【DTM】「VOCALOID2 CV03」 Amazing Graceを歌う”彼女”のサンプル音声が完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
CV03のサンプル音声が完成いたしましたので順次公開いたします。(ようやく”彼女”の声を
聞いていただけるようになりなりました)。それではどうぞはお聞きください!

ミクやリン・レンとはまた一味ちがったCV03、続報をお楽しみに!!

※デモ(Amazing Grace)はEDIT有無・リバーブ有無の全4種類です。

メディアファージ事業部 ブログ
http://blog.crypton.co.jp/mp/2008/11/vocaloid2_23.html
2なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 17:57:04 ID:9Hd0622n
三人目がでるのか。楽しみだ。
3なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 17:59:15 ID:pHOaKSa5
あまり特徴ない声だな
4なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 17:59:33 ID:EcxPynQm
2008年発売だからギリギリだなぁ
初回のインパクトのミク
一人二役とはいえ男女セットのリンレン
これの後だからなんか特徴ないと厳しそうだが。
5なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:00:58 ID:Fs7sphlM
CV誰
6なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:01:40 ID:XQTP81RS
正直かわいくねぇーよハゲ!
7なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:02:05 ID:pHOaKSa5
釘宮でもだせば売れるだろうに
8なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:04:14 ID:rRLln9JB
男の子っぽいけど彼女なんだ
9なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:10:52 ID:jAXs0bXo
ミク最強はまだまだ続くな
10なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:12:05 ID:Z9x0c3M6
リン・レンの時もサンプル音声はしょぼかったが今回もしょぼいな
11レナ ◆MD76fFko5o :2008/11/14(金) 18:14:07 ID:EL1sYn7X
楽しみ
12なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:17:48 ID:rv2gFm6t
ガクトが三人目じゃなかったのか
13なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:21:36 ID:M6Le5j/C
本スレじゃ浅川じゃないかって言われてるけどどうよ
http://www.artsvision.co.jp/data.php?id=508
14なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:21:53 ID:lXtvkx3d
>>1
日本語でおk
15なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:22:08 ID:7oClA8Zi
中の人誰だろう?
16なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:22:20 ID:l0SM6Cw3
なんかタテタカコみたいなのが歌ってる感じだな
17なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:32:13 ID:7oClA8Zi
>>13
大人っぽい声だしありえるかも。
18なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:33:31 ID:8oSn0bBb
そろそろ落ち目開始時期
19なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:34:16 ID:EcxPynQm
>18
それ昨年も聞いたわ
20止まない雨は名無しさん:2008/11/14(金) 18:35:01 ID:0ro5bqBI

>>15
('A`)ノ 去年の話では、まぜてよボイスの三人だという説が有力
21なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:36:33 ID:abo0b0Dl
ちょっと釘っぽい感じもしなくもない
22なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:38:54 ID:OOAkhGJq
今度は、男の予定だけどがくぽがあるからクリプトンは、女で攻めることにしたんだな
黒髪の日本的キャラで…先生だったらびびる
23なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:39:35 ID:0+0pFiAK
「多分、私は3人目だから」ネタが出ると予想する
24なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:41:45 ID:NBctUPL2
若林神か先生のどちらかで確定ちゃうん?
25なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:50:49 ID:zL8owYIX
メイコねえちゃんで事たりねえか?
26なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:51:40 ID:jh9Xgowu
低音を生かした男声が(佐々木功ぽい)出たら必ず買う気でいたんだが。
また女が生まれるのかぁ

似たようなのばっかり出てると、、、
その内モー娘みたいな末路になりそうな気がする。
27なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 18:53:37 ID:pHOaKSa5
ぼそぼそ声のだしてくれると
28なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 19:28:47 ID:qpZC57KN
しょぼ

メイコとどう違うの?
しかもお〜とか伸ばすところ機械音バリバリだし
もっと進歩するまで次の販売するのやめたら?恥ずかしくないのか
29なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 19:36:53 ID:6imenodF
今残っている山田康雄氏の録音を集めて、ルパン三世のボーかロイドは
作れるんかな?
30なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 19:47:06 ID:g9+3ErnF
おまいらミクが流行る前から3人目まで決定してたの知らなかったのか
がくぽとか関係なしで最初から決まってたのにアホな推測してる奴ってなんなの
31なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 19:57:52 ID:aob1W8Pr
三人目までずいぶんかかったな
リンレンがあまりにひどかったから調整にずいぶん時間かけたんだろうな
つか日本語の発声をきかせてくれ
英語のサンプルはごまかされてるような気がして不安になる
32なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 19:59:34 ID:NZS7U958
つか英語対応なんだ
33なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:02:30 ID:VSzs39OW
>>24
若林神は独立してるから アーツではないで×
中村先生は 多数のキャラを〜に当て嵌まらないので×


アルト、ハスキー、クール
アーツ所属
多数のキャラをやった
女性

結構絞られるもんだよ
34なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:03:26 ID:Z5VfzR/2
3人目だからここでの売れ行きが今後を左右するだろうな。
とんでもないクォリティーの完成度のものを持ってくるか、中の人に大物を持ってくるかしないと、
パッケージのキャラだけじゃミクはもはや越えられない。
35なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:06:32 ID:UqZ4/1+/
つか
ヤマハが新エンジン作ってくれないと
根本的なものはかわらんだろ
36なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:07:30 ID:H4CaLoBb
これは、英語なところがポイントだな。CVシリーズで初めての英語対応型
でも、これは今年発売は無理なんじゃないか? へたに未完成のまま強行すると、リンレンの二の舞になる
37なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:08:24 ID:mZah5uM2
人気知名度とかで中の人選んでたら嫌だな
ボーカロイドとしての適性のみで選んで欲しい
でないとアニメキャラと変わらん
38なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:37:13 ID:tO1VKIbz
後発の方がどんどんクオリティ下がっていくのは何故だ
39なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:49:06 ID:2M0HF62R
ミクは本当はCV03の予定だったと聞いた
CV03はミク以前に開発が始まってたらしいんだけど、ミクがあまりに作り易過ぎたこともあって、
代わりに今のミクが"初音ミク"として世に出たってことらしい
だからCV03はものすごく開発期間がかかってることになるんだよね



40なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:49:50 ID:UqZ4/1+/
別に藤田信者じゃないけどさ
もともとリンレンクラスが標準で
藤田の音が素材としてレア物だったってことじゃね?
41なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 23:26:43 ID:gXHDg6eQ
>>38
初回が奇跡の出来&インパクトが大きい。
42なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 00:40:22 ID:Ku7t3G4L
うーん、確かに落ち着いて良い声なんだけど、ところどころ思い切りロボ声になるな。
「the」の発音とか。
ミクはロボ声が殆ど無いから、声質抜きで考えるとやはりミクの出来のほうが良いと思う。
43なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 00:57:34 ID:LTSOb2vr
日本語の歌じゃないと滑舌が良いのか分かりにくい
44なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 01:17:06 ID:p2GeM65f
このスレの本音「イラストはまだか!?」
45なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 01:29:29 ID:1lY67X3w
>33
なるほど〜
でもわからん…

見当つきますか?
46なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 01:30:49 ID:jjll2kYP
当てはまるのは浅川しか思いつかん
と言ってもアーツの声優を全員知ってるわけでもないが
47なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 01:35:31 ID:io1cJCRc
>>45
あるあるwww
48なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 01:36:16 ID:io1cJCRc
49なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 01:44:47 ID:Up5PBzH9
なぜだろう、ミクのほうがいい気がする
やはりあれは奇跡の声だったのか
50なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 01:52:13 ID:hls+a7+2
おっとり系お姉さんキャラってとこか
51なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 02:08:53 ID:qBgdpHU/
ゆかな
52なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 03:38:21 ID:X8JcErMf
発音がミクはしない英語の発音っぽいよねw
発音記号の数が増えたりするのか?
いきなり英語をおひろめしたけど、日本語で歌ったらどうなるんだろ
53なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 05:14:43 ID:hcfdepS0
そもそもなんでアイマス声優を期待しているのかが分からん。
ボーカロイド自体はオタ向けではないし。

