1 :
あやめφ ★:
2 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 17:55:15 ID:p/OwmaxZ
なにこれ??ゲーム屋?
3 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 17:55:34 ID:OZRZjQvS
岡山にヲタなんて居るの?
4 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 17:59:53 ID:YELRbe97
今年もよくもったなブロコ。潰れそうで潰れん
5 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:01:51 ID:0L1wC08y
岡山ってろくな店ないんだよなぁ
大都会(笑)
6 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:04:48 ID:MtB7aAn3
本を並べるのが遅いんだよこの店。向かいの商業ビルの本屋の方が早い。
潰れて当然。品揃えも負けてる。
アニメイトとメロブに勝ってるのもカード類くらい。あと雑誌は見やすかった。
7 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:05:58 ID:VGPI6Ae1
岡山駅に一度だけ降りたことあるが、何もなかった。のぞみが停まる駅にしては寂しすぎる
8 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:08:29 ID:yl8uko3Z
ちなみにアニメイトは岡山の古参オタ向け書店が入ってたテナントの1階で岡山の交通の中心のバスセンターの裏
メロンブックスとらしんばんが2階に入りオタ拠点の中心店舗で週末はレジ待ち30分はざら
一方ゲーマーズはなぜそんなところにっていうくらい離れたところにあり
アニメイトで品切れになった商品を探しに行く時しか使わない閑古鳥店
9 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:09:38 ID:y6s/WXyU
岡山県民の俺涙目
アメカジ好きの俺には岡山は聖地。
11 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:11:04 ID:hDKoGjJv
10ならとらのあな誘致
2009年、牛年の1月18日 モウ(牛)イイヤ(118)
>>8 俺はアニメイト嫌いだからゲマズ使ってた。人が少ないのが一番。
ついでに天満屋の連絡通路で一色堂のけいらんまんじゅう買って帰るのが
ここ4年のルーチンだった。そう考えると寂しいなぁ。
14 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:15:42 ID:1C2btVnR
つうか、ちっとはブロッコリーの心配してやれよw
ここも風前の灯火(笑)だし
まぁ「ここ」とGDHは駄目(廃業)だろうが....
この閉店により、特別損失として約10百万円の閉店損失が発生する見込みであります。
一千万か?
16 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 18:24:59 ID:eqi6PCpx
岡山は医療は充実してるよな。
でじこ死ね
天満屋は絶対に許さん、何だあの男性蔑視の店舗構造は!
ゲーマーズって名前だけどゲーマーのための店じゃないよな
アニメズキーズだよな
\(^o^)/オワタ
21 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 19:09:11 ID:E66aTIjv
22 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 19:25:28 ID:hDKoGjJv
次に潰れるゲーマーズは何処だ?
岡山は先日のわんぱくこぞうショックの傷痕生々しいのにっ
>>23 神戸に来なさい・・・。こっちもわんぱくやTVパニ潰れてるけど。
俺がポイント貯めてる店が次々に潰れてる。
そうなると次はソフマップかメロンブックスなんだが、これは大丈夫だな。
県民だがショック
27 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 20:24:11 ID:tePlDFfi
岡山って都会だよな
28 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 20:37:31 ID:Q9GGYUb4
農業会館の隣だったから、イベント後は便利だったんだけどね。
29 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 20:48:27 ID:yb3o4LNz
競輪場みたい
フロゲが来月から月1になったところでどれだけ経費削減できるのやら
アニメイトグループって地方の落ちぶれ気味一等地に出店
虎はその近辺に居付くけど、
ゲマズは向こうを張って変なトコに作ってしまうというイメージが
>>31 福岡も他所が天神に固まってるのに唯一博多だしねぇ
34 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 22:56:24 ID:v+xhW288
>4
メイトの傘下に入ったからな
まあそう言う意味ではつぶれたんだけど
35 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 23:00:39 ID:cGfXLvjR
岡山でアニメ視聴できんの?NHKしか映んないじゃん( ´,_ゝ`)
36 :
なまえないよぉ〜:2008/12/10(水) 23:05:26 ID:008m5xpT
こんな事では熊本には出来そうにもないな
まぁいらんが。とらかメロンは来て欲しい。
ポイントが311あるのだがどうしろと
神戸や大阪はイベントがある時ぐらいにしか行かないし
所詮は地方
メディオ辺りが店舗を引き継いでくれたら嬉しいが…
基本的には、すぐ近くのアニメイトとの統合とスリム化だろうな
ゲマ屋的には岡山店は地方での肝いりだっただけに、これで本当に死亡フラグ急速化か?
>>35 いちおテレビ東京系列局があるので地方にしては恵まれてるほうかと
>>15 岡山店単体の業績では比較的堅調だと聞いた事が有る。
本社の赤があんまりに大きすぎるから、本社計上の経費の削減で切らざるを得ない。
と言うところだとオモ。
要するに黒字閉店。
虎も経営がツクモでかなりヤバイ。
大量リストラで知人が辞めたが、本当に危険な状態だそうで
メインバンクが再建計画始めるそうです。
メインバンクが再建諦めたら計画倒産するかもしれないから
同人委託するなと忠告されたし・・・・。
俺は2月に潰れるかもしれないから
冬コミ本は委託しないほうが良いよと
忠告された。
リーマンショックの影響らしいけど
出資先の貸し剥がしとかで大変らしいよ。
銀行の再建プランで都内と大阪以外店舗
閉店して、秋葉原の本社も千葉県の倉庫
に移すらしいし。
そうか、岡山ゲマズ閉店か……ハシゴする店が一軒減るわ
店内自体は割と見易いとおもたが当日商品並ぶのが遅い店ではあったなあ
ゲマは中途半端すぎるんだよ。
>>7 死国・山陰地方への乗り換え駅な件について
>>35 蒜山方面在住者か?
余所に出て池
>>45 やっぱり品出しが遅いのを気にしてたのはおれだけじゃなかったのか
俺の友人があまりの遅さに本社にクレームの電話をしたらしいが変わらなかった様子
これだけじゃないがもし品出しが早くなっていたら少しは違ったのかな
閉店するのはいいんだがDVDシリーズとかの予約金ってどうなるんだろ物によっては閉店後に出るやつもあるだろ
返金もしくは通販関係から送ってくるのか?
