【海外】米国カートゥーンネットワーク 日本アニメ放送深夜枠を大幅削減 コードギアス等に影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コロッケそばφ ★
米国で日本アニメのテレビ放送を数多く手掛けてきたカートゥーンネットワーク(CN)の
日本アニメ離れが鮮明になってきた。
9月11日に新たに更新された同局のテレビ番組表で、土曜日深夜の放映枠「アダルトスイム Adult Swim」
から、日本アニメ番組が大きく削られていることが明らかになった。同局の日本アニメ放映
後退の動きとして、現地のメディアやファンの間に波紋を呼んでいる。

今回の番組放映時間の改編では、日本アニメの中で『NARUTO』と並んで人気の高い『BLEACH』が、
従来の放映時間12時半スタートに代わり11時スタートに繰り上げられる。また、11時半からは、
日本で新シリーズの制作発表が行われた『鋼の錬金術師』の再放送が入る。
『BLEACH』の放映時間繰上げは、人気シリーズの放送をより早い時間に放送することで、
視聴率の底上げを狙っていると言える。同様に米国でかつて絶大な人気を誇った『鋼の錬金術師』
の再放送は、確実に視聴率が稼げるという読みがありそうだ。さらに、日本での新シリーズ発表から、
人気の持続を必要と判断した可能性もある。

しかし、一方で、これまで深夜0時から2時間連続放送していた日本アニメの放映枠、
深夜3時からのそのリピート放送枠は消える。全体としては、日本アニメの放映時間は大幅に削減される。
これまでこの枠で放映されていたのは『BLEACH』、『クレヨンしんちゃん』、
『コードギアス反逆のルルーシュ』、『精霊の守り人』である。
このうち『クレヨンしんちゃん』の放映は打ち切られる。
さらに『コードギアス反逆のルルーシュ』はリピート放送なしで翌朝5時から、
『精霊の守り人』は5時半からの放送となる。この時間帯はこれまで旧作アニメの
再放送に利用されていた時間で、視聴者を集めるにはかなり不利な時間帯である。

CNとその深夜放映時間を同じチャンネルでシェアするアダルトスイムは、
1990年代後半から2000年代初頭にかけて数多くの日本アニメを放送してきた。
同局はケーブルテレビのなかでは、無料で視聴出来るベーシックチャンネルに
組み込まれることが多い。このため日本アニメ普及の大きな牽引となっていた。

しかし、ここ数年は、CN、アダルトスイムとも、日本アニメの放映時間を次第に減らすように
なっている。その理由は、アニメにテレビコマーシャルがつき難くなっていることや、
CNが自社製作の作品を優先して放映するようになっていることなどである。
一方で、長年好調されてきたCNとアダルトスイムの視聴率は、ここ数年で急激に勢いをなくしている。
日本アニメの視聴率が以前ほど稼げなくなっている一方で、自社製作番組の視聴率も思うように
伸びていないためである。今回の番組改編は、こうした複雑な流れの中で決まった
アダルトスイムの新方針と言えるだろう。

一方で日本アニメは、CNやアダルトスイムと比べてよりマイナーなチャンネルである
Si-FiチャンネルやIATVなどでの放映を急激に増やしている。
こうした放映は、アニメファンにとってはCNやアダルトスイムの代替となる。
しかし、アニメが大衆的な視聴者から離れ、よりマニアックな視聴者に向けたジャンルに
向っているとも言えるだろう。

カートゥーンネットワーク http://www.cartoonnetwork.com/
アダルトスイム Adult Swim  http://www.adultswim.com/

animeanime.jp
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/09/cn.html
2なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:21:00 ID:O7I5Rv9+
精霊の守人が向こうで受けるわけないじゃん
3< `∀´>:2008/09/12(金) 22:21:41 ID:uqAe5HPL
逆にウケルだろ
4なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:28:56 ID:qCCQEHDl
日本資本のアニメチャンネルを作って、
そこで放送すればいいと思う。
5なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:28:57 ID:fSbuidpa
どうでもいいけど日本人は外人向けを意識して作品を作ってはおりません。
6なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:31:07 ID:jJb54QWu
>>3
向こうの人はジャパンっぽいアニメ大好きだからなナルトとか微妙にじゃパンとずれてるんだけど
>>5
ポケモン
7なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:31:21 ID:4bRzq388
まあ今のアニメに外国人をひきつけるようなアニメはないもんな
日本でもそうだが
マニアックな一部のオタクが見るアニメばっかで
8なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:32:00 ID:YgWuOzH2
>>5
wiiスポーツなんかは思いっきり狙ってるけどな
9なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:33:47 ID:txMbOPFM
>>805
> さらに『コードギアス反逆のルルーシュ』はリピート放送なしで翌朝5時から
早朝5時からって・・・ギアス死んだな

10なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:33:50 ID:pAKYO9sM
日本アニメ↓日本アニメ風↑が最近の潮流。
海外受けする日本のスタジオは米国原作で日本風アニメの制作が増えてるし。

119:2008/09/12(金) 22:36:01 ID:txMbOPFM
ごばーく
12なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:41:54 ID:KHCr0E9h
最近の風潮はブロック化だ。
北米、EU、中国
どこも独自アニメを優先して他国のアニメは排除が基本。

売れたければ日本色を消して子供と母親が喜ぶ作品に特化すべきだろうね。
日本の深夜アニメは質は高いが母親は喜ばない。
13なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:42:31 ID:1BCjpy18
コードギアスてw
14なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:42:33 ID:/AA/qnmb
アメリカ必死だな
15なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:43:13 ID:VA8YAuJf
アニマックスはアメリカにないの?
16なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:45:04 ID:DTHQkv8k
日本のアニメは暴力的すぎて深夜でしか流せないからなあ
もしくは修正いれまくるか
17なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:47:26 ID:jQe7k8vg
>>12
母親意識していいアニメはなかなか作れない。
くれよんしんちゃんみたいに母親に嫌われるアニメが逆に受けがよい。
18なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:56:18 ID:PkUzJaUm
そりゃあアメコミの人物造形で鍛えられてるメリケンには日本アニメの薄っぺらいキャラはあっさり過ぎて受けねえだろ。
19なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 22:58:01 ID:afSLnKw1
くれしん打ち切りじゃん
どらえもんと一緒で内輪どまり
20なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:19:22 ID:ikaPVm+n
ギアスなんかつまらないと思うよあっちの人は
ソウルイーターがちょうどいい
21なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:29:35 ID:XWhnjOc7
>>5
ソニックなんて日本製だけどモロにアメリカ向きだけどな
22なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:31:06 ID:Xs8WK7Ru
アメリカは昔から何かっていうと打ち切りしてアニメ市場を育てる気が全く無いから別にいいんじゃないか?
23なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:32:42 ID:cVwTeMXr
躍進期:ハイジ、赤毛のアン、ガンダム、銀河鉄道999、まんが日本昔話等
全盛期:ドラえもん中期、ドラゴンボール等
過渡期:めぞん一刻
衰退期:YAWARA、エヴァンゲリオン等
風前の灯期:攻殻機動隊SAC等
24なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:35:07 ID:FyIN8QP1
<ヽ`∀´>ウリナラが作ったアニメの出番ニダ
25なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:37:13 ID:rA3wuYy6
いかにニッチなのかがわかるねw
所詮サブカルだから、期待しない方がいいよ
26なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:39:52 ID:NHt9y8Yz
dvdだって売れないんじゃないくて別に買いたくもないだけだしな
27なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:40:24 ID:PkUzJaUm
>>23
こうして見ると、視聴率しか見てないんだなって丸わかりだよな

娯楽少ない時代



娯楽が増えて飽和状態の時代

とか考えてないっぽい
28なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:44:26 ID:JpSRt4Id
外国に対して変に夢を持たなくていいよ。お互いにね。
29なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:47:09 ID:/1nLLnjw
30なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:54:58 ID:FDS5jH1x
>>9
ガンダムXを思い出すなぁ・・・
31なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:55:46 ID:3OSOwLFx
大きな話題になるようなアニメってもうないしね
一部のアニメファン向けだけだししょうがないんじゃ
32なまえないよぉ〜:2008/09/12(金) 23:56:21 ID:u6e/MMSb
クレしんはこっちでシンプソンズがイミフなのと同じ
鰤はいい加減飽きられた
精霊の守り人なんて日本人にも分からないものがアメ公にわかるかっつーの



