【鉄道】第9回全国路面電車サミット 電池積んで自分でスイスイ 災害に強い電車の実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
第9回全国路面電車サミットが福井市などで開かれている。
18日には、福井県越前市の福井鉄道西武生駅で、
電池で走る「バッテリートラム」の公開実験があり、
全国から集まった鉄道愛好家ら約110人が最新技術の乗り心地を体験した。

バッテリートラムは架線からの電気供給を受けずに、
リチウムイオン電池などの充電池だけで走る電車。
災害などで架線が切れても走行できるのが特徴だが、
実用化には電池の改良とコストダウンが課題だ。
この日は荻原隆・福井大大学院教授の研究室と企業が共同開発した
重さ約150キロのリチウムイオン電池が使われた。
試乗した東京都北区の会社員清水孝彰さん(36)は
「普通の電車と変わらない。客室に積めるほど電池が小さいのに驚いた」
と話した。

サミットは19日まで。

asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/1019/OSK200810190024.html
http://www.asahi.com/national/update/1019/images/OSK200810190025.jpg
2なまえないよぉ〜:2008/10/19(日) 20:58:46 ID:52KXaman
何故、鉄道のニュースが萌えニュースなんだ
何故、鉄道のニュースが萌えニュースなんだ
3なまえないよぉ〜:2008/10/19(日) 21:02:06 ID:rz4aDchc
町田さんは、いたのかね?
4なまえないよぉ〜:2008/10/20(月) 08:24:27 ID:z3W28I3L

電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:
電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224322727/118-


5なまえないよぉ〜
リチウムイオン電池なんて乗り物に使うもんじゃねーだろ
ハイブリッドカーにしても重量増加して実際のところ非常に効率悪い
メンテも難しく価格も高くエコでもなんでもなくなる
まぁこれはエコ目的じゃないからいいのかもしれんけどさ