【TGS2008】カプコン辻本社長、スクエニ和田社長、バンナム鵜之澤副社長が今後の戦略や展望を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
東京ゲームショウ2008初日に行われた基調講演の第2部として、「業界トップが語る グローバル
時代におけるトップメーカーの戦略と展望」と題したパネルディスカッションが行われた。

パネリストは、カプコン代表取締役社長の辻本春弘氏、スクウェア・エニックス代表取締役社長の
和田洋一氏、バンダイナムコゲームス代表取締役副社長の鵜之澤伸氏の3名で、進行役は
日経BP社執行役員の浅見直樹氏が勤めた。

冒頭、浅見氏は、サブプライム問題を発端とする世界的な経済不安の中、今年後半から来年に
かけてのゲーム業界の展望について3名のパネリストに尋ねたところ、3名とも大きな影響はない
という意見であった。

■ 短期的な展望は楽観的だが、グローバル化については厳しい見方が

パネリストが考えるグローバル化とはどういったものか、また各社のグローバル化が現在どの程度
実現されているのか、ということが尋ねられた。それについて和田氏は、「理想からするとまだ1合目から
2合目ぐらい。危機感を持って相当なスピードでやらないと間に合わないかもしれない」と、グローバル化に
ついてもかなり険しい目標を掲げて取り組んでいることを示唆した。

また辻本氏も「まだ3合目ほど」と、こちらも欧米で多数のヒット作を送り出しているカプコンとしては
かなり厳しめの見解であった。日本と海外の売り上げ構成比については、和田氏、辻本氏ともに、
世界のゲーム産業の売り上げ構成比に準じるようにしていきたいというのが理想とした。

この2名に対し、鵜之澤氏のコメントは少々異なるものだった。鵜之澤氏は、「世界的に人気のある
ドラゴンボールのゲームは数字が見込めるが、ゲゲゲの鬼太郎はどんなに頑張っても日本でしか
売れない」と例をあげつつ、いわゆるグローバル戦略とは異なるアプローチになると指摘。それに対し
ナムコの作品には海外を意識したタイトルが多く、「ソウルキャリバーIV」などは海外で200万本を
売り上げているにもかかわらず、日本では18万本しか売れていないという例を示しつつ、「統合した
結果うまく行っているように見えるが、達成度と言われるとまだまだ」との見解を示した。

ITmedia +D Games(一部抜粋)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/10/news028.html
続き >>2
2あやめφ ★:2008/10/11(土) 19:20:57 ID:???
■ 各社ともまだまだ日本での販売比率が大きい

辻本氏は、海外で作られたゲームの進化について、「海外のゲームクリエイターは、欧米で受けるもの
という発想で作っている。特にアメリカのパブリッシャーは、映画に対抗していくという意識で
ストーリー性などを煮詰めて進化していった結果、日本と異なる年齢層のユーザーを獲得している」
と指摘。ただ、日本で洋ゲーが売れないという点については「変わってきている」とも語る。「日本の
ユーザーも徐々に海外のゲームに慣れ親しんできているのではないか。今後は一般消費者の方々の
意識的な部分も含めてグローバル化していくと思う」と語った。

また和田氏は、「海外ゲームは非常に良くできている。海外ゲームをプレイしている時間の方が
長いんじゃないかと思うぐらいだ」と語る。海外ゲームは、「表現したいものが基本的にリアルな
世界なので、リアルな世界に近づけるための演出や表現をどうするか、といった部分が突き詰められる
ことになり、技術の進歩に合わせてリニアにゲームが進化していく」のに対し、日本のゲームは
「テキストや記号をビジュアライズするといったところから入っているために、技術の進歩とリニアに
ゲームが進化しづらい」と指摘しつつ、これが現在の海外と日本の差につながっていると語った。

■ 独創性や技術力はまだまだトップクラス

次に、世界における日本の位置付けについてどう思うか、と浅見氏より問いかけられた。

この問いに対し辻本氏は、「位置づけで言うとトップではない」としつつも、「開発能力や独創的な技
術力は世界のトップに準ずるところがあると思っている。スクウェア・エニックスのファイナルファンタジー
シリーズや、当社のバイオハザードシリーズのように、日本の独自性を活かしたゲームがひとつの
ジャンルとして成り立っているように、原点に立ち返って、強みを活かすことだと思う。」と、実力では
十分トップを狙えると語る。

