【アニメ】優しいが怖く、母姉のよう…松本零士が語る「メーテル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
「萌え〜」なんて言葉はまだ流行していなかったが、アニメ「銀河鉄道999」の美女・メーテルに
心奪われた男性は(女性も)どれほど多かっただろう。テレビアニメ初放送から三十年を経て、
コンテスト「ミス銀河鉄道999〜あなたの選ぶメーテル〜」が開催されたのを機に、原作者・
松本零士さん(70)にメーテルへの思いをたっぷり語ってもらった。

「銀河鉄道999」は、永遠の命=機械の体を手に入れるため「999」に乗った少年・鉄郎と、彼を導く
謎の美女・メーテルの旅を描いた物語。「ミス銀河鉄道999」は、九月から同作品を放送中の
アニメ専門局「アニマックス」が開催した。「私こそメーテル」という女性を募り、モデル事務所に
所属するプロから四十代女性、二歳児まで二百十六人がエントリー、同社のホームページ上で
行われた投票には約八千票が投じられた。

最終決定権を持つのは松本さん。並べられた候補者の写真に「難しいねえ」と悩みながら、何度も
口にしたのは「迫力」という言葉だった。「この人は迫力ありますね」「コスチュームを着ければ
一番迫力ありそう」。どうやら「迫力」がメーテルを知るキーワードのようだ。

「『迫力がある』というのは、押し出しが強い、ネガティブじゃないということ。メーテルは優しいけど、
怒らせると怖い無敵の女性ですから」。さらに、さまざまな松本作品に登場する女海賊「エメラルダス」と
比較し、こう語る。

「メーテルとエメラルダスは双子で、どちらも若者の夢を守る女性だけど、強さのタイプが違う。
エメラルダスは危険な場所に乗り込んでいって戦う女性。メーテルは少年を徹底的に見守り、
いよいよという時は戦う姉や母のような存在。メーテルという名前はMOTHER(母)の語源の
ギリシャ語『メテル』から付けたんです」

自身も小学生の時から好きになるのは「美人だけど怒らせると怖い人ばっかり」。「男に絶対
恥をかかせず心優しく、でも友人や夫が危機に陥ると包丁持って飛び出すような女性が(出身地の)
九州には多いんですよ」。メーテルのような女性に惹かれるのは宿命といえるようだ。

一九五〇年代のフランス映画「わが青春のマリアンヌ」の影響も。「幽霊屋敷に住む美女が
屋敷に来た少年に、『あなたが来るのはわかっていた』と言う。あの雰囲気はメーテルそのものだった」。
実在の人物では加藤登紀子の精神性、天海祐希の外見にメーテルを感じるそうだ。

数年前に母親の実家の菩提寺で一枚の写真が見つかったという。先祖との関係は定かではないが、
松本作品の美女そっくりの女性が写っており、「こういう女性が好きなのはDNAに刷り込まれているから」
と確信している。

少年を導き、美しさと怖さを兼ね備えたメーテル的女性への思慕を熱く語る松本さんを見ていると、
男性はみな永遠の少年なんだろうと思えてきた。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2008110302000085.html
2なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:14:50 ID:YATsayDE
老害
3なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:15:12 ID:oP5eEsPD
答えろーっ、
4なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:24:34 ID:qJ6jorZP
なんと!!初めて知った「メーテル」の名前の成り立ち。
そうだったのか〜〜〜〜!!・・・・。

初めて見たときから、いままで
「青い鳥」の原作者「メーテル=リンク」からだと思ってた。
「幸せを探し求める冒険」ってのが「999」に似てたから。

名前の成り立ちを知れて、感動しました(^−^)
5なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:26:34 ID:Lz2nq6Vi
萌えって言葉があったとしても
別に当てはめてねえから。
6なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:28:40 ID:lvXXG6d9
松本の構成力のなさから来るご都合主義には辟易した。
7なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:28:53 ID:6GQXLd19
松本0時
8なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:28:53 ID:rDXo92bX
メーテルとエメラルダスが双子って最初から?