51 :
なまえないよぉ〜:2008/12/11(木) 04:46:33 ID:+pHaQfao
以前ここで買い物をしたが、ポイントカードが古いカードのままだわ。
10ポイント溜まっているけどどうしようかな?
>>41 あれで堅調だと言うならゲマズの経営陣はほんとうに才能ないいよ
>>51 岡山店は大した景品置いてないよ
こなたはよく景品目当てでゲマズで買い物すると思ったわ
メイドカフェも結局1店舗しか残ってないしゲーセンは潰れまくるし娯楽産業は厳しい時代だね
>>52 日本橋か秋葉原のゲマズに出張した方がいい?
岡山よりまずは町田とか立川みたいな所から潰せよ
あと広島に出店しろ
行った事あるけど、岡山レベルじゃ難しいかもな
客俺だけしかいなかったし
57 :
なまえないよぉ〜:2008/12/11(木) 08:11:09 ID:sMjQ/0Xb
>44
オタ業界では勝ち組だと思ってたんだがなあ、、、
メイトの一人勝ちか
テレビせとうちでCM流す意味が無くなり
深夜アニメのTX系6局ネットから外されたりして
通販だと送料が掛かるから、毎年出てたデジコの画集はここへ買いに行ってた。
あと、メイトに行った時もついでに立ち寄ったりしてた。
最終日に何か買いものに行くか。
閉店1週間前ぐらいになったらセールとかやるのかな
新しいものならともかく古いものは別店舗に移動しても売れないと思うんだけど
>>58 今だって製作側は東名阪3局で十分だと思ってるだろうよ。
6局ネットは恐らくテレ東がセットで安くしてるんだと思われる。
それよりポイントをどうするかだ。20ポイントであまりものの
クラナドブックカバーを手に入れたのはいいが、何も無いだろ。
岡山テレ東あるのにな
64 :
なまえないよぉ〜:2008/12/11(木) 19:34:23 ID:oI1yOY9w
65 :
なまえないよぉ〜:2008/12/11(木) 19:50:02 ID:h2WzXvu2
もともと去年くらいから岡山は書店大戦争が勃発していて、マンガ系の品揃えも市内中心部でほぼ問題なく揃うようになったんで、マンガ好きな一般客が望めないのが痛いという事情もある。
例えば数十メートル近くに紀伊国屋が入ってるビルがあって、そこは1フロアまるまるマンガに力を入れてるような始末。
オタク系なら1ビルにメイトとメロンとらしんばんが突っ込まれてるとこもある、で、オタク相手的にはこちらに負けたってことだろう。
まあ、岡山には伝説の少女Aのような漢気溢れるオタクは皆無だからな。amazonでokとか普通普通。
それにしてもFC店の高松(四国・香川)を8月につぶして岡山を来年につぶすか。数値的整理じゃしょうがないな。
でもさマガジンZ刊長谷川裕一の秘密基地劇場買いに行ったらどこにもなかったんだぜ?
腕中自傷痕だらけの女店員いたよな
68 :
なまえないよぉ〜:2008/12/11(木) 21:59:58 ID:3K/l71jT
岡山なめんなボケ
岡山にだっていい所…
なんにもねぇやorz
>>65 書店と家電と古本とPCパーツは大戦争やってるねえ
>>33 天神にも店(でじこや)を構えていた時期があったそうな。
逆に自作PC業界は、天神から博多駅への集積が進んじゃったね。
>>70 岡山の古本の充実っぷりは異常、と他県に出て思った
数年以内の雑誌なら、探せばどこかに有るからな…
これについては岡山最強と言える鴨試練
>>68 東の端の瀬戸内海沿いならアンテナを工夫すれば映らない事も無いが
岡山市内で大阪のTV局受信するのはちょっと普通の人間にできる業じゃないよ
社長に経営能力がなかったのが運の尽きだったな
うまくやればメイトのシェアを奪うこともできたのに全くもってもったいない
おそらく最終的にはメイトに完全吸収されて消滅するんだろうな
>>68 大阪局の電波をキムチ臭い半島まで届く位出力を上げれば、岡山全土で普通に見られる鴨なw
表町のフィギュア屋は意外と潰れんな
78 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 08:11:49 ID:iWy87I8E
79 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 08:21:11 ID:fHOacTid
>>75 萌えニュース板まできて、大阪=朝鮮ネタか
お前は死ぬまで毎日せっせとそのネタ書いてそうだな。
80 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 08:55:08 ID:wE5fQBb6
岡山にはテレ東系のテレビせとうちがある
広島にはテレ東系がない
アニメを見る環境では断然岡山・香川がいい
テレビせとうちをCATVで引っ張ってくれるため
全国一の過疎県・島根でもテレ東系が見れる
それよりも
松江にアニメイト作ってくれ〜
>>77 >>78 アルビオンだっけ?
なんか常に店員と常連がダベってるような店
じゃなかったっけ?
82 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 10:00:56 ID:XavTOW1x
アニメイトは女用
じゃあ男用は……とらかメロンになっちゃうんだよな。
83 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 10:40:10 ID:pSE5T6j6
岡山って、日本のどこら辺にあるの?
>>77 >>78 >>81 アルビオンはそこそこもってるみたい
俺の友人がよく予約してるし
常連さんも多いみたい
だべってるのも客の定着の一環じゃない?
85 :
なまえないよぉ〜:2008/12/12(金) 14:22:22 ID:iZHc4MFG
これで中四国の大手直営オタショップは
広島(虎・メロブ・メイト・ボークス・サブマリン・祖父)
岡山(メロブ・メイト・らしん・祖父)
松山(メロブ・メイト・らしん・グッドウィル)
福山(メイト・ボークス)
高松(メイト)
高知(メイト)
こんなもんか。
>>80 松江に作るくらいなら倉敷に作ったほうがマシだわ
呉とか小郡とか新居浜とかのほうがよくね?
倉敷はブックメイトとヒロシ屋で我慢汁
ぶっちゃけ場所が悪かったな
グッズ買うにはアニメイトがあるし、ゲーム買うにはメディオがあるしで微妙な位置だからなぁ
表町のオタショップの中では微妙中の微妙だった
キワメは頑張ってもってくれよ
>>87 ヒロシ屋って同人も扱ってんの?