また鵜之澤氏は、「対比で言うと日本の位置づけが沈んでいることは間違いないが、それに気づきにくい
のだろう」と語る。そして、日本の位置づけが沈んでいる要因として、「プレステ2の時代に楽を
しすぎたから」と指摘する。「日本のゲームメーカーの多くは、プレステ1の頃にヒットしたフランチャイズの
続編をプレステ2で作ることで業績を保ったり成長ができた。それに対し欧米ではPC市場が確立しており、
テクノロジーが日々進化していく中で、それに合わせてゲーム製作のノウハウも進化していった。
そういった中で、次世代機にPCのテクノロジーが盛り込まれた。欧米はPC市場でのゲーム製作の
経験から柔軟に対応できたものの、日本はPS2のテクノロジーで止まっており、PCやネットワーク関係の
研究ができていなかったのが要因ではないか」と鵜之澤氏は分析していた。
3なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 19:34:08 ID:MsrUWjzO
ソウルキャリバー4って海外でそんなに売れてたんだ
4なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 19:35:20 ID:cCBl8ZoO
なんせ海外版のアイヴィーのおっぱいの露出が減って怒るくらいだからな
5なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 19:40:40 ID:NqKmOTBp
日本はアニメの影響受け過ぎ、
実写のリアリティが無いとオタクとお子様向けで終わる
6なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 19:44:33 ID:Czcy+m+B
>>5
最後にアメリカが勝てば万事解決ですね、わかります。
7なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 19:51:12 ID:iUr1VWHW
>>5
海外のオタク増殖中
実写にこだわらなくても
シナリオとシステムが良ければええやん
8なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 19:55:53 ID:HZNILpNX
>当社のバイオハザードのように、日本の独自性を活かしたゲームがひとつのジャンルとして成り立っている


B級ホラーのパクリだろ


洋ゲーの輸入元なんだから「洋ゲーみたいなバタ臭いゲームは日本人には売れないし、日本人が作ったなんちゃって洋ゲーもまた然り」って言えばいいだろ


でもカプコン大好き!らいしゅきぃッ!!いつまでもどこまでもついていくので早くヴァンパイアとウォーザードとサイバーボッツと虹色町の奇跡とスターグラディエーターとブレスオブファイアの続編出してね☆
9なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 20:04:30 ID:KQ1xVUZG
× 200万本売れた
○ 200万本出荷
10なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 20:15:25 ID:BAbN4w+d
リアルなゲームの流れが欧米で一定の地位を築いたのは確かだが、結局それは本流にはならずに
DSみたいな非リアル系のハードが世界でも圧倒的な主流になったわけだし。
あまり技術の問題ではない気がするね。
11なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 20:34:57 ID:XpCdMq07
>>5
日本で老人や団塊世代向けのゲーム作ってどーすんだよw
12なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 20:38:19 ID:XpCdMq07
13なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 20:54:38 ID:gufyPkOd
>>3
日本よりダースベーダー効果が高かったんだろう
14なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 21:19:53 ID:grfmrz2U
>>8
>でもカプコン大好き!らいしゅきぃッ!!いつまでもどこまでもついていくので早くヴァンパイアとウォーザードとサイバーボッツと虹色町の奇跡とスターグラディエーターとブレスオブファイアの続編出してね☆


ガチャフォースは無いですか
しね
15なまえないよぉ〜:2008/10/11(土) 22:18:03 ID:2789IGoP
バイオハザードの映画でコケたらどこと合併するんだろう?
16なまえないよぉ〜:2008/10/12(日) 00:01:46 ID:6fxc+RBC
カプコンが映画作るわけじゃねえしw
17なまえないよぉ〜:2008/10/12(日) 00:24:20 ID:GQP0MPGd
FFだっけ?無茶なことしたのw
18なまえないよぉ〜:2008/10/12(日) 23:14:25 ID:BTLuQ8Mj
カプコンってヒット作で得た儲けをアホの経営陣が食い潰してるって印象がある
19なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 06:34:26 ID:SbLe3evY
スクエニ:FF
カプコン:バイオ、ストU
バンナム

