【新潟】「アニメ・コミック館」オープン 列の先頭は夜8時から並んだ大学生「秋葉原でないとなかったものが手に入るのが嬉しい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2008/11/22(土) 20:01:58 ID:???
石丸電気新潟店の家電館跡(新潟市中央区)に22日午前、オープンした「アニメ・コミック館」。
「新潟で初のアニメ・ゲームのトータルショップ」が売り文句とあって、前夜から行列する
若者もいた。開店時には、カウントダウンの声と拍手が起こり、店内は熱気に包まれた。

同館には、近隣から移転した「アニメイト」のほか、コスチューム専門店の「ACOS」、
男性向けコミック販売の「メロンブックス」、中古品買い取り・販売店「らしんばん」が入居。
「特徴が異なる4店舗が集まった「アニメの聖地」。何でもそろうのが強みだ」(関係者)という。

アニメイト以外の店舗は、県内初出店。県外で17店を展開するメロンブックスの担当者は
「新潟県は多くの漫画家を輩出しており、愛好者も多い。山形や富山からの集客も期待できる」と
出店の経緯を語った。

列の先頭で友人と開店を待ちわびていた新潟市中央区の大学生笹川敦大さん(20)は
「昨夜8時から並んだ。秋葉原に行かないとなかったものが新潟で手に入るのがうれしい」と
話していた。

新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=153863
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/dataimg/153863.jpg

関連スレ
【店舗】石丸電気新潟店跡に「アニメイト」「ACOS」「メロンブックス」「らしんばん」が入居 「新潟のアニメの聖地にしたい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227009507/
2なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:12:21 ID:GYjg904X
5年もつかなぁ
3なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:12:34 ID:cYApLo4o
週数本しかアニメ放送してないような地域に必要ないだろ
4なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:16:53 ID:iHb5x2x/
田舎もん
5なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:18:35 ID:GYjg904X
実際田舎やしなぁ。来年は久しぶりにかえろ
6なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:20:48 ID:7jVcZZ1C
通販で何でも買えるだろ

秋葉原に行くのは独特の空気が有るから、物を求めているのではない
7なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:24:55 ID:8F8RySfE
お前がアホーマーやその見物人なら二度と来るなと言いたい
8なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:26:51 ID:MR1TM2rB
俺新潟県民だけど新潟のアニメイトはかなり繁盛してるよ
平日の昼間とかでもけっこう客入ってる
9なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:43:00 ID:THT0voN/
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <昨夜8時から並んだ。秋葉原に行かないとなかったものが新潟で手に入るのがうれしい
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwwwwwwwwwwwwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
10なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:59:04 ID:oRk9dF3o
↑こんなこと言ってるけど非処女
11なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 21:06:06 ID:T5VXZzst
新潟には秋葉町があるじゃないか。
12なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 21:09:21 ID:aF3Efb1b
秋葉区です
13なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 21:18:25 ID:b7rLKURd
かんなぎすらやってないし
アニメ不毛の地
14なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 21:45:08 ID:8F8RySfE
かんなぎ厨うぜーな
どこにでも沸いてくるなこいつら
15なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 21:50:23 ID:a7XTwDgt
あのへん風俗店も多いから、そのうちみんなヲタ向けになるんじゃね?
16なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 22:22:06 ID:dTPX09e1
>>12
空港通りの手前辺りが秋葉町だったかな。実際あるよ。

今回のオープンで、新潟の糞民放曲がアニメ枠を増やしてくれ…ないか。
17なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 22:23:36 ID:24Loo0Ir
俺転勤族だからこの機会に聞いておきたい。

新潟とか北陸甲信越に住んでる人ってどうやってアニメ見てるの?
18なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 22:23:53 ID:dTPX09e1
×民放曲
○民放局
19なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 22:25:42 ID:dTPX09e1
>>17
ケーブルテレビや、BS-iみたいなのに入れってことだ。

民放は早朝か深夜(それでも少ない)ばかりの放送枠で萎える。
20なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 22:27:38 ID:GoVaVnnx
すげぇな。新潟県とその周りのオタにとっては喜ばしい事だ。
札幌に住んでる俺には関係ないけど。
21なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 22:32:47 ID:24Loo0Ir
>>19
有料放送だのみってことか。
まあ、今のところBSデジタルが無料で見られる分、アニメの地域格差は徐々に改善傾向といっていいのかな。

しかし、そういう環境だとオタの数も限られるのに、採算取れるのはすごいというかなんというか。
客単価が相当高いんだろうな。
22なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 23:11:12 ID:EP4XLdek
>>21
新潟はガタケットの影響もあって、腐女子率とかレイヤー率高いから。
23なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 00:33:49 ID:qmIL7Pob
ガタケの影響でオタが多いのか、オタが多いおかげでガタケが盛況なのか…
どっちにしても不便な割にはオタク文化が盛んだよな。
24なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 00:46:32 ID:zJ+rFXfn
いやー中々にカオスだったぜ。
25なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 14:53:52 ID:jHB9qNjV
>「新潟県は多くの漫画家を 〜 期待できる」と出店の経緯を語った。
つまり
「新潟県は多くの漫画家を輩出しているにもかかわらず、放送が日本有数の少なく生殺し状態なので
余裕で毟り取れるもとい商機はあるでしょう。さらに周辺には同じような境遇の山形富山が控えています。担保ですね」
と、いうことなのか?

>新潟市中央区の大学生
おい、名前名前…さらされている…
義務教育時の同級生が見たらなんて反応が…
「えっ、あいつが?なんで??」もしくは
「かわりないなあいつ…」さて、どっち
26なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 16:15:34 ID:kCPk2TGA
>>1名前出てんじゃん
可哀相
27なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 16:29:45 ID:Ish3AMHD
名前だすとか隠れオタだったらどうする気だよ
28なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 16:59:38 ID:rmsrjSHr
富山からは来ねえだろ、いくらなんでも
29なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 17:31:16 ID:XYFQkPcV
前日夜8時から並ぶ暇があるならアキバいけよ(笑)
30なまえないよぉ〜
アニメのテレビ放送はBSDが頼みの綱だけど、雪が多くなるこの時期は
天気が悪くなるだけで映らないしな。