知らなかったよ。
>>89 昔死ぬほどぼったくり価格で扱ってたよ
さなづら同人に数千円の値付けてて爆笑したことがある
>>85 広島が一番アニメ放映してないのに一番充実している皮肉w
今、広島のアニメイトガラガラだからそろそろ全部潰れるかもナ
ゲーマーズはオタショップというより
中高生のオタ予備軍ショップじゃないかね
岡山ってTV大阪とサンテレ見れるの?
サンテレは西の方で見れると聞いたが市内は無理
ああ東だw
跡地をメイト2号店にしてCDを集積させればよくね?
県庁通りは人が多いから、隠れオタの俺は人目が気になって入れなかったわorz
跡地にメロンブックスを移転して、メイトを2階立てにしてほしい。
>>97 そんなことせんでもメロンの上の階があいてるやん
あそこイベント用にあけてるけど元々は最近者のオタ向けsコーナーだったんだぞ?
99 :
なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 10:47:23 ID:lDW2+96R
>>97 >県庁通りは人が多いから、隠れオタの俺は人目が気になって入れなかったわorz
バカだろ
101 :
なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 11:30:21 ID:02hREK6V
>>91 広島、壊滅的にアニメ放映数少ないよなw
でもショップだけは充実してる・・・ほんと皮肉だわ
山口の西の方はTV東系あとU系も多少は入ります
そのかわり山口にはオタ向けな店ありません
石川のゲマズはなぜ潰れないかすごく疑問だ。
ショッピングセンターの一角にあった時代はそこそこ商品があったのに、
今じゃ在庫まみれで新作在庫が置けてない。
メイトが完全女性向けと化している富山県からわざわざ行ってるけど。
地元のメイトはコミケカタログ以外で行かねぇ…あそこは女の城だ…
105 :
なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 15:29:37 ID:6Rap+QoA
ま、アニメは都会生活者の娯楽だからな。
NHKしか映らない地方民はボーリングかカラオケでも
やってなさいってこったw
レス見てると神戸民の自分はそういう環境的に恵まれてるのかね
まあ確かに普段便利さは感じてるけど
>>105 岡山はカラオケBOX発祥の地ですよ
当たり前じゃないですか
>>106 東京から離れると西は神戸姫路辺りでギリギリセーフってとこかな
そっから向こうはイベント遠征とかでも不利
そーいや何故か倉敷ケーブルテレビにサンテレビ入ってるんだよな。あれがすごく不思議だ。
>>109 岡山ネットワークは問題が大きくなって中止したのにな
そういや昔予約が間に合わなくてここでゼノサーガの2作目の限定版を買ったな
今ではいい思い出だ
邪神は箱からださなかったな
閉店セールやらねえかな
113 :
なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 19:34:30 ID:USTxGWnS
>>104 金沢店は潰れたはず…
>>105 ボウリングしたら温泉が出るぞ。あと岡山がNHKしかなかったら、喪前の済んでる××県なんかテレビ自体無いだろうが…
島根はアニメ視聴難地域だからくそ
本当に山陰は惨いよね。
117 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 01:33:47 ID:BDMbPHGJ
岡山は何気に民放全部映るんだよな
118 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 02:07:16 ID:RC788ns7
まあ いいや!
香川県高松市に、ゲーマズ高松店があるから、問題ない。
多分、高松店に統廃合したのだろう。
119 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 02:18:17 ID:5VTswnbf
大都会すぎたんだ……
>>65 岡山の書店戦争って20年前からずっと続いてるような気がするが。
>>106 関西圏三都市は基本恵まれてるよ。
テレ東系が複数映って補い合ったりしてるし。
あと、センタープラザ西館周辺の便利さは凄いよ。
東京や大阪(名古屋)だと駅から遠かったり広すぎたり分散してたりするし、
他の街だとだいたいあれ以下だし。
ほとんど手間かけずに(雨の日は塗れることもなく)
密度がかなり濃い買い物ができる上に休憩する場所も豊富、
ほんとありがたいね。
俺はガンプラ好きでかさばる買い物とかもするから、
かなり助かってる。
>>113 おいおい、何を冗談…って8月末で潰れてるーっ!
自転車借りた時じゃなきゃ行く気のしない高松店よりは
よっぽどマトモな位置(郵便局前〜の側)にあると思ってたのに
それでも駄目なんか…
香川も岡山もアニメイトの一人勝ちか。
同人には信長書店というのがあってだな
126 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 12:50:45 ID:VOjBS3+3
126だったら岡山にとらのあなとボークスが…来て欲しい
とらはあり得ないがボークスはテナントビルが見つかるかどうかだろうなあ。
福山や金沢に出店しているので岡山に出店する可能性はある。
松山にもきぼん。福山や金沢に出来たんだから都市規模的には松山にも出店OKだろう。
128 :
なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 13:07:00 ID:UevDwFg/
個人的にセルバは生き残ってもらいたい
あそこが地下だった頃はよく使ってた
今は金がない時に取り置きしてもらうのにつかってるな
普通に1ヶ月ぐらい置いといてもらえるし。
長期取り置きすまんですセルバの店員さん。
>>98 2Fのアニメイトコーナーの前に、上の階にコミックコーナーが別に有った頃を知ってるな?w
確かに、あの建物が5階建てのビルっていうのを知らない香具師が結構多い。
そういや、ゲマ屋が開店した頃に
虎が、岡山進出に当たっての立地調査をしている事があった。
当時、いい物件が無いような感じで立ち消えになったらしいので、
跡地にひょっとしたらと言う気がする。
あの広さで虎はねーよ
今このご時世、店舗を拡大出来ている大手はアニメイトとメロンブックスくらいだからね。
虎にはあまり期待できない
どんな些細な買い物も紀伊國屋(旧ビル)に行ってた高校時代が懐かしいな。
あの頃の紀伊國屋は輝いてたよ。近くにダイイチもあったし。
サブプライム問題で、ファイナンスをノンバンクや外資系金融やに頼ってきたところは苦しいかと
大手都銀だと、「同人」扱ってる会社は反社会的企業扱いされたりする問題があるからなぁ
PC工房も広いとこに移転したし、PCデポはこっそり復活したしw
>>131 この前初めて行って知ったけど、三宮のとらは結構狭かったよ。
面積的には良い勝負じゃないかな。
137 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 12:59:01 ID:caKuiSB9
何故に大都会岡山が?
