【舞台】舞台でも「異議アリ!」 宝塚歌劇「逆転裁判 蘇る真実」公演日程発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
カプコンは2008年12月19日(金)、宝塚歌劇の宙組(そらぐみ)による『逆転裁判』シリーズの
ミュージカル「逆転裁判 蘇る真実」の公演日程及びチケット販売の詳細を発表した。

宝塚歌劇「逆転裁判 蘇る真実」は、『逆転裁判』シリーズのストーリー展開をベースとするオリジナル作品。
アメリカを舞台に、熱血弁護士のフェニックス・ライトが難事件を解決していくという展開で、
フェニックスの弁護士としての活躍やオリジナルキャラクタであるレオナ・クライドとの
ラブ・ロマンスも描かれる。また、ゲーム中での楽曲も使用されて、
宝塚版ミュージカルとのコラボレーションが堪能できる。

公演で主人公のフェニックス・ライト(成歩堂龍一に相当)を演じるのは、宙組の男役スターである蘭寿とむさん。
そして、ヒロインのレオナ・クライドは娘役スターの美羽あさひさん、ライトのライバルである天才検事の
マイルズ・エッジワース(御剣怜侍に相当)は七帆ひかるさんがそれぞれ担当する。
公演は、宝塚歌劇のお膝元である兵庫県宝塚市の「宝塚バウホール」と、
東京・千駄ヶ谷の「日本青年館 大ホール」で催される。

なお、宝塚歌劇「逆転裁判 蘇る真実」の特設サイトも開設され、
蘭寿とむさんからのビデオメッセージなどが公開されている。

◆「逆転裁判 蘇る真実」チケット販売
【宝塚バウホール公演】
●公演日
2009年2月5日(木)〜2月15日(日)
●会場
宝塚バウホール
●一般前売日
2008年12月20日(土)〜3月2日(月)
●座席料金
全席6,000円(税込)
●チケット販売
プレイガイド(電子チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス)、
宝塚大劇場チケットカウンター、梅田芸術劇場チケットカウンター

【東京特別公演】
●公演日
2009年2月24日(火)〜
●会場
日本青年館 大ホール
●一般前売日
2009年1月25日(日)〜
●座席料金
S席 7,500円(税込)、A席 5,000円(税込)
●チケット販売
プレイガイド(電子チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス)、
東京宝塚劇場チケットカウンター

ジーパラドットコム
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=10949&c_num=14
http://www.gpara.com/files/contents/p_l1229695076.jpg
宝塚歌劇「逆転裁判 蘇る真実」特設サイト
http://www.capcom.co.jp/gyakutensaiban/takarazuka_index.html
『逆転裁判』シリーズ公式サイト
http://www.gyakutensaiban.jp/
2なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:20:08 ID:AJ4xdOsC
面白そう
3なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:27:05 ID:dRh8uYkS
ゴドーかっこよくね?
4なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:28:27 ID:OOusl49R
舞台って映画とかアニメにない一発勝負の緊張感があるから金出して見る価値あるよな、演出もメチャクチャ面白いし何より演技が真剣そのものでやり直し効かないから変に名前だけ売れてる大根役者の臭い芝居見せられずにすむし。
能とかオペラよりわかりやすいし、庶民的だし。
5なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:35:26 ID:oyzIem63
>4 また別の良さがあるよな
演じる側からしてみれば
すごいプレッシャーだよな
6なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:46:51 ID:9clHbDCS
オタで溢れるのか
そして俺もその一人と
7なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:48:08 ID:Iwq7lKPf
宝塚にやって欲しい作品
SFは演出的に難しい・・・
ギャルゲ原作は主人公があまり・・・

何か無いのか?
8なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:48:39 ID:LJs0qlwD
宝塚柔軟だなあ
9なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:51:39 ID:rBPwkEsB
これは「12人の優しい日本人」を超えるか?
10なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:52:26 ID:9clHbDCS
>7
狼と香辛料を「大幅に」改編すれば出来ると思うけど…
11なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:57:04 ID:OOusl49R
>>5
役者も自然淘汰されて生き残った名実ともに厳選された人材だから気迫が違うよな、見ててこっちまで真剣になってくるし。
12なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 20:57:56 ID:7zvFnwQ0
 このスレは参考になりましたか?

