【漫画】 知られざるマンガ界の厳しい現状 10年選手の原稿料が1ページ1万円
この間とあるマンガ家さん(以下Aさん)にマンガ界の厳しい現実を聞く機会がありました。
Aさんは業界に10年くらいいる方なのですが、
今でも新連載が始まる前の準備期間は某先生のアシスタントで食いつないでいるとか、
原稿料は1ページ1万円なのでアシスタントに日当を払うと完全に赤字とか、
単行本が出てある程度まとまったお金が入ってこないとやっていけないとか、
食えなくて業界を去っていった人を何人も見てきたとか、色々とある厳しい現実を切々と語ってくれたのでした。
Aさんと編集部との関係は良好らしく、今後も使ってもらえる評価を得ているようなので
今のところは大丈夫みたいでしたが、現状の原稿料に関しては今後も厳しそうな印象を受けました。
某出版社でベースの原稿料が上がるというのは作品が相当ヒットしないと無理なようで、
Aさんはその辺は仕方ないと感じているように見えた次第。
私が雑誌の企画でマンガ家さんに原稿を依頼した時は、最低でももう少し色を付けたギャラで交渉していたので、
10年選手の原稿料が1ページ1万円と聞いた時は正直低すぎるようにも感じました。
とはいえ出版社も利益を出さなければなりませんので仕方のない部分はあるのでしょう。
そんなAさんがお世話になっている編集部がライバル誌として意識していた雑誌のひとつが
「月刊マガジンZ」(講談社)と聞いていたのですが、Aさんと会ったすぐ後に、
同誌が2009年1月で休刊というニュースが入った時には我が耳を疑ったものです(原因は部数低迷というシンプルなもの)。
似たような部数ラインでも頑張っているAさんの仕事先の今後が心配な今日この頃でもあります。
実は、マンガを含めた雑誌不況は今に始まったことではありません。
状況は年々悪化の一途を辿っているというのも事実のようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/3816060/
2 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:35:12 ID:pfn2m7To
漫画家って単行本が売れてナンボだろ
3 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:36:01 ID:GhNwIc/b
見開き&大ゴマを使いまくれ。
4 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:38:06 ID:yiBm6DeB
へ〜、オレなんか歴史を書き換えてるけど一円も貰ってないよん。
アメリカに行けばウハウハ儲かるじゃん、逝けよ、帰って来るな!
”ぜろちゃん”だってw
5 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:38:52 ID:f8u9b1Vn
これはしょうがないだろ。完全実力主義の世界なんだから。
逆に売れれば億万長者になれるんだから。
6 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:40:45 ID:lqzw+lPi
単純に漫画家人口が増えたから取り分が減ったんだろ。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/09/13(土) 01:41:36 ID:qJ9+vc0b
同人で稼げ。
それしかない。
8 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:41:38 ID:SJrkFIMu
毎週15万?
9 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:43:08 ID:7+mue25F
10 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:43:30 ID:V5VuHHKv
大手出版社で働いてる連中の給料高杉
10年選手つってもヒットメーカーから泡沫作家まであるわけで。
年数でどうこう言う業界ではないだろう。
ブリーチ(笑)とか描いてるあの漫画家はあんなので億万長者だよ。
お前らもガンバレ。
13 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:46:29 ID:yiBm6DeB
何か書こうとしたけどわすれますた。
14 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:47:32 ID:rQWa/YnJ
月間作家でこれだと、コミック売れなきゃ軽く餓死できるな
15 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:47:45 ID:owuLcnta
漫画家なんて所詮使い捨て
ライバルがマガジンZ、メディアミックス・コミカライズありきで22000部ラインの雑誌か…
なんだろ
18 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:49:55 ID:yiBm6DeB
日本もこんなじょうたいじゃあ「わたしはしんご」になっちゃうよ
19 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:50:29 ID:3IWGO4Bw
かわいそうだけど漫画家は逃げるから
ブラックジャックによろしくの人は移籍して原稿料アップしたじゃん
22 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:56:55 ID:yiBm6DeB
最後に残った機械の「わたしはしんご」と動物達。
機械は分裂できないんだ、ただ見守り続けるだけ、そして
電源も切れないままずっとずっと意志を持つただ一つの機体として
永遠に待ち続ける、嫌すぎる未来を変えたい、今見えてる、行動で
変わるが欲しいのはもっと先まで、幸せを次の機体に受け継ぎたいんだ。
23 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 01:58:19 ID:6F6h97m8
だって雑誌と単行本ほぼ同じ値段ジャン
誰が買うんだよ。
まーブクオフとネトカフェなんとかしないとな
25 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:00:24 ID:aYuevqdC
漫画家は単行本が出てなんぼ。でも連載持ってさらに単行本まで
たどり付く漫画家は少数じゃないか? 知り合いにも1点2000
〜5000円で数稼げるカット屋に転職した奴も多いが。
雑誌が売れない=掲載漫画のほとんどがつまらない
だったら、そのうち単行本も売れなくなるんじゃねの?
>>16 IKKIじゃね?
才能のないやつがgdgd生き残っても仕方ないんだから淘汰されて当たり前でしょ
>>28 刃森先生の生き残りぶりは異常。
講談社で身内でも働いてるのかと思うことがある。
30 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:14:13 ID:3uqrCKh5
逃げ出したいけど我慢しる。
でも月60ページ描けば60万だと思うと高いような
33 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:21:41 ID:mFKQe6mf
漫画のネタだよ、アメリカの新しい遺跡と日本の技術だけが残って
未来のオレが機械に取り込まれて昔の「わたしはしんご」になって
最後に残る機械のオレの意志プログラムだけになるのが嫌だから
違う話を考えてくれって話。全部作り話でもっと面白いはなしがいいって
ことなんだ。
年数は関係ないだろ。
逆に言えば、それだけ漫画家やってて食うや食わずだったら、
才能無い、
と言う事の証明にしかならん。
35 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:26:46 ID:pfn2m7To
人気も実績もないのに打ち切られない高橋てつやは例外
36 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:31:45 ID:TPYfEuJj
漫画の印税は原作者一割で漫画家二割。両方だと三割だよ。
一冊500円として、一冊で150円ももらえる。
10万部売れれば1500万円。原稿料はおまけです。
37 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:35:01 ID:mFKQe6mf
ジジイになっても子供と遊べる心を持ったまま遊びながら最後を迎えたい
と思っていた日本人、その心を守りたい、昔の日本人は大人になっても
子供と遊べる子供の心を忘れない民族だったんだ、今は違うけど。
とりあえず今はそれを取り戻したい。今はなんかちがうんだ。
38 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:35:09 ID:YCbgj7XV
月刊誌連載1本だけなら、アシスタントは必要ないでしょう。
39 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:41:06 ID:BS/3nPWm
今の流通販売モデルが時代にあってないのでは?
