でお願いします。
68なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:07:46 ID:f2CFjPpu
>>3
扱いも酷かったな、アニメが見事に補完したけどw
69なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:08:03 ID:qccb3Q3m
メジャーより
コナンのほうが終わって欲しいわ
全然先に進まないから
サンデー読んでるときに完全に飛ばしてるよ
70なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:09:17 ID:9CKlxF1f
吾郎が引退するまで続きそうだな
71なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:10:17 ID:SWKL/3Ty
>>70
いや、吾郎が死んでもその子供がいるから安心しろ。
72なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:16:16 ID:fJ65B+n/
>>71
>>54を見る限り、子供無理じゃないの
73なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:46:05 ID:Ox71pcYF
ゲーム化と思ったら歴史に残る糞ゲーにされたしもう連載辞めたくて仕方ないんだろうなぁw
74なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:47:48 ID:jA5OTZ/+
マックのハッピーセットでも売れ残って不人気露呈してたよ
75なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 00:49:41 ID:Y70eD49c
サンデーで単行本を1番多く出した作品が「今日から俺は!!」の時代もありました
76なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 07:37:14 ID:2JgpvSob
>>64
野球やったことのないお前にゃ分かんねーだろうが高校までのアマ野球は1人の天才投手がいればそれだけで勝てるもんなのさ
77なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 09:55:46 ID:2a+Hyxbn
>>76
強い弱いとかじゃなくて、吾郎君がムカツキませんか?
78なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 10:03:04 ID:DT/M+m11
ゴロー君可愛いやん
79なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 10:11:18 ID:cPdgq/dv
少年野球で終わってれば神作
高校野球で終わってれば良作でした
80なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 10:22:07 ID:Ox71pcYF
>>76
世の中そんな甘くはねえよ
その天才投手の球をちゃんと取れるキャッチャーは絶対必須だ
だから松坂の球受けてた上地雄輔は確かにバカなんだがただのバカじゃないんだよw
81なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 10:22:39 ID:hYCXr5SO
なんかまたケガとか?
単イベント連発もどうかと思うがまたぐだぐだ長引きそうだな
82なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 11:17:18 ID:QnxvV/AB
速い球投げる→テングになる→バカスカ打たれる→落ち込む→反省する→克服する
このループだから困る
83なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 11:21:47 ID:qGJiIK31
willばんは?
84なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 11:24:11 ID:Grk19Uu9
>>60
スピリッツでやります
85なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 12:07:45 ID:2JgpvSob
>>51
作者曰く「本来この漫画に女キャラはいらない」
押さえとけ

>>77
ムカつくかどうかは個人の主観だろ?
お前の気持ちとか知らんがなw
そうやって他人に嫉妬してもお前の人生何一つ回転せんよ
>>80
???
池沼か?  何の話だ?www
田代のこと知らない奴がなぜにこのスレに?w
お前が世の中と野球をなめてることと知らないことは把握したw
86なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 12:48:42 ID:w5Isvshh
なんで焼き豚は「やきうだけが特別なスポーツ」だと言い張るんだよ
どこ行ってもうぜえな
歴代のサンデーで素晴らしかったスポーツ漫画は帯ギュと赤いペガサス
異論はたぶん認めない
87なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 12:51:18 ID:jA5OTZ/+
俺フィー忘れてんぞ
88なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 13:04:35 ID:Rg+vlIhM
アニメは一挙放送やらで面白いが原作は微妙
アニメのオリ話とかの補完の上手さは異常
89なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 13:55:19 ID:lfZwXSk0
母親と犯ってる吾郎君の同人は良かった
90なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 14:18:24 ID:m4WeM3AH
基地外主人公のワガママにウンザリするマンガ
91なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 14:33:22 ID:B0Ab1o6h
ギブスンと打ち解けているし、もう目的が無いじゃん。
92なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 14:40:04 ID:Nt4SiZFQ
サイ・ヤング賞
WS制覇

これが最終目標として存在する
もちろんゴローは狙っても居ないというかそこまで考えてないだろうが
93なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 14:47:13 ID:2JgpvSob
>>88
志村〜、逆、逆〜!
原作の方が圧倒的に面白い
アニメの方は迫力やスピード感が表現しきれてないしメーターが基本的に野球のことを知らなすぎる
フォームや細かい描写見てもいまいちすぎる
補完が成功してる部分もあるが寿のプロ編とか余計な改悪も多い
つーことで原作>>>>>超えられない壁>>>>>>アニメ
まぁ大抵の作品でこれは当てはまる法則だけどな
94なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:04:59 ID:HfeXa8vn
これが噂の原作厨ってやつですね
95なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:14:54 ID:yxUn/bGB
これ犬夜叉と一緒で惰性で読んでるわ
やはりピークは高校編

野球漫画は秋田よ
96なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:15:57 ID:SWKL/3Ty
>>91
吾郎が誰かを殺せばいいだけだろ。
97なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:24:57 ID:iEf1PFfb
>>89
続編では薫も交えてガチ3P&中田氏三昧で死ぬほど抜けたよ
98なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:49:08 ID:7UOg34GV
>>89
あの人ジャンプで連載持ってただろ
すぐ打ち切られたけど
99なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 15:54:00 ID:aVDnJfUB
寿也の実の妹よりも、薫の方が寿也にそっくりだな
100なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 16:03:14 ID:XS6tOUpk
ヒロインに水着着せて表紙に載せるようなマンガは打ちきれば良いと思うよ。
てかコナンより連載期間短いのにどうやって・・・・。
101読者の声:2009/01/02(金) 16:44:48 ID:kyyKF4fN
ドカベンはもっとひどい 高校編がやはり1番
102なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 17:35:17 ID:2JgpvSob
>>94
負け惜しみ乙
悔しかったら反論してみな
どうせできないんだろうけどねwww
103なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 18:01:29 ID:jA5OTZ/+
おまえらなに底辺の争いしてるんだよw
104なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 18:04:17 ID:w8KGHUWk
>>97
それもう手に入らないかな?