声というよりパッケージイラストを期待しているのかもしれないが。
54なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 07:06:32 ID:B07UtlI5
>>28
リンレンの時に出た、「メイコ標準説」「ミク突然変異説」がこれで確定した感じだな・・・。
55なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 07:44:42 ID:go60jn48
電脳世界にも奇跡って存在するんだな。
56なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 08:38:01 ID:drNC5ypD
リンレンのときも思ったけど
ミクヤバイ
57なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 10:33:25 ID:vHt0Ty9f
ミクの声がボーカロイドとして奇跡に近いな。
正直他はいくら調教良くても機械機械してる。
58なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 10:39:47 ID:+ISVqwTy
3DCGのキャラって長らく気持ち悪がられてきたけど、最近ようやく見れる(感情移入できる)ものが出てきた。
それは大変な進歩ともいえるし、でもやっぱりCGはCGとも言える。
合成音声におけるそれがミクってところ。
59なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 11:09:46 ID:e9F9rox7
これがサイコガンダムの声か
60なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 12:21:39 ID:CdtoI+jI
やっと重音テトが完成したか
61なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 12:26:47 ID:oThOvKsy
>>44
だよなー
今月中に公表してくれないと、年末に間に合わないじゃないか
62なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 12:36:14 ID:rfOYBX2w
で?結局、CV03はリツコロイドだったのか?ハルカロイドだったのか?

サンプルじゃわかりにくい…
63もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/11/15(土) 13:18:49 ID:iPdR6A3f
めーこのボカロエンジン2対応型への焼き直しとか?
聴いてないけど
64なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 15:21:17 ID:9NVyamWe
しかし、CV03まで長かったな
当初スケジュールではミクから3〜4ヶ月置きに連続リリースの予定だったのにな。

「リン・レンショック」の影響か?
だとすれば、CV03はそれなりの対応が出来ているとみていいのか?
65なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 16:25:04 ID:vfiqhQAr
聴き専の俺が出した総合評価

ミク≧ガクポ>>>>その他
66なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 16:27:57 ID:/8WemiKC
結局、ハマったのはミクだけだったな
あれのエンジンがもっと強化されればいいんだけど
67なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 16:35:31 ID:c1iQMlC7
ミクはキャラデザからして奇跡だった。
10年後にもミク超えは無理ぽ。
心にミク補正も入ってるし。
68なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 16:48:34 ID:VilsPq4f
CV若本とか佐々木いさおとか出せよ。
69なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 16:54:00 ID:gFuCWo2H
>>68
インターネット社に頼むんだな。

がくぽロイドみたいに、ボイス提供者の個性を再現するようなボカロは作らない方針とのことだから。
70なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 17:28:57 ID:ftlJ0PUr
>>62
ハルカロイドじゃないと思う。
リツコロイドのような気はするけど……。
#浅川さんの歌声聞いた事無いしなぁ……。
71なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 17:59:50 ID:ThgVzjVj
>34
もうミクで腐るほど元もとって利益もたたき出してるから
別にいいんじゃないの
72なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 18:05:01 ID:D/Fd4gXs
もうブームは完全に終わってるよね(´・ω・`)
73なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 18:16:44 ID:Ku7t3G4L
>>72
ブームなんかとっくに終わってるよ。

定着してるだけさ。
74なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 18:24:14 ID:9q8It6Km
>>54
だね

カイト、メイコ、ミク、リンレンともってるけど

最近はミクしか使ってない。
たまにコーラスでカイト使うくらいか・・。
75なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 18:43:38 ID:gtl0CBne
アイマス声優のボカロはアキラメロン。

アーツ所属のアイマス声優は
下田(CV02)
中村
長谷川
沼倉


中村先生以下全員「多数のキャラ」をやったという説明に反してしまうから。


まあ、ボカロとアイマスのPの混在が続いてるから
良質な人力アイマスボカロはまだでてくるさ。

というかやよいロックシューター最高!
76なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 18:59:43 ID:5jCOTUcD
うーん、正直、初めてミクのデモソングを聴いたときのようなwktk感がないな
77なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 20:26:45 ID:izSFhDdF
そりゃ初物は何でも特別に見えるし思い入れも深いもんだが。
それを奇跡とかwww
ミクミク言ってる奴はミクだけ使ってりゃいいだろ。
後続にまで同じものを求めんな。
つか高音だけで後はスカスカのミクの声のどこがいいんだろうな。
ひょっとしてミク厨は
ミクの声だけ有名Pが調整やエフェクトで工夫した物をイメージして
それと他のボカロの素の声比較してるんじゃね?w
78なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 20:38:51 ID:56eG9t14
ミクをひとりで愛でてるだけじゃ飽き足らんのよ、彼らは
新しいボカロが出るたびミクがいかに奇跡の歌姫様なのかを説いて陶酔しなきゃ気が済まないんだから
公開オナニーみたいなもんだな
79なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 20:45:00 ID:HCuJ1kwR
これに関しては一過性とはき捨てずニコ厨を認めてもいいとおもう
ただ、ガクトのあれは何
80なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 20:45:35 ID:imvHi8tQ
サンプル聞いたけど、リンにしか聞こえない
81なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 20:48:13 ID:WirKjJ4l
サンプル聞いたけど、ゆっくりにしか聞こえない
82なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 21:17:00 ID:wXXls2so
…どこをタテ読みしろと?
83なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 21:33:40 ID:kfSwHCbf
つまんない声だな
CVシリーズにする意味がない
84なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 22:45:18 ID:B07UtlI5
>>77







85なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 08:58:58 ID:uc8iSH6c
このままだとCV03もACT2確定かもな
86なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 09:39:36 ID:sn2ZXPJi
>>85
CV03はACT2相当のチューニングが既に施されてると考えれば、
CV03が改良される=「リンレンがACT3に」という結果になりそうだけどな
87なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 09:47:12 ID:G6Fusc2G
クリプトンのまぜ生考慮すると

中村先生

の可能性もあるが……まあ浅川で決まりだろーなー
88なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 10:11:05 ID:sn2ZXPJi
>>87
浅川?
89なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 10:26:59 ID:Dy2ev7Br
>>77
調教重視型の有名Pが扱えば、MEIKOでもKAITOでもUTAUでも際限なく手を加えれば自然な歌声に近づけることはできる。ハロPのように。
ここで比較されてるのは無調整での性能の事に決まってるだろうデモソングの比較なんだから。ミクとリンレンのデモ聞いたことあるのか? 
90なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 11:46:31 ID:7WIYwOQW
そもそも03まではまぜ生と同時に立ち上げた企画なのに
なんで浅川とか言い出す奴が出てきてんだ?
普通に若林で決まりだろw
91なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 12:06:00 ID:Uq6qJa/r
>>90
現在アーツ所属じゃないってのがその根拠らしいけど、

  ボイス収録時アーツ所属→クリンプトンで調教→若林アーツ離脱→CV3お披露目

て流れだったら若林でも不思議ではないな。
サンプル聞いてても後半部分そのまんまに聞こえるところが有るし。
浅川を押すのはどこら辺でそう思うのかねぇ?
92なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 12:09:42 ID:O7bmVlVi
白石涼子が良いなぁ…。
93なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 12:21:23 ID:G7GmJ/YU
>>77
実際ミクは絶妙なバランスで完成されてると思うよ
後続の製品にそれに匹敵するもしくはそれ以上のものを望むのは当然な流れじゃね
ノウハウが蓄積されて尚、それが出来ないのは
ミクが偶然の上に成り立った奇跡の存在だってことに他ならないと思うがね
94なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 13:38:13 ID:e7x1ycg1
奇跡と言いたいならPRIMAよりオペラを上手く歌えるようになってから言うべき
J-POPがミクの得意分野なように分野次第でいくらでも化けると思う
95なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 13:42:57 ID:QGAUGsV2
>>94
難癖つけるな。お前は結局アンチミクなだけだろ。
ようつべ板のアンチミクスレでも逝って吠えてろ。
96なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 14:01:56 ID:tEhZiVuB
メイコとカイトを
2のエンジンで作り直してくれないかな
97なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 16:26:50 ID:qNRSJgVG
>>96
メイコの中の人はもうヤマハの傘下を離れてるみたいだし、やってくれるのかな?
そもそも、今の「ボカロ兄弟の豪腕姉ちゃん」て独り歩きした扱いをどう思ってるのかね。
98なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 17:22:58 ID:eSY11Mb3
インターフェースがどう改良されてるのかが気になるの
99なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 17:28:20 ID:Yimo9pMz
ミクをバージョンアップした方が売れるんじゃね
100なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 18:05:57 ID:mNBoFN2T
>>89
ならその比較は無意味だなw少なくともそれで優劣は決まらない
VOCALOIDってのは加工されることが前提の楽器(開発談)なんだから。