40 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:42:14 ID:4b9zKvPh
今さら何いってんだ、手塚治虫ですらノイローゼで逃げ出したんだぞ。
43 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:47:19 ID:wQ2ts2r/
漫画家って職業は金じゃない部分認められないと続けられないっしょ
なんの職業についてもそういう部分あるけど
読者を楽しませる快感って何者にもかえがたいものがあると思うよ
44 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:52:07 ID:VjUODV8T
みたいなことを高給取りの編集者に言われるんだろうなあ
45 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 02:53:15 ID:q0hv2pzt
面白い記事だな。
マガZのライバル誌のAさん。て、つまりは少年Aエースの事だろ。
漫画雑誌そのものが安いからなしょうがない
編集なんて電通くずれのクソどもです
漫画家とは奴隷のことです
48 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 03:12:06 ID:AGveQM9R
49 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 03:43:39 ID:+zYJrQOr
立ち読みの文化が漫画の文化を滅ぼしている
コンビニの増加により漫画の部数は減少している
>>49 あの〜、昔は本屋の方がビニールもなくて立ち読みし放題だったんですが…。
売れる漫画を描けばいいってことじゃね
52 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 04:14:41 ID:sk4AFxB/
4コマは楽そうだけどページ2本のオチをひねり出す苦労に合う稼ぎなのかね
漫画界って年功序列なん?
>>36 どこの星の話だ?漫画の印税は基本10%だ
普通は漫画家一人だが原作者がいる場合はそれを分けることになる
10万部売ればと簡単に言うが10万部なんてかなり売れてるほう
漫画家なんて上位一部を省けは初版1万、2万部売り切りで増刷出ないなんて当たり前
やっと単行本出してもたとえば500円の本1万部でもらえるのは50万円
これが夢の印税生活の実態だ
厳しい現状って…実力主義の世界なんだから、仕方ないべ。
というか、漫画家Aさんが誰なのかわからないと、その金額が妥当なのか、
搾取されてて気の毒なのか、もらいすぎなのか全然わかんねえ。
こないだ話題になってた雷句カラー一枚17千円とかは、
「小学館wどんだけケチw」って思ったけど。
>>52 4コマは楽そうに見えるがネタを出すのが相当キツい
原稿料は他の漫画と同じくページあたり1万前後だが
1作品が普通6〜8Pなので原稿料で食べる気なら月何本かの掛け持ち連載が必要
だが当然人気と生産力が伴わないと無理なので相当困難
だから主婦やリーマンが副業として1本連載するパターンも多い
ちなみに4コマは3、4万部売れればヒットな業界なんで印税もそれほど期待できない
>>32 “うしおととら”の初期は、藤田和日郎+絶壁アシスタント1人+不定期のアシスタント1人でやってたみたいなんで、
仮に原稿料60万として、30万・20万・10万みたいな振り分けで何とか凌げたのではないかと勝手な想像
いや、この段階で“10年戦士”では無いから、意味のない想像か
アシスタント時代に貯えを作っている人が多いのかなぁ
59 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 04:52:12 ID:3OqOZAW7
最近の漫画は隅っこまでよう書き込んではるんで、
ますます労力に見合ってない気がしますんよ
漫画家には天国と地獄しかないって、いしかわじゅんが言ってた。
貧乏人と金持ちだけの格差社会で、中間層がいないんだわ。
好きで漫画家やってんだから贅沢言うなよ
嫌なら公務員試験でも受けろや
62 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/09/13(土) 05:38:24 ID:7soYYb4w
こんなんのはいかがでしょうか?
・劇画の実写に近い細密描写をIT化, CG化で省力できないか?
アシが逃げちゃって、背景ボロボロの原稿も、スキャンして
魔法のソフトで処理するとアーラ不思議(<-死語)みたいのが
あれば
・ベストセラー作家一人の税収は、地方の市町村では
魅力的なはず。 市町村の方で資料図書館充実とか
ネット環境整備とか漫画家のインフラ(?)整えて、
漫画家専用食堂、宿舎とか安く生活できる援助も
行ってベストセラー作家を育てる、誘致する作戦てのはどうか?
63 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 05:45:46 ID:3IWGO4Bw
4コマは単行本出る確証がないからなあ
1巻出ても売れなきゃ続き出してもらえないし
専業漫画家でやっていけるのは極一部だけでしょ。
俺は印税が8%でがっかりしました。底辺の漫画家ですが。
66 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 06:17:36 ID:OVqK9cNs
>>62 そんなのは昔から松本零士が黒ベタと巻き紙+宇宙船のコピーの多用で
やってたよ
ほとんどアシスタントに描かせて
がっぽがっぽの漫画家もいるのにねぇ
いえ、誰とは言いませんよw
だいたい、トーンやフォトショもない時代を知らない漫画家が贅沢いうなと。山田章博並みに描けるようになって文句いえと。
69 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 07:19:15 ID:j9u3IYdR
>>68 なんでこんなカスが偉そうに語ってるんでしょうねぇ
70 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 07:19:52 ID:lYj9wlO+
鳥山とか荒木は某金の亡者みたくパチョンコに版権売らないから尊敬するわ
漫画家が良かった時代なんて昔の話だな
マガジン連載中の小林まことの頃は・・・
あの頃に比べると漫画家は連載中に人間だけで何十倍もいる
物価が安かった時代のコミックの値段と今のコミックの値段が2倍程度しか変わらんのに描く内容は比べ物にならないくらい増えているしいくら労力が減ったとはいえ枚数が稼げない
×連載中に人間
○連載中の人間
73 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 07:39:19 ID:l+GxwXYl
2ちゃんねるで同人は誰でも楽して簡単に儲かるって聞いたから
副業で同人やれば解決じゃね?
>>73 んなわけないだろ
売れなきゃ意味ないんだから
ギャグ漫画は一話目は思い付きで楽々描けるけど連載になると
上手くキャラ立て出来るまでは毎回新連載するが如くの惨劇に陥る
大体原稿料が昔からほとんど変わってないってのが明らかにおかしい。
全体的な画力が上がってきてアシつけないとやっていけない現状。
それで未だに原稿料が雀の涙とかもうアホかとね。漫画家は本当悲惨だよ
たまにアマチュアがWEB漫画→人気→単行本化の流れがあるけど印税は連載漫画家と同じ待遇?