三宮のとらは拡張したじゃん
確かに他のとらよりは狭いけど
岡山にとら来て欲しいけど100%無いだろう
虎かだらけがあればいいけど大阪行けば済むからなぁ
アニメイトも流行っている様で在庫見てると心配です
>>136 三宮の虎は隣の献血センター跡を飲み込んででっかくなった。
>>138 広島や梅田や新宿や吉祥寺や立川よりは広いと思う。
>>134 規模が小さい同人ショップだと、買い付けなどで投機的要素があるから。
都銀とかだと融資する時に警戒して、そうして難癖をつけて諦めさせる。
扱う物が同じでも、規模の大きくて経営実績の安定した企業が相手だと言わない。
むしろ、そこら辺の製造業より安定して高利益が見込める上客。
>>139 ポイントが有るとは言っても、殆ど定価売だからなぁ…
売り時逃した商品は何時までも在庫のままになるとオモ。
らしんばんがアウトレットみたいな役割になってるんだろうけど。
>>134 書き足し。
つか、金融機関でオタ関連業者への警戒レベルが上がったのは「ある企業」が放漫経営したからじゃないかとw
143 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 19:39:13 ID:tIjf+uX5
そういえば表町でコミック専門店出してて閉店した店
兵庫でまた店出したいとか言ってたがどうなったんだろうか?
表町もウェルもいろは堂も無くなって南はすっかり寂れて行くことすらなくなったな
144 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 19:53:23 ID:cqL+/d72
浜松のゲマズも最近閉店したんだよねー
ゲーマーズ浜松店は、株式会社ブロッコリーとのフランチャイズ契約終了に伴い、
2008年11月30日(日)をもちまして「ゲーマーズ浜松店」としての業務を終了させて頂く事となりました。
浜松・金沢・高松のゲマズと岡山ゲマズの閉店は訳が違うからからなあ
やはりゲマズは撤退・メイト統合の路線なんだな。
146 :
なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 23:31:47 ID:7ZWTNlf9
MXTV、テレ玉、TVKで同じアニメ流すからウザくてかなわん。
ゲマズがスポンサーになってアニメ放送してなんとか利益出ないかね
難しいか
148 :
なまえないよぉ〜:2008/12/16(火) 05:29:59 ID:6ByJzVrn
昔岡山に店がないのににょにょによ〜とうるさいCM流してたな
一番近くて神戸だったはずだがあの頃からとんちんかんな事ばかりやってたな
あと2、3年したらメイトも閉店するところが出てくるんじゃないかなあ
ショボイ特典だけでDVDを定価で買わせるなんてそう続きそうもない気がするし
尼が小売りを圧迫しだしたからな
昔は大型郊外店舗が商店街を潰して今はネット通販
段々中間マージンがなくなっていく
ボックスは既に価格差がでかすぎだよね
それはそうと岡山で放送してないアニメ流しまくりな岡山店は無法地帯だな
県域免許制度のこと?
あれはどこかに許可取って、いくらか納めて放送してんじゃないの?
152 :
なまえないよぉ〜:2008/12/18(木) 01:12:45 ID:LONjy+2i
>>85 岡山の祖父って中古品ばっか扱ってるイメージしかない。
153 :
なまえないよぉ〜:2008/12/18(木) 01:34:19 ID:kmhapj0S
>>149 うーん、今のところはその可能性は低いな。ここ一年でも新店を5、6軒は出しているしリニューアル店だしたりと絶好調だからな。
成功している背景には特に女性の集客力が強いのが強みだな。BLの漫画をあそこまで扱ってるのは競合店でもかなり少ないし、キャラクターグッズも女性に特化してるし(ジャンプ系なんかがいい例)
とにかく店舗に人を呼ぶことに力入れてるよ。
ただみて回ったりするのとか好きだし、急な衝動買いしてくれたりするしな。
むしろゲマズ見たいに男性に特化してたがために駄目になってしまったと思うのだが…なにせまず入りずらい店の雰囲気が駄目だな
(男オタのキャラグッズはいわゆる萌え系、しかもエロゲーメインだからそればっかり扱ってるのは正直引く…)
これからアニメイトに吸収合併されるとメイトにも男オタグッズもおける様になりそういうの買う人を集客できるようになるから今後ますます強くなると俺は思う。
154 :
なまえないよぉ〜:2008/12/18(木) 01:42:05 ID:L+h56hjY
メイト、めろん。らしんばんの連合艦隊にやっぱり負けたか
側にはメディオまで控えてるし。跡地には思い切ってガッツリ
エロ同人エロゲ満載の店が欲しいが不可能だろうな
男はあんまりキャラグッズ買わないが女はおそろしく貢ぐって前に聞いたな
男は実用品が多いってw
メディオも表町店はヤバそうだよな
普通あんな所に店があるとは思わないし客は少ないよね。
メディオは確かにやばいよなあ、アレ
天満屋近くには確か前2件ほど有ったのが一つになったんだっけ
津島モール?のトコにあった店舗も消えて表町店に統合されたしな……
まあ何より、もう片方の入り口もっぺん開放しろと
万引き被害が大きかったんじゃね?
エロゲ持ってダッシュされたら無理ダナ
159 :
なまえないよぉ〜:2008/12/18(木) 11:14:19 ID:LONjy+2i
>>155 昔のように商店街の中にあったほうがよかったと思う
四国と中国地方を回ってみたけど、
岡山ってオタにはいい所だよね。
岡山はオタクかヤンキーしかいません
岡山近辺に引越しをし、初めて岡山市に行ったき、
アニメイトとメロンブックスはすぐに見つけることができたが、
ゲーマーズとメディオは中々見つけることができなかった。
>>162 らしんばんが周辺のオタショップの地図を配っていたときがあったな。
>>163 初心者に商売敵の場所を教えるなんて信じられんw
らしんばんの商売敵はどこなんだ?
