【鉄道】新幹線の東京〜大宮間、5路線集まる“大動脈” トラブル対策の処方箋は…
「大宮〜東京間は新幹線の最重要区間」。東北、上越、長野、山形、秋田の5新幹線が集中する約30キロは
首都圏と地方をつなぐ“大動脈”だ。この区間でトラブルが起きれば、950キロ(ミニ新幹線区間を含まず)
を超すJR東日本の新幹線全線に影響が出てしまう。なぜ首都圏で起きたトラブルでも、
山形新幹線や秋田新幹線まで運転を見合わせることになってしまうのか。“動脈硬化”の原因を探った。
JR東日本の新幹線は、東京駅始発の東北、長野、上越新幹線が大宮駅で仙台、長野・新潟方面に分岐。
東北新幹線に連結している山形、秋田新幹線は福島駅、盛岡駅で分離する。
この複雑に絡むルートの影響で、直線上の運行形態を持つ東海道・山陽新幹線と比べ、
合流部の調整が難しいとされる。
200系、400系、E1〜4系の6車種を運用しているが、在来線規格のミニ新幹線から通勤で活躍する
オール2階建て車両までサイズや編成、座席数はさまざま。長野新幹線のE2系0番台は急坂や
電源周波数の切り替えに対応しているため代替が利かない。
JR東日本運輸車両部の担当者は「16両編成が必要なのに8両編成を持ってくれば混乱に拍車をかける。
ミニ新幹線が連結していたりと、ダイヤが乱れると入って来た車両をそのまま次に充てることは難しくなる」
と話す。
さらにホームが2本の東京駅の折り返し能力は4分間隔程度が精いっぱいで、通常でもその能力の限界に近い
運用を実施している。大宮〜東京駅間を複々線にしたり、旧国鉄が計画したように新宿にターミナル駅を造り
車両を分散させることで、運用に余裕を持たせることが早期復旧の抜本策となるが、膨大なコストを考えると
現実的な話ではない。
恒常的に“動脈”を広げたり、送り込む“血液”を減らすといった“大手術”ができない以上、
トラブル発生時は運休という“対処療法”以外に手段がなくなるわけだ。
一方、東京〜大宮駅間のトラブルが起きると、遠く離れた福島、盛岡で分離する
山形、秋田新幹線まで運転を見合わせる。
終始点の福島、盛岡駅ホームに列車が滞留しても、留置線などをうまく活用すれば、悪くても
途中駅での折り返し運転はできるのではないか−。こんな思いが頭によぎるが、そう簡単ではなかった。
前出の担当者は「本線の東北新幹線の運転再開が見込めない状態で、東京方面に向かう乗客を運んだことで、
途中駅で混乱が生じた苦い経験がある」と顔を曇らせる。福島、盛岡や途中駅に用事がある乗客だけでも
運んだ方がニーズに応えることにはなるが、大部分の乗客が東京方面行き。本線の東北新幹線が
運転再開しないまま乗客を送り込めば、福島、盛岡駅は混乱を増す。
少しでも目的地に近づくことを優先して無人駅に停車させてしまえば、「何時間も立ち往生することに
なってしまっても、缶詰めになったお客さまに飲み物を配ることもできない。止めるなら
ちゃんと対応できる社員のいる大きな駅に停車することになります」(担当者)。
昭和57年に東北新幹線が開業して以来、運行管理はコンピューターで行っている。在来線に比べて
新幹線の復旧が遅れる理由として、鉄道ファンの間では「運行表に線を引きながら職人技でダイヤをつくる
昔ながらの『スジ屋』が減ったからだ」とする話がまことしやかにささやかれている。
だが、担当者は「修羅場をくぐった大ベテランという意味であれば確かに経験豊富な人の判断は非常に頼もしい」
(同)とした上で、「コンピューターは人の判断を実現するための補助手段。ボタン1つで答えを出してくれる
ような優れ物はまだありません。指令員たちは紙の上ではなく画面上でスジを引いています」と否定した。
「非常事態が起こればコンピューター社会が進んでも最後は人海戦術。列車が遅れたら全員が協力する態勢で
臨んでいます」。“動脈硬化”という持病は抱えているけれど、運転士ら乗務員、駅での案内係、
清掃係員ら総動員となるこんなときこそ、今も昔も鉄道員の誇りを示すときなのかもしれない。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/081214/sty0812141600004-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/081214/sty0812141600004-p1.jpg
2 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 20:52:57 ID:CQy4ZUXo
止まったら諦めて在来線で大宮まで行くで何か問題あるのだろうか?
3 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 20:53:19 ID:8I5J9a6C
そこで新幹線リレー号ですよ
4 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 20:53:46 ID:8Ss1MbD6
スジ屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハアハアiiiiiiii
5 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 20:57:11 ID:Nb9KdhXs
東京が静止する日
6 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 20:57:41 ID:ap0XXPLX
どこが萌えなんだ?
7 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 20:58:11 ID:VR+GcXB5
東海の車両統一は、
座席予約云々のほかに、こういうことに対しても効果があるんだってね
それでも500系を早々に負いだした罪は重いが
8 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 20:58:43 ID:CQy4ZUXo
9 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:05:15 ID:Xs/JpWUr
次の車両の開発に生かせば済む話じゃね?