だからといって同人で脱税荒稼ぎが許されるわけではない
尾田がみんなに金ばらまけけばいい
80 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 08:46:28 ID:LPCM3094
漫画誌大杉
7割淘汰されれて消滅しろ
81 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 08:51:47 ID:0Nw2VRW6
生きるか死ぬかの覚悟が無いと漫画家なんて浮き草稼業はやっちゃいけない
毎日ロクに食べられない餓死寸前の奴がほとんどなんだから
鳥山も尾田もまったく業界に還元してないよな・・・まあ尾田は現役だから
そんなことする必要全く無いが
原稿料安いとか言って悲鳴をあげる前にイラストレーターの仕事でもなんでも取ってくりゃいいと思うんですけどね。
だいたい、同じ労力で原稿料が違うというのもおかしな話ですよ。同じ雑誌で決まった頁数だけ書いてそんで原稿料あげてくれとか。何様?
お前一人の力で雑誌が売れてるわけじゃないんだよ、だいたいホントに売れてるなら単行本も出るし印税も入る。
連載ももてないで読み切りみたいな漫画描いて満足してるだけなら、どんなに絵が巧かろうが意味ないですよ。
絵が巧いんなら連載なんかやらずにイラストレーターにでもなって下さい。そっちのが遥かに稼げますわ。漫画家ってそこ勘違いしてるよね。
絵を描く手間で原稿料上がるならいくらでも時間かければいいって話になるじゃないですか、どんな下手な絵でも。そういう勘違いした人がいるから原稿料があるんですよ。
絵に手間かかるから、アシがたくさんいるから、そんなのあんたらの個人的な問題でしょ。むしろ同じ環境でひいきしたら他の人が気分悪いですよ。お金が必要なら単行本出せるよう頑張って下さい。
漫画家はね、お金があると描かないんですよ。富樫なんか自分と嫁の収入だけで一生金に不自由しないじゃないですか。しかも連載中はアシすら使ってませんよ。単行本になるまでは。
金がない時は原稿料くれ、金がある時は休みくれ、それが漫画家なんですよ。でも稼いでてもちゃんと描く漫画家はいますよね?そういう人は原稿料なんかに文句言わないんですよ、雑誌っつのは載せてもらえるだけで有り難いと思ってるから。
雑誌っつのは単行本出すための宣伝の場なんですよ、ぶっちゃけていうと。原稿料貰って宣伝もさせて貰ってその上原稿料上げろとか、馬鹿?
原稿料は編集が漫画家を引き止めるためにあるんでしょ?嫌なら自分の気に入る原稿料くれる雑誌を気がすむまで探せばいいじゃないですか。そんなに実力あるなら。
そこが分かってないですよね、分かってないから原稿料上げろなんて身の程知らずな要求ができるんですよ。マジで。
まあ本屋にあまり置いてない月刊誌とかは
中身みても読みたいと思うのは1つあれば良い方で
たまに絵が魅力無くても面白いのもあるけど
続きが気になるとかあまりない
あんなもん買う人が居るのが不思議
残念ながら単行本どころか雑誌すら買おうと思わない
85 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 09:32:47 ID:RZ0gm78k
運良く成功すれば一攫千金な分、アニメーターよりはなんぼかマシだろ
載せてやってる、載せてもらってるという歪んだ意識がこの低賃金を招いてるんでしょうな
同じ仕事量でも俺だけ原稿料増やせって話ではなく全般的に原稿の価値が低すぎるってことですよ
某フリー編集は漫画1ページあたり1万校正料貰うって言ってたよ
一生懸命描いた原稿料とその校正料が同じとか笑える、配分がおかしい
とにかく売れるようになるまでの新人漫画家の生活は本当に悲惨なもので
実際は才能があっても遅咲きタイプだとこの時期に挫折して
漫画家をあきらめる人間も多いかと思うともったいない気持ちになる
まあアニメーターのほうが悲惨ってのは同意
どっちも人の「好きな仕事だから」って気持ちに乗っかって成り立ってる業界だよね
87 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 09:41:05 ID:TfN6cM8Z
>>52 4コマとギャグは漫画の中でも一番難しい
人は泣かせるより笑わせる方が難しいからな
コンビニ立ち読みの漫画乞食ども邪魔だよな
アナログ万引きと名付けようぜ
90 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 10:05:45 ID:3IWGO4Bw
わざわざ立ち読みするくらい好きならたまには単行本買ってると思うが
91 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 10:31:07 ID:+FwojKuk
>>86 >>86 みんな同じ原稿料なのに全般的に低すぎるって考え方がそもそも歪んだ認識だろ。じゃあなんで他の漫画家は文句言わないの?
一生懸命努力して投稿した結果、実力を認められて担当がついて連載も始まって他の漫画家より多い頁数割いてもらって原稿料まで貰って、あと何が不満なの?つか、なんで少ない原稿料で描こうと思ったの?
売れるようになるまで大変なのはみんな同じでしょ、なに自分一人だけが苦労してるみたいなゆとり丸出しの甘ちゃんの言うこと一々真に受けてんの。
遅咲きの人が大変なのは当たり前じゃん、そんなに大変なら親に面倒みてもらえば?家で衣食住満たしてFAXでネーム送って郵便で原稿送ればいいやんけ。
そんなことも思いつかない頭だから原稿料上げろなんて単純思考しかできないんだよ、仮に原稿料上がったから何?
編集社は原稿料安い安い言ってる漫画家を養うためにある保育園じゃないんだよ。
手塚や赤塚や不二子や石ノ森なんて洗面台を風呂代わりに使ってたんだよ?
