【海外】「ゲーム中毒」の9割は中毒ではない:オランダの専門クリニックが発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★:2008/12/03(水) 20:24:44 ID:???
ビデオゲーム「中毒」になった人の社会復帰治療とカウンセリングを行なうクリニックによると、
ゲームに対する強迫観念は、心理的な中毒(依存症)とはあまり関係がなく、
むしろ社会的圧力との関係が非常に大きいという。

オランダのアムステルダムで2006年に開設された『Smith & Jones Center』は、
ビデオゲーム「中毒」の自覚がある患者の社会復帰治療とカウンセリングを
目的とする施設を備えた、ヨーロッパ初で唯一のクリニックだ。

しかし、BBC Newsの報告によると、数年間にわたって研究を続けた結果、
このクリニックでは方針を見直しているという。

施設に来ている強迫的なゲーマーたちは、「昔ながらのコミュニケーション」を
必要としているだけで、心理的な病気の治療は必ずしも必要ないという結論に達したのだ。

クリニックを創設した院長のKeith Bakker氏は次のように説明する。
「このようなゲームの問題は、われわれが現在暮らしている社会が生み出した結果だ。
……われわれが治療している若者の80%は学校でいじめに遭っており、
自分は孤立していると感じている」

Bakker氏によると、クリニックの患者の10%に対しては
――この10%には薬物やアルコールの依存症状も見られる――
依存症患者向けのカウンセリングが効果的だが、
残りの90%にはコミュニケーション療法や集団療法が役に立ち、
自分と同じように考えている若者と親密な関係を築くことが
疎外感や怒りの克服につながるという。

強迫的にゲームにのめり込むことを依存症と呼ぶのは、
「このような人が持っている選択肢を奪うことになる」と、Bakker氏は話す。
われわれがいま直面している本当の問題は、社会的な共同体のつながりが欠けていることで、
この欠如が仮想空間によって補われており、しまいには取って代わられてしまうのだ。

すでにわかっているはずのこうした問題を病気のせいにして、
「中毒性のある」ビデオゲームに対する攻撃や批判を続けるのは、
マスコミを賑わせるネタを提供しているだけで、現実の問題を無視することになるだろう。

WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200812/2008120320.html
http://img2.wiredvision.jp/news/200812/2008120320-1.jpg
BBC NEWS | Technology | Compulsive gamers 'not addicts'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/7746471.stm
2なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 20:32:54 ID:VcydhK8p
中毒ですってば。俺も2ch中毒ですし
3なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 20:36:03 ID:kLxGtnMA
いまだにゲームの代表的イメージはnesマリオなのか
4なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 20:48:50 ID:0P/2bhRm
ゲームさえ奪われたら
この人達どうなるんだろうね
5なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 20:49:29 ID:4TNWHt2y
【海外】欧州初のゲーム中毒診療所「相談客の9割は中毒ではない。子供が必要としているのは親や教師」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227929990/
6なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 22:37:49 ID:74unPIlq
中国のゲーム中毒者はものすごいらしいな。
日本はゲーム脳は大したことないけどパチンコ脳による犯罪がすごい。
7なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 23:10:30 ID:WT+nTXfe
イジメが対象者の人生にどれだけの影響を及ぼすかってことだな
イジメた奴は手足の一本ぐらいちょん切るぐらいがちょうどいい
8なまえないよぉ〜:2008/12/04(木) 01:26:29 ID:0fg8am4m
マリファナ合法のお国柄だからなぁ、、、
9なまえないよぉ〜:2008/12/04(木) 01:37:22 ID:G20Eo4Oi
呼び方を変えているだけですな。
10なまえないよぉ〜:2008/12/04(木) 01:47:11 ID:dUqmplxB
デフォルトはマイナスに振っといた方がいいと思うが・・・
11なまえないよぉ〜:2008/12/06(土) 19:43:41 ID:nxHWhMAx

ゲーム中毒を自覚して来院する患者の1割は真性の依存症であり、

9割は、社会的な共同体のつながりが欠如しているための依存様症状であると。
> この欠如が仮想空間によって補われており、しまいには取って代わられてしまうのだ。
よけいに性質が悪かったりして。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1170077000/128
> 根本的な心理的欲求を「一時的に満たした気分になれる」が「実際には満たせていない」ゲームほど、飢え渇くが如く何度もやりたくなる。
このレスがしっくり来過ぎる。
12なまえないよぉ〜
コミュニケーション+仮想空間となれば、ゲーム中毒とはいっても実質オンラインゲームのほうだろうな。(特にMMORPG)