ニンテンドーDSを通じてアニメ、マンガ、小説など様々なコンテンツサービスを提供するDSvisionが、
少年マンガの2大ブランドの作品提供を開始した。11月7日より、小学館の週刊少年サンデーと
講談社の週刊少年マガジン、それぞれのマンガ7作品のネットを通じた配信販売を行っている。
配信を開始したのは両誌それぞれ7作品ずつ、少年サンデーが、『うしおととら』、『焼きたて!!ジャぱん』、
『GS美神極楽大作戦!!』、『機動警察パトレイバー』、『六三四の剣』、『美鳥の日々』、『うえきの法則』、
そして少年マガジンが『金田一少年の事件簿 オペラ座館殺人事件』、『魁!!クロマティ高校』、『シュート!』、
『サイコメトラーEIJI』、『将太の寿司』、『巨人の星』、『風のシルフィード』である。
大型作品の大量配信開始で、DSvisionのマンガライナップの魅力が大幅にアップする。
今回、少年サンデーと少年マガジンの作品が同時にリリースされたのには理由がある。この同時リリースは、
この春より行われている「週刊少年サンデー×週刊少年マガジン50周年記念合同キャンペーン」の
一環ともなっているためである。
合同キャンペーンは今年50周年を迎えた両誌を記念して、キャラクターをジョイントした企画やゲームなどを
次々に打ち出している。今回も2大少年誌の作品同時リリースで、大きなインパクトをファンに与える。
また、この合同キャンペーンのプレゼント企画として、DSvisionのサービスを提供するam3が協力して、
それぞれの雑誌7作品の第1話を収録した「オリジナルDSvisionスペシャルパック」のプレゼントを行う。
週刊少年サンデー、週刊少年マガジンの11月12日発売号から4号連続でついてくる応募券で応募が出来る。
プレゼント賞品は、小学館サンデーコミックスか講談社マガジンコミックスのいずれかの7作品の第1話が
プリレコードされたオリジナルDSvisionスペシャルパックである。
それぞれ1万名、合計2万名が当選する大型企画となっている。
DSvisionは公式サイトから、PCを通じてコンテンツをダウンロードして購入するサービスで、
今年からサービスを開始している。携帯端末として普及率の高いニンテンドーDSを、
マルチコンテンツのプラットフォームに利用する計画である。
これまでにマンガや小説だけでなく、『ポケットモンスター』、『ヤッターマン』など
アニメ作品の配信サービスも行われている。
Dsvision公式サイト
http://www.dsvision.jp/ 小学館
http://www.shogakukan.co.jp/ 講談社
http://www.kodansha.co.jp/ 【配信を開始した作品】
少年サンデー
『うしおととら』 (藤田和日郎)
『焼きたて!!ジャぱん』 (橋口たかし)
『GS美神極楽大作戦!!』 (椎名高志)
『機動警察パトレイバー』 (ゆうきまさみ)
『六三四の剣』 (村上もとか)
『美鳥の日々』 (井上和郎)
『うえきの法則』 (福地翼)
少年マガジン
『金田一少年の事件簿 オペラ座館殺人事件』
(天樹征丸/金成陽三郎/さとうふみや)
『魁!!クロマティ高校』 (野中英次)
『シュート!』 (大島司)
『サイコメトラーEIJI』 (安童夕馬/朝基まさし)
『将太の寿司』 (寺沢大介)
『巨人の星』 (梶原一騎/川崎のぼる)
『風のシルフィード』(本島幸久)
animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2008/11/dsvision_1.html http://animeanime.jp/news/archives/sunday.jpg http://animeanime.jp/news/archives/magazine.jpg