甘えん坊の若手漫画家にそこまでして漫画描きたい信念とかあんの?逆に。
生活したいだけなら他にいくらでもいい条件の仕事あるよ。コンビニの深夜のバイトの方がまだ稼げるよ。
漫画描きたいから生活させろ、原稿料上げろとかいうからゆとり教育の犠牲者は始末に困る。漫画描きたいなら生活でもなんでも犠牲にしろ。
他の漫画家はみんな掛け持ちで他誌でもなんでも描かせてもらってるよ、努力して。
実力もない連載もない頁数もない他誌で掛け持ちするだけの努力もしない、そのくせ漫画は描かせろとかどんだけお花畑なんだよ。恥を知れといいたい。
仮に原稿料だけで生活してる漫画家がいるんなら名前を挙げてみろ。
そんなもんエロ漫画雑誌で副業感覚で読み切り描いてるエロ漫画家くらいしかおらんやろ。
漫画も描けないくせにいっぱしの漫画家気取りで原稿料原稿料いう前に、なんで漫画描こうと思ったのか考え直した方がその人のためだよ。正直な話。
立ち読みうんうん以前に漫画自体が斜陽産業になってきてるからな。
過去作品のコンビニ売りとか文庫化とかまで計算に入れると新人作家の仕事は相当少ない。
そんな所で給料の高い安いって言ってもしゃーないだろうに。
93 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 10:37:46 ID:8Td+kXE8
マンガ雑誌編集者は理解出来てない※※がある
だから利益がでないし流れで行動する
>>92 残念、漫画家が生まれた時代から今まで、ベテランも新人も常に安かったです
最近の10代は漫画の文章を読むのも小説の文章を読むほどに苦手で
漫画離れが始まってるらしいからこれからもっと大変なことになる。
うんとスケベな漫画をかいてコミケットで売れ
買ってやる
97 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 10:53:17 ID:xUeRvYc6
鳥山が基金つくってやればいいのに
98 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 10:55:22 ID:m8ZtLCn0
>>94 いや、昔は相対的に日本人が貧乏だったから漫画の原稿料は高かった。
まんが道なんか読むとわかるが単行本の売上なんてない時代に世界旅行とか石ノ森がしてるの
わかるし原稿料の話しが出てきたときに当時の他の職業との比較でやたら高いのもわかる。
ただ、インフレに対して上がってないだけ。原稿料が上がらない分を単行本なんかの売上分でカ
バーしてるのが実情。
だいたい、単行本がろくにない上にコピーし放題の時代に自己資金でアニメ作ってたってのが凄
い。
>>98 >世界旅行とか石ノ森が
アレ、借金だったような・・・
100 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 11:10:31 ID:m8ZtLCn0
>>99 出版社からの前借。原稿料が高いからこそできるだろ。
貸す金額>原稿料
じゃ回収できないんだし。
101 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 11:10:36 ID:0hZlcPcJ
83>>
確かにあれだけのスキルがあれば
月数本のイラストレーションやwebの仕事などで、
十二分に生活費と制作時間を捻出できると思います。
夢や理念も大事だけど、
自分たちが稼げる存在だということを、
もっと自覚したほうがよい気がします。
みんな食えてどうする?食えなくていいんだよ。
だから諦めることができるし、登ったやつはセレブになれる
夢追いかけるのがなければそれは芸術じゃなく産業
漫画家がいなけりゃ漫画誌存続できないのに漫画家冷遇してどうすんだって思うけどな
>>101 そうだね、君の言うとおりだ。少なくとも時代の流れにそって原稿料を見直すのも一つの方法だと思う。
原稿料を上げるのがおかしいのなら、原稿料だけがいつまでも変わらないというのもまたおかしな話だ。
漫画業界では原稿料の最高は10万円と決まっている。
これは漫画の神様である手塚治虫の原稿料を超えてはならない、という理由だ。ただそれだけの理由、ということはないだろうが一応それが業界での決まり。
この決まりがある限り、今後も原稿料が10万円を超えることはないだろう。
しかし、少し待ってほしい。そもそも原稿料とは一体なんなのか。
原稿料とは編集社が漫画家から原稿を借りるための料金、つまりレンタル料です。
これは漫画家によってまちまちですが、人気・技術・頁数…等々様々な要因から漫画家と編集社の間で交渉して取り決められた料金が支払われます。一番安くても1枚で4〜5,000円、プロでも6〜7,000円が相場でしょうか。
そこに異論があれば当然取り上げられ、検討されるでしょう。
最新のCGで1ヶ月かけて綿密に描かれた原稿であろうとも、ボールペンで描いたような原稿であろうとも、原稿は原稿です。
はっきりいって如何に技術があろうと、原稿料が上がるわけではありません。
原稿料が気に入らなければ、描かなければいいのです。
要は原稿料とは交渉次第でどうとでもなり、技術や人気は交渉を有利にするためのカードにすぎないのです。
では、原稿料が上がったからといって、どれほど上がるのでしょうか。通常は技術や人気が上がればおのずと交渉を有利に進められ、それに伴って原稿料も上がるでしょう。
しかし、技術も人気も手に入れられる漫画家が世の中にどれほどいるのでしょうか。これまた通常は、それなりに技術も向上し、それなりに人気も上がるのでしょう。
しかし、それでは原稿料もそれなりにしか上がらないのではないでしょうか。売れっ子の漫画家の原稿料でも1枚1〜20,000円が相場と言われています。
そして、売れっ子の漫画家が世の中に何人ぐらいいるのでしょうか。
原稿料を上げるといっても、一体どれくらい上がれば上場なのでしょうか。せいぜい500〜1000円分も上がれば上場ではないでしょうか。
これを不服として漫画業界で原稿料が格段に上がったら、漫画業界は崩壊しませんでしょうか?
あがると切られやすくなるからあげたくないという漫画家もいる
106 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 11:53:11 ID:l3LOkUeX
可処分所得が減少していて無料の娯楽が溢れている現在、お金を出させるというのは大変なことなのだろうな。
107 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 11:55:12 ID:S9q03+Ch
麻生太郎にどんどん買ってもらうしかないね。
一般国民はマンガ買うほど金が余っていないし。
結論として、どんな漫画家でも原稿料以外に頼らざるを得なくなります。
だからどんな漫画家でも、連載を目指してまずは読み切りから人気を集めるのです。
漫画雑誌のアンケートハガキを毎回毎回書いてくれる読者が、果たして何人くらいいるでしょうか。
その中で自分の作品を他のどの作品よりも注目してくれる読者は、果たして何人くらいいるでしょうか。
そうやって掴み取った連載で、単行本として出せるほどの、しかもそれが増版されるほどの作品を描ける漫画家が、果たして何人くらいいるでしょうか。
そういう漫画家は、原稿料のことよりもどうやったら単行本を出せるか、どうやったら単行本が売れるか、どうやったら読者を心の底から楽しませることができるか、そればかり考えるようになります。
原稿料という近視野にこだわっている人が、果たしてそういう将来を見通すことができるでしょうか。
単行本が売れなかったら、漫画家を辞めさせられるかもしれないという考えに至ることができるでしょうか。
ID:+FwojKukは何がしたいのか?
つまるところ、原稿料だけで食っていこうなんて到底無理。若手の頃は他の漫画家のアシやって技術を盗みながら食いつなぐのが当たり前。
そんな生活、漫画描くためじゃなきゃやってられない。
若手漫画家が潰れるのは原稿料が少ないからじゃない、それは自然淘汰なのさ。
112 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 12:23:05 ID:e8S2kXvN
週に15P描けば手取りで40万じゃん
アシスタントなんかつかわないでもうパソコンで背景の写真はりつけて手書きのように加工すりゃいいじゃん NANAなんてひでーもんだよ
113 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 12:49:10 ID:pcmODhF4
1万円が適正だという意見が大半でびっくり。
そんなギャラでやっていけるか。
家族養えるか。
オタリーマンが50万部売れてるの見ると、プロも廃刊続きの紙媒体よりネット連載に流れていくんだろうか。
115 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 12:52:26 ID:9oEhiiVz
ID:yiBm6DeBの日本語が気持ち悪い
原稿料が1〜2万って聞いて驚いてるってことは、単行本の印税が8〜16%ってのも知らないんじゃないのか…?