最初からアニメイトの上にあるのにw
岡山のオタク三角地帯もついに崩壊か
>>163 メイトもレジ横あたりに置いてあったの見た記憶が
>>158 忘れる所かそんなの知らな……げふんげふん
まあ冗談だが、一度しか行った事ないんで薄暗い照明で香水やらシルバー?やら
売ってた店位としてしか覚えてないわ、あと何かぶら下がってた
>>157 その発想はなかったわ
167 :
なまえないよぉ〜:2008/12/19(金) 14:12:06 ID:zrJXdBA5
>>164 紹介した店で買ったものを売りに来い
ってことじゃないの。
メイド喫茶は中古関係ないけど。
メイド喫茶は中古女ばかりってことですね、わかります。
見た目で新品とわかるそれ系の子ってゆきのんだな
170 :
なまえないよぉ〜:2008/12/20(土) 11:41:50 ID:BwzsNrrD
>>161 某『鉄腕アトムのコスプレのつもりがまわしを穿いてしまった猫』がイメキャラのテレビ局はスイーツ(笑)のほうばっかり向いてますが…あの局の系列はどこでもか。
ここはアンチを増やしすぎたな
コミュニケーションエンターテイメントなんて謳っておきながら
すこしもファンのことを考えてないトンチンカンなことをしすぎた
とにかくゲマズでは絶対に買い物しないって元GA信者とか結構居るしね
アニブロになれば少しは変わるのかな?
表町のアッー!のたこ焼き屋跡地にテナント入ってたな。
174 :
なまえないよぉ〜:2008/12/21(日) 17:45:19 ID:dw/TmCIF
>>7 駅前に朝鮮人所有のビルに電気屋があるでしょ?
あれ精通という朝鮮賭博屋が所有しているからw
175 :
なまえないよぉ〜:2008/12/21(日) 17:51:09 ID:ApZkzjvL
ここあっちこっち閉店しているじゃん
やばいんちゃうんか?wwwww
177 :
なまえないよぉ〜:2008/12/22(月) 12:28:29 ID:45ZoknMi
実際じゃあゲーマーズの代わりに何が入ったらうれしいか、っつーと
掃除機肖像つかない
178 :
なまえないよぉ〜:2008/12/22(月) 13:28:11 ID:eKLY5ETl
今の場所はオタク的には最悪だろ
離れた場所でやるなら駅前でやれと思う
アニメイトも不採算店は大体が立地が悪い
買いに行くのが面倒だと今は通販にするんだよね
ブロッコリーが駅の地下街にあればオタリーマンなら帰りに買うぞ
バスセンターに合わせて20時閉店て早すぎ
今日よってみたけど閉店作業がちゃくちゃくと進んでいるね
しかし店員のやる気の無さがさらに出てきたな
1時前になってもコミックが並び終わってないってどんだけだよ
180 :
なまえないよぉ〜:2008/12/23(火) 17:29:16 ID:y46e45aH
あそこの立地は悪すぎてあまり行く気がしなかったしな
駅前とかメイト近くでも探せば面積がでかくて空いてる場所があるんじゃないのか
虎こないかなー
閉店してるはずなんだよな?普通にあいてたけど
表町&オランダ通りはポコポコ開いてるから物件はいくらでもあるわいな
平成21年1月18日をもって
閉店する方針を決議したものであります。
ソフマップと駅前商店街駐輪場の間に開いてる物件無かったかな。
中高生披露ならそこら辺でよくね。
オランダ通りとか老舗の飯屋以外閑古鳥だよね
お前らアニメイトへの足は何よ。
俺は駅から路面電車使ってたからゲマズはいつも寄ってたんだ。
自転車
今日も大量買いよ
原付で行ってる
駐輪場が少なく狭いのがつらいが
190 :
なまえないよぉ〜:2008/12/24(水) 08:58:47 ID:tncwfmr6
やっぱり、来月以降
神戸辺りのゲーマーズまで足を伸ばす様になるもんなの?
三宮?
めっちゃ遠い。
岡山から三宮だったら日本橋まで行くだろJK
ゲマズにこだわる理由はないよ
>>165 強いて言えばブックメイトや万歩だが…
今のところ全く同じスタイルの店は無い。
あと、10年ほど前に同人中心で中古扱ってる店が西大寺町に一時あったが、すぐなくなった
194 :
なまえないよぉ〜:2008/12/25(木) 18:52:54 ID:uwo+8t5H
次はビックカメラの不祥事でソフマップが危ない
広島のオタク街はどんどん肥大化しているというのに……。
倉敷だとイオンに入ってる書店ぐらいかな?
喜久屋だっけ?
何気にフィギュアやガレキも扱ってたけど、今はどうなってる?
今は残りカスばっかり
そうか
新年セールとかやってんのかな?
誰が行った人いない?
福袋売ってたよ在庫処分のw
中身は2万円分で5千円分
店の半分が閉店作業で入れない
赤い物が入ってるって福袋がちょっとスキマが開いてて中身がチラッと見えたから見てみたら
ガンプラの箱が二つ入ってたって弟が言ってた
うわー・・・。
ホントに閉店すんのな。
あの入り口のデジコの看板、言ったら貰えないかな。
>>203 たぶん無理だろ
店長か解体時に作業してるおっちゃんにでもきいてみたら
福袋の中身はどうよ
買ったやつはいるのか
205 :
なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 12:03:11 ID:GKTMwQvT
福袋、18日にはどの位残っているのだろうか…
風邪引いたよ行けないよ
福袋の中にネトゲ関係の物入ってたら這ってでも行きます
たしか
1個あったけど?5000円だよ
208 :
なまえないよぉ〜:2009/01/03(土) 12:48:27 ID:A09rdBwe
閉店した店舗のGGFには、どんなご利益があるのだろう。
>>204 まぁまずムリだろな。
キチンと処分すると思う。
それ以前に家まで持って帰るのが困難だわ。
仕事用のトラックは一応あるけどw
表町のゲーム番長も同じ日に閉店、セールやってた
こっちは本気で凹む
211 :
205:2009/01/03(土) 18:17:02 ID:GKTMwQvT
今度政令指定都市になるのになw
岡山なんて県あったっけ?
