【政治】オンラインゲーム事業者が破綻すると、ゲーム内通貨の未使用分を返済する義務が発生? プリカ法改正の動向
1 :
あやめφ ★:2008/12/12(金) 12:27:41 ID:???
12月10日に金融庁金融審議会金融分科会第二部会「決済に関するワーキング・グループ」で
議論された内容が話題を呼んでいる。宅配業者の代引き決済を認可制にするなどの
注目議題もあったのだが,業界的に注目されるのは,「前払式証票の規制等に関する法律」
(プリカ法)に関する議論で「サーバー型の前払式支払手段に関する制度整備」が話し合われたことだ。
プリカ法は,いわゆるプリペイドカードの事業を行うに当たって,カード額の半分以上を
供託ないし金融機関の保証をつける形にして,プリカ会社が破綻した際などの消費者利益を
守るための枠組みを決めた法律だ。これまでICカード式などのプリペイドシステムには
対応していたものの,インターネットだけで用いられるサーバー型のシステムには対応しない点が
問題視されていた。分かりやすくいうと,WebMoneyやNetCash,BitCashなどは法律の
範囲外だったのだ。
これが拡大され,サーバー型のプリペイドシステムにも対応すべし,というのが現状の流れである。
一般消費者的な観点からいえば,財産が保護されるのは歓迎すべきことだ。オンラインゲームで
上記のような電子マネーを使っている場合は,業者側の対応が必要となるため,サービスに
多少の変更が行われる可能性はないではないが,ユーザー側としてとくに対処すべきことは
なさそうだ。議論されるようになったということは,遅かれ早かれ法規制の対象となるのでは
ないかと思われる。
この法律がどこまで拡大されるのかには注目すべきかもしれない。例えば,一般的な
オンラインゲームでのゲーム内通貨の購入は,前払い式の決済と見ることもできるだろう。
上記のようにプリカ法を適用すると,物騒な話ではあるが,ゲーム事業者が破綻をきたした場合,
購入したゲーム内通貨の未使用額分(もしかしたらその半分)は,法的に払い戻す義務が
生じることになる。これも消費者的には,歓迎すべきだが,運営サイドにとっては大きな問題に
なりそうだ。この保証の実現が運営コストに響きそうであれば間接的にプレイヤーの負担に
なるわけだが,メリットのほうが大きそうな案件なので致し方ないところか。
現状では,まだ金融庁内のワーキンググループで揉んでいる段階で,具体的に決まっている
話ではないものの,これまで法的な保護はまったくなかったのかという実感とともに,
今後の動向として一応頭の隅に入れておこう。
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20081211077/ 金融審議会金融分科会第二部会 決済に関するワーキング・グループ(第12回)議事次第
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/dai2/siryou/20081210.html
2 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:28:53 ID:0B9+EsEB
セガオンラインが終了したときは残ポイントをクオカードで返還してたな。
3 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:31:15 ID:fA5NhZWw
なんとかコインは要返済だな
4 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:31:29 ID:bdScA4/D
オンラインゲーム知らないんだけど、
ゲーム内通過って、ゲーム内で稼げるんじゃないの?
5 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:31:43 ID:L0D8QXdW
ガンホーは一切返さないのに
半年で新しいの始めては潰し
始めては潰しで詐欺紛いな事をしています
6 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:34:11 ID:3fqoevqK
>>4 敵を倒して稼ぐ金じゃなくて、例えば、ゲーム内の便利ツール(公式)を
買うために、現金買ったコインの事を指しているんじゃないかな。
7 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:34:18 ID:aPtKMEAE
ガンホーと言えばGM権限使ってゲーム内通貨錬金して捕まった奴が居たっけ
8 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:42:38 ID:Glg3OO2O
へぇ捕まるんだ?
どこもやってると思ってたわ
9 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 12:46:36 ID:3fqoevqK
モリタポも対象なんだよな
ひろゆき大丈夫か
ゲイツマネーも?
某所はポイント変換後半年で使い切らなければ
失効だったかな?
これも違法になるのかな?
13 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 13:27:49 ID:Glsa3I5g
糞GONZO(笑)
まぁそれはそれとして
いっそアイテム課金制度自体を規制すればいい
昔の様にオンラインゲームは月額(定額)制に戻す
今のアイテム課金制より
よっぽど健全だし
プレイヤーに優しい
そりゃ普通にサービスを金で買ってるわけで
それが途中で打ち切られたら補償するのが当然だろう
15 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 14:41:14 ID:t+DKIS2d
高確率で某国が横槍入れてくる悪寒
最初にポイント購入してから、月額支払いやアイテム購入するのなら、
ポイントはサーバ型電子マネーの扱いかもしらんが、
それで購入したゲーム内データは、データやデータ利用サービスが
商品なのであって、商品を購入した時点で金は消費されているだろ。
1か月分利用料払って途中で破綻したら、なんてのは電子マネーの
話じゃないわな。
罠用のMMOつくって多額のロンダリングマネー抱えた状態で光速で破綻するなんてどうかな
19 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 00:59:32 ID:c/KUw+Yh
正式サービスまでの先行投資分を取り返すことすらしんどそう
20 :
なまえないよぉ〜:
現状でも大手はやってるだろ
今、整備してるのは中小が破綻した時の制度作りだな
返済能力のない企業が破綻した場合の制度作り
その財源をどこから持ってくるか
正直、5年は遅れてると言わざるを得ない