今の世の中、販売網、宣伝力がものすごい発達したからな。
わけの分からんクズみたいなものが、数十万冊単位で突然馬鹿売れする世の中。
せめてアシ代ぐらい編集部で全額やら折半とかでもいいんじゃね
話聞く限りは連載前に金用意してくれる編集もいるんだけどなぁ
良い編集に当たればいいんだけどなぁ
>>119 ゆでたまごは、キン肉マンの連載開始当初はとても貧乏で、原稿料では生活できなかったそうだ。
二人で描いても2倍原稿料が貰えるわけでは無いので、当たり前といえば当たり前なんだが。
ある時、担当編集者に「もう限界です。漫画家辞めます」と訴えたところ、「アンケートの順位も上がってきて、これからじゃないか。金なら、
俺がなんとかしてやるから待ってろ」と言ってくれた。
数日後、お菓子で有名な森永のパーティーに出席した担当編集者は、漫画好きの社長に直談判して、漫画の中に森永製品を出してくれたら、
社長のポケットマネーで毎月20万円を、直接ゆでたまごの口座に振り込むという約束を取り付けてきてくれた。
キン肉マンの最初の方で、ポテロングとか森永ココアが登場するのはこの約束のためだった。
赤松は1ページ26000円らしいが
ダメな中堅よりも売れてる新人に金やって欲しい
>>120 こういう話聞くとさ、いやいや、お前ら(出版社)が出してやれば?って思うんだよね。普通に。
当たればデカいんだから、最初の1年は援助してやるとかそういう発想ないのかね。
大学の奨学金みたいな感じで。
当たったら返す、でいいじゃん。ハズれたらハズれたらで漫画家は返済義務ナシ。
要はファンド。これくらいやってもいいと思うんだけどな。
125 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 15:18:41 ID:YoQPFEZE
この話は1990ねんから。
売れっ子の漫画家で年2回発行の同人誌で「名を伏せていいから、描いてくれ」と
50万渡したら30ページかいてくれたことがあった。
そしたら2000冊以上売れた。
126 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 15:37:47 ID:PWWE0W3L
立ち読みできないから本屋いかなくなって、
だんだん漫画読まなくなってったな。
127 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 15:53:56 ID:C3TNehYP
アシスタント使わないで富樫みたいに10週連載やったら半年休めばよい
>>104 >ボールペンで描いたような原稿
ウミショーのことか。
漫画雑誌の衰退は明らかにだらだらとした長期連載が増えて新規読者が入りにくいから
ワンピースは確かに最近面白いけど50巻以上も出てたら小学生にとっては手が届かない
それでマンガ買う小学生が減っていっちゃう
はじめの一歩とかも新規に読もうとか思わないし読もうと思っても絶対買わない
ワンピースがなくなったら漫画を読む子供が更に減ると思うが
長期連載が多いのも問題だけど新規組が面白くないのも問題だけどね
133 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 17:49:54 ID:sXF0R0Ro
多分同人で売れて自分で本出してる知り合いの方が儲けてるな・・・
もう週刊誌自体売り上げ下がってるんだから所属に拘る必要無いんじゃ
134 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 17:55:41 ID:OA/ft6x6
コンビニの立ち読みが漫画の部数減らしてる感じがするがな
俺はそうは思わんな。
立ち読みなどで内容を確かめられる手段が無ければ、買わない。
136 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 18:02:35 ID:D8UbSTMm
こういう状態だから手っ取り早く現金が手に入る同人に行くって考えも出来るよな
自分たちで将来の作家の芽つんでんじゃねーの?
立ち読みは面白いかどうか、買うかどうか決めるために必要。
塚、昔の本屋は本にビニール袋かけてなくて立ち読みし放題だったんだが。
一万ってどこだよ
俺無名で初めて漫画書いた時ページ6000円だよ?
10年選手で一万って多分売れて無い作家だよ
ガンガンでも連載作家は15000円〜って聞いたよ
141 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 18:20:45 ID:3IWGO4Bw
実際読んだことがない漫画の単行本はほとんど買ったことないなあ
142 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 18:28:41 ID:Q8ypnn5E
久米田が同じようなこと言ってたな
145 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 19:18:26 ID:zo6iSinq
金がないと漫画家でも成功出来ない時代かwww
そんなこといっても漫画を出している出版社自体が経営が厳しいんだから
原稿料を上げることなんて出来ないよ。
知り合いで小学館に勤めているのがいるが、30歳で700万円ぐらいだぞ。
>>146 > 知り合いで小学館に勤めているのがいるが、30歳で700万円ぐらいだぞ。
もらいすぎ。俺の会社は同じ歳でその半分くらいだ
>>148 それはお前が貰わなさ杉だろw
350なんて初任給で計算しても到達出来るわw
田舎は3〜400万がいっぱいだお
生活出来ちゃうし中古住宅1000万以下でもあるし
2chはすぐに自称高給取りが現れる
>>146 楽してそんなに貰ってるのか?小学館の本一切買わない。
編集の給料を下げちゃうと入ってくる新入社員の学歴も下がっちゃう
から下げるに下げれないんだと思う。
やっぱり学歴は高いに越したことはないし。
つーか、社員の給料がいくらかなんて、原稿料と何も関係ないんだけどな。
>>149 スレの流れなんて関係なく、おまえは俺を怒らせた!
156 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 20:35:48 ID:BwH9Jp1v
>>1>>155 エラそうなこと言ってるが、この中にブックオフ厨でコンビニで
立ち読みしてネット喫茶ばかり利用して気が付いたら新刊に金を
使ってない奴ぜってー居るだろ!
で、そういう奴に限ってマンガファン気取りで偉そうなこと言うんだよな。
157 :
なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 20:38:42 ID:cKPzI8eK
月刊アフタヌーンの四季賞獲った時が今のところ最高原稿料だなあ。
確かに原稿料だけじゃかなりかっつかっつだ。
底辺アニメーターと売れない漫画家はどっちが貧乏なんだろ。
>>152 編集が楽なはずないだろ
偏屈な漫画家の相手しないといけないんだぞ
161 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 00:49:48 ID:id5idVny
1ページ1万ってそうわるくはないだろう
30分あれば書けそうだしな
162 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 00:56:03 ID:MkKaqMTi
1ページ1万。
週間連載で16ページだとしてもよい稼ぎじゃないかw
普通にリーマンより稼ぎよくね?
それに好きな漫画が仕事なんだろ?