広島の隣で兵庫(神戸)の隣すよ
桃太郎は知ってるはず
216 :
なまえないよぉ〜:2009/01/04(日) 19:16:57 ID:2tAb0xgH
その前に兵庫県知ってる?まさか神戸県などと…
217 :
なまえないよぉ〜:2009/01/04(日) 19:23:19 ID:uI7F/2y1
岡山…学校卒業してから一度も行ってないや
218 :
なまえないよぉ〜:2009/01/04(日) 19:27:17 ID:jZx6a9tb
かみちゅ県とハルヒ県の間の天地無用県
兵庫はタチコマの故郷だろ
リアル岡山県民だけど、かみちゅ県に勝てる気しないわ。
去年の夏にかみちゅ!展行ってマジ感動したし。
いまさら天地無用!展なんてやっても誰もこねーwww
そういや初めて岡山すげぇ!と思ったのは天地無用がきっかけだw
キャラの名前でもニヤッとしたりね
222 :
なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 08:04:18 ID:/AJcM9tr
つ瀬戸の花嫁県
秋葉原だけしか残らなかったりしてな
225 :
なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 11:33:12 ID:wMXuE4bH
>>222 瀬戸内海は中四国いろんな所に面してるぞw
226 :
なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 12:46:28 ID:/AJcM9tr
227 :
なまえないよぉ〜:2009/01/05(月) 14:51:30 ID:kWEjLA6k
なによりも、お願いだから香川に大手同人ショップを…
メロンでもとらでもいいからお願いします…
信長書店?
あんなとこで同人買うなんて情弱もいいとこだろ。
高いし、品揃え最低でエロしかない。
もっとまともなところが欲しい…
>>227 信長書店系列のブックメイトはまだまともだけど?
あきばお〜から仕入れてるから通販で売り切れるようなのでもたまに置いてある
>>229 一般系がヘロヘロに弱い&3次があくまで中心と言う意味で同意。 所詮3次メインのエロ屋。
もう少し思い切ってエロビ&エログッズを扱わない、二次総合に特化したショップが出来たら大化けするんだが…
田舎で2次だけでやっていける店なんて存在しないよ
だらけとかKとか中古屋こないかなあ、羅針は買い取り安い
ここでセット100とかのが大阪某店で一冊200とかついてビックリ
最終日には何か買いに行くか。
なんも残ってないかも知れんが。
もし行くんだったらこれだけは注意ね
>■ ゲーマーズ岡山店営業時間変更のお知らせ
>日頃よりゲーマーズをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
>先日、閉店を発表させて頂きましたゲーマーズ岡山店の最終営業日にあたります2009年1月18日は、
>通常、営業時間が10:30〜20:00のところ、10:30〜16:00となりますので、
>ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承いただけます様お願い申し上げます。
>◆変更前
> ゲーマーズ岡山店 2009年1月18日(日)営業時間
> 10:30〜20:00
>◆変更後
> ゲーマーズ岡山店 2009年1月18日(日)営業時間
> 10:30〜16:00
235 :
233:2009/01/08(木) 16:23:05 ID:NkKFfPnd
>>234 道が混むの嫌だから朝一で行くつもりだった。
でもd。
当新田あたりのドラゴンも潰れちゃったのか
>>234 かなり早く閉めるんだな
ま〜最終日にはほとんど物がないだろうけど
>>236 よくわからないけどあそこって昼過ぎぐらいから開いてないか?
昔一回だけどんなのかでよったっきりだな
>>237 正月明けですでにほとんど無かったぞw
漫画とDVD、CDが中心で福袋にゴミを入れたから割引目当ての人は多分行っても無駄
ポイント景品もほとんどなし
239 :
なまえないよぉ〜:2009/01/10(土) 16:55:52 ID:iQkaPw2Y
ゲマズのポイント交換は殆ど詐欺。
テレカとかは交換日の午前中にでも行かないと平日でもまず無理。
他の景品もゴミみたいなものだしね
240 :
なまえないよぉ〜:2009/01/11(日) 09:18:07 ID:APj9fgU/
>>234 …予定変更 明日行く
にしても遠方者には優しくないな(潰れて当たり前か)
岡山は隣の三ノ宮があるから良いが、高松店で作った旧と岡山店で作った新
の有効またず閉店はないわな
242 :
233:2009/01/12(月) 11:45:23 ID:+GjZePqZ
240じゃないけど予定が空いたので行ってきた。
ホントになんもないね。
奥の方に段ボールがたくさんあったから、送り返す商品かな?
某画集を一冊買って、店構えを写真に撮ってきた。
閉店のお知らせビラを見てたら切なくなった。
243 :
なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 14:05:59 ID:MK8xs8O3
>>16 橋本龍吾&龍太郎親子が残してくれた貴重な遺産です。
・・・・この親子、負の遺産もはんぱなく残してくれましたがW
>41
せっかく利益だしていたのに
本体火達磨自転車操業ゆえの切なさですね。。。
>65
紀伊国屋、丸善、喜久屋に啓文社。。。。出店していないのはジュンクくらいなもんか。。。
丸善ヤバす。
245 :
なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 17:52:42 ID:JAb3fdhg
ゲーマーズ岡山書籍店に…昨日行った人どうだった?
246 :
なまえないよぉ〜:2009/01/12(月) 18:54:29 ID:bVRF7whf
>>242 乙
地元の人ならまだ…県外者の俺は…らきすた(2000円の物)を一品と写真を
。
岡山に行くきっかけになった店舗だけに…広さは今はなき高松店より狭い上
品揃えの悪さが仇になったと見た。
ついでにメイトで買い物(地元にあるがグッズが最悪なので)
さて来週から三ノ宮店にお世話になるか…福岡役立たずだし
アニメイトなどのアキバ系ショップは札幌や旭川、宇都宮みたいに
同じエリアに集まらないとだめだよ。
秋葉のゲマズは普通に人入ってるな
>>246 どこから行くのか知らないが、通販使った方がいいんじゃないの?
