【コラム】月曜19時アニメは低視聴率だが何とか残していただきたい。バラエティや野球でも同じくらいの時があるのだから…

このエントリーをはてなブックマークに追加
114なまえないよぉ〜:2008/10/21(火) 11:56:27 ID:xviCu08O
>>111
もっと早くてアナログ放送が終わる3年後だろうな。
115なまえないよぉ〜:2008/10/21(火) 12:58:24 ID:ga26YfPJ
>>9
フジテレビも
116なまえないよぉ〜:2008/10/21(火) 13:03:29 ID:ilOln/bF
テレビはもう広告媒体としての魅力はないからなあ
流れるCMはみんな「詳しくは〜で検索!」ばっかり
117なまえないよぉ〜:2008/10/21(火) 14:59:58 ID:DHkG0F5D
>>7
怪盗キッド=黒羽快斗
118なまえないよぉ〜:2008/10/21(火) 17:13:36 ID:urUXrqHN
昔の総世帯視聴率なんかを比較していると
今と20年前くらいでは1時間くらいの誤差が生じているように感じる。
今の7時台は当時で言えば6時台くらいだし
逆に今の11時台は当時の10時台に近いような感じ。

7時台にアニメやバラエティという考え自体古いのかも知れない。
119なまえないよぉ〜:2008/10/21(火) 19:22:34 ID:pd58KXJd
スポーツタイアップがいいんじゃないか?野球なりサッカーなり。
120なまえないよぉ〜:2008/10/21(火) 20:17:30 ID:ceuofR1F
月 日本テレビ  ヤッターマン、ケメコデラックス
火 フジTV     のだめ、かんなぎ
水 TBS      日本昔話、clannad
木 テレビ東京  とらドラ!、ヒャッコ
金 テレビ朝日  ドラえもん、クレしん
土 TBS      機動戦士ガンダム00、黒執事
日 フジTV    ONE PIECE、こち亀

19時台をこれぐらいにしてくれないと
今の子供がかわいそうだよ・・・・・
121なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 01:18:58 ID:2wuZIeww
ムーミンとかど根性ガエルとかラスカルとかそういうのに該当するアニメが全然無い時点でオワットる
右も左もアキバ系のキモブタがオナニーネタにする為の物ばっかりでもうどしようもない
122なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 01:53:18 ID:mthxcbO2
>>121
深夜アニメばかり見てるんだろおまえ
123なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 02:15:55 ID:7qDbJr4C
ヤッターマン今後の放送予定

09月08日 通常
09月15日 ★休止
09月22日 ★休止
09月29日 ★休止
10月06日 ★休止
10月13日 ★休止
10月20日 ★休止
10月27日 ★休止
11月03日 ★休止
11月10日 通常
124なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 02:26:12 ID:a2PLJ6ZK
もう昔とは違うんだよ。
テレ東以外はさっさとゴールデンからアニメを追放しろ。
125なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 02:41:58 ID:3OE7pnCw
>11月10日の「ヤッター」には世界のナベアツさんが本人役で登場。

こういう事をするから見なくなるんだよ。
126なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 02:46:50 ID:TuEkvOO5
今20〜30歳ぐらいの奴が多分アニメ的には一番恵まれて育った世代な気がするな
127なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 02:54:56 ID:FH2qmzrY
>>126
25〜35歳じゃね
128なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 04:08:34 ID:mthxcbO2
そのへんはゲーム世代だろ ファミコンからPS2までまんべんなく体験した世代
ヤマトガンダムマクロスをリアルタイムで経験した連中、今の40歳ぐらいがアニメ世代
129なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 04:22:07 ID:SOmQe4Wi
ヤマトガンダムマクロスにハマっていたオッサン達は未だにアニメ見てだしな。
アトムやスーパーマンやトムとジェリーくらいになると時代劇やバラエティ見てそうだが。
130なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 04:30:13 ID:/ISKEnF6
のだめやもやしもんも昔だったら月7クラスだったのに・・・
131なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 04:41:23 ID:06KevS1c
バーローは原作は今どうなってんの?
132なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 04:57:11 ID:V8pUp8Ba
90年代までは、夕方から夜にかけてよくやってたもんな
夜7時にアニメがやってて、その裏番組もアニメなんてザラだった

やっぱりつべやらニコニコがTVの役割をいくらか果たすようになったとはいえ
TVと比較すると視聴者数が違うし、視聴層も偏りがすくないだろうしなあ
133なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 06:11:58 ID:sYVlE4Xm
枠は良いのに内容が悪い
2クールぐらいのアニメを回していくべき
134なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 06:13:57 ID:VfCCp/nM
無理してゴールデンで放送せんでも・・・
子供らが学校行く前の6〜7時くらいに昔の名作ちょろっと流して、
学校から帰ってくる夕方5〜6時頃に子供向けの新作流せば良いんでないの
好きになったらレンタル店なり行くだろうし、中学生以上は深夜のアニメのが見てるような
135なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 06:17:43 ID:tKR5xG6/
それだと玩具が売れないんだよね
半年のサイクルは短すぎるし、親の財布も固くなる
136なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 06:41:14 ID:Jj6Smi22
アニメ視聴率順位
1位 サザエさん 17%ぐらい
2位 クレヨンしんちゃん 13%ぐらい
3位 ドラえもん 12%ぐらい
4位 ちびまる子ちゃん 10%ぐらい
5位 ワンピース 7%ぐらい