贅沢言うなよwww
163 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 01:10:32 ID:4pwvsLYG
貴族の手習いだろう
いい気なものだよ
ニュースで話題になってるdsの限界のグラフィックに挑んだゲームのキャラデザイナーも
ペンネームがいい所のおぼっちゃんでジェントルマンの家系であること表してるんだな〜とか言われてたじゃん
日本を代表する人達の得意な必殺技は頭の中真っ白攻撃かな
164 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 01:24:18 ID:y4g1FmYp
そもそも漫画雑誌が多すぎなんだよ。そんなに需要ねーんだから当然原稿料も低いに決まってる。
悔しかったらワンピース位売れる漫画描いてみろや。つまんねーのに金貰えるだけありがたいだろ。
165 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 01:27:29 ID:90umNqBs
そりゃ同人やらなきゃ食っていけんわ
ブックオフを規制すべき。
高詳細なダウンロード販売を充実すべき。
その上で、中古本とダウンロード権を交換してくれるとうれしい・・・
>>156 あんたは月にどれくらい漫画代あるの?
俺は3万以上使ってるけど?
168 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 01:58:01 ID:dp5v3Ggb
連載にあたって契約金出すとか
独占なら更に上乗せ
一発当てた奴は新人育成できる環境を整えてやったらどうなの?
億稼いでる奴が集まれば何とかなるだろ。
少しは業界の事を思って、還元してもいいと思う。
170 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 02:34:47 ID:ZK/E9FB2
赤松で三万だからな
一ページ一万ってらくちんだと思ってる奴、
マンガ雑誌一冊買って来て、それ1.2倍に拡大して、
写してみろ。
模写するだけでも、30分でできる物がどれくらいあるか。
ネタ出しから下書きからペン入れからトーン貼りから全部やるのに、
一ページあたりどんだけ労力と資料代かかってるか、
いっぺんやってみろ。しんどいぞ。
特に、じっと座ってるのが苦手な奴には地獄のような作業だぞ。
中には落書き同然の奴がいるけど、
そういう奴はは話の面白さや時代に合ってるって部分で売れてる奴だから、
それに関しては才能の違いと言う事で諦めろ。
原稿料安い安い言われるエロマンガ雑誌ですら、
月に二十近くも出版される現在。
正直、漫画雑誌の数が多すぎる。
そりゃ、出版不況にもなるって。
173 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 06:04:41 ID:4r/rVVaE
嫌ならやめればいいだけのこと
アニメーターはもっと低賃金だっつーの
漫画家はうるさいよ
174 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 06:15:50 ID:dp5v3Ggb
ワーキングプア乙
底辺自慢する奴の多いこと多いこと。
何が誇らしいんだか。
176 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 06:22:27 ID:kWTo5p5/
っていうかさ、漫画家って、原稿料がメインの収入源じゃないだろ
あくまでも単行本の印税がメインだし
原稿料を当てにしてる時点で間違ってる
原稿料なんておまけみたいなものだろ
177 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 06:22:50 ID:rAHEl+LA
16ページ×4週×1万=64万円
64万×12ヶ月=768万
漫画単行本1巻あたりの平均部数3万?5万部程度
3万部印税10% 単行本平均410円
3万×41円=123万円
単行本年5冊
123万×5=615万
原稿料768万+印税615万=年間約1383万
>>176 単行本が定期的に出せるようになるまでが難しいんだろ
それまで赤でやらなきゃならないんだぜ
普通は無理
179 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 06:48:15 ID:hiUhDKm7
マガジンZとか2万2500部まで下がって
とうとう休刊したんだろ
雑誌が売れないのに原稿料1ページ万キープできてただけでも・・・
>>178 >普通は無理
みんな同じ条件で何十年も前からやってるんだよ。しかも今みたいに恵まれた環境じゃない時代から。
無理っつーか、原稿料欲しいならその分他誌でも原稿描けばいいし、生活きついならアシでもバイトでもなんでもやればいいんだよ。
>>166 ダウンロード販売に移行したら本格的に漫画は終わりじゃないかな。
漫画は単行本という形があるから、まだ購入してる人がいるわけで
ダウンロード販売のような、データオンリーになったら、P2Pとかで流れてる
データ漫画と寸分代わらなくなる。
寸分代わらない同じデータなら、需要は無料のP2Pに流れるよ。
ダウンロード販売移行は、ますます漫画業界は収益を落とす結果になる。
蒼天航路のゴン太は漫画家と他のデザイン関係の仕事の二足のわらじで暮らしてた、当初。
原稿料安い安いっていうけど何の実績もないペーペーの新人なんか原稿料安くて当たり前、むしろ10年間も漫画描いてて原稿料だけで食えるわけがない。
そういう人は他にアシやったり他誌でも原稿描いたりしてるんだよ、原稿料だけの問題じゃない。
原稿料安い安いって言ってる人はさ、原稿料だけで生活できてしかも儲かってる漫画家連れてきてよ。いないだろ、そんな奴。
>>176 単行本がほとんど出ないパチスロ雑誌やおっさん雑誌は原稿料がメインです
週間連載でデビューしていきなりヒットする新人もいる。
実力主義の典型みたいな業界だから、何十年キャリアがあろうと売れなきゃ貧乏なのは
しょうがないだろ。
186 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 07:42:31 ID:4bMONjew
で、出版社の人々の給与は幾らなの。
ジャンプの編集長は2000万以上だね
小学館で30歳700万だっけ
最大手の出版社の割には意外と安いような
189 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 09:32:54 ID:UE1b14Ao
>>167 おまえね、3万円だと単行本400円として月に75冊だぞ?
毎月そんなに何買ってるのか教えてくれ。
つーか一年で900冊にもなる訳だがwww
部屋の写真アップするまでおまえはロムってろwww
まあホントに金を使ってりゃ許してやってもいいが。
金額の問題じゃないんだよ。好きな作家の単行本を本屋へ買いにいく
あの高揚とした気分も知らないで、立ち読みとか中古本で
ただ暇つぶしの道具として消費してる奴らが多すぎなの。
そんな奴らはエラそうな事言えんだろフツー。て話だ。
190 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 09:45:29 ID:dp5v3Ggb
で、お前が無駄に偉そうなのは意味があるの?
