【ゲーム】電車でゲーム、抵抗感ある!? 「癒やし」「スキルアップ」ソフト人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
東京勤務となり地下鉄通勤を始めて半年。電車内で携帯型ゲームをしている大人の多さに驚いた。
ビジネススーツにゲーム。最近急速にゲーム人口が増えているとはいえ、しない人にとっては
やはり異様な光景だ。みんな一体、どんなゲームをしているのか。のぞいてみると……。


会社帰りの会社員らで込み始めた夕方の地下鉄。グレーのスーツ姿の男性が空席を見付けて
腰を下ろし、かばんからゲーム機を取り出した。30歳くらい。身をかがめ指をカチカチ動かしながら
画面に見入る。隣に座る50代の女性がけげんそうな顔で2、3度画面をのぞいた。

周囲を見回すと、向かいに座る中年男性も、イヤホンを耳にはめて両手でゲーム機を握っている。
出入り口付近に立つ30代?のスーツ姿の女性はピンク色のゲーム機の画面をタッチペンで
なぞっていた。車両を先頭から最後尾まで移動してみたが、どの車両にも、ゲームをする人がいた。

一昔前には、電車内で漫画を読む大人が増えていると話題になったが、最近は専らゲームだ。
若い男性だけではない。半数近くは女性だろう。年齢層は上は50代くらいまでと幅広い。
東京・大手町付近の地下鉄車内でゲームをしていた人に聞いてみた。

経営コンサルティング会社に勤務する男性(32)がやっていたゲームソフトは「プロ野球チームを
つくろう!」。立て続けに商談の予定があるといい、「移動中の暇つぶしにちょうどいい」。

出入り口付近に立ち、一心不乱に指を動かしていた印刷会社勤務の女性(32)。「手持ちぶさただから」。
敵を倒しポイントを稼ぐ対戦型ゲームをしていたが「恥ずかしくて言えない」とタイトルは教えてくれなかった。

次に声を掛けたのは、34歳の主婦。白いカーディガンにベージュのスカート。ゲーム機はあまり
似合わない。どんなゲームをやっているのかと聞いたら、ゲームではなく「DS文学全集」だという。

大手家電メーカー勤務の男性(35)は、「えいご漬け」。「いい大人が電車内でゲームをするのは
さすがに恥ずかしい。英語や漢字の勉強に使っています」

毎日jp(一部略)
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20081009dde012040006000c.html
続き >>2
2あやめφ ★:2008/10/13(月) 02:08:07 ID:???
ゲーム情報誌「ファミ通」を発行するエンターブレインの浜村弘一社長によると、携帯型ゲーム機が
爆発的にヒットした背景の一つに、ライフスタイルの変化があるという。「携帯電話やインターネットなど
情報機器の発達で仕事のスピードアップが要求される時代に、ちょっとした時間にどこででも遊べる
携帯型ゲームがフィットした」

電車内で使われていた携帯型ゲーム機のほとんどは、ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブルの2機種。

DSは、折り畳み式で付属のタッチペンやマイクを使い誰でも簡単に操作ができるのが特徴だ。
04年の発売以来、「脳を鍛える大人のDSトレーニング」(通称・脳トレ)の大ヒットをはじめ、学習系・
実用系ソフトが充実。ゲームとは無縁だった高齢者や主婦層の開拓に成功した。9月末までに
2348万台以上を売り上げた。電車内でDSをしていた人のほとんどは、これまであまりゲーム経験はなく、
ここ1、2年のうちに購入したと話していた。

とはいえ、電車内でゲームをすることには抵抗感を持つ人も少なくない。

出版社で働く女性(34)は、「自宅ではダイエットのカロリー計算ソフトを使っているが、電車では
したことがない。人前でゲームをするのには違和感があるし、こんなプライベートな姿を人に見せたら
終わりだと思う」と語る。また、元大学教授の男性(81)も「電車内は一人でじっくり物事を考えられる
貴重な空間。もっと有効利用すべきだ」と批判的だ。ゲームの内容は昔と大きく変わったが、
ゲームに対するイメージは簡単には変わらないようだ。

「ゲームは『楽しいから遊ぶ』ものだったが、忙しい大人にとっては『楽しくて役立つ』ことが重要に
なっている」と浜村社長。最近のソフトの特徴は「癒やし」と「スキルアップ」という。05年11月の
発売以来、9月末までに473万本(エンターブレイン調べ)を売り上げたDSの癒やし系ソフト「おいでよ
どうぶつの森」が面白いと聞き、私も家電量販店に行ってDS本体とソフトを購入した。