☑たいへん参考になった
☐やや参考になった
☐どちらとも言えない
☐あまり参考にならなかった
13なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 21:00:12 ID:PL8rHDyV
>>7
マリみて


>>10
3巻の取り合い話を大幅に改変だな
14なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 21:01:50 ID:q+vmxyvz
それは〜矛盾してるのさ〜(ららら〜)

とか歌うのか?
15なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 21:08:06 ID:/cpL2GRJ
面白い取り組みだな
観に行きたい
16なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 21:19:32 ID:wRYoRpSt
あー、確かに宝塚の演技とは合うかもしれないな。スゲー無駄に大きい動きするから。
17なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 21:53:43 ID:AC3R7Wre
宝塚も終わったなぁ・・・
18なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 22:03:35 ID:ukZdvFuq
>>7
デスノートとか
19なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 22:15:10 ID:qwIvxFjI
テニスの王子様とかHxHも舞台化してるんだし
舞台化に不可能な作品なんてないさ
20なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 22:29:09 ID:Z9mg2PCK
MONSTERとかガラスの仮面とか地獄少女とか。
のだめなんかも意外といいかも。
21なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 22:43:38 ID:c9m5G/OC
しかし〜彼は〜やっていない〜♪
無罪さ〜♪無罪なのさラララ〜♪

みたいな
22なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 23:31:13 ID:69hD78la
>>17
ベルサイユのばらのときもそんな感じだったらしいな、反応は
まあ今じゃしょっちゅうやってるんだが
23なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 15:37:21 ID:ULsRiJvj
チケット瞬殺だったな
当たり前だが
24なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 15:45:55 ID:jjLT+THW
どうでもいいんだけど
逆転裁判って別に逆転してないよな
25なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 15:48:59 ID:ULsRiJvj
>>24
発想を「逆転」するんだろ
26なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 15:57:49 ID:Vr/Its01
逆転裁判も腐女子の大好物
最近ヅカは腐化がかなり進んでいるな
27なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 16:30:08 ID:6tHIf/fk
タカラ腐化
28なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 18:27:11 ID:jVHfQ3FW
どんどんオタク層に頼る業界が増えてるな
確かに一番金落とすし手っ取り早い集団だけどもw
29なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 18:27:33 ID:dkD0D5c1
>>21
弁護人は静粛に
30なまえないよぉ〜:2008/12/21(日) 00:40:57 ID:c8NvShxD
>>28
宝塚そのものが腐女子向けだぞ。
31なまえないよぉ〜:2008/12/21(日) 09:57:14 ID:CqREdITc
>30
漫画原作をすべて「腐」というのならわかるけれど、
本来の意味での「腐女子」(≒やおい好き女)に媚びだしたのは最近だ
おそらく脚本か、企画にそっち方面に詳しい人材が入ったことによる影響だと思う
32なまえないよぉ〜:2008/12/22(月) 07:59:21 ID:jqWxBbI6
田母神さんは、更迭されたよね。