そうは思えないんだがw

エメラルダスとメーテルはソックリで、メーテルは哲郎の母親の若い時の姿
なんか後付け臭いw

てか、とっととエターナル編の続き書け
9なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:29:19 ID:73YQ6PhD
糞みたいな絵に心を奪われるわけねーだろ
10なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:29:48 ID:tQFHiPmW
>>4
新鮮な匂いがする
11なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:34:18 ID:XOoLAUQL
>>6
所詮短編作家だからして。
999が成功したのだって短編を繋げる形式にしたからだし。
12なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:34:28 ID:Hx1KRkkM
インスパイアー!
13なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:40:44 ID:rDXo92bX
>>11
TVで成功したからだゼ
14なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:41:55 ID:bmngDRYT
老害松本零士
15なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:43:35 ID:REiWVMei
中の人をやった池田昌子は当時既に40歳を越えていた
16なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:50:58 ID:gJjVhaDp
この人は著作権がらみで
ほんと自分の価値を下げたよな
17なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 13:54:54 ID:xPspocY0
ギリシャ語『メテル』は韓国起源です。
18なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 14:08:40 ID:06fclnmn
コイツに限った事ではないけど、このジジイが書くキャラはみんな判子を押した見たいにすべて同じ顔なのが萎える。
19karon:2008/11/03(月) 14:09:14 ID:yCE/5fu4
メーテルのヌードをみたことが有るぞ!!!!!
エメラルダスのは…ががぐぐぐぶぶるるる
20なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 14:25:23 ID:ynrfgW8v
こんのマザコンがぁあああああああ
21なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 14:29:44 ID:RyDY0EX+
老害
22なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 14:34:28 ID:SK5FcMYG
わしが育てた
23なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 14:58:23 ID:dA5KgY5H
あの人は後付でどんどん自分の漫画の主人公を相関させちゃうからな
前は1000年女王の雪野弥生はメーテルと同一人物なんて言ってたが、
最近は雪野弥生はメーテルの母親であるプロメシュームと同一人物ってことになってるらしい
ファンはもうわけわかめ状態なんじゃないのかな
24なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 15:06:41 ID:daHT3l52
天海・・・
いい女優だと思うし好きだがメーテルじゃないだろ
25なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 15:15:11 ID:cc/LLjFP
天海っていうより小雪っぽいイメージだな
26なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 15:20:38 ID:AwK+ItBd
>>23
古代進の兄である古代守は、後に=ハーロックにされてしまった…
27なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 15:23:49 ID:bCflyTZz
>>1
> メーテルという名前はMOTHER(母)の語源の
> ギリシャ語『メテル』から付けたんです」

あれ?
昔は「青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行」の作者メーテルリンクから
付けたとか言っていなかった?
28なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 15:50:14 ID:Lz2nq6Vi
>>26
マジかよw
29なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 16:20:32 ID:pb0FTklC
戦士の銃の謎を解き明かすのが俺のライフワーク
30なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 16:27:24 ID:SlrLraXu
松本先生が許しても俺は槇原敬之を許さん。
31なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 16:27:27 ID:OCE4HwEm
アニマックスのメーテルコンテストってやっぱアニマックスだからヤラセなんだろうな
32なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 17:57:22 ID:wmKNk5Bp
松本零士と寺沢武一は何か理想の女性像があって、そればっかり描いてる気がする
33なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 18:01:21 ID:XOoLAUQL
>>26
つーか、最初の時点でハーロック=守だから。
34なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 22:02:05 ID:x/UQX5G8
松本零時迷子
35なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 22:14:43 ID:pC3ML9Ws
>自身も小学生の時から好きになるのは「美人だけど怒らせると怖い人ばっかり」。
>「男に絶対恥をかかせず心優しく、でも友人や夫が危機に陥ると包丁持って飛び出すような女性が
>(出身地の)九州には多いんですよ」。

>実在の人物では加藤登紀子の精神性、天海祐希の外見にメーテルを感じるそうだ。



松本w
36なまえないよぉ〜:2008/11/03(月) 22:16:18 ID:JKlJ/Lya
>>1
メーテルには気を許すなってアンタレスが死の間際に忠告してましたが?
37なまえないよぉ〜:2008/11/04(火) 05:19:54 ID:x3LG6GrV
メーテルに会いたくて品川と北九州に行った漏れ


メーテルすんげぇちっちぇwww
38なまえないよぉ〜
思いつきで適当な設定を後付けするのは勝手だけど稚拙過ぎないか