>>93
はいはい、話のすり替え乙
お前らミク厨が求めてるのは、ミクに匹敵する性能じゃなくて
ミクのコピーじゃねえかw
誰もがあんなスカスカアホ声を求めてると思うな。
101なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 18:07:44 ID:mNBoFN2T
>>98
インターフェイスは多分変わって無い
VOCALOID2エディタはYAMAHA謹製だから
102なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 18:32:30 ID:Dy2ev7Br
>>100
その通り。有名Pレベルの比較は誰もしていないし意味が無いと言ってるんだよ。最終的には好みの問題だ。
加工が前提の自動化ツールなんだから、どれだけ加工しやすいか、手間をかけずにどれだけ自然に歌えるかがツールとしての性能の違い、売り上げの違いといえる。
「誰もがあんなスカスカアホ声を求めてると思うな」との事だが、そんな個人の好みはどうでもいい。CV1とそれ以外のできの違いとは関係なし
103なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 18:40:50 ID:mNBoFN2T
>売り上げの違いといえる。
これはいえねえよ。
日本では初物が異常に珍重され、特別な思い入れを生む。
ムーブメントの盛り上がり方も全然違う
売り上げ=性能ってのはミク厨の傲慢以外の何物でもねえよ

>手間をかけずにどれだけ自然に歌えるかがツールとしての性能の違い
生米を食べ比べて、これが一番生でうまいから一番の米だと言ってるようなもんだな。
加工のしやすさ加工後の良さと、無加工での良く聞こえるってのは別物だよ。
104なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 18:58:14 ID:P75yDntj
誰かこのウザいアンチを放り出せよ
105なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 18:58:51 ID:mNBoFN2T
ちなみに、スカスカアホ声ってのは、好みの話だけって訳でもなかったりする。
周波数帯がスカスカだからエフェクトの効きが悪いんだよ。
106なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 18:59:41 ID:K6u4ywon
言い争いしてる奴らアホだろ
107なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 19:00:34 ID:mNBoFN2T
>>104
ここはミクのファンスレじゃないですから
03叩きに必死なミク厨こそ出て行ってくださいね^^
108なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 19:38:33 ID:q3j0aFng
サンプル第一段を聴いただけで、なぜそこまで必死にCV03を擁護できるのか…

単にミクを悪く言いたいだけちゃうんかと
109なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 19:44:14 ID:M0KoZVxh
CV03にも、メイコ・カイト・リンレンに共通のハープのような独特の発声の揺れがあるみたいだね

逆に言えば、なんでミクだけあんなに澄んだ声質なんだろ
単にカバーするキーが高めだからそう聞こえるだけ?
110なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 19:49:30 ID:KBOQyz8C
始めて公開されたサンプルで、CV03がミクよりロボっぽいのは明らかだろ。
まあポテンシャルは知らないけどさ。
ただ調整次第ではLEONですら流暢に日本語の歌を唄わせられるんだから、サンプルで比べるのは一つの比較として間違ってないだろ。
111なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 19:50:09 ID:lz/wvF1I
高垣彩陽じゃねえの?
112なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 19:57:23 ID:J9K82oQX
日本語の歌詞を歌ってくれないとわからない
113なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 22:04:52 ID:mNBoFN2T
>>108
サンプル第一段を聴いただけで、なぜそこまで必死にCV03を叩けるのか…

単にミクを褒め称えて陶酔したいだけじゃないのかと
114なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 22:10:42 ID:mNBoFN2T
>>110
ろくにエフェクト処理をしていない03のサンプルと
伴奏付きで、エフェクト処理をきっちりしてあるミクのデモを比較とかw
生米と炊いたご飯を比較して味の良し悪し語ってるようなもんだな。
115なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 22:32:40 ID:TfkMLN9I
ID:mNBoFN2T
ID:mNBoFN2T
ID:mNBoFN2T
116なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:10:43 ID:Uzz+mBZh
ミクリンレン好きなアニヲタニコ厨には受けないだろうな
117なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:12:47 ID:Dy2ev7Br
>>114
まだ張り付いてミク叩きやってんのかw
用語が同じだし、>>77もお前だよな。2日も良く飽きないねぇ
118なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:13:37 ID:m22keenp
とりあえず、ミクアンチは放置して、CV03のモチーフデバイス、イメージカラー、髪型なんかを予想してみないか?
119なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:15:23 ID:dGTsl/1n
黒の和風少女じゃないのか?
120なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:24:39 ID:G6Fusc2G
>>118
おさげで眼鏡で事務員兼任
121なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:24:59 ID:m22keenp
黒がありなら白もありだよな
キャラクターボーカルシリーズも終わりだからカラバリも黒か白か、てのはありそう

和風少女なら、がくぽとの関係が取り沙汰されそうやねw
122なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:25:07 ID:mNBoFN2T
>>117
ミクが特別じゃないから歪んだ目で見て03叩くなって言ったらミク叩きなのかw
神聖視にも程があるな。キモイキモイw
123なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:28:02 ID:m22keenp
…誰がCV03を叩いたって?
常人には見えない敵と戦ってるようですな。
可哀想に
124なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:33:08 ID:3RTfSSta
>>120
ちょwwwおまwww

もし中の人が中村先生だったら黒くて半目の閣下になるのか?w
125なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:49:11 ID:mNBoFN2T
>>122
別に誰と言ってないが?
38 :なまえないよぉ〜:2008/11/14(金) 20:37:13 ID:tO1VKIbz
後発の方がどんどんクオリティ下がっていくのは何故だ
83 :なまえないよぉ〜:2008/11/15(土) 21:33:40 ID:kfSwHCbf
つまんない声だな
CVシリーズにする意味がない

こういう直接的な叩きは論外として
03のスレでミクのほうがいいミクは奇跡だと褒め称えるのは
叩いてるに等しいって事を自覚しろやミク厨。
126なまえないよぉ〜:2008/11/16(日) 23:53:46 ID:msbdVTs0
かぐや姫みたいな感じじゃなかったっけ?
何か見たような気がするんだが夢だったんかな
127なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 00:02:03 ID:beP80u1w
>>124
りっちゃんは冗談にしても
・英語対応などのCV03の傾向
・スタンダードな位置のミク、低年齢&元気のリン&レンの次に来る

という状況から
いわゆるいいんちょキャラの可能性はある
128なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 00:11:33 ID:pvpAcCaX
ミクとかリンみたいに別に名前は2文字にしないで
差別化の意味でも自由に決めてほしい
129なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 00:24:42 ID:gx2SDcn8
男声優で出せばいいのに
腐女子が食いつくだろう
130なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 01:38:35 ID:fv2yhChN
声は気に入った。
髪型がポニテだったら買うw
131なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 01:59:58 ID:IWDCJeg5
132なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 02:08:49 ID:iIgCZNst
よく寝る子?
悪いミクみたいな
133なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 02:09:27 ID:Q188P10T
>>131
相変わらずVIPはクオリティ高いの作るな。
でもオッドアイは普通にありそうだw
134なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 02:10:09 ID:yWQDsIYj
でけぇしわけぇしまっちょすぎだろ
135なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 02:13:39 ID:3cPVw2e0
>>131
お、前に見たverよりかなりクオリティが高いなw
ただ髪型と名前が無さ過ぎて惜しいな
ミク後にツインテールは来ないだろうし名前が量産亜種そのものだもんな
136なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 02:22:58 ID:Tsppre5I
完成度なんかはともかく「メイコ」「ミク」「リン」と広がってる声のジャンルをさらに広げれるのか?これ。
今いる誰かで事足りるなら必要ないよな。
低音男(おじさん)をくれよ。
137なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 02:28:29 ID:+CR6rVWw
むしろその三人のすべての欠点をカバー出来るのかもしれんじゃないか
メイコのロボ臭ミクの細さリンの滑舌

