【鉄道】秋田内陸縦貫鉄道 魅力の車窓、海外観光客が注目 台湾からもツアー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
◇韓国に続き台湾からもツアー

乗客低迷で厳しい経営が続く秋田内陸縦貫鉄道(内陸線)に、海外から訪れる観光客からの注目が集まり始めた。
韓国の団体旅行客に続き、台湾の旅行会社も紅葉の時期に内陸線を利用するツアーを開始。
関係者は「乗客増の強い味方になる」と大きな期待を寄せている。

県観光課によると、台湾からの新たなツアーは青森、秋田、岩手と仙台、東京をめぐる6日間の日程。
県内には3、4日目を中心に2泊3日で滞在する。初回の21日からのツアーには約25人が参加し、
白神山地や男鹿温泉郷を回った後の24日に北秋田市の阿仁合駅から仙北市の角館駅まで内陸線に乗車し、
車窓風景を楽しんだ。その後は、バスで抱返り渓谷、田沢湖高原へ向かった。
今月28日発も催行が決まり、11月1日も予約を開始しているという。

県は昨秋から内陸線を台湾の旅行会社に売り込み、そのうちの1社「鳳凰旅行社」が採用。
同社は内陸線を「難得一見的郷村風情」などと紹介しており、
車窓から見渡せる農村風景が魅力になったようだ。

内陸縦貫鉄道株式会社によると、すでに07年1月から韓国客のツアーにも内陸線が利用され、
07年度は冬を中心に約600人が利用した。同社運輸課の斉藤伸一課長は
「外国の旅行客が増えることで、地元や県民も内陸線の魅力を改めて意識してもらえる」
と期待を込める。

県観光課は「白神山地を訪れる台湾からのツアーが、昨年の1社から今年は5、6社に増えており、
内陸線も人気が出れば採用する旅行会社が増えるかもしれない」と話している。

毎日jp
http://mainichi.jp/enta/travel/news/20081025ddlk05020018000c.html
2なまえないよぉ〜:2008/10/25(土) 21:30:45 ID:9Ntzx280
世界の車窓からマダ?
3なまえないよぉ〜:2008/10/25(土) 21:31:29 ID:qH2/1ARy
だから「萌」じゃねーだろ。
鉄オタなのはわかるが、いい加減剥奪されろや
4なまえないよぉ〜:2008/10/25(土) 21:41:18 ID:k2KryTT8
観光地で台湾人はただの騒音
5なまえないよぉ〜:2008/10/25(土) 22:39:26 ID:HNDSH23h
>>4
それ台湾人じゃないから。
似た言葉を話す別の国。
6なまえないよぉ〜:2008/10/26(日) 03:14:36 ID:R6AqSllB
海外の人はとにかくロマンスカーに乗りたがる
それも先頭の展望車に。
あの見晴らしのよさはかなり好評らしい。
しかしロマンスカーなんて箱根以外知らん。
秋田内陸縦貫鉄道にあったかな?

7なまえないよぉ〜
秋田の奴どうなってんだよ。
このご時世に、秋田の美容室のブログで堂々の飲酒運転告白。スタッフ顔出し
魚拓よろ


もぅ
訳分かりません。。。。

完全に飲酒運転。。。。。。。

ベロベロで
帰宅。。。。。。。


ttp://yaplog.jp/ragg-suzuki/archive/2702