バンナムって海外で何がヒットしたの?
20なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 06:35:30 ID:Fb9TafKK
パックマン
21なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 08:43:57 ID:xh9rLA+A
鉄拳
22なまえないよぉ〜:2008/10/13(月) 09:04:57 ID:9SrG+v4Q
>>19
ソウルキャリバー
23なまえないよぉ〜:2008/10/14(火) 11:17:47 ID:HSuY7+y6
カプコンがスクウェアエニックスとバンダイナムコに一言「いや、あんたたち」「迷惑なんですよ」
先にもうちょっと説明だけしておこう。東京ゲームショウ2008の基調講演の中で、スクウェアエニックスの社長である和田洋一と、
バンダイナムコゲームスの副社長である鵜之澤伸、そしてカプコンの社長である辻本春弘の3人と、モデレーター役の合計4人によるトークセッションが行われた。そこでの話を、今回紹介しようと思っている。
つまり、カプコン社長の辻本春弘さんが、スクウェアエニックスの社長の和田洋一さんや、バンダイナムコゲームスの副社長の鵜之澤伸に対して何かを言ったわけですね。
そのとおり。話の流れとしては、海外市場でどのように成功することができるのか、という話の中でのことだ。
和田洋一がタバコをやめない理由として、即死するようなことを言われなければやめないという話をし、そのあとに鵜之澤伸も自分もヘビースモーカーだと述べた。
ふむ。
で、別の会合で鵜之澤伸がカプコンの辻本春弘にその話を聞いたときに行った一言が…。
いや、あんたたちタバコ吸ってるでしょ。
この発言、ものすごく含蓄のある発言なんだよね。この発言を聞いたとき、確かにカプコンの海外市場での一定以上の成功は運ではなく実力なんだと思い知らされたよ。感銘した。
そんなその一言に意味があるんですか!?
やはり、海外を見るのであれば、海外を知り、そしてそれに適合させていかなければならないと思うのは当然。
そのためには、ワールドスタンダードとでもいうか、そうしたものに即した行動をするのも必然と言えよう。よく言われるのが、
北米では太っている人は上層部に行けないというような話があるけど、タバコに対しても似たようなものがあり。少なくとも、日本のように他人が周りにいるのに吸うような人間は歓迎しないわな。
たかがタバコに関する発言で、そこまでの意味があるんですね。
で、なんか、今回のトークセッションの前に控え室で3人が同じ部屋で待機していて、和田洋一と鵜之澤伸がタバコを吸っていたらしいのだよ。
なんて言ったのでしょうか!?
迷惑なんですよ、二人吸って。遠慮ないんですよね。
今まではスクウェアエニックスの和田洋一を尊敬してきたはいたが、タバコを吸っている部分に関しては否定的に見ていたんだよね。まあ、吸う分にはいいのだが、テレビカメラが回っている前で吸うな、と。
そういえば、2004年6月14日『タバコ吸っている人は就職できない?』の話の中にS社の社長という名前を出していましたね。
結局、トップの海外市場に対する本気度が、こうしたところでも見てとれるというわけだ。
もちろん、タバコをやめれば海外で成功するということはイコールではないけれど、意識改革のための行動として十分な成果は発揮するだろう。
気の持ちようというのは大切ですね。
バンダイナムコゲームスの副社長の方はどうでもいいのだが、ことスクウェアエニックス社長の和田洋一に関してはCESAの方の会長でもあるんだよね。
それこそ、日本のゲーム市場が海外で通用しないのは、業界団体でもあるCESAのせい、すなわち和田洋一のせいだ、と言われないためにも、もうちょっと律していただかないといけませんな。
健康や他人への不快感などの問題もありますので、吸わないに越したことはありませんね。
それにしても、カプコンの社長の辻本春弘はいいね。単なる二代目社長かと思っていたが、今回のトークを聞く限り、かなりまともな人物に受け取ったよ。
ここでは、直近数年のカプコンの海外における動向のみだけを見てカプコンの良さを語っていたけど、カプコンの社長の言動も今後はしっかりチェックしてみたいと思った。
24なまえないよぉ〜
カプンコなんて洋ゲーの敵じゃん。