別にうpしなくても許してやるからw
なんか恥ずかしい奴がいるな
要は売れる漫画書けって事かw
別に漫画業界に限った事じゃないよな支出過多は
おい、中古も立ち読みもれっきとした必要な手段だぞ。それに文句いう奴はこの世のシステムにケチつけて自分のルールの中で「世の中は腐ってる」と勝手に嘆いてるだけだ。
そんなに世の中が腐ってるなら自分の力で漫画家を儲けさせてやれよ、できるもんなら。
立ち読みが万引きと変わらないというなら、それは小説を表紙だけ見て買えというのと同じだ。中古を買うなというなら、それはどんなにほしい絶版本でも再販されるまで買うなということだ。
声優も数いるけどほとんど食えてない
どこの業界も似たようなもんだと思うけどなぁ
これより多少ましなレベルの漫画家でもフランスあたりに取材に行ったら
「芸術家」扱いの好待遇
>>189 漫画代ってのは雑誌、コミック、同人合わせてだな
多い時は4万以上使ってる
400円の週刊誌系は少ないなwそれでも10冊くらいは買うか
大体500円から600円の大判が多い
文庫は700円とかあるし昭和の再販本なんて1冊1800円もするのに何冊も出るし
エロ系は1000円くらいするよ
同人誌で1回5千〜1万近くよく使う
年何冊買ってるかな?ブログにうpはしてるが数えたことは無い
漫画家人口や雑誌の種類も各段に増えた今、原稿料の問題は一種の経済問題だろう。それを不服をする漫画家がいるのも、よしとする編集社がいるのも当然だ。
というより、果たして原稿料だけの問題だろうか?
第一、人気や技術や実力のある漫画家の原稿料はそれに比例して上がっている。それのどこに問題があるというのか。
長く会社に勤めていたら原稿料が上がるなどということはない、漫画家には年功序列は当てはまらないのだから。
それはそうだろう、人気も技術も実力もなくただ長くいるだけの漫画家の原稿料が、人気も技術も実力もある漫画家の原稿料より高かったらそれこそ異論を唱えるべきだ。
しかもそれは、漫画家と編集社との間の交渉によって決められるべきだろう。
結局、知られざる漫画家の厳しい現実、などというものはありはしない。あるのは、ただ無知ゆえの驚愕と勘違いゆえの落胆、そして冷酷なまでの現実だ。
漫画家は原稿を編集社に貸すことで原稿料を得る。売るわけではない、ただ貸すだけ。レンタル。
漫画家の漫画家たる資格を忘れ、ただ事務的に原稿料を給料と勘違いするなとは言わない。ただ、それは漫画家が漫画家であるということを忘れているだけだ。
漫画家なら、ただ原稿料のためだけに漫画を描いているのではないことを思い出すべきだろう。
198 :
なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 11:08:14 ID:B90PlpMb
今まで団塊Jrの数の多い層がいたから、
夢で釣る業界はそれなりにやっていけたけど、
ここから数が減ってくからどうなんだろうなw
漫画家だったら正社員になるっしょ。
どうしても描きたければ同人でいいんだし。
完全な流れ作業という噂の
ゴルゴ位しか正社員って無いの?
赤松のところは?
201 :
なまえないよぉ〜:2008/09/15(月) 02:56:31 ID:Dzm8W+AO BE:636816858-2BP(112)
文句言わずに良い作品を描いてくれればいいよ。
俺は最終回になった気に入った漫画の単行本を全巻買う派だけど作家側からしたらがっかりですか?
203 :
なまえないよぉ〜:2008/09/15(月) 11:39:37 ID:dFrslpMK
10年続けりゃ大富豪なら俺だって漫画家になるわ
雑誌ってそこまで儲からないのか?
こういう業界は自分の才能を掛け金にした博打だろう。
10年やってて飯食うのがキツイ稼ぎしかできんのもそいつの器だろ。
>>205 基本的に雑誌は、本体の売上げだけでペイできない。
俺もピーク時は雑誌、漫画で年30は使ってたけどなー。
さすがに最近は雑誌は買わないし、単行本も大分処分してしまった。
OHPの人とかどうやって保管してんだろ。
>>184 知り合いにスロ専のアシがいるが、トップ2(片方は亡くなってしまったが)
で12000円/Pと聞いた事がある。今はスロ漫画は不況真っ只中だから
同じ水準かは分からないが。
パチスロ雑誌の漫画ってまともじゃデビューできないような
技術的にプロ未満みたいなのが描いているイメージがある。
>>210 大体そんな感じ。中には描ける人もいるんだけどね。
橋本エイジ→ヤンキン、バンチ
張慶二郎→バンチ
神風銀→ケロケロA
と、まあ、そのうち一般誌?に行ってしまうから結局210が言うような人材が残りがち。
逆に週マガで連載持ってた作家が流れてきたりもするけど。
212 :
なまえないよぉ〜:2008/09/15(月) 18:37:02 ID:oSW9RoTy
編集と企業の幹部がぼったくってんだろ?
小学館もいろいろあったしな〜。今どうなってんだろwww
213 :
なまえないよぉ〜:2008/09/15(月) 22:36:01 ID:2JThdG4M
これって誰得?
214 :
なまえないよぉ〜:2008/09/16(火) 00:49:19 ID:Twab+tCy
アナログ原稿やってる先生は痛手はペン先、トーン、インクだとか原稿、ストーリー作りのノートなどの文具類だろうね。
デジタルはトーン代いらないけど電気使用量がすごいんだろうな。
そりゃアシさん雇えないわ
>>214 一日中2chやってる俺と
電気代は変わらないんじゃないか?
下手糞な作家がデジタル化すると、アナログ特有の味が消えて
補正の効いた線だけ綺麗なヘボ漫画が出来上がりそ
>>214 トーン値段知ったら電気代と比べようなんて思わなくなるよ
トーンの値段はふざけすぎ
220 :
214:2008/09/17(水) 02:09:19 ID:PWS6RIdC
>>217 トーンは昔300枚程持ってました。漫画家やめた人から1万で譲り受けたけど
アイシーだったから1枚500円もすんのねアレ
電気代のが安いけど枚数あると目が痛くならない?パソコンで全部やると。
ちまちま貼るのは楽しいけど、同人誌くらいならデジタル処理のがいいな
>>214 でも結果的にデジタルの方が安上がりなんですよ
画材代が一切かからないし。
デジタルはアナログに比べてある程度負担も軽い。
アナログで漫画描いてる俺涙目。
まだ新人だからアシさん雇えない、画材足りないで死に掛けてる
さらに手が足りないという状況なので精神的に病む。
今度出る単行本、売れるといいんだが・・・
作品名教えてよ
シリアスや正統派ギャグだったら買う。萌えだったら引退するまでアンチやる。
224 :
なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 04:52:16 ID:uatpdByC
人口がどんどん減ってるんだから仕方ないよね。
雑誌に限ったことではないが。
225 :
なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 05:11:01 ID:+as5UUHM
そりゃ数万部の漫画誌なんてそんなもんだろ?
