【鉄道】三木鉄道の歴史を後世に 建築士ら駅舎測量

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
三月末で廃止された三木鉄道の駅舎などについて、歴史文化遺産の活用に取り組む三木市内外の建築士らが、
ボランティアで測量を進めている。増改築の跡などから正確な歴史的経過がつかめる上、適切な保存改修策を
立てやすいといい、メンバーらは「地域の財産の有効利用に一役買えたらうれしい」と話している。

志染町吉田の建築士橘田宣伯さん(42)ら四人。いずれも県教育委員会に「ヘリテージマネージャー
(歴史文化遺産活用推進員)」として登録している。鉄道廃止が迫った一月から話し合い、五月から月一回
程度のペースで三木駅の駅舎などを測り、平面、断面図などの制作を続けている。

同駅の建物の多くは、鉄道が開業した大正期に建てられた。例えば、現在の清算会社社屋が手小荷物扱い所
だった当時の使われ方を調べると、駅員の動き、貨物運搬が減っていった歴史などが読み取れるという。

市が事務局を務める「跡地等利用検討協議会」では、駅舎を現在地の近くに移設する案も出ているが、
メンバーは「多くの人の思い入れがある現在地で、今の形を生かした活用を考えるべき。費用がかからず、
幅広い世代が集まりやすい」と分析する。

「三木駅の駅舎も、長い歴史を経てかなり変化している。測量結果を基に、一番にぎわっていたころの建物を
再現するのも手では」と橘田さん。三木駅はホームや線路も一部測って、年内にも図面を完成させる。
別所、石野、国包各駅も記録して冊子などに残したい考えで、古い写真などを探している。
橘田さんの光栄建築TEL0794・87・6811

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001535499.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/Images/01535500.jpg
2なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 20:54:47 ID:s4Hf5SYT
三木道三に見えた
3なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 20:55:44 ID:Uz5Krm+5
wwwww
おれもそうみえたww¥
4なまえないよぉ〜
終了早いなこのスレ