東京〜大宮間はときとやまびこを連結して大宮で切り離しだな
11 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:07:56 ID:XO7ZEcJq
じゃ、トラブルの元である、東京-大宮を廃止すればいい
元をなくせば、トラブルもなくなる
12 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:14:58 ID:17O5QEa3
ハァ?なんだこの記事。
半数を大宮始発にするだけで明日にでも改善できること。
やらないのは東京発着の予約のうま味だけなのは10年も前に立証済み。
繰り返して教えてやる
半数を大宮発着にすれば、現状の設備で、止まらないんだよ。
そういうダイヤ改正をしないのはJR東のもうけ主義ってだけ。
事故のときは途中で待たせたり、運休でほうり出したりでOKっていう会社ぐるみの責任放棄。
おまいら航空便でオーバーブックのときは補償もとめるだろ?
日常業務でオーバーブックしているJR東はほっとくの?
>>12 大宮始発の方が便利な場合が多々あるんだよなあ
14 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:22:42 ID:17O5QEa3
>>13 しかも大宮始発着半数で正常化したうえにおつりが出るんだぜ?
在来線リレー号のピストンが出来ないとは言わせない。
15 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:26:08 ID:sJnLHDUx
大宮始発なんて誰が乗るんでしょうかwww
16 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:30:37 ID:66o44a0b
とりあえず 大宮まで動かし
大宮から埼京や京浜東北に振り替えたらいいことだよ
17 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:31:11 ID:Z49v05vh
大宮始発にしたところで、東京からの時間は大して変わらんからなぁ。
新宿・渋谷・池袋方面からだと、大宮から乗った方が早いんじゃね?
18 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:32:14 ID:dOpuOZd6
東京−大宮間を300km/hで
19 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:37:23 ID:7WlHKR8D
はぁ?
東京にミサイル一発で終わるんですが。
東京大宮間30両編成のリレー号でおk
21 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:54:52 ID:S4bLIfNX
一極集中してるから仕方ないだろ。直下地震来て初めて気付くんだよ。
というか、すべての新幹線を大宮始発にして、
東京〜大宮間はぐるぐる回るエスカレータみたいに
簡単な電車にしてしまえば良いんじゃないの?とか思った。
23 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 21:59:47 ID:EJnJ1Sem
大宮か宇都宮か高崎に首都を遷都させようぜ
いやマジで
何でもかんでも東京に集中しすぎ
新横浜で乗れば委員じゃない?
25 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 22:12:59 ID:CQy4ZUXo
26 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 22:16:24 ID:VE8gbSJ5
地下に穴ほれ穴!
27 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 22:20:04 ID:b56mm65y
大宮を”新東京”みたいな名前にして、
JR東の全部の新幹線をそこ発にすればいいじゃないか
何、東京駅にこだわってんだよ?
28 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 22:35:28 ID:EJnJ1Sem
今の大宮は何も無いからなぁ……仙台にも劣るんじゃね?
大宮発にしても5路線分の乗客が来るんだから東京-大宮間不通には意味ないだろ。
在来線振り替えにしたって輸送能力的に限界がある。そういうことで悩んでるんじゃないのか。
大宮は遠すぎる。せめて山手線。
田端〜尾久までを全部買収して巨大な駅つくろうぜ。
>>29 大宮を品川みたいに改造して留置線4本くらい作っても焼け石に水か
そこで新幹線赤羽駅新設(笑)
>>32追記
検索しててふと思ったんだが八高線〜川越線で大宮に出るってルートが提示されなかったのは
やっぱ単線で本数が空くから除外されたのかな?
(距離はこっちの方が短いように感じるのだが)
赤羽線の上に高架つくって池袋まで建設したら?
用買しなくて済むでしょ。
これ、朝鮮に攻めてくれって言ってるようなもんだろ
あぶねー
37 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 00:34:47 ID:fa66YdeR
日本全部のレール幅を統一してどんな電車も走れるようにしたらいい。
38 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 02:02:31 ID:4G/TtDaV
39 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 02:37:47 ID:Ll9r0ngQ
本来の計画通り上越新幹線を新宿まで延伸
>>35 そんなに簡単に2階建てに出来るんなら、首都圏の私鉄はみんな2階建てにしている。
正直新宿までは本当にほしい
そう云えばタモリ倶楽部で副都心線の試乗した時に
上越新幹線の用地を避けて走ってると言ってたな。
やはり大宮〜新宿を建設すべきだよね
赤羽駅新設とか。
2面4線で外側に通過線、これで解決だ。
ネックはスペースが足りないことだがwwww
44 :
エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2008/12/15(月) 13:08:27 ID:5BlFw8Ul
>>29 皆が東京に向かいわけじゃないから集中しないでしょ。
現時点でも大宮下車客は多いよ
45 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 13:10:54 ID:kJGHCKqW
JR倒壊みたく、赤羽に駅を作って赤羽折り返しを作ればいいだろ
46 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 13:41:34 ID:ufXCoJXq
埼玉の主要路線は東武東上線
誰がなんといお言うと東武東上線
埼玉の中央を走る東武東上線はよろしくおながいします
あの区間、並行する埼京線よりスピード出ないのがきついよなぁ。
新宿⇒大宮か上野⇒大宮でノンストップ快速走らせれば大宮始発の需要も高まると思うが。
それをやると、利益が下がるからやらないんじゃないの?
>>37 昔、やろうとしたことがあったが、我田引鉄議員のせいで出来なかった。
上野駅は駄目なのか?
元ターミナル駅なんだからそこそこ使えそうな気もするが。
埼京線と京浜東北線は出てくるのに高崎線と宇都宮線の話題が出ないのは何故?
>>50 ホームの数は東京より一本多いので少し楽になるだろうけど、それでも5路線が集中して
ダイヤ引き直しが面倒なのは変わらないしなぁ。
あと、上野駅は新幹線ホーム地下五階で地味に乗換駅として使う気力を削いでくれる。