226 :
なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 05:14:27 ID:+as5UUHM
数万部の雑誌連載ででたくさん儲けるには、単行本がたくさん売れるとか、
アニメ化されて人気になるとかじゃないとね
文句があるなら、もっと部数が多い大手を目指せばいいのに
227 :
なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 08:45:58 ID:TvIrrNvp
500円の単行本が1万部売れたとしよう
売上は500万円
流通に200万円
印刷に200万円
残り100万円を編集と作者が折半
228 :
なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 10:03:09 ID:lR0b9vlY
原稿料を抑えることで掲載誌の値段を低価格にして
より多くの人に読んでもらう コミックの売り上げにつなげると。
まず読んでもらわなければ話にならないからな。
コミックの印税が主だぜ 漫画家は
>>221 発売日だけ教えてくれたら自分で推理して買ってみるよ
12ページで12万。週間だと×4で48万。
税金でざっくり半分もってかれるとしても手取り24万。
あれ? 普通じゃね?
働いてない時に金稼げないのは当たり前だし、
単行本出れば印税も入るんだから、好きでやってる仕事としては
別に問題もないと思うんだが
連載を一人で描ければなw
アシ一人でその金の大半が飛ぶぞ
今時、PCつけっぱなしで電気代がべらぼうにかかるとかいってる奴いるのなw
うちの実家のカーチャンみたいだw
233 :
なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 15:23:00 ID:q8BmVKje
単純につまらねー漫画だからじゃないの?
234 :
なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 15:32:15 ID:7Ic5nsgo
漫画出版業界の話は鈴木みそが漫画にしたな
そもそも作家自体の資質が下がってるんじゃなかろうか
引き出しが漫画やアニメばっかりで近親相姦が進んで劣化してる
大御所たちは、実体験も含めて映画や小説といったところから定番だったのに
それから、読み手がそういうものしか欲しがらなくなったのも一因じゃないかと
かつて作家と読者は互いに煽りあい励ましあっていたと思う
今は少数のファンが付いてくれるか、読み飽きても
次の読み手が来るのを口をあんぐり開けて待ってるだけじゃねぇ
昔に比べると頭がゆるくなってるからなぁ。
今の少年誌の漫画、昔ならコロコロやボンボンに載るようなやつばかりだろ。
久しぶりにコブラを読んだが、あれ少年ジャンプだぞ。
なんでこうなったかなぁ。
いや、昔のコロコロ・ボンボンを侮ってはいけない
結構濃い作品も多かったし、アニメ化されて何年も放映してたのもあった
でもコロコロ系は玩具やゲームメーカーとのタイアップでだいぶ劣化したな…
>>237 昔はジャンプでドーベルマン刑事とかバイオレンス特急とかエグイ漫画を
載せてたよね。今なら青年誌で連載されるような作品だったが、ジャンプが
低年齢向けに変わったということなのだろう・・・
>>222 期待に添えなくてスマン
萌えではないんだ。
>>229 普通に特定されかねないからやめておく。
担当にばれるととんでもないことになる。
でも、あなたなら見つけ出してくれると信じてる。
せめて今月か来月だけでも教えてちょ
>>240 作品名か作者名の一字を公表なら大丈夫じゃない?
243 :
なまえないよぉ〜:2008/09/18(木) 04:43:23 ID:hy1/+H1i
どんなジャンルでも、ダウンタウンのようなギャグばかりで飽きたし読んでて疲れる
まあ、ヤンジャンとの差別化を図った成果だな・・
原稿料は昔と比べて爆上げされてるわけじゃないけど、
アシスタントの日当は昔の倍じゃきかなくなってるんだよな…
しかも、読者の目が肥えて、ジャンルによってはページあたりのトーン作業は
昔の同ジャンルの漫画の5倍以上になってる。
漫画家は大変だよな。
描くの早ければ問題なさそうだがな
石ノ森や手塚は描くのがメチャクチャ速かったそうだが、
あの人達のタッチは線が徹底的に簡略化されてる訳で
今の漫画はキャラも背景もやたらリアルで繊細、とにかく凝ったのが多い
だから結果として仕上げる時間がかかってるんじゃないかと
250 :
なまえないよぉ〜:2008/09/20(土) 13:53:07 ID:8OJ6M2tD
ゲーメストの漫画の原稿料、1ページ5000円でした(´・ω・`)
251 :
なまえないよぉ〜:2008/09/20(土) 13:59:00 ID:y9GKWobg
>>250 一日100枚書けば、50万じゃん!!
スゲーな、お前!年収一億越え??
今度オレ様になんかおごれ(笑)
1日100枚原稿描けるほど天才ならいいけどな
月産100枚がいいとこだろjk
月産100ならアシ代も相当掛かりそ
一人で描けばいいじゃん
背景手抜きして最悪ネームのまま出稿すれば余裕だろ
それはハンター×ハンターって言うんじゃないか?
>>250 ちょwwコミックゲーメストを創刊から廃刊まで買い切った
この俺にタイトルの頭文字教えてくれww
ゲーパロ4コマの辺根うずちかとかどこ行ったんだ・・・
さすがにこっちは中間搾取だの何だのわめく奴はほとんどいないな。
あるコピペブログから来たんだが、そっちでは一時酷い奴がいたよ。
「出版社社員の給料高杉」論を展開したのはいいが大した理論武装ができてるわけじゃないから、
「役割が違う」とか「だったら自分が出版社やれよ」といった話をしたら反論できなくなり、
あげく「大手社員は給料の割りに無能」論にすり替え、それすらも「ソースは?」の問いに轟沈、
ってな感じ。
感情的にわめいても漫画家には何のプラスにもならないのにね。
まあ結局、漫画家が窮しているのは、大衆が ”漫画製作側に金が回るように” 金を落とさないようになった、ってことなんだろう。
俺は一応月1〜2万円ほど漫画に金を使うし、絶版とかでない限り古本は利用しないが、そんなの少数派だろうしな。
俺も漫画ほとんど読まないしな。
やっぱ娯楽に回せる金は減ってると思うよ。
食品価格高騰だけで遊ぶ金消えたもんw
>>260 一人暮らしならともかく、家庭持ってたりするとそんな感じなんだろうなぁ。
>>193 まあ今更過ぎるが「古本流通において著作権者に1銭も入らない」という現状が正常だと思う?
古本業そのものは否定できるものじゃないが、現状のシステムはどう考えてもおかしい。
古本問題をひけらかすとゲーム業界が黙ってないと思うがw
>>262 ゲーム業界も同じような苦しみを持っているわけで、
そのあたりと共闘できればいいんじゃないかなと思うけど。
>>260 昔の人は、ネットに使ってた金と時間で漫画買ってくれてたんでし…
食品価格高騰なんて、たいしたこっちゃないでし…
>>264 趣味の多様化がひとつの原因であることは認めるにしても、
食品価格の高騰を「たいしたことない」と言えるほどでも無いと思う。