33なまえないよぉ〜:2008/12/25(木) 23:57:11 ID:AHZA4//h
宝塚も逆裁も好きだ
だが今の宝塚は荒れすぎ
何だよ11人退団て
34なまえないよぉ〜:2008/12/25(木) 23:58:56 ID:r/sYU64J
逆裁も4のせいで・・・
35なまえないよぉ〜:2008/12/26(金) 00:01:36 ID:OqKYiel/
たしかに簡単に金を落とすがキチガイ率高い集団だぞ
そういうの相手の商売を恥じるべき
36なまえないよぉ〜:2008/12/26(金) 00:07:07 ID:dFvJU6hB
元々宝塚って腐女子向けだったじゃん
37なまえないよぉ〜:2008/12/26(金) 00:31:47 ID:GimRXWT7
なんで大劇場でやんないのかね。
38なまえないよぉ〜:2008/12/26(金) 02:17:15 ID:0PmUlzad
>>35
オタクに言われても・・・
39なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 13:20:43 ID:tbnSHI8c
終わったな
40なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 13:34:25 ID:gngNWsXp
つか全席soldout?
凄いね
41なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 13:55:53 ID:PlbZKeSz
気になってたけど、もう売り切れちゃったのか。
フェニックスの髪型は発表時のビデオレターの方が好きだったな。
御剣はなんというか…色んな意味でそのままだなあw
42なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 14:07:22 ID:hLb4RWK6
宝塚自体何十年も昔から今で言う腐女子向けだろうに。
こういうことはドンドンチャレンジして欲しい。
43なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 14:36:43 ID:Rfmmu5P3
逆裁といえば、前に実写でやったよなぁ……
逆転裁判劇場だっけか
逆転どころか裁判すらになってない黒歴史
44なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 17:06:46 ID:mI01C17H
地元に来ないかなぁ
一度は見てみたいよ逆裁宝塚
45なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 17:23:08 ID:p4jGvuJB
逆転裁判に4なんてなかった
46なまえないよぉ〜:2009/01/01(木) 18:09:00 ID:Jx1FZFS3
興味あり。チケット買うのはアレだが見てみたい。
テレビでやらんかな。
47なまえないよぉ〜:2009/01/02(金) 03:39:04 ID:CJt1Tpmz
>>46
スカパーの宝塚専門チャンネルのスカイステージでならたぶんやるぞ
48なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 00:41:52 ID:yF6fnHD2
バウなのか、それじゃコアでない人は見れないわなぁ。

原作ファンに見せらせるという自信が脚本家にないのか、
大劇場1時間半に収めるのは無理だけど1本2幕の許可が出なかったのか、
優先順位の高い公演で詰めていったら来年になってしまうけどそれじゃ遅いのか、
無茶苦茶人数がいる大劇場公演で全部使い切る演出を思いつかないのか、
ストレートプレイに近くなってオケが暇になると思ったのか。
他かも知れんけど。
49なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 00:44:21 ID:yF6fnHD2
あ、案外
「最後のロケットの被り物を何にするのか考えてたら頭痛くなった」
とかだったりして。
50なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 22:48:10 ID:le3ubICd
被り物はあれだ、みっちゃんのヒラヒラ
51なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 00:06:14 ID:MrCUkUms
観に行きたい
52なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 00:36:38 ID:eIejfo2y
男言葉でヅカ賛美してるヅカヲタがきもすぎる件
53なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 00:40:23 ID:SlWrzeYH
サイトにあるコラムに、
「出演者たちの中にも逆転裁判の大ファンが何人もいて、出演できることを大喜びしてる」ってくだりがあるが、
好きで入った宝塚の舞台で、好きなゲームの芝居が出来るなんてそりゃあ嬉しいだろうなあw

宝塚なら『ヴァルキリープロファイル』とかも観てみたいかも。
あとは『戦国BASARA』を劇団☆新感線、『ワンダープロジェクトJ』を劇団飛行船で見たい。

54なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 01:46:47 ID:j95aw53s
宝塚+ゲームならサガフロンティア2のギュスターヴ編が見たい
55なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 14:55:21 ID:b454YDl2
これは見てみたいな
56なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 15:24:37 ID:T+RB/Vv4
宝塚ってこんな俗っぽいのもやるようになったのか
なんか時代を感じる
57なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 15:37:57 ID:3qo7cYqM
>●公演日
>2009年2月5日(木)〜2月15日(日)
>●会場
>宝塚バウホール
>●一般前売日
>2008年12月20日(土)〜3月2日(月)


?????どうなっているの
58なまえないよぉ〜:2009/01/09(金) 16:51:48 ID:20EEgA46
>http://kageki.hankyu.co.jp/revue/115/index.shtml
>※宝塚歌劇では、出演者一同お花のお届け物を辞退させていただいております。

ワラタ
許可したら、花台でホール埋まっちまうんだろうな
59なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 20:54:15 ID:lR51+S2q
>>56
15年位前にブラックジャックやってるし
ベルサイユのばらを初めてやったときは
こんなものじゃない衝撃だったとプロジェクトXでやってた
60なまえないよぉ〜:2009/01/14(水) 23:14:23 ID:DudS4UoL
観たい
61なまえないよぉ〜
>>59
『猛き黄金の国』の三菱ダンサーズ見たら、
もう大概の事では驚きませんって。