深夜、仕事を終えて自宅に帰り、さっそく電源を入れると、のんびりした音楽が流れてきた。
「役場」で住民登録を済ませ、タヌキの店で配達などのアルバイトをしてみた。ゲームに登場してくる
住人(動物)と会話ができる。いつも好意的で、誰も怒ったりしない。意地悪もされない。仕事や
人間関係で疲れた時には、ついホッとしてしまう。

ゲームをするのはいつも帰宅後の深夜。ゲーム内の時刻は現実の時刻に合わせて変化するため、
日中に開催するフリーマーケットなどのイベントは自宅では体験できない。昼間に移動中の電車内で
やってみようかと、ゲーム機をバッグに入れて持ち歩いた。車内がすいている時に取り出して
みたものの落ち着かない。2〜3週間持ち歩いたが、やっぱりできなかった。
3なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 02:27:22 ID:KlDmafBL
>大手家電メーカー勤務の男性(35)は、「えいご漬け」。「いい大人が電車内でゲームをするのは
>さすがに恥ずかしい。英語や漢字の勉強に使っています」


いや傍から見たら「えいご漬け」も「どきどき魔女神判」も同じにしか見えないからw
4なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 02:49:55 ID:9t2N/Oct
なんでデジタルガジェットは電車通勤だけをターゲットにするのか?
車通勤者も全国にはいぱい居るのに
5なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 02:54:05 ID:hKOya9xp
>>3
所詮ゲームだよな・・・・ってところなんだけどその前に電車で勉強なんて俺にはできないな
6なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 02:56:18 ID:KSQ4LYiY
癒しはいりませんがはやくスキルアップしてスレ削除したいです
7なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 03:03:45 ID:smJB3WQ4
授業で大人気。
実際に成績も上がってる。
全国の学校に標準装備すべき!
8なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 04:38:28 ID:lWUy+Kg3
満員電車の中でエロ画像やエロ動画見てる50〜60代のオッサンのがキモイ…
9なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 06:01:18 ID:NK4e53A9
抵抗感て何だよ
10なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 06:14:41 ID:ZfLj/ZSn
癒し(笑)
スキルアップ(笑)
スイーツ(笑)
11なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 06:30:49 ID:SbLe3evY
携帯>>iPod>>>新聞>>>ゲーム
12なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 07:03:02 ID:seRjukLc
>>11
新聞が邪魔
13なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 07:26:18 ID:+ZJc1Buz
他に時間があるなら教えて欲しいもんだ  ただ
文系仕事は良いよな考え続けなくてもいいもん
14なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 08:47:03 ID:Hfc4KVVl
>電車内で使われていた携帯型ゲーム機のほとんどは、ニンテンドーDSとプレイステーション・ポータブルの2機種。

全部じゃなくてほとんど?
15なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 10:57:51 ID:q7s62mT9
携帯電話屋が懸命に携帯ゲーム機叩き
16なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 11:21:04 ID:00b4WDSJ
>>4
そこはPSPのナビが

PSPは全国区なんだよなあ
17なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 11:32:51 ID:j/gfLfUy
>>14
PCエンジンGTでガチャガチャやってる奴見たことあるよ
18なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 11:57:48 ID:LAbQizoc
>>14
GBASPならいまだに見ることがある
19なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 12:27:19 ID:QVeFqVz1
ワンダースワンをやるのは俺だけでいい
20なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 12:46:14 ID:Oyoh2GKN
一時期、モンハンをやってた事があるけど、カチカチ連打してる姿が、
あまりにみっともなく感じてやめたな。。
21なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 14:16:52 ID:14HHVAvd
来年の春先には新アイマスをやるヲタたちの姿が・・・
22なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 14:44:47 ID:BcMtBlCQ
電車でDSやPSPなんて抵抗感無くプレイされては携帯電話キャリアが困ります。
23なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 16:49:57 ID:n58sGXcu
でも電車で遊んでるリーマンとかOL殆どRPGかモンハンやってるじゃんw
脳トレとか知育ソフトやってる奴みたことないわ
24なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 21:26:13 ID:901HrPON
>>4
車通勤にはmp3プレイヤーとして使えるだろう
25なまえないよぉ〜
>>4
デジタルガジェットだけじゃなく新聞も雑誌も本も車通勤者をターゲットにはしていないと思う。