ギアスはどこからどうみても失敗です本当に(ry
33なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:00:03 ID:yMWbP1dF
日本でも深夜アニメは自らスポンサーになってるしな
広告収入なんか期待できるはずがない
34なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:13:22 ID:dLtKUkKY
ギアス豚ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:17:10 ID:jeyOWQf2
> しかし、アニメが大衆的な視聴者から離れ、よりマニアックな視聴者に向けたジャンルに
> 向っているとも言えるだろう。

日本と同じだな。
視聴者が思いっきり限定される深夜アニメなんてその代表みたいなもんだ。
36反・権謀術数:2008/09/13(土) 00:18:02 ID:YRongZ1a
カンフーパンダ?とかって映画、あれはアジア市場に食い込む事を狙ってのもんだわな。
ハリウッドも稼げなくなってるのかもな。
そのうち、テレビでCM流すよりネットのバナー広告に力を入れた方がいいって
事になるんじゃないか。ニコ動の市場とか。
37なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:19:38 ID:pV068J7g
ギアス「に」影響じゃなくてギアス「が」影響じゃねぇの?w
38なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:20:03 ID:xPEq5TVf
国内も夕刻やゴールデンでアニメバンバン流していた頃が懐かしいな。
39なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:22:48 ID:+0qNNXqN
そら字幕付きで日本から輸入されてるP2Pが最大のライバルだろ

40なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:24:34 ID:KlDuU8eK
自国でメジャーなのに外国ではニッチになってしまうのはお互い様だよ
スタートレックDS9を日本の地上波で放映してほしい
41なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:26:56 ID:BmjDQzdA
>>6
アメリカ向けなの?
・アッシュがおにぎり食いながら「ロックの作るサンドウィッチは最高だぜ」
・ジェームスがセーラー服を着てガングロコスプレ

アメリカ人が見たら不思議に思うようなシーンばっかだぞw
42なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:29:19 ID:ig+8dfp8
アメリカ向けと言ったらキャンディキャンディやトランスフォーマーギャラクシーとかじゃねーの?
設定自体が外国向けだったり
43なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 00:33:05 ID:6NYibPAc
ギアスェ・・・
44なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 03:41:53 ID:FERYSt+B
>>38
いまはスカパーの番組が権利買ってるから、全然地上波で放送しなくなったな。
それもアニメ低迷の一因だろう
45なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 03:54:06 ID:nNeYw2dL
アメリカ向けかはともかくアッチでDBの次に人気のある漫画とアニメはNARUTOだからな
46なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 04:23:46 ID:elGFi1rf
海ヲタの日本アニメが外国で大人気の言い分は苦しくなってきたな
まあ北米市場自体がもう死に体だが
47なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 04:34:33 ID:9ddjjb0u
日本のアニメを深夜に追いやるのは世界的流れっすな

たしかに子供がみるもんじゃねーしw
48なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 04:36:59 ID:Co3paABA
>>42
基本的にトランスフォーマーは向こうで作られたのだからそれに似せて作ればそりゃな
49なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 06:07:59 ID:jH+3U4eR
海外映画ビジネスって本の資料によると
2002年には地上波ネットワークで7本放送されていたのが
2007年には1本にまで減らされてる。
ではどこにいったかというと、ケーブルテレビや有料放送に移動したということで
アメリカでも段々と、アニメはオタク枠へと移動してるようだ。
50なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 11:14:07 ID:lhWQtCAS
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\      ファンサブあるから平気なんだお♪
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   視聴率落ちたのだって
  |     |r┬-|     |      みんなタダで見てるから・・・
  \      `ー'´     / 


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっとそこまでだ
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  モゴモゴ
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
51なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 12:22:18 ID:EUNrANOP
向こうはブラスレイターみたいなのが受けそう。