まあボカロとしてニコ厨に人気になるには性能や声よりやっぱキャラ画が最重要なんだろーけど
138なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 03:56:13 ID:iZ1MVRWB
で、中の人誰?
ググってもかからないんだが・・・
別名義持ってるのかな?
139なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 03:58:44 ID:iZ1MVRWB
ってフェイクかよwURL良く見りゃ良かったw
140なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 04:41:13 ID:nfwLtFIR
さすがVIPwww
141なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 05:10:30 ID:3lktkUZQ
命名:福音マリア
142なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 05:16:41 ID:beP80u1w
しかし……もしCV03が若林神だったら

律子ロイドシリーズは「ニコマス悲劇」の仲間入りになるわけか。
143なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 05:42:50 ID:T+L3Mlvj
>>142
それは無いっしょ。
鏡音リン=トカチロイドでは無いのをみればわかるけど、クリプトンの実装では声優の地声や既知のキャラ声を避けて調整されるから。

たぶん、りっちゃんの声で新曲を歌わせられるのは人力リツコロイドだけ。
ニコマスのPの技術力は異常だから(笑)
144なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 07:13:24 ID:beP80u1w
>>143
サムネが赤髪のリンなんかかなりトカチだったし、りっちゃん調教を上手く仕上げてくる人がでるかもしるないわけよ。



ボカロPの技術も凄いから(笑)


#まあ楽しいからオールオッケーやけどね
145なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 08:39:10 ID:WEALWUpb
…そういう大口はリンレンで「とかち未来派」作品を作ってから言えよ;
146なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 09:35:47 ID:6/x6X5mK
声にはこれといって特徴はないので
CVとパッケージのイラスト次第だな
147なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 13:30:40 ID:QsEKDddR
さぁ、エロ同人作家がUPを始めましたよ
148なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 14:18:06 ID:8PakhiB0
予想するか
髪はマゼンタ、瞳はパープル、赤い皮パン、シルバーのアクセサリー 
得意ジャンルはR&B、ジャズ、バラード、
英語発声用のライブラリを搭載した世界初のバイリンガル・ボーカロイド
こんなところか
149なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 14:25:27 ID:552eI+ww
>>148
リンレンがネルと色被ってたから、CV03はハクと被って黒灰色〜紫の系統を予想してみる。
150なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 15:25:48 ID:vP4mQBRr
矢島晶子にしか聴こえない
151なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 16:13:28 ID:6K1lsJmp
>>149
いっそのこと、CV03はハクだったり・・・しないか。
152なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 17:23:38 ID:o6qiG1FI
声ひくいな、うれねーよ
153なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 22:04:50 ID:cnFLzkTE
ところで日本語も歌えるのか?
154あやめφ ★:2008/11/17(月) 23:28:13 ID:???
155なまえないよぉ〜:2008/11/17(月) 23:37:19 ID:nou9UrVY
声ヲタキメェwwww
156なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 00:43:28 ID:quGmq7Os
流れから行くとお姉さんキャラかねぇ…
157なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 00:55:30 ID:pk9nxXXI
>>154
おお!可愛くなってるwww
これは一気に期待感が増したな。
158なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 15:41:44 ID:1Y7imYEL
赤 メイコ
青 カイト
緑(水) ミク
黄 リンレン

ときたから次は…
紫とか…とおもったらがくぽがいるからなあ
ピンクとか白あたりか?
159なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 15:52:39 ID:VddeMkIf
ピンクはいやだなぁ、、、、クールとかから離れすぎ。
紫が一番しっくり来るけど、、、、後は銀とか灰色?紺とか黒は?
160なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 15:55:55 ID:vSzPf/VL
茶色とか。
161なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 15:57:56 ID:VddeMkIf
茶色三つ編みのメガネっ子なら許す。
162なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 16:18:34 ID:vSzPf/VL
まあシアン(青緑)、イエローと来たから、
次はマゼンタ(赤紫)だろうな・・・。
163なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 16:20:27 ID:VddeMkIf
赤紫ポニーテルメガネっ子なら許す。
164なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 16:26:14 ID:pVh35OhX
なんだ、メガネっ子ならいいのか
165なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 16:57:17 ID:VddeMkIf
メガネは正義だ。
166なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 18:02:36 ID:1Y7imYEL
眼鏡っこでハスキークールボイス…?

つまり「委員長キャラ」か。
167なまえないよぉ〜:2008/11/18(火) 18:16:36 ID:B541BgnS
眼鏡と大人キャラは人気が出ない
168なまえないよぉ〜:2008/11/19(水) 03:17:27 ID:IZ+o1FOJ
赤紫で眼鏡で大人キャラでハスキークールで
浅川ボイスのライダーさんが人気が出ないだとさ
169なまえないよぉ〜:2008/11/19(水) 19:53:11 ID:T3QzLpt0
だから浅川てドコのダレだよ
170なまえないよぉ〜:2008/11/19(水) 20:13:55 ID:T/a3Mnat
レンとメイコの中間ってかんじ
171なまえないよぉ〜:2008/11/19(水) 20:49:07 ID:vTfdjkuK
聞いたけど、レンにしか聞こえないな
単品で発売するならそれ相応の特徴もたせてほしい
ミクみたいなインパクトが必要
172なまえないよぉ〜:2008/11/19(水) 21:03:47 ID:pD0pBfF/
>>171
>ミクみたいなインパクト

今のところ、「ミクみたいな」ボーカロイドは「ミクしか」居ない。
173なまえないよぉ〜:2008/11/19(水) 21:04:29 ID:qpWQG/T0
リン発表時もミクと違い分からないって言われてたぜ
03はMEIKOやレンACT2と似たEQ調整が必要に感じた
174なまえないよぉ〜:2008/11/19(水) 21:07:29 ID:pD0pBfF/
>>173
>リン発表時もミクと違い分からないって言われてた

誰がどこでそんなこと言ってた?
誰がどう聞いても「メイコに似てる」「ミクほど可愛くない」でFAだっただろ。
175なまえないよぉ〜:2008/11/20(木) 00:46:37 ID:3HjgQ3ga
というか、メイコ完成系だなコレ 待ってた人多いんじゃないか
176なまえないよぉ〜:2008/11/20(木) 01:02:01 ID:gMLPK44y
>>171
CVシリーズの初物であるミクと同じインパクトを求めるのがそもそも間違ってる。
ミクが好きなら一生ミクだけ愛でてろよ。
他の物にミクを求めて腐すんじゃねえ。
177なまえないよぉ〜:2008/11/20(木) 01:27:51 ID:vnYelVAG
03に対する反応が薄いのはなぜか
なぜMEIKOは人気がないのか
178なまえないよぉ〜:2008/11/20(木) 01:52:06 ID:HZc6llE/
みんなロリキャラが好きって事さ
179なまえないよぉ〜:2008/11/20(木) 10:47:02 ID:xTstbeaR
>>176
また来たか。アンチ乙。
180なまえないよぉ〜:2008/11/20(木) 17:38:08 ID:sXBKe8nQ
>>179
何見えない敵と戦ってるの?w
181なまえないよぉ〜:2008/11/20(木) 20:54:05 ID:MWaFu4fj
声はいいから絵みせてよ、絵
182なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 04:01:58 ID:Nz4dioLQ
本命:浅川悠
対抗:若林直美
大穴:中村繪里子
183なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 06:02:16 ID:LfQoECPd
だから浅川て誰よ?
いつのまにそんなのが候補に入ってたん?
184なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 06:19:30 ID:Jo7inDXj
浅川なら旦那のバージョンも出すべき
185なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 07:01:21 ID:uEA042LJ
若でお願いします。
186なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 07:14:01 ID:CZiLIsVP
>>183
結構古株の声優さん。
デビュー当時から大人な女性役が多い気が。
この人もアーツ所属だったのね。

Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/浅川悠
187なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 10:22:33 ID:CJb3jaZk
いや、その人がCV03の候補て話はいつどこで出たの?
188なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 10:29:04 ID:P1p52c5P
いつどこから出たなんてのはどの「候補」にも言えるのに
なんで浅川だけにそんなに噛み付くの?
189なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 10:29:17 ID:rIk1sjEO
>>187
所属事務所と声の感じと英語ぺらぺらという条件が一致したからじゃないの?
以前、雑誌のインタビューでもいくつか担当声優に関する情報喋ってたらしいし。
まあ、まだ単なる予想だけどな
190なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 10:30:22 ID:L9YMb0uu
サンプル聞いてみたが浅川、中村じゃないのは確実
191なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 10:42:19 ID:Pln8KVPr
>>188
源三が候補に上がるのはちゃんと理由があるよ。
192なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 10:44:50 ID:EgX5dXgY
英語の線で行くと河本明子とかいう人の方が声は似てる気がするな
193なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 10:56:56 ID:P1p52c5P
>>191
その理由を書いてみてくれ
個人的にはその予想は現アーツじゃない時点で論外だけどね
まあ、クリプトンの間違いという可能性もあるけど…
194なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 11:15:57 ID:vbVTbD84
CV02からCV03まで当初予定の春先から大きくズレこんでるが、CVシリーズはミクの時点で既に「まぜてよ生ボイス」参加声優で確定してたハズだからな

浅川氏が候補にのぼったというソースを見たことがないんで見たいだけだ。
195なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 11:21:22 ID:kCaK2ihk
CV選定時点でアーツだったんでしょ、若林。
196なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 11:25:47 ID:VuzN2gwn
>>194
>浅川氏が候補にのぼったというソース
そんなものほかの候補?にだってないでしょ
公式が候補リストとか出してるわけじゃないんだから…
強いて言えば誰かが名前出した時点で候補の一人

>CVシリーズはミクの時点で既に「まぜてよ生ボイス」参加声優で確定
他人にソース要求するならこっちのソースをお願い
197なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 11:33:21 ID:6NFhAjNm
ミク・リンレンの流れからするとまぜ生ボイスの3人が一番有力候補だわな。
それ以外はふ━━( ´_ゝ`)━━ん
198なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 11:33:24 ID:rIk1sjEO
たしかに、クリプトンの仕事をした事のある声優と言う事で予想には挙がってたなだいぶ前から。ミク・リンレンの共通点でもあるし。
とはいえ、途中で変更になった可能性はあると思う。ミクが思った以上の大成功して、後継シリーズにはただ声が違うと言うだけじゃない「なにか」が求められた。
リンレンは一人二役だったけど、CV3は要望の強かった英語で行こうと言う事になって、新しく声優を探したかもしれない。まあ妄想だけど。
199なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 11:58:27 ID:xh2cmk3H
>>191
理由まーだー?
200なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 12:23:05 ID:B8UUsAvn
イメージカラーは?
201なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 13:44:08 ID:Q3RzM2M9
2つしか出てない段階で共通点とか力説されてもな。
202なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 16:09:42 ID:PGqCoaCD
いいから浅川説の根拠とソースを出せよ
203なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 16:10:43 ID:PGqCoaCD
結局、浅川浅川言ってんのは一人だけ?
204なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 16:28:24 ID:oyjLQaQz
浅川浅川言ってるのはむしろお前だろ
根拠とソースのある候補なんか一人もいない
205なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 16:39:17 ID:s/Cf9AUI
若林神か中村先生。

それが去年の年末、CV02リリース前後のボカロスレでの共通見解。
いちいちニワカに説明するのは面倒なんだよ。

他に有力候補が想定されてるなら少しはマトモな根拠を見せろと。
206なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 16:42:44 ID:rIk1sjEO
浅川の根拠といったって、知る限りではクリプトンのインタビューの「第3弾はクールなアイドルになる可能性が高い」というのと、
浅川が前の二人とおなじアーツビジョン所属という事と、英語が得意でプロモーションテープみたいのでも英語での喋りを売りにしてること。
あとは本人のブログで「ある画期的なすごい製品の仕事の打ち合わせをした」とあったこと。あと最近のクリプトンインタビューにも情報があったらしいがそれは読んでない。
こんなものかね。他の人にはこれ以上の根拠がないからこの人が有力といわれてる。とはいえ、まだわからんよ
207なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 17:03:06 ID:p/4XUXjR
>>205
2ちゃんのたかが一スレの共通見解とかどうでもいいから根拠とソース出せ
208なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 17:25:31 ID:VI0SO4pb
去年の年末に音声公開されてたのか?
されてないのに決め付けてたらそうとう痛い連中しかいないスレだな
209なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 17:32:17 ID:rIk1sjEO
ちなみに、>>206は大体現在のボカロスレから仕入れた情報だからね。浅川説もボカロスレ発祥だよ
勝手にスレの共通見解にされたら適わんが
210なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 17:34:21 ID:DB1mp76J
>>207
去年さんざん話題に上った「まぜてよ生ボイス声優」説の話はもうどうでもいいんだよ。

にわかに登場した「浅川本命説」の根拠を誰かきちんと説明してくれ。
211なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 17:49:25 ID:f5CgvDuX
本来、昨秋〜今春の間に連続リリースの計画だったわけで。
キャラ絵師も声優も「まぜてよ」関係者で済ませたミク〜リンレンの路線をいきなり変えるもんかね。
212なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 19:18:28 ID:Nz4dioLQ
03が本来01だったんだから
調整の変更や追加収録くらいは可能性あるけど、声優はミクと同じ頃に収録まで済ませているぜ
213なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 22:55:02 ID:Pln8KVPr
>>193
>>199
散々挙がってるが『まぜてよ』に出てた事。収録時期にはアーツ所属だったろうし。
214なまえないよぉ〜:2008/11/21(金) 23:56:11 ID:QAA8gZq9
誰だっていいよ
声に魅力がないのは変わらないんだから
215なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 00:13:59 ID:0e6HYB+I
>>213
普通は収録時期ではなくて、情報が出た時点で所属しているか否かじゃないの。
収録時期だったらそのように発表するのが筋でしょ。
216なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 00:54:32 ID:PcpxuhF2
>>215
言っている意味がわからない。
VO3の収録って始めたの相当前だぞ?
217なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 01:21:46 ID:thkUR0Hf
収録時期はCV01 CV02 CV03全部同じ。
なによりCV03は本来01として発売される予定だった
218なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 01:47:48 ID:CS1sUDNQ
みなさま、ご無沙汰しております。また沢山のご意見ご感想ありがとうございます。
客観性や諸々のVOCALOIDの特性を考えつつ、参考にさせて頂いております。
私共の力が及ばない所、ご心配をお掛けした方々、または不快な気分にさせてしまった方にお詫び申し上げます。

現在、それら踏まえまして、スケジュールなどを微調整中となっております。
VOCALOID班全員全ての時間を注ぐ勢いで、(また見誤って基本から破錠する事も無い事も心掛けた上で)
、実験、検証、適用や調整にはげんでおりますので、次点、今しばらくお待ちいただけます様、
誠に勝手では御座いますが、ご理解いただけますと幸いです。

投稿者 wat : 2008年11月20日 09:28

http://blog.crypton.co.jp/mp/2008/11/vocaloid21117.html#comments

悪夢再び
219なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 13:40:10 ID:tgysvcgw
また再調整か!!