ちなみに岡山から三宮まで行くと、電車でも往復5千円掛かるそうな。
>>234-5 岡山店、もう何にも無いよ。撤退準備始めてる。
CD,DVDは既に無く、雑誌とかコミックのコーナーを申し訳程度に残してるだけ。
10ポイントでくじ引けるけど自分で引けない。 10p=残った販促グッズ1個見たいな。
つか、閉店するにしても最後までちゃんと営業して、有終の形で終わらせろとry
たとえポイントが山ほどあっても景品がなー
ゲマズが無くなったらますます予約必須になるな
月に2、3回行くからいいけどDVDやCD逃したらネット以外入手は厳しくなるよ
ショップ特典付きを定価で買うより、尼で2割引のを買うかな。
>>252 それが賢明だ、時々自分は何でこんなに金使ってんだろう、とふと思う事があるわ
店員にやる気無いのが見え見えだったな、ここは・・・
>>249 岡山から神戸三ノ宮まで片道2520円か。
金券屋を使うなら
岡山から姫路(1450円)の在来線回数券は
岡山では1350円、姫路では1330円。
姫路から灘(950円)の回数券は870円
2枚組(姫路から舞子、舞子から灘)は860円。
2220円くらいか。往復600円安くなる。
岡山から姫路が1時間半
姫路から三ノ宮まで40分
といったところだなぁ。
>>255 計算乙。
どっちにせよ、その額と時間を掛けてまで行く気にはならんかな。
>>255 姫路から三宮は山陽電車の三宮姫路1dayチケットが\1400
(片道\700相当)なんでJRより安い。ただし1時間かかるけど。
もしくは両備バスの神戸線が往復\3260だ。
>>257 電車もあんまり速いわけでもないし、バスがお得だね。
今日行ってきたが、ありゃ酷い。酷すぎるw
いさぎよくとっとと閉めろ!
逆に、まったく陳列状況が変わらないゲーム番長もそれはそれで心配だがw
おいらも今日行ってきた。…なんか店内がらんとしててもの悲しくなってきた(涙)。
明日閉店間際に行ってみるかな。天気も雨らしいし。しんみりしてくるか…。
何で店まだ開けてるんだ・・・からっぽですよ。うそでしょ(ФФ)
今日行くやつは覚悟していけよ・・・
なんもない店内でひょろ男(店員)と2人きり・・・これが最後の思い出かっさらばゲーマーズTT
駐車代損したぁぁぁ
……今日行こうかと思ってたんだが雨だしスルーしたんだが正解だったか
終わったね・・・営業。
265 :
なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 22:44:36 ID:yGF5JoDU
まだ先週の方が良かっただな…早目で正解か
これで松山と同じレベルになった訳だが(大手だけ見た場合メロン・らしん)
「岡山店って一体何の為に」って思い返す、もしメロン・らしん進出がなかったらってね
266 :
なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 23:02:55 ID:yGF5JoDU
267 :
なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 23:30:40 ID:1DoINRH8
閉店以降に発売される物を予約してた人ってどうなったの?
GAUの第三部とか
268 :
なまえないよぉ〜:2009/01/18(日) 23:43:43 ID:yGF5JoDU
通販扱い 普通に考えて
>>266 この前なくなったゲマス金沢、雑居ビルに入っててろくな看板もなかったんだよ
しかも入り口はビルの後ろ側・・・
これでアニメ系DVDやCDはアニメイトしかないか
メディオでDVD買うなら尼にするし
272 :
なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 12:44:23 ID:wnx/AGEp
で、跡地はどうなるんだ?
アニブロが面白くなるってのに撤退とか……。
特典が付くような大手ショップこないかな。
やっちまった
275 :
なまえないよぉ〜:2009/01/19(月) 18:23:23 ID:wnx/AGEp
アニブロは紛らわしいのでさっさとアニメイト本体に吸収されて下さい。
アニブロって何?
アニ メイト ブロ ッコリー ゲーマーズ
そういやゲマでは強制的にアニブロのカードに移行させられたが
アニメイトの方はそうならんかったな…
>>275 アニメイトはブロッコリーを買い叩いて傘下にして下さい。
その日は近い。
280 :
なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 01:19:35 ID:YEgHVC0N
>アニブロが面白くなるってのに撤退とか……。
特典が付くような大手ショップこないかな。
むしろ”メロン”と”らしん”が撤退しないように買い物しないと
それすらなくなるかも…もう何もこないと見た(業界全体下降ぎみだし
281 :
なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 02:19:55 ID:QqQjFfRH
福岡も博多から北天神に移ればいいのにな
282 :
なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 06:01:07 ID:76dexfH5
閉店前に一度行きたかった他地方人だが行きそびれた
283 :
なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 07:16:22 ID:tnJQgSXK
ゲーマーズのメイン客層が分からん。
女はアニメ糸、男はエロく同人系。
なんか薄いんだよな。
精液
メロンとメイトがあれば十分だよ、満足だよ。
286 :
なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 09:49:59 ID:WGOh/0wz
とらは来て欲しいがメロンでも売れ残りが結構ある状況ならもう飽和するかもね
表町の天満屋近くか駅前でないとゲマズの二の舞だし
287 :
なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 10:40:05 ID:B+3MkxbC
とらはわざわざ来なくても通販でおk
288 :
なまえないよぉ〜:2009/01/21(水) 10:44:05 ID:uFAZWWsg
>>278 あれは建前上、協賛という形にしてるだけ。実際はアニメイト優位な企業合併になるだろうね。
>>280 メイトまで撤退してしまうかもしれない。
電車通り側に出てる電飾看板が今も灯ってる。
わびしいのう。
291 :
なまえないよぉ〜:2009/01/22(木) 10:06:28 ID:trjRDmDH
昨年末に行ったきりで、最後を見てない
自分には実感無いけど、もうもぬけの空なんだな
やっぱり看板も撤去されてるの?
きれいな記憶のままで、跡地を見に行かない方が良いか・・
293 :
なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 15:34:05 ID:HkoYxkS4
カードゲーム用のスリーブ買ったらブロッコリーの製品だった。
フィーナや東儀白、諸葛亮だ。
こういうの見るとまだまだやるねと思う。
イエサブでも出せるかもしれないがどうも明後日の方向のイラストなんだよね。
多分、コアなゲーマーには絶対に作れそうにない。
萌えカッコいい、萌え麗しいと言う感覚は分からないだろう。
最近活気づいてる鹿児島
我が故郷鹿児島で開店してくれww
295 :
なまえないよぉ〜:2009/01/24(土) 22:17:03 ID:3NTE8wLg
>>291 中はもぬけの殻なのに
看板だけは普通にあった
逆にさみしい
人口が多い割にヲタ系店舗が皆無な市というと、どこになるんだろうか?
県庁所在地は、一応あるよね?