あっちのはスパイダーマンとダンボがいいな。
52なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 12:30:11 ID:EiGeUfg/
ブラスレイターとストライクウィッチーズはゴンゾが北米向けにネット配信してるらしい
字幕だけつけて日本から数日遅れで
53なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 13:29:47 ID:OVqK9cNs
>>44
権利関係の処理が細かくなって
地上波民放的に再放送のうま味がなくなったんだよ
54なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 14:39:51 ID:6wl/F3mv
さて、次はどこの制作会社がネット非難をするのかな?
55なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 14:47:03 ID:jH+3U4eR
地上波といってもU局は腐るほど再放送してる。
56なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 15:43:18 ID:4KQ2hIzA
>>50動画サイ うわ〜何をするー助けて!
57なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 17:01:58 ID:y3hXFSsq
G.Iジョー sigma6とかオタ臭くない日本アニメとソックリだしな
グリグリ動いてすごい
58なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 17:14:55 ID:1fmg2Koq
深夜3時にクレヨンしんちゃんを放映って、ファン層のこと何も考えてないだろ
59なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 17:59:11 ID:e//KeKaD
ここで意表を突いてかみちゅみたいな神道+萌えのアニメを
60なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 18:07:44 ID:3IWGO4Bw
マーブル×マッドのコラボしだいかな
61なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 18:19:18 ID:NDAK4Vk3
CSのカートゥーンネットワークが、向こうのカスアニメばかり放送するのどうにかならんの?
62なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 18:29:01 ID:Z/WW9usP
ギアスには何か5時の呪いでもかかってるのか?
63なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 18:58:10 ID:/DiM2nUK
むこうのカートゥーンネットワークは日アニ流してるんだ
こっちでやってる、よい子向けの内容だけかと思ってた
ハンナ・バーベラ作品は楽しいよ
64なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 23:15:50 ID:dEgOdiW9
ギアスっておもしろいの?
本屋で少女漫画の表紙飾ってたの見かけたけど
女の子向けアニメかなんか?
65なまえないよぉ〜:2008/09/13(土) 23:50:22 ID:4KQ2hIzA
>>64キャラクターデザイン?が女性の漫画家集団クランプだっただけだと思うよ
監督とか男ですし
66なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 00:32:41 ID:VyUMrmYW
NARUTOも日本放映版と比較すると
修正されてるとこ沢山あるし
流血はダメダシ
それどころか鼻血ブーもダメなのはフイタ
67なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 00:41:46 ID:e41+MyNH
ギアスの漫画は全部メディアミックス作品だ
原作であるアニメの方を覗き見て雰囲気を知るべし
68なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 00:51:41 ID:5j7gFo8k
>>66バンブーブレイドも鼻血ブーも血黒いのにはいきすぎだと思いました
AーTXなのに
69なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 00:56:38 ID:ucGcCGwe
ワンピースのアニメの修正っぷりも凄かったな
銃がただのおもちゃになってたりサンジのタバコがロリポップに変わってたり
70なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 00:59:10 ID:5j7gFo8k
>>68ミスったATーXです
71なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 01:42:04 ID:ukVA/HEx
どうせなら一休さんとか見ろよ
72なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 01:53:44 ID:dp5v3Ggb
そんなにめんどくさいならもういいんじゃね
73なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 02:11:12 ID:y4g1FmYp
アニオタなら日本で放送したやつに字幕ついてるの見るんじゃないかな。規制とかあれはやりすぎだよな。
74なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 02:15:13 ID:V/Bufff2
ま、日本のアニメがつまらなくなってきたのは
事実だろ
75なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 02:18:00 ID:e41+MyNH
一概に昔のアニメがそんなに神聖だとは思わないな
76なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 02:22:18 ID:fXVFesxB
>>57
sigma6の製作はgonzoだったはず
77なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 02:37:09 ID:Vl9vJbYX
そもそも、「カートゥーンネットワーク」なんていう、外国資本の放送網で番組卸してるだけ
っつー日本アニメ業界の怠慢さにあきれるわ
クルマも、ゲーム(任天堂)も、みんな現地法人作って自分達で販売網開拓してコツコツやってきたから今がある
東映アニがもがいてるけど、正直「映像作品」として売り出すクオリティのモノを作ってないから通用しない
オモチャ・マンガ販促アニメなんか売ろうとしたってダメだ
78なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 03:09:37 ID:e41+MyNH
日本のアニメは基本的に評価されてると思うんだけどね
ただそれが深夜放送とかいう面倒臭い舞台ではなくファンサブという舞台で超絶的にもてはやされてる
そのツケが明確に顕現化してきたモデルケースなのでは
いずれ日本もこうなる

