【アニメ/海外】インドの映画会社、スタジオ・ジブリ11作品の権利獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無限の薫製φ ★
 インドの映画会社、アライアンス・メディアは30日、日本のスタジオ・ジブリの劇場映画
11作品に関して、インドにおける権利を獲得したことを明らかにした。

 また同社のスニル・ドーシCEOは、新たに6歳から18歳の子ども向けブランド「Junior」を
立ち上げることも発表。
同ブランドでは、コミック、映画、アニメ、ゲーム、テレビ番組などを提供する予定。
子ども市場参入に当たり、ジブリ作品を主力コンテンツの1つとして掲げたという。

 日本が世界に誇るスタジオ・ジブリは1985年、宮崎駿氏と高畑勲氏という世界屈指の
クリエイターが設立した。

 「ジブリの作品は、"もののけ姫"や、アカデミー賞受賞作品の"千と千尋の神隠し"を
始めとする非常にクオリティーの高いアニメーションで、そのオリジナリティーや、いきいきと
した映像、壮大なストーリーで、世界的に高い評価を受けている」と、同CEOは説明している。

 ジブリ作品は、新作発表のたびに日本国内の興行収入の記録を塗り替えているほか、日本
国外でも数多くの国際的な賞を受けており、ハリウッドよりも高い評価を受けている。

 同社が権利を獲得したジブリ作品は、「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」
「魔女の宅急便」「おもいでぽろぽろ」「紅の豚」「海がきこえる」「平成狸合戦ぽんぽこ」「耳をすませば」
「ホーホケキョ となりの山田くん」「崖の上のポニョ」の11作品。

インド新聞
http://indonews.jp/2008/11/11-7.html
2 ◆newsSM/aEE :2008/11/02(日) 20:04:10 ID:xwh5Vg7m BE:610155476-PLT(27654)
インド新聞ってはじめてみた。
3なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:04:52 ID:AQtqCOvf
山田くん。
4なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:09:20 ID:oCjCi52b
あれー、「火垂るの墓」は?

そういえばポニョ以外の近作も無いな。
5なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:10:23 ID:SDZg8pNc
かなり前に既出のような
6なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:11:07 ID:w8/mmhVP
前にもこんなスレあったじゃない
7なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:12:48 ID:cDTFaZYi
>>5-6
【海外】インドの映画会社 ジブリ作品11本の権利を獲得
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1223969171/

これか
新人にdat落ちまで求めるのはちと厳しいような
ここだとよくある話だけどさ
8なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:17:59 ID:nM8YvEN7
色々規制が多そうな国だからあちこち差し替えられそう
9なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:19:54 ID:nM8YvEN7
>「ジブリの作品は、"もののけ姫"や、アカデミー賞受賞作品の"千と千尋の神隠し"を
どっちも権利獲得してねえじゃんw
10 ◆USW//aXrek :2008/11/02(日) 20:21:26 ID:SftIjhJ6
>>5-7
気づかずたててしまいました 自治でどうすればいいか聞いてきます
すいませんでした
11なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:28:30 ID:uTwbGwaz
10作品だったんだけど『となりの山田くん』がおまけで付いてきたので11作品?
12なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:30:53 ID:MAWdvFri
そうかそうか
13なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:31:03 ID:8fEILifR
「ラーマヤーナではインドラの矢とも呼ばれているがね!」

ラーマーヤナではなくてマハーバーラタだと思う。
14なまえないよぉ〜:2008/11/02(日) 20:37:46 ID:9Q98l527
もののけも千尋も無いのかよ
15なまえないよぉ〜
あぁ…興業権ね。
マサラミュージカルになるのかと焦ったよ。