>>296 山陰の3県(山口、島根、鳥取)はアニメイトがない。
298 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 00:54:14 ID:HKw6bCEG
この前岡山行ったけど、酷い寂れようだなw
てか新幹線(のぞみ)が止まる駅とは思えないね。
そもそもゲマは経営が下手くそだからな
つか、アニメ絵のパッケージのカレー1食で525円って
アニメ好きならこの値段でも買うだろ
とか、思ってるのか? 市ねよ
300 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 01:44:38 ID:I0FNMCxx
にょグフッ
301 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 01:52:10 ID:CjqpJfuP
新幹線は岡山で止まる理由あるけど昔の話しだ
しかしこの不景気はたまらんな
水島が通夜のようだ
ついこないだやっと自動改札になったのに寂れたとか言わないでください><
303 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 09:47:57 ID:96zPg4qm
岡山消滅フラグ?
「お前の意思は、受け取った!!」 2009.1.19
お疲れ!そして什器をありがとう!
おかげで店内の見栄えが良くなった!
お疲れ様w
306 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 15:57:30 ID:tzHqPCf1
>山陰の3県(山口、島根、鳥取)はアニメイトがない
滋賀県忘れてw
307 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 16:09:14 ID:1CQi9Xxc
>>302 おぉ自動改札になったのかw
しかし、あの立地じゃ仕方ないよな
表町のメイトは昔からポイントつかない代理店時代もあったわけだし
メイトの一階は今は警部なんだっけ?
>307
今は一階がアニメイトで二階がメロンとらしんばんだよ
309 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 22:20:11 ID:RQzlmIVb
>>307 昔は
細謹舎さいきんしゃ
っていう本屋の2階だったのが
今は1階で2回がメロンブックスとらしんばん
3階はアニメイトの握手会やライブでたまに使ってるね
普段は物置だな
岡山ってテレビもネットもないのにヲタいるの?
312 :
なまえないよぉ〜:2009/01/25(日) 23:49:39 ID:RQzlmIVb
>>311 広島からはテレ東系のテレビせとうち
があってうらやましがられているぞ。
>>220 つか、岡山は、作中舞台どころか、
TSCが全国ネットのアニメの制作キー局だったからなw
えり子&ようこを忘れるなヨ…
314 :
なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 12:45:10 ID:szfADIfp
ところで『元ゲーマーズ』の隣りの服屋は大丈夫か?近くにある中古レコード屋やジャマイカンな店も…
そんなことより>1よ。
岡山の人はウインカー出してから合流すべきだと思うんだぜ。
316 :
なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 21:45:35 ID:H2Bo1TMe
今日前を通ったけど入り口の看板やでじこの絵はそのままなのな
中はすっかり片づけられて真っ暗だが
317 :
なまえないよぉ〜:2009/01/26(月) 22:37:36 ID:hTyFXIeI
メロンは生き残ってほしいところ。
人多い気がするけどな、政令指定都市になるんだから、もっとがんばれ
政令指定都市(笑)
火の車の財政何とかしろよ
ファジアーノもJに上がるんだし頑張れ
政令指定都市(笑)のお陰で無駄にゴミ袋指定とかされてうざいです
321 :
なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 07:56:34 ID:n6EENI0j
村だと車庫証明が要らないですよ。
えー、欲しいなぁデジコの看板・・・。
やっぱ言えば貰えたのかも。
323 :
なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 13:00:18 ID:/6phED5z
>>308-309 サンクス
六年ほど前まで住んでたから懐かしいんだぜ
旧メディオの向かいにあった等身大ドールとか置いてるヲタショップってまだ生きてるの?
324 :
なまえないよぉ〜:2009/01/27(火) 13:23:15 ID:NVqrrCC2
潰れた
兵庫の方でまたやりたいと言ってたらしいがその後は知らない
327 :
なまえないよぉ〜:2009/01/31(土) 09:51:47 ID:F0N62+9J
ゲマズ岡山で、セキレイのDVD買ってた人って居る?
自分は、デオデオ倉敷店で買ってるから免れたけど
ゲマズで買ってた人は全巻購入特典ってどうなるんだろ?
合併じゃない政令指定都市なのにアニメイトしかないところもあるから、岡山はまだ大丈夫だ。
>>327 DVDじゃないけど、アイマスCDのスタンプカードは
岡山店閉めちゃったんでどっかで継続できる?って
本部サポートにメールしたら、どこでもいいよってな
ニュアンスの返事が返ってきた。
予約票でもいける?って聞いてみては?
330 :
なまえないよぉ〜:2009/02/02(月) 19:40:50 ID:2tG7Eilx
ゲマズつぶれてるの今日はじめて知ったorz
ところで、ゲーム番長のほうはいつになったら閉店するんだろうか?
>>320 愛知では政令市の名古屋市以外でも指定ゴミ袋でゴミ出しますが?
大阪出身の派遣社員が、指定外のコンビニ袋に可燃・不燃・資源ゴミをチャンポン状態で出して、回収されず放置されてたのはある意味いい思い出
332 :
なまえないよぉ〜:2009/02/03(火) 11:21:31 ID:C7GmVTny
さっき跡地を通り掛かった
もう看板すら無くなってた
物凄い空虚感
このスレいつまで続くんだよ
無い物の思い出を語る場所か
そういや岡山のオタクスレみたいなのは無いんかい?
あればそっちに誘導するけど
>331
何を主張したいのかよくわかんないけどそゆことじゃなくて
「政令指定都市化に伴い有料化ですよ〜」って
なんかろくに告知もないまま2/1から有料になったし、ということだとオモ。
そんなことよりオタ的には住所の変更を早く告知して欲しいんだが…。
看板パクられたのか。
>>331 市民の広場おかやまを読んでないのか。
つか学生アパートとかだと配られんかも知れんが。
12月か1月のやつに別冊がついてたぞ>住所の区分
旧御津町関係分はまだ変わるかも知れんけど。
ありがとうゲーマーズ(;ω;)
340 :
なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 09:02:27 ID:q+Wr/JWT
ゲーマーズ完結編
341 :
なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 09:12:12 ID:GwCRr4La
もういいだろwww
342 :
なまえないよぉ〜:2009/02/07(土) 10:34:15 ID:fNjkTRAA
大都会が・・・
今の表町はメロン行くしか価値の無い町になりつつある
344 :
なまえないよぉ〜:
表町にスワロフスキーの店が移転オープンしたよ。
結局岡山ってスイーツ(笑)のほうしか向いてないのか?