最終的にはテレビなんてもん必要なくなると思う
79なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 04:07:30 ID:n1nPzNuc
コードギアスってアメリカ存在しない上本来アメリカが存在する大陸にある国をぶっつぶす話だけどアメリカ人に受けるのか?
80なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 07:24:47 ID:roCBqNpR
元はイギリスなんだよな
アメリカ最初からない設定でしょ?
そこまでいくとアメリカ人は開き直るけどアメリカが占領されてる設定だったら火病ってるかもね
81なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 09:24:15 ID:Vs9lEQqG
日本アニメブームの終わりの兆しだったりして
82なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 10:01:29 ID:u/0Vik1v
>>81
そもそもがネットで見てる連中だから状況は大して変わらんと思うけど。
83なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 11:35:14 ID:gAr4bcvl
>>81
そんなものは最初から存在しないw
84なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 16:37:24 ID:HW2MCzAq
外国に輸出されてないような漫画をご丁寧に1ページずつスキャナーして公開してる海外のサイトを知ってるけど本当に酷い。
あと膨大なアニメを無料視聴できるサイトも知ってる。

日本のアニメ人気はあると思うよ?
ようつべにNARUTOで1000万アクセス越えてる動画もあるし。
ただ違法サイトが調子に乗りすぎなんだよ
85なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 16:40:19 ID:ucGcCGwe
>>84
そういうのは大抵P2Pから拾ってきたのを公開してるだけだろ
海外鯖使って漫画アップロードしまくりのサイトなんて日本にもある
86なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 16:44:17 ID:XvE01zSu
>>79
ブッシュ潰せ!!
中国様万歳!!
こんなアニメだから、向こうでは受けが良いだろ。
さいきんはアメリカの姿勢を批判し、中国に土下座する映画が向こうでも増えてきたからな。
コードギアスも中国に媚びて時流に乗る情けない日和見アニメなんだよ。
87なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 16:51:30 ID:vVkMMXSp

好き嫌いは向こうのかって!
日本はいつも通りの作品をよろしくお願いいたします。

88なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 16:54:21 ID:rFXjFY4T
日本のアニメ産業は一度潰れるべきだと思うけどな
テレビ離れが加速するだろうけどさ
89なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 17:33:50 ID:CaRtpouq
一方イタリアでは、地上波で、おねがいマイメロディーが始まった。
http://it.youtube.com/watch?v=pa54lJDt6ac
90なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 17:36:52 ID:CaRtpouq
あと、韋駄天ジャンプも始まったよ
http://it.youtube.com/watch?v=ZwQhLUPOJ7E
91なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 18:09:31 ID:HW2MCzAq
どうやったら電通潰せるかな
92なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 18:15:00 ID:9/Gbsojm
>>91
政権交代で記者クラブが開放されたらマスコミに地殻変動が起きて電通の影響力を削げるのだけどね。
93なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 20:31:20 ID:BdUPH5+X
アニメ見なくなって久しいな…
94なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 20:41:03 ID:HvsQsr5/
>>86
コードギアス自体みてないから内容はしらんけど、あれのスタッフって半島出身や北の関係者が多いんだろ?