最近はだいたいこの順位
コナンとか全盛期視聴率20%以上あってサザエより視聴率高いことも珍しくなかったのに
137なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 06:50:16 ID:gRRWSc9M
>136
2まるこ12%
3クレしん11%
4ドラ9%
5コナン8%
こんなもんでしょ
138なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 06:56:15 ID:6FSl4wnC
R25ナイスQというラジオ番組で男性の仮性包茎について語るも、女性器の煩雑なケアや今はやりのケア用品について触れない。
性器差別

番組への意見は:[email protected]


クレしんは兄が普通にやっている妹のおむつ交換などで、自らは行わずなぜか目を伏せて尻に目のマークを自分で書いたりしている。
妹のヒマワリのまんこが露出するところは画面に出さないようにしておきながら、兄のしんのすけには局部を露出させ、公然猥褻を行わせたり性器に関する様々な情報を与えている。



なにこの非現実的かつ非常識な正規差別。はずかしくないの?ばかたれ
139なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 07:25:36 ID:/rjFZ0kx
ゴールデン枠と言う言葉がすでに死語
HDDレコが普及してから、休日にまとめて見る
スポーツはワンセグで見る
平日の7時に自宅でテレビを見られる、テレビ関係者がどれだけいるのか知りたい
140なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 07:33:21 ID:a2PLJ6ZK
>>125
こんなことをして何のメリットがあるのやら。
昔からのファンからブーイング食らうだけだろ。
141なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 07:45:43 ID:u90zC10Q
>>135
企業イメージ作り狙いのスポンサーに頼るやり方が長引く不況のせいで破綻をきたした結果、
直接利益に繋がる販促要素のない作品にはスポンサーが集まらなくなったのが辛いな。
142なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 09:18:08 ID:MdrL/uHX
良かったの犬夜叉の2年目ぐらいまでだな
そこからは下降していった
143なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 12:25:01 ID:HWAv97sL
>>141
テレ東のゴールデンはどれも玩具の販促メインだよな
144なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 12:53:47 ID:4M3/UrBa
へー、じゃあ鬼太郎が朝の9時に8%とか9%取るのは
結構凄いんだな
145なまえないよぉ〜:2008/10/22(水) 20:12:41 ID:td1ZWAY6
http://sawadaspecial.com/mt/archives/000375.html
■阪神のエースなのに「犬夜叉」と「名探偵コナン」は欠かさず見る井川
146なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 01:43:02 ID:LQwCyAEG
アニメみてないでなにしてんの?
147なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 08:24:25 ID:Ymuk98RG
7時にストライクウィッチーズとか放送すればいいよ

148なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 08:54:40 ID:F5aQJz4v
たけし城とか全員集合とかウルトラクイズとかベストテンとか
昔の金も手間もかかる番組は
それだけ凄いエネルギーを感じた。

今のは親が見てるのチラ観しても感じない。
貧乏臭さについていけん。
149なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 08:58:00 ID:Ymuk98RG
エンタとかをはじめとする『安く使える』芸人が溢れすぎだよな
面白くない奴ばっかだし…昔から活躍してる人は
普通に司会してても笑わせてくれるよ
内村とか
150なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 10:05:15 ID:iftKeinB
19時は見てないけど深夜のMONDAYPARKは見てますよ
151なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 10:10:14 ID:Ymuk98RG
剣勇伝説ヤイバを最後までやってほしいな

さやかは三石さんで

152なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 10:47:51 ID:MGpKyFw0
サザエさん、くれしん、ちびまる子
どれも現在の実家が主体だから夢がない。
これらはアニメとは呼べない気がする。
オモチャにしにくいし。
なんか子供を舐めすぎてないかね?
もっともっと子供を熱くしてやれよ
もう現代社会をモチーフにしたアニメはいいよ
マクロスFみたいなのを流してやれよ
153なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 10:50:58 ID:Uu20pbyX
天体戦士サンレッドとかやればいいのに
154なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 11:10:37 ID:vqjdCVdA
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/inuyasha/rumilink09.htm

 あのとき、気まぐれで、ぶらくじゃっくなんてやらなければ、こんな事になってなかったのにねぇ…
  <なんだかんだと言っても、子供はバトル物が好き
155なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 11:43:12 ID:R/h8+c8n
なんだかんだ言ってもドラゴンボール世代はまだ幸せだったんだな、幽白もあったし

156なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 12:11:28 ID:Ymuk98RG
ジャンプ系もよかったし キャット忍伝てやんでぃ
やミンキーモモなどの名作もあったな
157なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 12:26:49 ID:iODvHpBx
まんが暴れん坊将軍
まんが大岡越前
まんが必殺仕事人
アニメと時代劇とをコラボw
158なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 12:42:41 ID:NnsHOTiS
>>157
お前は「まんが水戸黄門」で懲りてないのかと(ry
159なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 13:22:39 ID:Ymuk98RG
うろつき童子 を放送してもらいたいな
160なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 13:48:59 ID:Imgq2dPs
161なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 13:55:30 ID:Imgq2dPs
>>158

これ↓ぐらい説明しないと、最近の若い者は理解しないよ。
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50358874.html

まんが 水戸黄門
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C_%E6%B0%B4%E6%88%B8%E9%BB%84%E9%96%80
162なまえないよぉ〜:2008/10/23(木) 15:08:49 ID:4SN/V8J6
アニメ寅さん・・・
163なまえないよぉ〜