…リンレン→act2の流れ、
KAITO MEIKOのマシンボイス、
CV03(当初の予定はCV01)の難航を考えると、
ミクが突然変異だってのもあながち冗談じゃないかもしれんな。
低音や音圧、声量欠点はあるけど、
ある種「奇跡」の存在だったのかもしれん。…やっぱり機械音声だが。
220なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:04:12 ID:1bs2W64B
やっぱり
リンレンがボカロ2の標準なんだよ
ミクが異常だったんだな
221なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:26:37 ID:esTNIkKM
奇跡ってほどか?
正直限界点は一番低い気がする
222なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:29:04 ID:tgysvcgw
まあどう転んでも機械音声なんですけどね。
ベタうちでも「そこそこ聞ける」という意味では奇跡じゃね?
リンレンベタうちした時の絶望感にくらべりゃ十分だ。

AT車みたいなものだよ。
223なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:35:53 ID:xV6fKwRx
いわせてもらえばミクのベタ打ちがそこまで凄いわけではない
そこそこ聞けても意味がない、ある程度人に聞かせるものにするにはいじらないといけない
いじり倒すには結局声が好きになれるかどうかなんだよ。性能がいいがくぽが売れないのはそのせい

ミクのアニメ声にも信者にもうんざりしてるけど、03はいい性質をしている
イライラしないいい声だよ
224なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:36:43 ID:xV6fKwRx
×性質→○声質な
これからネガキャンされまくるだろうけどデモで惚れたから俺は03を使うよ
225なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:37:24 ID:+C/tLKdJ
とりあえず日本語聴いてみない事にはな
ミクの声って正直普通じゃありえねぇ萌えボイスだし
226なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:54:45 ID:fFlg958Q
ミクの元の藤田咲っていかにも売れなさそうな特徴ない萌え声だよな
そういう箸にも棒にも引っ掛からなそうなやつ集めた方が奇跡の歌声作れそう
227なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 15:58:25 ID:bX9zHD9q
>>1
ん〜、退化してませんか?
228なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 16:50:49 ID:eZFpE99f
>>227
日本語と英語、二つのボイスデータを持っているとの噂。
確実に進歩してますよ
229なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 17:15:55 ID:CS1sUDNQ
英語イラネ
230なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 17:23:47 ID:bX9zHD9q
>>228
ほほぉ〜、そいつは楽しみですね
正座して待ってみるかな・・・
231なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 17:47:13 ID:PlsIpG1T
>>229
J-Popにありがちな英語まじりの歌詞が出来ますよ?
それでも要らないですか?
232なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 18:10:08 ID:KK8ctSbn
JPOPなら英語の発音がちゃんとしてたらだめだろ
233なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 18:12:22 ID:50N9PfH5
おまえら、ボーカロイド2の仕様読んでから出直して来い。
234なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 18:31:14 ID:QkNfRNh4
>>232
もっともだ。英語圏の人に聞かれて大笑いされるぐらいのなんちゃって英語じゃないとJPOPじゃないよなw
英語対応のCV3は、意外と海外向けにも売れるんじゃないだろうか。
ユータブでミク動画のコメントに「英語対応のボーカロイドは無いのか?」ってたまにあるし。海外ボカロは萌えないからダメらしい
235なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 18:45:59 ID:mwhh9WM2
ちゃんとしてない英語を入れたいなら、日本語のデータを使えばいいじゃん
236なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 18:46:26 ID:pJd6nNsJ
>>233
> おまえら、ボーカロイド2の仕様読んでから出直して来い。

持ってもいないカードをちらつかせるなよバカヤロウwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

仕様にそんな事は書かれていない。
237なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:04:42 ID:CS1sUDNQ
その英語のせいで発売延期だよ
238なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 20:14:51 ID:pXdS/Uu6
>>237
そうなの?
239なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 21:30:42 ID:dBH2d7bi
>>234-235
英語対応てのはそういう意味じゃないぞ?

海外にミク声の需要があると言うなら話は別だが
240なまえないよぉ〜:2008/11/22(土) 21:59:57 ID:QkNfRNh4
>>239
いや、もちろん海外にミク声の需要があるんじゃないかという話だよ。正確には声優っぽい萌えボイスのボーカロイド?
ミク動画のコメントで、ミクを英語で歌わせられないことを嘆くのが結構あったからね。まあ、ノリで言ってるだけかもしれないけど
241なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 08:27:53 ID:+KzotQCg
>>223
> 性能がいいがくぽが売れないのはそのせい

ぶっちゃけていうと、「男声」だからじゃないか?

かなり大雑把に言ってしまうと、DTMやる人は男が大部分だから、
女声と男声で需要が全然違う。

女声は、自分で歌うわけにも行かないし、知人などを頼むのも難儀だけど
男声なら、極端な話自分で歌ってしまえばいいわけだからね。
242なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 11:37:31 ID:dakBWy+l
ボカロ人気は既に純DTMの性能じゃなくアニメ的漫画的キャラクター人気なんだよ

がくぽが売れないのはGacktのイメージが強すぎて、キャラをいじりにくいからだろ。
243なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 13:36:34 ID:LmNAN6od
声が万人受けしないからだと思う
244223:2008/11/23(日) 14:13:11 ID:2i+YBIUE
ちょっと言葉が足りなかったみたいだ
かくぽと比較してたのは同じKAITOなんかと比べてかな
BCNランキングではとっくに抜かれてるし>>242の言う通り結局純DTMの性能はあまり関係なくなってきてる
で、ミクは性能で売れてる訳ではないってこと。ベタ打ちだってそれだけで聞けるようなもんじゃないんだよ。
奇跡とまで言われるととても違和感がw

早く03の日本語が聞きたいなあ
245なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 14:34:01 ID:S7Hlwqym
431 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 13:34:46 ID:EG/k1Wjm
がくぽってあんまり曲があがらないけど売れてないのかね

432 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 13:52:55 ID:lGHwTztE
>>431
上げても伸びないからみんな作らなくなった。
246なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 15:47:51 ID:TBW7B5Zk
>>244
ベタ打のミク、聞いたことあんの?
単に話題になってるものを叩いて優越感に浸りたいだけなんでしょ?

ミクが売れたのは無調整でもそこそこ聞けるものが作れたから。
がくぽが売れなかったのは男性ボイスに需要が無かったから。
247なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 15:53:37 ID:8Yzm9b4g
ミクは、パラメータの初期値にバグがある初期出荷版だと、ベタ打ちでは音痴に聞こえるかも。
マニュアルと一緒に入っている紙には「バグなので初期値を変更してください」とか書いてあるので、
その通りに調整すれば、
小学校で習うような童謡をちょっと歌わせる程度なら、そこそこ聞けるものになる。

それでも曲のジャンルによっては、ベタ打ちだと合わないことがあるので、
パラメータを調整したりエフェクトをかけたりする必要がある。
248なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 16:07:03 ID:QfBUBfwK
ミクが売れたのはオタウケするキャラデザと声だっただけなのに
いまだに出来が良かったとか言ってる奴いるのかw
249なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 16:49:34 ID:Dkdr6ekZ
癖がなくて扱いやすいんだよ。すごく。
250なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 18:55:18 ID:TYuDL//9
ミクのスレに「亞北ネル」が湧くのはもはや風物詩みたいなもんやね
251なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 19:59:09 ID:mncY0+Gi
確かミクだけ他のボカロに比べて、音声データ?が大きいとか何とか…
252なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 21:12:17 ID:2PQ5J40/
三人収録した上で当初予定を変えて「ミク」を一番手にした。
…って話が本当なら、ミクの営業的成功のお陰で「リンレン」を双子に出来た、て話とムジュンするような?

CV03のバイリンガル仕様?やリンレンの雌雄同体仕様は後付けで追加収録したってことなんかな?
253なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 21:31:16 ID:WLc82Gla
>>252
追加収録と言うよりも、
同じデータから女声、男声のデータと作り分けてみた。
英語の発音でも聞ける様に調整してみたって感じじゃないかい?