俺あんまし話知らないんだけど、昨日何気に再放送見てたら、
目つきの悪いオッサンとオトサンと結婚する筈だった美人先生の間に
すでに2人も子供がいる事にものすごいショック受けた。






部屋に戻って3回抜いた。
105なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 18:44:25 ID:JHnz47bQ
>>102
泣くなよ
106なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 19:00:12 ID:8+kV7lv7
>>98kwsk
107なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 19:21:35 ID:lfZwXSk0
>>104
店頭で買えるがどうかは知らないが、モノはコレだな
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58403048
108なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 19:40:33 ID:CiAbUYEi
スポーツ系はどうしても自キャラメインキャラマンセーになるのが嫌だ
109なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 22:41:37 ID:dzB2Ear0
>>108
つまりYAS(やっぱりアイツは凄い)現象ですか。
それに当てはまって無いのってあるんかいね?
110なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 06:06:52 ID:q5HE8Lye
>>105
あれ?やっぱ反論できないんだ?
はい論破っと♪
111なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 12:31:33 ID:RAe+ofti
こんな漫画にも信者っているんだな
112なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 13:44:50 ID:7j2Kq3bz
ID:2JgpvSob
なんかすごい人いるね。
この作品がすごく好きなんだろうね。良いことだ。
野球も好きみたいだね。良いことだ。
すごく良いことだ。
113なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 19:35:11 ID:q5HE8Lye
ID:7j2Kq3bz
なんかすごい必死な人いるね。
反論できないから負け惜しみ連発してばかりなんだろうね。良いことだ。
顔も真っ赤になってるみたいだね。良いことだ。
すごく良いことだ。
114なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 19:35:53 ID:q5HE8Lye
>>111
こんな漫画にもアンチっているんだな
115なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 19:39:10 ID:aiW6jOzf
ドカベン…
あだち…
116なまえないよぉ〜:2009/01/04(日) 01:21:01 ID:z70gbaE3
>>113-114
ほっとけほっとけ
何にでもアンチてのはいるし反論できないから煽ってるだけだし
117なまえないよぉ〜:2009/01/04(日) 14:53:41 ID:UARGFN0m
同意
118なまえないよぉ〜:2009/01/04(日) 19:32:28 ID:xSagZl25
ゴローとトシ以外小学生時代からぶっ続けで活躍している選手っていないよな

リアルは厳しいと作者は考えているんだろうけど
その分登場人物が使い捨てになっていると思う
119なまえないよぉ〜:2009/01/04(日) 23:44:51 ID:Ho61rBr+
>>118
でも、高校野球で活躍した連中ですらプロに行って活躍できる奴なんて極々少数だからな。
つうか、それならドカベン読んでたらよくね?
120なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 01:39:03 ID:o0ouKrJk
真島 360℃モンキーズ 大河内 球太
青武館3人組み 千石 市原 榎本 大場

ザッと見てもこんだけの奴等がプロにすらなれずに消えている
作者としてはいちいち覚えてないキャラも多いんだろう
まぁその辺のせいか分からんが、プロ編、特にWBC編じゃコジローや松尾等今まで全く出てない選手を描かざるを得ないからな
現実の選手に敬意を表してるとのことで登場させたらしいが、読者にとってはいきなりの選手が打って投げても思い入れがない分
感動は薄れるわな
121なまえないよぉ〜:2009/01/08(木) 03:28:30 ID:PYzotGmp
いろんな奴が消えていったな
マジ描いた本人も忘れてるんじゃないか
登場時のインパクトからどう考えてもプロになってなきゃおかしいだろっていうキャラもいるし
122なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 02:25:55 ID:QXui5ug2
コモリンはなにげにプロになりそう
123なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 02:37:05 ID:7cYpb1Ly
ちばあきおの「キャプテン」とか「プレイボール」みたいな漫画が好きだった
124なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 02:52:47 ID:RjDYdROJ
大味な漫画だな
野球が題材なのに、聖闘士星矢でも見ているかのようだ
125なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 03:43:32 ID:fZWNWMER
既にWBCで日本が世界一になってるし、今更マンガでダラダラ後追いされても…

何が面白いのかさっぱりw
126なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 04:47:21 ID:Fwx2TG5E
>>120
ほとんど消えたなあ
127なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 05:00:38 ID:v2DaanAp
どっかの小説家とは大違いだな
それなりに金は要ってきてもういいやとなりそうなものだがよくやるよ
128なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 06:57:02 ID:i+4xqquD
>>118
同世代はプロになったの多いすぎだろ
129なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 10:36:10 ID:BN6iA/5p
>>99
それはこれから描かれていく大事な部分
130なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 22:29:46 ID:skApRaMX
>>80
千葉の八千代松陰高校は98夏の県予選で、チーム打率.196ながら
一人のピッチャーが防御率0.23のとんでもない力投して甲子園出場した。

ちなみにそのピッチャーは・・・
131なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 23:45:49 ID:28kEbs88
WBCで終わるかと思ったのに
引退までやるつもりなのか?
132なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 23:52:22 ID:7/wlZX6i
おとさんが死ぬところまでは最高に面白かったが
それ以降はなぁ…
133なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 00:00:16 ID:Si43FW5K
小四になったゴローがDQNっぽいのは反抗期なんだろうと考えていたが
中学編で三船に戻ってきた時もそのまんまで驚いた
134なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 00:05:49 ID:PBzudoOM
>>130
アッー
135なまえないよぉ〜
>>130
まさかその天才ピッチャーがアーッだもんなw