スタッフが万景峰号に乗ってどうのって話昔あったし。

そう言う意味であればアメリカ人叩きって理にかなってんだろうな。
95なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 20:53:26 ID:BgHLi5OP
あちらを見ながらアニメ作ってもゴンゾみたいになるだけだしな。
96なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 20:56:15 ID:GuLaI9Bw
久勃起先生のオサレアニメがメリケンに人気あったのかw
97なまえないよぉ〜:2008/09/14(日) 21:11:19 ID:ucGcCGwe
スタッフつーか竹Pだろ
こいつガンダムから何から関わりまくってんじゃん
98なまえないよぉ〜:2008/09/15(月) 00:42:27 ID:JHi1QPPz
コードギアスは常にワケわからん時間帯に追いやられてるな・・・
99なまえないよぉ〜:2008/09/15(月) 06:55:27 ID:mOLw654y
深夜放送にしては少なくない信者が大騒ぎして、それを勘違いしたのか日曜夕方とかなー>ギアス
中味はほとんどの人には受け入れられない内容だから視聴率は常に低迷だし
まあその中味自体、やけくそ気味に駄目な駄作になってしまってるけど
100なまえないよぉ〜:2008/09/15(月) 21:12:55 ID:C6YcTSzM
とアンチさんが語っております
101なまえないよぉ〜:2008/09/16(火) 08:41:43 ID:4bs5o3zQ
専門チャンネルの視聴率ねえw
試しに何パー取ってたのか教えてよ?
102なまえないよぉ〜:2008/09/16(火) 11:15:19 ID:cmkHpQ5g
ギアス叩き厨って負け組みの底辺だよなw
なんか「俺いまギアス叩いてる!カッコイイ!!」とか思ってそう
一種の病気だな きっとハルヒも叩いてたハズ お前のイカレた話なんて
誰も聞きたかねーよ チラシの裏にでも書いてりゃいいのに
103なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 01:01:24 ID:emV5xrVZ
朝の5時って完全な左遷だろ
人気皆無ってことか

むしろブリーチやハガレンがいらない
クレしんと共に消えろや
104なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 01:17:34 ID:VYjTAxIv
元々の放送枠が深夜な時点で左遷も何もないだろw
深夜も早朝も同じようなもんだと思うんだが
105なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 06:28:46 ID:f3zsdrk0
>>99
なんか日本とアメリカの話がごっちゃになってないかコイツw
唐突な駄作認定も笑えるww
106なまえないよぉ〜:2008/09/17(水) 18:36:28 ID:ZTRw5b6P
R2を見なくていいのは幸運
107なまえないよぉ〜:2008/09/18(木) 08:28:07 ID:08higWto
嫉妬醜いなw
108なまえないよぉ〜:2008/09/21(日) 00:17:30 ID:2EFVKbcQ
メインストリームを否定する俺かっけぇ
にわか萌え腐女子は消えろ俺にはよく解ってんだよ!とか思ってんだろ
109なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 14:43:34 ID:CJdoV0WH
>>81
ほとんどはp2pかyoutube等での視聴だしdvdも買わないから…
メジャーなnaruto以外がどの程度の人気なのかは知らんけど、
海外でのアニメ人気ってのはp2pや違法アップロードの上で成り立ってる部分があるから
取締りがきつくなればブームってのも消えると思うよ。
まぁ日本国内でそれなりにやっていければ別に海外で人気である必要はないんじゃないかね

110なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 15:52:30 ID:w+2rr/Mp
海外のオタってびっくりするほどアニメや漫画を理解してないからな
放送無くなったらすぐ廃るだろ

111なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 16:04:15 ID:papn9NYB
というか日本でも話題がなくなりつつあるのに米国で成功するわきゃない
112なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 16:46:57 ID:MkmA7Ti+
>>102
ギアスアンチは元信者だよw
アンチスレ観れば分かる
113なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 22:01:27 ID:ylZ8Rh4j
R2みようかな・・・
114なまえないよぉ〜:2008/09/23(火) 22:05:34 ID:y0itXker
>>1
わざとスレタイにギアスと入れただろ 良くこんな人が記者になれるな
115なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 04:20:59 ID:5AJyo3XV
R2のアンチはいわゆる「二期アンチ」の助けが大きいだろう
潜在アンチはせいぜい22スレ程度の規模(一期アンチスレ番。現在もアニメ2に現存)だったんだぜ
低視聴率アニメなんだから新規層の影響なんて全然ないだろうし
116なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 09:58:42 ID:ADuWAvQG
カートゥーンというな

アニメや漫画と言え
117なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 15:12:17 ID:drG/BeIe
というか一期〜二期の空白期間に散々あちこちで厨が暴れまわったからな……
DTBのスレでこんな糞アニメ早く打ち切ってギアスやれよとか
00のスレでこんな糞アニメ早く打ち切って(ryとか
118なまえないよぉ〜:2008/09/24(水) 17:17:45 ID:QEKxIAqn
ギアスアンチは少数が一日中暴れてるだけだな
俺が見た奴はスレまたいで一人で凄い回数書き込みしてたわ
あと自分と会話してた
119なまえないよぉ〜
>>106
続けてカートゥーンネットワークでR2が放送されることは既に確定している