別バージョン作るのに収録し直してたら、
あんまりボカロに技術的意味がない気がするよ。
254なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 21:57:08 ID:WhbUt+78
確かリンはミクと同じ6月、レンは9月下旬に、つまり別個に収録してたはず
クリプトン社員の9月下旬の東京出張も、「この時にレン録りました」って
記事をDTMM辺りで見たような

浅川説が本当だとすると、この時にレンと03を両方録ったってことだろうか?
255なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 22:09:55 ID:ToqP1Mov
>>253
どんなにパラメータを変えても、リンはレンにはなれないし、ましてミクにもなれない。

リンとレンでは発声の元になるボイスデータセットが別。
CV03も、日本語と英語では音素や接続が異なり別のデータセット。

それはボーカロイドの技術云々じゃなく、VOCALOIDの基本仕様。
だからこそ、リンレンはミク二人分のデータボリュームを同じ価格で発売したことが「サプライズ」なわけだし、CV03も同様。

でなけりゃ、ボカロごとに声優を変えることも「技術的無意味」てことになるぞ?
256なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 23:10:35 ID:Dji2slkQ
>>251
どこかでサイズ一覧みたけど、ボカロ2はがくぽが一番小さくて、次がミクだった
小さい方からの1、2フィニッシュの2人の方がなめらかに歌えるとされる辺りに
ライブラリを作る上での難しさが覗いてる気がする
257なまえないよぉ〜:2008/11/23(日) 23:16:55 ID:PrQmLo69
ミクとかと似たような時期に録ってるならこんなに発売が伸びるわけないよね
258なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 02:03:39 ID:usBCKixp
>>257
録った声をそのまま使ってるならその通りだろうね。
でもボーカロイドって音素ごとの組み合わせとか、色々試行錯誤して作られてるんだよ。
259なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 02:46:10 ID:s4AXPT6K
ボカロのライブラリはある程度完成に近づいてみないと、実際の声や性能が判断できないのかもと最近思う
ミクにしても一度ライブラリが完成したのに、それがあまりに中の人っぽかったんで作り直してるしね

ただそれは異常に作りやすかったミクだからこそ出来た選択肢で、
リンレンやCV03では発売ぎりぎりまで再調整するのが作る側からすれば最善手なんだろうね、きっと
260なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 09:00:13 ID:4JBm5TgZ
>>259
>一度ライブラリが完成したのに、それがあまりに中の人っぽかったんで作り直してるしね
これのどこが悪いんだか理解できない
261なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 09:51:06 ID:I/nrH4ov
>>260
中の人に似せ過ぎないのはクリプトンの方針だろ。
中の人が色々と不快な思いをしないための配慮じゃね?
262なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 11:48:23 ID:IJVaWdk+
いかにも聞き専って奴が多いな
批判するつもりなら、それなりの知識つけないと説得力が無いよ
がくぽがKAITOより売れてないこの状況を見る限り
03もキャラデザまずかったら売れないぞ
263なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 14:17:38 ID:I/nrH4ov
>>262
お前も聞き専だろ。キャラデザだけで売行きが決まる訳が無いw

がくぽはキャラもさりながら声に特徴があり過ぎるのに対して、KAITOは他のボカロとの
相性も良く特にコーラスがきれいだ。そして良い投稿作品に恵まれたことで見直されたから
売上げが伸びたんだろ。
CV03は今までなかった低域かつ厚みのある女声だから、ミクやリンレンには出せない雰囲気
のある歌が歌えるだろう。てぐすね引いて待っている連中も多いと思う。

あるいはむしろCV03に合わせるためにがくぽを買うというパターンも出てくるんじゃね?
264なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 14:32:01 ID:/qNO8iw3
ミクが人気出たのは記号化しやすい見た目もあるだろ。
とっかかりとしては、奇跡的なバランスだったと思うよ。
265なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 14:36:27 ID:ouiY+FqF
素人が聴いてもミクは機械っぽさが少ない
後発のリンレンがなんであんな退化してるのか理解できんわ
266なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 14:57:53 ID:I/nrH4ov
>>265
ミクの中の人の声質とロボ声ノイズが奇跡的に被ってるかららしい。
詳細は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201953727/l50#tag102
267なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 16:32:24 ID:QMlZy2ZR
>>262
がくぽが売れないのはキャラ絵のせいじゃないだろ
強いて言えば「がくぽ」であること自体が敗因。

リンがアイマスのトカチロイドとして全く使われないのと同様、既に知れ渡ったキャラクターが確立してるものを敢えてボカロでやろうとは思われないんだよ。

カイトもメイコも、ミクもリンレンも、白紙からのスタートだからこれだけ盛り上がった。
268なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 16:43:34 ID:UUvDCz3R
がくぽとかどうでもいいし
スレチじゃね?
03の事話そうぜ
269なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 17:12:28 ID:D8EzJ+XR
ミクのアニメ声が嫌いな人は買うだろうね
まあアニメ絵と合わせて売る作戦に出たんだから
テラアニメ声な藤田のミクを一発目に持ってきたのは成功だよな
03も売りやすくなっただろうし
270なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 17:29:28 ID:ZnSZXceo
御託並べても結局キャラデザだよねー最初はミクたん萌えると思って見てたけど
ガチ曲!ミク奇跡!がうざくてすっかりごぶさただたよ
あの声でガチはないだろjk逆にイライラしちゃうよ
でも03はそういう路線もありかもねん
271なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 17:47:54 ID:pF1yF+Oo
>>268
情報が追加されないと、声優予想かイメージカラーの予想ぐらいしかやること無いからなぁ

>>270
ピアプロでも行って絵だけDLしてれば? タダだよ。
272なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 18:00:16 ID:I/nrH4ov
CV03に歌わせて似合いそうな曲ってどんなのがあるかな?
アニメアニメしたのは合わない気がするし、どの辺り狙えばいいのか判らない。
273なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 18:14:48 ID:D8EzJ+XR
ミクブームを支えてるのって>>270みたいなのだろうから
ミクは萌え系じゃないネタイラネとか言ってる奴は逆効果だって気付いた方がいいよな

>>272
日本語聞いてないしはっきり言えないけど、むしろ狙い目は広そうだ
他のボカロと違って合わないだろってジャンル思い付かないし
いじって可愛くしたらアニメっぽい曲にもいけそう
274なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 18:15:44 ID:8/uRmoBU
アニメの主題歌でおっとりした声の歌手って結構いると思うんだ
新居昭乃とかsea-sawあたりの歌を歌わせたい
275なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 21:47:37 ID:pg6xMEmH
兄弟勢ぞろいの合唱やコタツ囲んだ団らんのイラストとかが楽しみ。
276なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 22:09:27 ID:Xa5AMOAH
声よりも元のエンジンの改良がないとまだまだなかんじ
ショウ君みたいな会話系からのほうが良さそうに思えてしまう
277なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 22:24:59 ID:I/nrH4ov
>>273-274
なるほどサンクス。参考にするよ。

しかし出来れば、クリスマスまでに出てくれないかな>CV03
そうすれば賛美歌(特に103番)歌わせるんだけど。この子の声なら心にしみるようなのが
出来ると思う。
278なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 22:37:26 ID:sCz3d5EM
>>276
アイマスの音源使った人力ボカロの方がやっぱ自然に聴こえるんだよねぇ。
実際に歌った音源を元にしてるから当たり前っちゃ当たり前なんだろうけど
中の人が収録時に呪文みたいな謎の文字列を読んでいくと言ってたが
そもそもテキスト読み上げて取った音声データに歌わせる
という根本的な部分で、限界があるのだろうか?
歌の発声・発音とテキスト読む発声・発音ってやっぱ違うだろうし。
279なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 22:45:07 ID:kexfXnvG
>>278
マテマテマテ(笑)
一部頂点Pが謎の技術を駆使して制作する一点モノの人力ボカロ作品と、基本的に誰でも同じ結果を出せるように作られた汎用プログラムを一緒にしたら駄目だ(汗)
280なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 23:06:40 ID:D8EzJ+XR
>>278
人力ボカロには詳しくないからほぼ受け売りだけど
音として自然に聞こえるのと歌として自然に聞こえるのは全然違う。
ボカロが自動的に音を繋げる所を人力ボカロは全部手動でしないといけない。
よほど上手い人じゃないと、ぶつ切りでとても歌ってるようには聞こえん。

UTAUの比較とかでも感じるけど、トップレベルの物で全体を語るのってどうなんかね
ボカロの上手い人が歌わせた曲の方が人力ボカロよりよっぽど聞けるよ
281なまえないよぉ〜:2008/11/24(月) 23:22:24 ID:aMw4WMfc
>>278
あれは人力だww作ってるPが常軌を逸して凄いだけw
CV03はなんて名前になるのかね?
282なまえないよぉ〜:2008/11/25(火) 00:38:46 ID:0s9SM2lR
CV01:CVシリーズ第1作。 
     → 初めての音・未来的存在 =初音ミク
CV02:男女の2ライブラリ同梱。
     → 鏡に映る姿・Right⇔Left =鏡音リン・レン

CV03:バイリンガル。日英の2ライブラリ同梱。
     → さて?
283なまえないよぉ〜:2008/11/25(火) 01:26:51 ID:5YUQs86R
CV03はガンダムで例えるとサイコガンダムなんだっけ。
284なまえないよぉ〜:2008/11/25(火) 02:43:35 ID:npJRciQ+
和音と予想
285なまえないよぉ〜:2008/11/25(火) 04:30:49 ID:GZSvDS7f
和音だったら
かずね、やわね、なごね、あいね、すずね、よしね、のどかね、ともね
あたりか?

