【漫画/グッズ】サザエさんグッズ 『幸せ家族』象徴 今も人気衰えず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1越流堤φ ★
【東京カタログ】サザエさんグッズ 『幸せ家族』象徴 今も人気衰えず

 日本で一番有名な家族といえば「サザエさん」一家。原作は新聞連載から六十二年。
テレビアニメは放送から四十年目を迎えたが、「幸せな家族」の人気は衰えを知らない。
 作者の故長谷川町子さんが長く住んだ世田谷区桜新町には、町子さんと姉が集めた
美術品や漫画の原画などを展示する長谷川町子美術館がある。
赤レンガ建物の一角にある小さなスペースで、同館限定のサザエさんグッズが売られている。

 人気商品のひとつが、身長十二センチほどのサザエさんとカツオ君の貯金箱(各四百円)。
町子さんが原案を考え、色と形を監修した貯金箱の復刻版だ。二人ともおっちょこちょいで、
堅実とは言い難いので貯金してもすぐに使ってしまいそう。

 「全商品を一つずつ買っていく、ファンもいるんですよ」と、売店スタッフの寺本喜代子さん(55)と
松岡弘子さん(28)。おすすめの商品を聞くと、「弁当箱などを包むのに便利ですね」と、
サザエさん一家のイラストが入ったふろしきを紹介してくれた。

 一九五二年に単行本第十巻の刊行を記念して、出版関係者向けに配られたものを復刻した。
七十センチ四方の大判は、桜新町にちなんでピンク色だ。

 年賀はがきも予約販売している。町子さんが実際に使っていた年賀状をもとに作られ、
うし年の来年版はフラメンコを踊るサザエさんと闘牛が描かれている。
サザエさんの陽気な姿が新しい一年を楽しくさせてくれそうだ。 (小川慎一)

 長谷川町子美術館(世田谷区桜新町1の30の6)の開館時間は午前10時−午後5時半。
月曜休館。入館料は大人600円、大学・高校生500円、小中学生400円。売店のみの利用は無料。
美術館限定グッズは通信販売もしている。
年賀はがきは1セット5枚で、550円。予約販売は来月15日まで。問い合わせは=(電話番号略)=へ。

東京新聞 東京カタログ 2008年10月5日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyoguide/info/catalogue/CK2008100502000154.html

長谷川町子美術館
http://www.hasegawamachiko.jp/
2なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 10:07:29 ID:PdW7BpHB
2ちゃんでのタラヲ不人気に吹いた
3なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 10:16:56 ID:Fq4cbKX8
>>2
ある意味すごい人気だよな
4なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 10:25:22 ID:WApwNiDD
サザエさんは見てて安心する。
サザエさんをみて一週間リセットされる
5なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 10:40:53 ID:V0FdSdNh
主人公はカツオ君だよね。
6なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 10:48:47 ID:SiVKoCKO
なんでタラヲ氏ねと言われているのかイマイチわからん
7なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 10:50:34 ID:aaGHwCar
小学生の弟妹もいるのに両親同居の平屋建ての家で
子作りできるサザエとマスオの神経がわからん
大胆なのか淡白なのか
8なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 10:58:33 ID:F2Db6ifg
>>7
仕込みはホテルか青姦じゃね?
あるいは酒屋の配達人と
9なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 11:01:04 ID:BKxGQLEf
>>7
昔は普通。
むしろ恵まれてる方。
10なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 11:45:48 ID:6PY0op4W
OPのヌコの腰振りダンス
11ひろよん:2008/10/05(日) 11:55:04 ID:gdR6TwqQ
サザエさんの四コマ漫画はもはや古典。
原作とアニメはかなり違う。
原作に忠実に制作してほしい。 昔の懐かしさがよみがえる。
12なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 12:17:25 ID:1z/4X8zt
毎回思う。

原作者死んでるのに続けるんじゃねぇ!
13なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 13:00:43 ID:l2zPhqYv
>>7
原作だと結婚して借家に引っ越すけど
風呂沸かすための薪が無くて
代わりに家の柵をマスオが切ってるところを
大家に見つかり説教される
サザエがそれに逆切れして大家フルボッコ
実家に帰される
だからタラオ仕込んだのは借家かも
間違ってたらゴメンね

14なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 13:01:55 ID:V6BTw6OC
>>12
ギネスが懸かっているので終了出来ません
15なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 13:47:50 ID:G2sj2qYt
幸せ家族は十数年前に終わった
今は毎週理不尽な話の内容に鬱になる恐怖一家
16なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 14:14:07 ID:Mv9/Y2bl
>>15
別に鬱じゃないだろw
実況でも大盛り上がりのギャグアニメじゃん
17なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 14:29:10 ID:Qxgt3JIw
実況でタラヲ氏ねを連呼するとリフレッシュした気持ちで一週間を迎えられる
18なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 14:32:17 ID:Pf2J7mf1
お姉さんのマリコさんは今もご存命なんだろうか
姉妹社の社長として長年サザエさんを支え続けた重鎮なのに
状況がまったくもって表に出ない。
実録によると相当な健康マニアらしいから
元気なのかも知れないけど
でも生きてたらもう確か90超えるはずなんだよね…
お母さんは92まで生きたけど。
19なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 14:43:59 ID:dBRbIVJB
あの大所帯で一向に昇進しない稼ぎ手二人では幸せにはなれん
20なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 14:53:11 ID:emDcvWRD
自民がめちゃくちゃにする前の美しい日本の姿
21なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 14:55:26 ID:WWcZri03
サザエさんと笑っていいとも!が終われば日本は変わる。
古い日本の象徴だ。
22なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 14:58:28 ID:vrVfkMVy
アンプルが合法だった時代からずっとやってるもんなぁ…
23なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 15:04:03 ID:8aHMktn1
>>20
うぜえ
政治の話持ち込むな
24なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 15:07:16 ID:Q8hPcJKL
団塊が引退するにつれ人気は低落傾向にあるらしいがな。

まぁ、使い勝手のよい御輿なんだろ
25なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 15:07:27 ID:XhqfgZse
波平は萌えキャラ
26なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 15:12:22 ID:mhth6xKE
現在20%前後の視聴率を取れるアニメはサザエだけ
27なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 15:40:41 ID:XhqfgZse
アニメ界の唯一神サザエ
28なまえないよぉ〜:2008/10/05(日) 17:02:46 ID:woPlmm95
>>12
つドラえもん
つ三国志
29なまえないよぉ〜
>>25
萌えキャラ(笑)
さすがねらーは表現がキモい