某vipネタじゃないけど『重音』なんてのもあってるかもね。
286なまえないよぉ〜:2008/11/25(火) 07:43:46 ID:VawAhbe8
バイリンガル娘を逆に大和撫子的に表現→和音はアリかなー

でも、某先生の派生キャラと被るんだよね;
287なまえないよぉ〜:2008/11/26(水) 05:52:24 ID:UC742VYn
俺的には、「綾音(あやね)」あるいは名前で「アヤ」かな。
日本語と英語が綾なす歌を歌えるという意味で。
288なまえないよぉ〜:2008/11/26(水) 07:38:24 ID:ufILys4o
アニメやマンガは社会のアウトサイダーだったから自由な発想ができた
おめぇらもあんまりほめ殺しするんじゃないよ

いいものとそうでないものの価値観をはっきりさせろよな
289なまえないよぉ〜:2008/11/26(水) 17:37:13 ID:T3zANIVk
後音カコ
最初に発売されるはずだった最後のボーカロイド
290なまえないよぉ〜:2008/11/26(水) 20:02:39 ID:p7Nj9EAr
いや魅音とか詩音とかがいいなー
291なまえないよぉ〜:2008/11/27(木) 03:58:43 ID:UtorZ4ES
>>290
詩音(うたね)っていいね。
でもとりあえずひぐらし厨乙www
292なまえないよぉ〜:2008/11/29(土) 16:19:46 ID:5wCWpDFH
まーた枕声優か
293なまえないよぉ〜:2008/11/29(土) 16:34:16 ID:W7y7uq9p
枕じゃなくて人妻モノらしいですよ
294なまえないよぉ〜:2008/12/02(火) 10:34:52 ID:0Pn9bO6V
続報はまだか
295なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 00:52:44 ID:T9x3Z+UQ
ブログ、気持ち悪いコメント多いな。
296なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 04:53:51 ID:eCovW29J
英語はどうでもいいので日本語の歌を聞かせてくださいって書いたのに
コメント欄に反映されなかったのでクリプトンが嫌いになった
297なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 04:59:10 ID:YbDcO6pU
>>288が良いこと言った!

オタク文化が主流になれば、必ず衰退する。

アングラ文化じゃなきゃ、ここまで発展しなかったろう。



298なまえないよぉ〜:2008/12/03(水) 06:32:32 ID:RjCZL/fd
>>294
ホントな。クリスマスには間に合わせてほしいが・・・
299なまえないよぉ〜:2008/12/04(木) 23:57:38 ID:BupITFnt
調整が難航してるんだな
300なまえないよぉ〜:2008/12/05(金) 01:53:27 ID:DbfGEVPt
まさか、まだサンプルも出せないほど未完成なんじゃなかろうな。
年内発売に間に合わないぞ。
301あやめφ ★:2008/12/05(金) 18:24:13 ID:???
>>300
間に合わなかったぞ

【DTM】「CV03」 09年1月に発売延期
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1228469016/
302なまえないよぉ〜:2008/12/05(金) 18:46:19 ID:XStu0p5N
年内なんてありえないと思ってたから
むしろ1月は早い。
303なまえないよぉ〜:2008/12/05(金) 22:02:46 ID:ffqV8rAD
まだ延びる
304なまえないよぉ〜:2008/12/06(土) 00:15:24 ID:7QFteWmn
ミクのバランスが良すぎたんだよ
305なまえないよぉ〜:2008/12/06(土) 00:50:58 ID:2BIS84N/
旬を過ぎてますます売れなくなるCV03
306なまえないよぉ〜:2008/12/06(土) 14:24:51 ID:qUd04LJo
音ネタ提供します。

今回は不特定多数の、世界中のクイエイターとのコラボレートを目的としており、
もちろん単体でも音楽作品でありますが、同時にサンプリングCDのようなハイブリッド作品。
Apple Lossless Fileです。
http://blog.downburst.net/?eid=807803
307なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 01:15:17 ID:M0mEsDFr
日本語(英語も含む)歌詞のデモソング出来てたよ!
http://blog.crypton.co.jp/mp/2008/12/vocaloid2cv0301_1.html
308なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 03:08:06 ID:v9QISmIC
う〜ん、結構声低い?
中の人を割り出し難くする為にわざと低くしてるんじゃないよな?
309なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 09:31:33 ID:Qhfo/Qw9
やっぱりミクのクリア感は奇蹟だったんだな
02も03もモコモコ電子音すぎる
310なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 09:40:07 ID:qKsMlZ2F
たしかにミクと比べると完成度が低く感じるな
311なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 12:55:09 ID:B5Ikp9Ph
今聞いてきたけど、渇舌声量ともにミクとリンレンの中間って感じだなぁ
ミクについてはボカロエンジンの持つノイズ特性が丁度中の人の声成分と被ってるという説があったり
312なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 15:45:35 ID:XzdnD0va
ただ英語の完成度はすごいな。
313なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 16:37:40 ID:LBenFsZg
ミク厨必死だなwミクが良けりゃおまえらは一生ミクだけ使ってればいいじゃん。
スカスカな間抜け声のミクの完成度が高い?奇跡?アホかと。
他のソフトがミクじゃないからって叩くなw
314なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 17:48:22 ID:LBk2sfH2
売り上げが全てを物語る
315なまえないよぉ〜:2008/12/13(土) 17:51:51 ID:2gPrTREU
ミクは奇跡だから売れたんだよおお
と言ってる奴に限って03は萌えないから売れないってあちこちで言ってるから
まあ間違っちゃないけどね
ミクもキャラで売れたんだし
316なまえないよぉ〜:2008/12/14(日) 04:27:17 ID:nBFQJTqS
>>265
ミクは元々はCV-03になる予定だったんですよ ミクはラストの予定だったんだけど
あまりにもミクは作りやすくて、早く仕上がったから先に出すことにしたらしい
中の人とソフトの相性が奇跡だったのかな…?
317なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 18:42:21 ID:c0bc97/x
そりゃ早く仕上がるでしょ。
男女・バイリンガルの次にミクを出す意図って何。
318なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 22:26:19 ID:VYSeIlZg
ミクが売れたから男とバイリンガルになったんだよバーーーーーーーーーーーカ
319なまえないよぉ〜:2008/12/15(月) 23:26:35 ID:QQ7NT9vN
棒すぎてエロゲにも出れない藤田が奇跡か
ミク厨は中の人の相性奇跡〜って言いまわるんなら
もうちょっとさっきぃの応援してあげなさい
320なまえないよぉ〜:2008/12/16(火) 13:01:16 ID:LCJiIYds
リンレンはあさぽんを超えられないけど
ミクはさっきぃを超えたと思ってる
321なまえないよぉ〜:2008/12/17(水) 12:30:59 ID:0xoncuYB
CV03の性別はもしかしたら「中性」なんじゃないかと思った。
322なまえないよぉ〜:2008/12/17(水) 18:09:06 ID:T6gVpYJO
男として育てられた女の子ですねわかります
323なまえないよぉ〜:2008/12/17(水) 21:41:29 ID:L35Hcfn7
リンレン・・・ミクが爆発的に売れたことによりレン追加
       中の人、再度の収録
CV03・・・トップに出る予定が、ミクが思いのほか早く完成しそうということもあって、
      販売計画見直し。
      結果ミクに追い抜かれる

ので、いい意味でも悪い意味でもどちらもミクの影響しっかり出てる      
324なまえないよぉ〜:2008/12/18(木) 00:26:57 ID:Pbi2Yk4H
CV03・・・ミクが爆発的に売れたことにより英語ライブラリ追加
325321:2008/12/19(金) 01:48:40 ID:UhzzfUJ6
いや、ハーフという線があるから違うかな
ニューハーフじゃないぞ
326なまえないよぉ〜
フタナリに決まってるじゃないですか